記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fock
    fock SATySFiと比べてどうなんやろ

    2023/06/05 リンク

    その他
    xll
    xll docx化は出来るのかな。出来るのなら少し使ってみたいかも。

    2023/06/05 リンク

    その他
    takilog
    takilog 組版システム自体はいいんだろうけど、数式をLaTeXと互換性保つようにしなかったのなんでなんだろう。難しいのかな

    2023/06/04 リンク

    その他
    Guro
    Guro 令和になってもなおクミハンの語を聞くとは。組版大事。pdfにするの大事。/平成のバイト組版オペレーターがとおりますよ

    2023/06/04 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant 独自言語なのか。流行らないだらうなあ

    2023/06/04 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx LaTeXからのコンバーターが出るまで普及は厳しそう

    2023/06/04 リンク

    その他
    versatile
    versatile InDesign とか PageMaker の代替かとおもったけど LaTeX の代替かぁ。これは大変そうだぞ・・・。構文はプログラミング言語のように書けばそれが関数に展開されるかのようで面白そう。

    2023/06/04 リンク

    その他
    puglee
    puglee 確かに LuaLaTeX は遅いので,タイプセットが速いのは非常に良い.しかし組版は,僅かな不具合,その不具合への対処が積み重なると選択肢になり得ないような... まして,Rust 信者ではないとなると対象外かなあ.[LaTeX]

    2023/06/04 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu わいわい

    2023/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新興組版システム typst のススメ

    はじめに Typst とは、新しい組版ソフトウェアです。数式を多用する科学技術系の記事を書くのに向いてい...

    ブックマークしたユーザー

    • Gln2024/04/21 Gln
    • hatuyuki02242024/04/15 hatuyuki0224
    • funaki_naoto2023/07/13 funaki_naoto
    • kwy2023/07/02 kwy
    • midas365452023/06/08 midas36545
    • enemyoffreedom2023/06/06 enemyoffreedom
    • tinsep192023/06/05 tinsep19
    • noritada2023/06/05 noritada
    • shinagaki2023/06/05 shinagaki
    • hasunuma06132023/06/05 hasunuma0613
    • fpf12023/06/05 fpf1
    • balaem2023/06/05 balaem
    • rider-kick-mj48692023/06/05 rider-kick-mj4869
    • tamakiii2023/06/05 tamakiii
    • fock2023/06/05 fock
    • azumakuniyuki2023/06/05 azumakuniyuki
    • mkimakima2023/06/05 mkimakima
    • xll2023/06/05 xll
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事