タグ

事故に関するflowing_chocolateのブックマーク (81)

  • 〈メディアが報じぬ問題の本質〉小林製薬の責任は重大だが、紅麹サプリメント事故で問われるべきある課題とは?

    小林製薬の紅麹サプリメント(機能性表示品)を摂取した人に死者を含む健康被害が次々に発生している。新聞やテレビの報道で機能性表示品の実態や同社の責任を問う報道が目立つが、国の品安全行政の根的なあり方を問う指摘はほとんど見られない。新聞やテレビでは報じられていない真の課題をえぐり出す。 公表の遅れで被害拡大 小林製薬は3月22日、自社が製造する「紅麹」成分を配合した機能性表示品のサプリメントを摂取した人13人に腎障害などが発生し、5製品の自主回収を実施すると公表した。同26日に「3年間、紅麹サプリメントを摂取した人が腎疾患で死亡した」と公表してからは特に関心が高くなり、同社の責任を問う報道が連日、繰り広げられている。 どのメディアも一致して指摘しているのは会社の対応の遅れだ。「自主回収まで2カ月 情報共有されず被害拡大」(産経新聞3月27日)、「紅麹被害対応後手 公表から2か月超」(

    〈メディアが報じぬ問題の本質〉小林製薬の責任は重大だが、紅麹サプリメント事故で問われるべきある課題とは?
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2024/04/04
    『日本ではサプリメントの法的な定義がなく、それを規制する法律もない。EUや米国では国が関与して安全性を担保する厳しい法律をつくっている。健康食品の安全性を企業にゆだねているのは日本くらい』米国はGMPが義務
  • 羽田空港事故 管制官 海保機に離陸順番1番と伝え許可と認識か | NHK

    羽田空港で起きた航空機どうしの衝突炎上事故で、事故の前、管制官が海上保安庁の航空機に対し、離陸の順番が1番目だと伝えていたことが分かりました。日航空機の着陸後の順番を示したものでしたが、実際には、着陸前に滑走路に進入していることから国土交通省はすでに離陸の許可を得たと認識していた可能性もあるとみて確認を進めています。 今月2日、日航空の旅客機が羽田空港に着陸した直後に、滑走路上にいた海上保安庁の航空機と衝突して炎上し、海上保安官5人が死亡、1人が大けがをしたほか、旅客機の乗客15人がけがや体調不良で医療機関を受診しました。 国土交通省が公表した事故前の交信記録によりますと、管制官が海上保安庁の航空機に対し、すでに待機していた別の航空機よりも先に離陸できるとして、「ナンバー1(ワン)」と伝えていたことが分かりました。 国土交通省によりますと、この「ナンバー1」ということばは日航空機が着

    羽田空港事故 管制官 海保機に離陸順番1番と伝え許可と認識か | NHK
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2024/01/05
    こういうのは調査報告を待ってもいいんじゃね?と思ってしまう。他の事故なら報告書なんて出ないだろうけど、今回のは出てくるのが確定しているので。風化させない必要はあるだろうけど。
  • 2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024 | 航空安全推進連絡会議

    JFAS|航空安全推進連絡会議声明2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024

    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2024/01/04
    ブコメ『個人を罰するための調査じゃなくて安全性向上・再発防止の仕組みを作るための調査に徹してる』 徹してないからこの声明があるんだよ…
  • 羽田空港事故、警察が介入し捜査する流れに→「日本は世界から100年遅れている。警察は再発防止の邪魔にしかならない」と識者の意見

    Pilot's note @soratobonz ふざけんじゃねえぞ、だから日の航空行政は100年遅れてるって言われんだよ。ちゃんと事故調査委員会に権限与えて事故が将来の糧になるようにしなきゃダメなんだよ。警察が入ったら教訓なんかなんも出てこねえぞ! twitter.com/traicycom/stat… 2024-01-03 08:37:49 Pilot's note @soratobonz 日では、事故調査権限が「警察と国交省の間の覚書」なる形で定められていて、曖昧になってる。しかも基的に警察の捜査優先。 つまり、実態が批准したシカゴ条約第三条及び第五条に違反している。 法改正して、警察の介入を明示的に制限するべきだ。 dl.ndl.go.jp/view/download/… pic.twitter.com/dXTcJvyjm3 2024-01-03 09:57:26

