fukufukudoのブックマーク (6,966)

  • すくすく - やれることだけやってみる

    気温20℃超えの真夏夜(まなつや)が明けて。 朝からじっとりと蒸し暑い日になりました。 ^・_・^ ふい~。 ブラッシング待ちのキジ。 目の焦点が合っていません。 も暑いのでしょう。 けれどこの暑さのおかげで、良いことも。 6月6日に種を蒔いたポット。 ☆6月11日、8:00。 ちょろりと発芽を確認。 茎の背中(?)がわずかに持ち上がっています。 それから約6時間。 ☆6月11日、14:00。 双葉がぱっかり開きました。 植物の力ってすごいですねえ。 ぽつぽつと7株ほど芽が出ていました。 そして日、6月12日。 ☆15株の発芽を確認。 ここは自宅アパート、室外機の上。 はためく洗濯物が鳥除けです。 葉が四~五枚になったら畑に移す予定なのですが。 果たして都会っこの苗は野生畑で生き抜けるでしょうか。 一方、5月8日に畑に直まきしたかぼちゃたち。 5月24日に発芽を確認。 のち、ウリハム

    すくすく - やれることだけやってみる
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    かぼちゃさん、頑張ってー!もういっそポットをだんだん大きくして、ベランダで育てちゃうのはどうでしょうね?我が家もブルーベリーを鳥に食べられないうちに摘み取ります!
  • 内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 自分の体型が気になり始めたあかりさん。でもダイエットは簡単にできるものじゃない。そのため、内臓脂肪減少薬に頼ろうとするが、ぽっちゃりの母親に諫められてしまう。 あかり家宅 「おかあさん、痩せ薬ほしいの?」 「あかりが欲しがる薬がなんなのかは、よく分からないけど…そもそもあんた!その体型で痩せたいって、ほんとのぽっちゃりの苦しみ知らないでしょう?好きな服も着られないし、汗もかくし、下も履きづらい。階段は上りたくないし、いびきもかくし、狭い場所を通るのにだって躊躇する」 「おかあさん?」 「混んでるエレベーターに乗るときは体重制限がかかりはしないかひやひやするんだから!」 「た、たいへんだね」 「そうよ。あんたそんなこと気にして暮らしたことないでしょう!」

    内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    外見がおじさんのまゆちゃん(^◇^;)まゆちゃんてば、そんな歩き方なの?と笑ってしまいました💦
  • 抜け毛がいっぱい - もふもふ日記

    なんだか玄関のシャクヤクの花が満開になってましたよ。 ほんと大きな花ですねー。 この数日後には花びらがぼとぼと落ちて玄関がえらいことになるのは内緒です。 だいぶん気温が上がってきたので、各部屋の冷房も満開ですよ。 クーラーで涼しくなると、Oちゃんも床の上で満開になります。 ぐうぐう。 なんだか首が窮屈そうですが、まあは液体ですし。 人はむちゃくちゃ気持ちよさげなので無問題ですね。 ぐうぐう。 はいそれでわ。これをどうぞご覧ください。 どさどさどさっ。 「えっ?なにこれ」 さてなんでしょうね。 くんくん。 「あれれー、どこかでかいだことのあるにおいがする」 これ全部あんたの抜け毛ですよ。 「えええええーっ!」 春の間にブラッシングで獲れた分の抜け毛ですよ。 コーヒーの空き瓶で4つ分。白い毛もまだ瓶二つ分あります。 今年は結構たくさん獲れましたねー。 バリカンで刈った分もたくさんあるのです

    抜け毛がいっぱい - もふもふ日記
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    思わず私もO次郎さんと同じお顔で「なんだってー!」と叫びたくなりました(^◇^;)大量の猫毛ですね!これをきちんと管理してるにゃんこぷさんのマメさにもどビックリです!
  • 猫雑記 ~むくときなこと Seria の座布団~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~むくときなこと Seria の座布団~ 前回のあらすじ 110円の座布団 むくときなこ 模様替えしたから・・・ 座布団が気になる きなこサイズの座布団 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~むくときなこと Seria の座布団~ この記事は2024年5月5日の出来事です。 前回のあらすじ 和室の模様替えをした我が家です。 www.suzumeneko1.com 110円の座布団 四角い物の上に乗るのが好きなきなこの為に、セリアで見つけた座布団を敷いてみました。 ただの110円のぺらっぺらの座布団です。 来は何に使う座布団なんでしょう? 早速きなこが乗りました。 様ホイホイですね・・・。 むくときなこ 模様替えで避難していたむくが、キャットウォークから降りてきました。 見慣れないものが気になったようです。 どうやらきなこは座布団を気に入ってくれたようです。 むくは模様替

