記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sonota88
    sonota88 ボトルネックが判明したら次はフィードバックして改善

    2019/10/07 リンク

    その他
    b_wa
    b_wa 今月始め、消費税8%込みの値段に1.02を掛けて「これが10%になった場合の価格」とツイートしている人をたくさん見て、算数のできない人の多さに驚いた。それだと消費税10.2%になってる。

    2019/10/05 リンク

    その他
    high-d
    high-d 子どもの概念形成がいかに難しいか、ということをわかってもらえれば。それを成しとげるのが我々の仕事。

    2019/10/05 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa “逆から見ると” そうとは言えないだろ

    2019/10/04 リンク

    その他
    ssids
    ssids 初めて学校で習って躓いたことは今でも覚えてるが、「1/4 * 2は、4つに分けたうちの1つを2個なので、分けたピースは全部で8個あってそのうちの2個になるから 2/8 になるはずだ!」という思い込みがどうしても抜けなかった

    2019/10/04 リンク

    その他
    paravola
    paravola (民間の方が弱者に優しいな)AI学習では最初の学習診断で、「自分のわかっていないところ」が診断され必要であれば前の単元まで戻って学習を積み上げていくのですが、小学生範囲に戻される中学生もいます

    2019/10/04 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai EBL第一歩っぽい?

    2019/10/04 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown >小学生範囲で戻されるところが、 「分数の計算」と「比と比の値」に 集中しているのです。

    2019/10/04 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 「比の問題が多く出されるのは、中学校の先生からの「ここは押さえて欲しい」のメッセージなのでしょう。」

    2019/10/04 リンク

    その他
    kokada
    kokada 自分も分数と比がイマイチピンとこなかった覚えあり。

    2019/10/04 リンク

    その他
    misopi
    misopi この前、75%を3分の2って自信満々に言ってすごい恥をかきました。

    2019/10/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “AI学習では最初の学習診断で「自分のわかっていないところ」の単元まで戻る。中学生が小学生範囲に戻される箇所は「分数の計算」と「比と比の値」に集中している”

    2019/10/04 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “日本人のなんと多いことか”この番組嘘やいい加減で構成されてるという指摘が多数あるのに教育を司るZ会ともあろうものがその片棒を担ぐかのような言動、所詮同じ穴の狢なのかな(´・_・`)

    2019/10/04 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 良い本あったら教えて...

    2019/10/04 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV これは日本人独特の問題なのだろうか。人類全体が比や分数の理解が苦手とかそういう話かもしれない。

    2019/10/04 リンク

    その他
    plank
    plank 得意なつもりだったが高校化学のmol比でこの辺一から叩き直すはめに。

    2019/10/04 リンク

    その他
    mugitora
    mugitora Z会宣伝としては書直し。あとAIAI書かない/ブコメ、単位の理解とかけ算の順は関係無。1.5:4=x:60は15^2/10が浮かんだ。分数は比と割合、割り算は単位概念の理解。「物理の単位で答え推測」やったやった。こういうネタ大好物

    2019/10/04 リンク

    その他
    koguus
    koguus 今まで誰も気づいてなかった、なんてわけないんだよなあって思う

    2019/10/04 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 "AI教材 atama+"頭悪そう……

    2019/10/04 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 自分は理解してるつもりの算数的概念を理解できない子供にどう教えるかは難しいテーマだ。1+1=2に納得できないエジソンが天才だったりするわけだし。

    2019/10/04 リンク

    その他
    grisella
    grisella 「分数と比」で躓く子が多いのは確か。ただ、算数は「どこで躓いたか」が他教科より可視化されやすいだけ。大多数の人は小中学校で習ったこと全般を、ぼんやりとしか理解していない。我々は雰囲気で生きている。

    2019/10/04 リンク

    その他
    hagane
    hagane 大人になっても比率とかわからない人、どれくらいいるもんなんだろ

    2019/10/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 比の発想が身につかずに大人になっちゃった人もおるんよね…

    2019/10/03 リンク

    その他
    moxsex
    moxsex 塾講バイトで偉そうに教育論語れるブコ コメ尊敬するわ

    2019/10/03 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 10に1つだろうが10万に1つだろうが、1つでもミスがあったらダメだ的な、母数を完全無視した主張がまかり通る訳である。

    2019/10/03 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 割り算の話とかけ算の順序に何の関係があるのか誰か説明して。割る数と割られる数には当然順序あるけど。

    2019/10/03 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 小中学校の教員の多数(多くが教育学部卒≒文系)が数理関係の概念を「ちゃんと」理解できてるかどうかは、正直かなり疑ってる。解くスキルと教えるスキルはあるだろうが…。

    2019/10/03 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon 学生時代公○式でバイトしてたけど、分数で詰まる子めっちゃいたの思い出した。言い方悪いけど何も考えてないんだよね。指導も難しかったんだよね、、、

    2019/10/03 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 「分数のできない大学生」と一頃言われていた時、それは例えば分数すらも、という煽り文句と思っていたのだけど。なるほど、確かにそこは一つの要かもしれない。しかも、やり過ごすことが出来るという。

    2019/10/03 リンク

    その他
    tafutech
    tafutech 日本人だけ出来てないって思いこんでるのはいったい…

    2019/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo mainta...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002020/08/08 gwmp0000
    • ayaniimi2132019/10/28 ayaniimi213
    • tanakara_botamochi2019/10/12 tanakara_botamochi
    • alcus2019/10/08 alcus
    • alphabet_h2019/10/07 alphabet_h
    • chintaro32019/10/07 chintaro3
    • sonota882019/10/07 sonota88
    • ahat19842019/10/06 ahat1984
    • wushi2019/10/06 wushi
    • katzchang2019/10/05 katzchang
    • gggsck2019/10/05 gggsck
    • b_wa2019/10/05 b_wa
    • high-d2019/10/05 high-d
    • youshow2019/10/04 youshow
    • int1282019/10/04 int128
    • mmrgogype2019/10/04 mmrgogype
    • mas-higa2019/10/04 mas-higa
    • ssids2019/10/04 ssids
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事