    羽田空港事故、警察が介入し捜査する流れに→「日本は世界から100年遅れている。警察は再発防止の邪魔にしかならない」と識者の意見
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2024/01/04
    『日本では、事故調査権限が「警察と国交省の間の覚書」なる形で定められていて、曖昧になってる。しかも基本的に警察の捜査優先。つまり、実態が批准したシカゴ条約第三条及び第五条に違反している。』
  • 工場勤務の19歳男性、硫酸含む薬液入った貯水槽に転落死…一人で作業中

    【読売新聞】 3日午後4時40分頃、北九州市小倉南区の自動車部品メーカー「サカエ理研工業」の北九州工場で、同社社員の男性(19)(小倉南区)が貯水槽に転落し、病院に搬送されたが、6日に死亡が確認された。 福岡県警小倉南署の発表では、

    工場勤務の19歳男性、硫酸含む薬液入った貯水槽に転落死…一人で作業中
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2023/11/07
    蓋に乗るなよと言いたいけど、乗らないように教育してなかったんだろうなぁ…
  • 東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK

    9日正午ごろ、仙台駅近くを走行していた東北新幹線の車内で薬品が漏れて子どもを含む4人の乗客がやけどをしたほか、2人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。薬品はけがをした乗客の1人が手荷物として持ち込んだかばんから漏れたということで、警察がこの乗客から話を聞き詳しい状況を調べています。 9日正午ごろ、新青森発、東京行きの東北新幹線「はやぶさ52号」の乗客から「薬品のようなものに触ってやけどをした人がいる」という通報がありました。 警察によりますと6号車の座席の足元に置いてあったかばんから薬品が漏れていたということで、通路に漏れた薬品に足を滑らせて転んだ5歳の子どもが尻にやけどをしたほか、それを助けた両親と、かばんの所有者で地質調査などの会社に勤める40代の会社員がやけどをするなど、合わせて4人がけがをしたということです。 また、別の乗客とJRの社員の、2人が体調不良を訴えたということです。

    東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2023/10/09
    測定系の会社員が薬品運んでた、ってテレビで言ってた。ありえん。
  • 第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報

    ツール・ド・北海道第1ステージは、レース中に起きた事故のため中断され、以降のレースはキャンセルとされた。また、第2、第3ステージもキャンセルとなった。事故までの経緯をレポートし、ツール・ド・北海道の交通規制について解説する。 第1ステージ 事故が起きるまでの経緯 青空の下、美瑛町の丘を越えていく集団 photo:Satoru Kato ツール・ド・北海道第1ステージは、旭川市から新得町までの174km。午前9時30分、旭川市総合防災センターをパレードスタートし、3kmほど進んだところでリアルスタートが切られた。序盤の平坦区間でのアタック合戦ではレースの流れが決まらず、30kmを過ぎても逃げが容認されない状況が続いた。 40km以上に及んだアタック合戦 photo:Satoru Kato 1回目の山岳賞ポイントを先頭通過する金子宗平(東京大学)後方に留目夕陽(EFエデュケーション・NIPPO