    猫雑記 ~むくときなこと Seria の座布団~ - 猫と雀と熱帯魚
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    むくさんのために座布団買ったら「いらないのだ」とか言われそうで怖いです(^◇^;)そして、きなこちゃんを取り囲むようにお魚さんが累々と転がってるのがちょっと笑えます^o^魚ハンターきなこ✨ですね♪
  • 猫のいる幸せ。花を見る幸せ。 - ネコオフィス

    犯人は現場に戻る! 蓋が閉まるゴミ箱に捨てているのに、取り出されて噛みまくられていました。 そして犯人は戻ってきました。(足が映ってます)さて、この犯人は誰でしょう。 欲旺盛! 朝、昼、晩。 紫陽花。 何にでも興味深々! 欲旺盛! お腹がいっぱいになったら眠くなっちゃったフタリ。 ご飯をべたらゲージに帰って寝ています。ラスカルも眠くなるとゲージに戻って寝ていますが、この時はまだ遊び足りなくてリンやココ、虎春に絡みついている頃でした(笑) あいつらタフすぎるよ!(コハル) 虎春も子の頃はコタ爺に遊んで貰っていたんだよ。コタ爺もさぞ大変だったんだろうな。(当時15歳) 朝、昼、晩。 ウェットフードも箱買い。 一回に2袋べるので、一日6袋。一箱6日分。 カルカンは総合栄養なのでカリカリをメインで副としてあげるも良し。主としても良し。 子たちは朝昼晩のウェットフード以外はカリカリ

    猫のいる幸せ。花を見る幸せ。 - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    みんにゃ大きくなりましたねー!遊んでくれるお兄さんお姉さんがいるって幸せだなぁ✨オニヤンマ、リアルすぎて人間がビクッとしそうです(^◇^;)登山するオットに買ってあげたいわー!
  • 自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母の病院へは行ける日は行っています。 週に4〜5回くらい。 手足がとっても浮腫んでいるの 末端に水分が溜まっちゃうんだって 時々握り返してくれるけど 意識的なものではないみたい 母は自分で寝返りが打てない。 病院に行くと、顔を拭いて、化粧水やクリームなどを塗る。 唇が乾燥しやすいからここはワセリンをたっぷり塗る。 シャンプータオルで頭皮や髪の毛を拭いて、ブラシで丁寧にブラッシング。 体の拭けるところを全部拭いて、ハンドクリームやボディクリームを塗る。 耳の中とか耳の裏とか、足の裏とか足の指の間とかもね。 爪切りも時々。 面会初日に理学療法士さんに教わった手足のリハビリを行なう。 浮腫んだ足の裏のマッサージとか、浮腫んだ右手のマッサージとかも。 YouTubeで観た、首や背中や腰に腕を入れてモゾモゾする。 自分で動けなくて同じ姿勢でいたら、体が痛くなっちゃうよね。 面会時間は基30分だけど

    自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    お母様にAmyさんの優しい気持ちがきっと届いてますよー!紙袋型のバック、すごく可愛いですね^o^
  • 抱きしめたい - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 抱きしめたい人と 抱きしめられたくない 愛しさのあまり、をぎゅうっと抱きしめたい衝動に駆られることがあります。 ユズは三太LOVEなのに、抱っこされるとビミョーな顔をします。 大好きな人でもダメなんですよね。 悲しいですねー。 さてと、次は青たんを抱っこしてみましょう。 ユズのあとに、青たんを抱き上げると とっても軽く感じます。 可愛くて思わず頬ずり すりすり。 女子は毛が柔らかいですから、なんとも言えない癒しの感触なのです。 一方、抱き上げられた青たんは 困惑の表情。 ひたすら固まってます。 そろそろ限界かも。 降りようとあがき出しました。 やっぱり無理か・・・。 人間はぎゅっとハグされると安心しますが、はやめてほしいみたい。 悲しいことに、抱きしめるという人間の愛情表現はに通用しないのです。 「ぎゅう~は怖いから、ふわっとね」

