タグ

S SNSに関するgohandesuyo9のブックマーク (3)

  • mixiの「訪問者」、「足あと」に名称変更 アクセスカウンター設置

    ミクシィは9月30日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能にアクセスカウンター機能を追加した。また、年内をめどにサービス名を「訪問者」から「足あと」に変更する。 「足あと」はいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できるサービスで、2004年の「mixi」開始当初から提供。2011年にリニューアルし、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示する「訪問者」に名称変更。その後、ユーザーからの意見を受けてリアルタイム表示を復活させていた。 アクセスカウンター機能の追加は、ユーザー同士のつながりをつくるきっかけを強化することが狙い。同機能の追加に伴い、親しみのある「足あと」へ名称変更することに決めた。 設定したアクセス数を超えるとメールで知らせる「足あとお知らせメール」(通称キリ番)についても、アクセスカウンター機能の利用状況をみながら引き続き検討する。 関連

    mixiの「訪問者」、「足あと」に名称変更 アクセスカウンター設置
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2014/09/30
    mixiがまだ存在してたことも驚きだけど、足跡が存在してたのって4~5年前くらいだろ。「親しみがある」って当時のアクティブユーザだけだろうよ。
  • 2005-02-22 - 浮かれた脳味噌ぶちまけ日記。

    2007年1月12日追記。 ひな。さんによる応急処置版が公開されています。 http://u-go.to/milk/ 現在のmixi仕様に対応したものが、しぐれさんによって公開されています。 http://www.geocities.jp/lustreforte/bkmx/ 多分使い方は同じ。 Macコミュのbackup_mixiトピック。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=561918&comm_id=328 質問などはこちらにした方が賢者が答えてくれる確率が高いと思われます。 Macを教える・教わるコミュのOS10.4以降の対処法トピック。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6173336&comm_id=174656 完全解決に至ってはいないですが、10.4で動かない方は参考になるかも。 http://d.hatena.ne.jp/

  • いぬビーム - backup_mixi - 2005/08/31版

    大好きでした。またいつか。 8月後半からメッセージが落とせなくなっていた問題を修正しました。 WindowsMacOS X、その他用 他に変更点は以下の通り。 目次をmixiっぽく。 メールアドレス・パスワードはファイルに保存しなくてもOKに。 連続取得制限が厳しくなっていたので標準待ち時間を長めに。 「ごみ箱」がtrashからthrashになってるのを反映。 目次は毎回作り直すように(idの非連番化とindex.datの誤消去への対処)。 環境によって動作しない問題は手付かずです。申し訳ない。 詳細ページはこちらに移動しました。旧ページはここ。

    いぬビーム - backup_mixi - 2005/08/31版
  • 1