    第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2023/09/09
    『下りの右コーナーで視界が遮られた先に車が停まっており、対向車線に出た自転車が衝突してしまったと予想される』/動画を見たら路駐じゃなさそうな感じだった。情報感謝。
  • ダラスの航空ショーで軍用機同士が空中で接触 墜落して爆発炎上 会場は大パニック(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    米テキサス州のダラス・エグゼクティブ空港で12日に開催された航空ショーで、第二次大戦中に使用された軍用機同士が空中で接触。機体は大破して地上に落下し、爆発して炎上したために会場に詰めかけた入場者がパニックに陥るというアクシデントに見舞われた。 【写真】ダラスの空港で、地上での衝突事故で爆発炎上した第二次大戦中に使用された軍用機(AP) 事故発生は午後1時20分。接触したのは4基のエンジンを搭載している大型爆撃機「ボーイング・B―17・フライングフォートレス」と、連合国軍でも使用された単発単座の「ベル・P―63・キングコブラ」で、ビデオでチェックしたところ、後者が50メートルほどの高度で、前者に左方向から激突した形。AP通信の取材に応えた目撃者のアンソニー・モントーヤさんは「信じられなかった。見ていた人は泣き叫んでショックを受けていた」と証言している。 地上には軍用機の残骸が散らばっているが

    ダラスの航空ショーで軍用機同士が空中で接触 墜落して爆発炎上 会場は大パニック(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/11/13
    パイロットの技術不足かな?パイロットに必要な技術もだいぶ変わってるだろうからなぁ…
  • 事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」

    函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar 三菱ふそうエアロスターという路線バス車両を個人(複数人)で所有・保存しています。 函嶺は「かんれい」と読みます。 運行中に撮影した画像の公開はご自由にどうぞ。ただし運転手へのモザイクはお願いします。 劇用車使用等も可能です。お気軽にDMください。(旅客運送事業にあたる行為はできません) 函嶺自動車交通【路線バス個人所有】 @Fuso_Aerostar ふじあざみラインについて、どのような道なのか実際に走行して調査しました。結果、報道等で聞くより恐ろしい道だと感じました。 見た目では勾配が伝わりにくいのですが、2速でこれだけ加速してしまうことの恐ろしさは、特に大型ドライバーさんには理解頂けると思います。 pic.twitter.com/UDcAfK5kuC 2022-10-17 01:12:28 函嶺自動車交通【路線バス個人所

    事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」
  • ハイアールの炊飯器に発煙・発火のおそれ、使用中止求める 重大製品事故も5件

    ハイアールジャパンセールスは10月11日、5.5合炊きの炊飯器「JJ-M55D」に発煙・発火の可能性があるとして無償交換を行うと発表した。ユーザーには使用の中止を求めている。 対象は2018年11月から22年4月に販売したマイコンジャー炊飯器「JJ-M55D」全製品。型番は製品背面の定格銘板に記載している。13年から16年に販売した「JJ-M55A」や15年から18年に販売した「JJ-M55B」は対象外。 原因はヒーター用リレーの接点不良。炊飯器が異常加熱し、焼損事故につながるおそれがある。9月に秋田県で発生した火災事故を始め、消費者の命や体に重大な危害を及ぼす“重大製品事故”と判断されたケースが5件あったという。 ハイアールジャパンセールスは、中国ハイアールグループの日における販売会社。2002年の設立以来「Haier」ブランド製品の輸入/販売を担当している。 関連記事 シャープ、エア

    ハイアールの炊飯器に発煙・発火のおそれ、使用中止求める 重大製品事故も5件
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/10/11
    発煙するドアホンをパナソニックが作ったわけだけど、それをもって日本のEVもアウトだと判定するの?と下のブコメに問いたい。
  • 通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK

    静岡県牧之原市の認定こども園で、通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した女の子の水筒が車内から見つかり、中身が空になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は車内の温度が上がる中、女の子が持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べ、7日も車内の検証を行うことにしています。 牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」では5日、河千奈ちゃん(3)が駐車場に止められた通園バスの車内に、およそ5時間にわたって取り残され、熱中症で死亡しました。 警察は6日、業務上過失致死の疑いでこども園などを捜索し、関係する資料を押収しました。 これまでの調べで、バスの車内から千奈ちゃんの水筒が見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。 中身は空になっていたということで、警察は車内の温度が上がる中、千奈ちゃんが持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べてい