    抱きしめたい - 猫とビー玉
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    オットが無理に福を拘束してると、やめなよ💢と思うのに、時々自分もむぎゅーっ!としてしまいますね(^◇^;)下手すると噛まれます💦マッドマックス見たことないです。見てみよう!
  • 居心地麗しゅう猫様⁂ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    段々と暑くなってきましたねぇ(ノД`)・゜・。 こんな日でも ねこ様は、いつだって 快適な場所を見つけるのが得意です☆ あるときは・・・ こっそり おにゃ ランドリーバスケットの中に入っていたり またあるときは・・・ ひょっこり おにゃ 段ボールの中にいたりと。。 暗くて狭い場所が好きなのは... すべて丸っとお見通し(Φω☆) またまた あるときは・・・ おにゃ? おにゃ? ショッパーがあれば ズササササァァァァ~! 体が入りきらなくとも 無条件で飛び込んでいく。。 袋系に堪らず入っていくことも 下僕歴の長い私にとっては 想定内、想定内。 ※袋類、段ボール・箱類 すぐには捨てられないあるある しかし・・・ 時折、想定・外のことも... む? こ... むむ? ここは... ズバンッ!(ぎっちぎちぃ~w) どこか(・・? 居心地麗しゅうようで というと・・・ ラタンの丸台スツール。 内径は

    居心地麗しゅう猫様⁂ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    ホント真上にお水の蛇口がー!(^◇^;)うっかりお水が垂れたら大騒ぎになりますね💦ちょっと慌てたボニーさんも見てみたいけどw
  • 栗落花と共に魅せる私の菜園ワンダーランド🌰🌿 - 昭和ネコ令和を歩く

    今週末には九州北部が梅雨入りすると天気予報では言われております。 そのまえに春の植物を撤去して菜園を夏使用に、と、追い込みをかけている真っ最中です。 二週間ほど前にじゃがいも「インカのめざめ」を収穫しました。 左が掘り返したばかりのイモ。 右がそれを手に持った様子ですが、小ぶりなイモなのがわかりますね。 庭でお澄ましのマオ。 後ろにはまだボウボウだった頃のカモミールが。 今回はうちの菜園豊作ランキングをお伝えいたします。 1,青じそ 2,カモミール この2種はどっちも毎年こぼれダネで増えていきます。 今は春のカモミールを撤去して、芽生えたばかりのシソの苗を移植している最中です。 こんなふうにね、カモミールの下から紫蘇の赤ちゃんが顔を出しております。 3位以下はその年にもよるのだけど、だいたいこんな感じかな、と、言ったランキングです。 3、ミニトマト 4、オクラ 5、サツマイモ ここらへん全

    栗落花と共に魅せる私の菜園ワンダーランド🌰🌿 - 昭和ネコ令和を歩く
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/12
    栗花落ってそういう意味だったんですねー!栗がなるなんて羨ましい!けど、確かに食べるまでが一苦労💦じゃが芋はもう収穫なんですねー。早い!
  • 子猫の暖かさと息子の温かさ。 - ネコオフィス

    デスクの上で寝ています。 特に悪さもしないので、そのまま寝かせてあげてます。 お母さんは仕事中です。 毎日の体重測定。 綺麗な夕空。 遅れてごめんね!の母の日と早くてごめんね!の誕生日。 お母さんは仕事中です。 ちょっと乗せてもらいますね。(吉田) 日中はほとんどゲージから解放して、自由にさせていますが。 ラスカルは私のベッドでリンと寝ていました。 つば九郎は毎日父ちゃんの耳の後ろを舐めて、その後は足元に乗って寝ています。 吉田は私のデスクでマウスのカーソルを目で追いながら、疲れてくるとデスクで寝ちゃいます。 たまに足元に乗って寝ています。 この暖かさが私の眠気を誘うのです。 ピッタリフィット! このまま夕方まで寝ていました。 私も仕事終わっていないのに一緒に昼寝してしまいました。 子の暖かさ恐るべし。 毎日の体重測定。 出すのだー!!!(ラスカル) いつもこの箱に入れて体重を測っていま