    通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/09/07
    タイトルだけできつい・・・
  • 塩酸1200トン漏出か 茨城・神栖の工場 4人搬送(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    27日午前6時56分ごろ、茨城県神栖市東和田のガラス大手「AGC」の鹿島工場内で、塩酸が貯蔵タンクから漏れる事故があった。同社によると、漏出量は最大1200トンという。鹿島地方消防部や同社によると、関連会社の従業員4人が喉の痛みを訴えて病院へ搬送された。 同社によると、漏出があったタンクには穴が開いていた。同社は今後、原因を調査するとともに、他のタンクに不具合がないかを確認している。 事故を受け、同市は同8時半、近隣住民に対し、建物の窓を閉め、できるだけ外出を控えるよう注意を呼びかけた。同消防によると、同日夕までに住民の健康被害は確認されていない。

    塩酸1200トン漏出か 茨城・神栖の工場 4人搬送(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/08/27
    AGC鹿島工場
  • 【速報】濃硫酸が流出 最大約1900リットル漏洩か 浜松市北区細江町中川(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース

    浜松市によると16日正午、浜松市北区細江町中川にある事業所から濃硫酸が最大で約1900リットル流出したと通報があった。現在、浜松市が詳しい状況を調査している。 流出場所は浜松市北区細江町中川2020番地の「日ケイカル」 浜松市は濃硫酸が水路に流出していることから「危険なので近づかないでほしい」と呼び掛けている。 浜松市によると「濃硫酸」は皮膚に接触すると重度の化学やけどを起こし目に入ると失明する恐れもあるという。

    【速報】濃硫酸が流出 最大約1900リットル漏洩か 浜松市北区細江町中川(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/08/17
    どうしてこうなった?
  • 【動画】宮崎 延岡 工場爆発 上空から見た被害 | NHK

    NHKのヘリコプターが午後5時前に撮影した映像です。 工場の敷地内には一辺が10メートル以上ある四角形の土の壁が10以上並んでいます。 中にはそれぞれ建屋がありますが、爆発が起きたとみられる現場では建屋の跡形もありません。離れた場所にある建物も屋根が吹き飛ぶなどの被害を受けています。

    【動画】宮崎 延岡 工場爆発 上空から見た被害 | NHK
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/03/01
    カヤクジャパンの爆発。ニトロ系らしい。
  • 6人死亡 三幸製菓は「火災事故の常習犯」従業員の告発 | 文春オンライン

    2月11日、老舗米菓メーカー・三幸製菓の新潟県北部にある荒川工場で起こった火災事故。同社の従業員など複数の関係者が、防火体制に問題があったと「週刊文春」の取材に語った。 三幸製菓は煎の「雪の宿」や「ぱりんこ」で知られ、亀田製菓に次ぐ業界第2位だ。現在は創業家の佐藤元保氏がCEOを務める。 「焼け跡にはバイトの女性4人と、従業員とみられる男性2人の遺体があった。女性は防火シャッター前で見つかっており、逃げ遅れたと思われる。アルバイトへの避難訓練をしていなかった点も問題視されている」(社会部記者) 出火原因を三幸製菓は「調査中」としているが、同社の従業員は「菓子のカスが原因の可能性がある」と指摘する。 「三幸製菓は火災事故の常習犯。今回の事故は起こるべくして起きた人災です。実は荒川工場は2019年までに8回も火災が起きています。生地を焼く窯の下や、焼きあがったお菓子を運ぶコンベアの脇に受け皿

    6人死亡 三幸製菓は「火災事故の常習犯」従業員の告発 | 文春オンライン
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/02/22
    『生地を焼く窯の下や、焼きあがったお菓子を運ぶコンベアの脇に受け皿があり、そこにカスが溜まる。他社は毎日掃除をするのですが、ウチはよく溜まったまま。そのためカスが炭化し、発火するのです』
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/01/26
    規格の混在が脱輪事故の根っこにあるのではないか、という話。アルミの変形しやすさが重なった、と。納得感が高い。
  • 群馬・渋川市 ダンプカーのタイヤ外れ通行人に直撃 国道を転がる様子が...

    群馬・渋川市の国道で、走行中のダンプカーから外れたタイヤが、歩道を歩いていた男性(45)を直撃し、男性は重傷を負った。 FNNは、ダンプカーから外れたタイヤが、国道を猛スピードで転がる映像を独自入手した。 車が行き交う国道17号線。 すると、右からきたダンプカーの前を猛スピードで転がっていくのは、なんと2のタイヤ。 タイヤが外れたダンプカーは、ゆっくり止まる。 2のタイヤは、走行中のダンプカーの左後部から外れたもので、中央分離帯を越えるなどして、うち1つが、歩道を歩いていた男性を直撃した。 12日午後0時30分ごろ、渋川市の国道17号線で、走行中のダンプカーの左後部から、直径105cmのタイヤ2が外れ、そのまま転がったタイヤが男性を直撃した。 男性は、大動脈解離、肝臓損傷、肋骨を折るなどの重傷で、搬送される際は意識があったという。 警察によると、タイヤが外れたダンプカーは、砂や砂利、

    群馬・渋川市 ダンプカーのタイヤ外れ通行人に直撃 国道を転がる様子が...
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/01/13
    で、なんで外れたの?
  • ペットボトルの蓋を外さずに電子レンジで温めた所、大爆発を起こしてしまった「25kgの鉄塊がこんなに吹き飛ぶとは…」

    町田 志樹🧠99%が理解できた解剖学の講義をする大学教員🫀 @shiki_machida 医学教育センター. 博士(医学)🏆解剖学の著書10冊📚Amazon解剖学、生理学、医学辞典・白書ランキング1位達成🌸📗解剖学・生理学を7日間で総復習できる. Stay's anatomy,PTOTビジュアルテキスト専門基礎 解剖学,町田志樹の聴いて覚える解剖学📗※ツイートは所属と無関係。御依頼はDMにて 。 https://t.co/OqcAEqPSBl 町田 志樹🧠99%が理解できた解剖学の講義をする大学教員🫀 @shiki_machida 娘が誤ってペットボトルを温め、オーブンレンジが大爆発。 25キロの鉄塊が、こんなに吹き飛ぶとは。。 皆様もお気をつけください😫 (娘は無傷でした🙇‍♂️) pic.twitter.com/VZtm3VZ3x7 2022-01-08 19:

    ペットボトルの蓋を外さずに電子レンジで温めた所、大爆発を起こしてしまった「25kgの鉄塊がこんなに吹き飛ぶとは…」
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2022/01/09
    お茶のペットボトルを電子レンジに入れてレンジ爆発。生卵どころじゃないな…
  • 乳幼児向けの同じパンで窒息事故2件、1人死亡 近く公表へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    乳幼児向けの同じパンで窒息事故2件、1人死亡 近く公表へ:朝日新聞デジタル
  • 半導体製造工場火災事故調査報告について | 2021年度 | ニュース | 旭化成株式会社

    2021年9月14日 旭化成株式会社 旭化成エレクトロニクス株式会社 昨年10月20日に宮崎県延岡市にあります旭化成エレクトロニクス株式会社(旭化成株式会社の100%子会社)の半導体製造工場で発生しました火災につきましては、近隣住民の皆さま、お客さま、関係企業の皆さま、関係当局をはじめとする方々に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 火災事故を受け、原因究明と再発防止策の検討を進めて参りました結果、火災事故の発生に至る原因等を推定し、再発防止策をまとめるに至りましたので、下記の通りご報告申し上げます。 旭化成グループは火災事故を重く受け止め、保安事故の未然防止・被害拡大防止、安全文化醸成のため、グループ一丸となって取り組んで参ります。 尚、現在旭化成エレクトロニクス株式会社では、被災工場で製造していた製品の、製造委託先での代替生産を順調に進めており

    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2021/09/16
    電気系かぁ…