    子猫の暖かさと息子の温かさ。 - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/11
    吉田君のふわふわな背中も勿論可愛いけど、虎春さんのむぎゅっと詰まった感じも堪らないですよ^o^次男さん、ホント優しい!マメな男子はモテるだろうなぁ!
  • 「デズデモーナ」カップ咲きで雨に強く花持ちの良いイングリッシュローズ - ミャウティンと庭

    こんばんは、まりもです。 今年はバラの開花が早いですね。 うちでは例年早咲きのバラは5月下旬から咲きはじめるのですが、今年は5月中旬から開花を始めてビックリ( ゚Д゚) 早めに開花を始めた庭のバラ達の中で心をわしづかみされたのは イングリッシュローズの「デズデモーナ」です! あわーいソフトピンクのカップ咲き ハートの形をした花びらが形づくる、コロンとしたまるいフォルム カワイイ、いやこれは可愛い過ぎる!!! …いきなり興奮してしまいましたが 落ち着いて最初から今シーズンの一番花をふり返っていきたいと思います(;'∀') 青空の下、咲きはじめたデズデモーナ イングリッシュローズは花の透明感、みずみずしさが半端ないと思うのですが 特にデズデモーナは透き通った美しさがピカイチです! 蕾から花開く前、シュッとした開きかけの状態もいい イングリッシュローズは当に繊細な美しさ アップで見ても堪りませ

    「デズデモーナ」カップ咲きで雨に強く花持ちの良いイングリッシュローズ - ミャウティンと庭
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/11
    確かに儚げで日焼けに弱そうなw、守ってあげたくなるモテ女タイプのお花ですねー!お写真からも馨しい香りが漂ってきそうで、思わず深呼吸💨
  • 猫雑記 ~和室の模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~和室の模様替えと様達~ 出荷・・・? 作品の紹介 物が増えてく一方 様達の歴史の痕跡 コワモテ監督むく 夏っぽい和室 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~和室の模様替えと様達~ この記事は2024年5月5日の出来事です。 出荷・・・? ゴールデンウィークに突入です。 ずっと気になっていた和室の模様替えをする事にしました。 てんは、もうこのダンボール箱たちを噛み千切りません。 まだ噛み千切れるところはあるのですが不思議です。 噛み千切り職人を引退したのでしょうか。 そうです。 仕上がったので出荷しましょうね・・・。 作品の紹介 どれもてんの渾身の作です。 写真に残しておきましょう。 噛み千切っても崩れなかったのですね・・・。 すずめのダンボール鍋だったのですが。 綺麗に開いてしまったのですね・・・。 うとがりあ・・・? 良く見ると・・・。 「Thank you」の

    猫雑記 ~和室の模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/11
    てん巨匠の作品、最高です🤣どれも奥深い意味が込められていそうで、見ていると涙が出てきます😭ござも涼しそうで良いですねー!和室のない我が家なので、福に何だこれ?と、掘り掘りされそうですが(^◇^;)
  • ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) みなさまは 「ジャンピングすりすり(ジャンピングスリスリ)」 という言葉を 覚えていらっしゃいますか? 四年前・・・ 2020年03月30日の こちらの記事で書きました ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 喜びマックス + 甘えマックス の際に 次にゃん葉月が行う 軽くジャンプしながら わたくしの足に スリスリしてくる 行動のこと!! 一瞬のことで 写真、動画が撮れないので イラストを描いて説明してましたー それがナント!!ナント!! 今朝(2024年06月10日) ついに動画撮影に成功しましたー (ドンドンドンドンパフパフパフパフ♪) それではいきますよ! 一瞬ですのでお見逃しなくっ 次にゃん葉月の #ジャンピングスリ

    ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    本当だ!検索したら出てくるー!実は面倒見てる外猫ちゃんも、ご飯上げに行くと時々ジャンピングすりすりしてきます。もー可愛いですよねー!どすん!という体当たり感が堪らないです💕
  • チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog

    お越しいただき、ありがとうございます 梅仕事(梅の紫蘇漬け) 今年も梅仕事の季節 この時期になると、 9月まで持つかなぁと心配しながら 去年の梅を小瓶に移し替えています 1年で残るほどには漬けたくない 梅は保存品で古くなってもべられますが やっぱり紫蘇の爽やかな香りがする梅の方が好きです 保存品はため込まない、作り過ぎない そう思っていましたが、足りないのも困るのです 毎年3K漬けていたのを、今年は4K漬けました 今年は和歌山の南高梅が暖冬の影響で大不作なのだそうです。 お値段も高いですが、まず出回りが少ないです。 これから東北地方の梅を待てば出回るのか? いやいや、そんなに甘くないはず、と思い少しキズはありますが、3Lを購入です。 きれいに洗って1個ずつヘタを取り、焼酎に浸してペーパーで拭きました ジップに小分けして、塩は10% 大きなお鍋に水を入れ重石代わりに乗せて一晩でしっかり

    チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    うわー!チェリーパイ美味しそうです!!中身を手作りだなんて本当にすごいです✨チェリーは無理そうなので、せめてりんごの時期になったらアップルパイ作りたいなぁ♪
  • 今年のさつまいもは安納芋 - やれることだけやってみる

    グミの梢からモズのさえずりが聞こえます。 今年の赤い実争奪戦は私の完敗。 はっと気づいたときにはすっからかんでした。 口に入ったのは一粒だけです。しょんぼり。 さて、六月も中旬。 気を取り直して、さつまいもを植えようと思います。 まずは失敗したかぼちゃ畑をすぱっと諦め、 サラダくん、GO! 三日前の金曜日。 みじゃみじゃ耕して、畝を作りました。 それからたっぷり雨が降りまして。 美しき緑と茶色のコントラスト。 手前の草地はとうもろこし畑です。 よそんちではもう雄花がさいているのですが。 植えたのが遅かったのでまだ膝丈です。 ☆今年のさつまいも苗。 安納芋のつる苗を20購入しました。 作った畝は3。 ひと畝に10ずつ植えて、端っこはあけることにします。 つるが伸びれば大地はすっぽり覆われることでしょう。 まあ伸びなければ草で覆われるわけですが。 では作業開始ですよ。 ☆さつまいもの株間

    今年のさつまいもは安納芋 - やれることだけやってみる
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    安納芋、羨ましい!まだ出来てないけど、とろりーんな焼き芋を想像しちゃいますよ^o^レスキューなかぼちゃさんはどうなったのか心配です(^◇^;)
  • ひとりで遊べるもん - もふもふ日記

    今日は雨模様でどんよりした一日でした。 こういう日のせんぱいはだいたい気だるげな毛だるまさん。 冷え冷えシートの上でころころしていますよ。 ※今までまったく使われなかった冷え冷えシートですが、阪急さんの袋をかぶせると、はいこの通り。これで夏の暑さも大丈夫ですね。たぶん。 さて。気だるげなせんぱい用の支援兵器の投入ですよ。 ラック棚の上部に取り付けられた二重パイプ。内側のパイプには赤い布ひもがむすんであり、その赤いひもの先にはいつもの黒いパンツのゴムが結ばれております。通常は外側のパイプの中に仕舞われておりますが。 内側のパイプをこのように適当な長さまで引き出します。 うぃーーん。 丁度いい位置にぶら下げて適当に揺らしてほおって置けば、 あっという間にせんぱいがい付きてきます。 わんわんわん。 ていていてい。 これで、雨模様の日のあんにゅいなせんぱいでも、ひとりで遊べますよ。 布ひもとぱん

    ひとりで遊べるもん - もふもふ日記
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    何故か赤ちゃんのベッドに付けるメリーを思い出しましたよ!遊び方が赤ちゃんと違いO次郎さんは豪快ですが(^◇^;)一人遊びしてくれるなんてホント良い猫様ですー!我が家は鳴いてしつこく絡んできます(-。-;
  • 雨ならば車があるさ! - ネコオフィス

    茶わん坂にいたたち。 今日は雨だったけど、二日酔いで寝ていた奴らを叩き起こし、車で京都市内の巡礼へ行って来ました! 西国巡礼の旅 第十六番 音羽山 清水寺 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 第十五番 新那智山 今熊野観音寺 (観音寺) 第十八番 紫雲山 六角堂 頂法寺 第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 清水寺が凄いことになっていた・・・ 二日酔い二名 全部車で廻れた! 雨予報でしたが。 お迎えたちに逃げられる。 西国巡礼の旅 第十六番 音羽山 清水寺 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺 第十五番 新那智山 今熊野観音寺 (観音寺) 第十八番 紫雲山 六角堂 頂法寺 第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 清水寺が凄いことになっていた・・・ 朝8時半でこんな状態! 海外からの観光客、中学校の修学旅行生、一気に集まっていたので納経所が開く8時過ぎに到着するように清水寺へ行きましたが、もうとんでもない人だか

    雨ならば車があるさ! - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    えー💦8時半でも京都は大混雑なんですね💦鞍馬寺は大丈夫だろうか…京都はバスも乗るのに大行列と聞くので、なるべく電車移動と徒歩で行けるところを観光しよう!
  • 最近の動向② - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    ブログがなかなか書けません。 朝起きて仕事行って、帰宅してのお世話して、 簡単な晩御飯を作る、もしくはスーパーなどで購入してくる、で、精一杯です。 6月3日(月)から、 他事業部から異動してきた女性がきました。 私は通常の業務をやりながら、その人に自分がやっている仕事を説明しながら教えます。 「百聞は一見にしかず」 6月7日(金) 「とりあえず、実践してみませんか」と、 私が横について、実践していただくことに。 その業務は、確認事項がたくさんあり、ひとつひとつ、データを見比べながら、最終的な完成品に持っていくのですが、 「確認するデータが多すぎませんか」 「えー、またその画面開くんですか」と、 笑いながらですが、愚痴をこぼされました。 「はい。間違いがあるとうちの信用にかかわりますからね…とはいえ、間違いはおきてしまうものですが、なるべく減らしたいので」と伝えると、 「めんどくさいですね

    最近の動向② - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/10
    このマッサージ機!つい最近テレビで紹介されてました!マッサージ機と旦那様の優しさと猫様に癒されてくださいね。いつもお疲れ様です。
  • 【国際電話詐欺】ダイヤル +1 844-393-〇〇〇〇 - やれることだけやってみる

    ブラックベリーが色づいてきました。 完熟の黒い実を小鳥と奪う合う週末。 どこかからピロピロ音が聞こえてきます。 スマホの電話着信音のようです。 ずーっと鳴っています。 ぷつっと切れたと思ったら、再びピロピロ。 おーい、電話が鳴っていますよーと思ったら自分のでした。 ぴろぽろぽろぴん。 画面を見ますと未登録の電話番号です。 非通知ではありません。 また新たな太陽光パネル業者さんでしょうか。 かけ直すつもりはありませんが、番号を確認しました。 なにこれ(°_° 数字の前に「+」のマークがついています。 そして最初の数字1と次の8の間にわずかな空白が。 へんてこです。明らかにへんてこです。 こういうときはパソコンで検索です。 ぽちぽちっと。 *「+」から始まるのは国際電話です。 *「+1」という国番号は、 アメリカアメリカンサモア、アンギラ、アンティグアバーブーダ…他。 あんてぃぐあばーぶーだ

    【国際電話詐欺】ダイヤル +1 844-393-〇〇〇〇 - やれることだけやってみる
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/09
    確かに連続でかかってくると、出る気がなくても触って出ちゃいそう💦あの手この手の詐欺グループ…その知恵と熱意を地球温暖化防止とかに使えば良いのにー。
  • 雨男健在(´Д`) - ネコオフィス

    気に入ったみたいなので譲ることにするよ。 エビフライ2号を抱きしめて眠る吉田。 可愛くて悶絶♡(๑♡ᴗ♡๑) 今日の午前中はグロムの1ヶ月点検に行ってきました。 走行距離は480キロ。 意外に走りましたね〜!と整備士さんに言われました。 先日の姫路旅で距離が出ました。 点検から帰宅して、夕方に病院連れて行くまでの間に散髪に行くつもりでしたが… 3匹の子に乗られて、暖かくて。 ついつい昼寝してしまいました(笑) 吉田の目がなかなか良くならないので、改めて診てもらい、目薬を処方してもらい、帰宅。 これでまた目が綺麗になりますように。 病院から帰宅した頃に、次男がやってきました。 明日は3人でツーリング予定だったのです。 しかし、次男は最強の雨男。 やはり明日は雨でした… ツーリングは諦めて、夕飯でもべに行きますかね。 串カツ田中、亀岡店オープン!!! いやー、嬉しいですね。 大阪に住んでた

    雨男健在(´Д`) - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2024/06/09
    🍤抱きしめて寝てるなんて可愛すぎる💕良い夢見てるだろうなぁ^o^串カツ田中、大阪で美味しくて食べ過ぎました!衣がサクサクで手が止まらないですねー!