タグ

gohandesuyo9のブックマーク (1,806)

  • 修学旅行以外宿に泊ったことがない友人がお高いホテルの冷蔵庫の飲み物かたっぱしから飲んで万近く請求をされた話

    咲来さん@ @sakkurusan アタシの旧友に、家が酪農で家族旅行というのをしたことがなく。修学旅行以外で宿に泊まったことがないまんま大人になったやつがいて。 結婚式の前乗りで会場のお高めのホテル泊まった時。冷蔵庫にたくさん飲み物あるのを見て「おお、さすがいいホテルだ!冷蔵庫に飲み物がこんなにたくさん!」と、ホテルからのサービスだと思って、片っ端から飲みまくった結果。チェックアウトの時に万近い請求喰らったのがいたから「ホテルに泊まる」という社会勉強はさせておくべきだと思う。 2024-02-03 11:15:11

    修学旅行以外宿に泊ったことがない友人がお高いホテルの冷蔵庫の飲み物かたっぱしから飲んで万近く請求をされた話
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2024/02/04
    理由がどうあれお高いホテル泊まれる時点で万いかない請求なんて大したことねーだろ。別に社会勉強でもなんでもないと思うけど。
  • 冬が寒い先進国で「アルミサッシ」を使う国は日本だけ…国際基準以下の「寒い家」を許してきた住宅政策の大問題 寒い地域に住む外国人も「東京のほうが寒い」とつぶやく

    住宅の断熱性能が悪いとなにが起きるのか 日住宅の断熱性能は、何が問題なのでしょうか。それによって、どのような損失が生まれているのでしょうか。稿では、主に健康と経済を中心に考えます。まず、バケツに上から水が注がれている図をイメージしてください。バケツには穴がたくさん空いていて、下から水が漏れ出しています。バケツを水でいっぱいにするためには、A「もっと水を注ぐ」、B「穴をふさぐ」のどちらを選ぶのが良いでしょうか? 正解はもちろん、B「穴をふさぐ」です。子どもにもわかる問題ですが、残念ながら日社会は、この問いに対してずっとA「もっと水を注ぐ」という解答を選び続けてきました。 このクイズは、住宅とエネルギーとの関係を示しています。日の一般的な住宅は、穴だらけのバケツのようにダダ漏れの状態です。どんなにエネルギー(=水)を注ぎ込んでも、穴から漏れて快適にはなりません。合理的に考えれば、住宅

    冬が寒い先進国で「アルミサッシ」を使う国は日本だけ…国際基準以下の「寒い家」を許してきた住宅政策の大問題 寒い地域に住む外国人も「東京のほうが寒い」とつぶやく
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2024/01/30
    外国人「東京はとても寒い」 冬の時期の外国人旅行者、一定数半袖の人を見かける。(そういう話ではない)
  • 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter

    (((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン @Justin_ocarina 「酸辣土豆丝(すっぱ辛いじゃがいもの千切り)」といいます。 千切りが細ければ細いだけ美味しいような気がします。火が通っているのにすごくシャキシャキ。 pic.twitter.com/VagcqEpFNJ 2022-11-16 21:11:08

    「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter
  • 料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま

    料理人・飲店プロデューサーの稲田俊輔さんによる「料理人という仕事」。料理人はいかにして料理を学ぶのでしょうか? 料理学校、働いているお店・・・・・・。料理を学ぶ際の基から伝授します。 「見て覚える」こそが重要 さて、あなたは新人として先ずは調理補助に追われ、それにもだいぶ慣れてきました。スピードも最初の頃に比べて格段に速くなったはずです。指示を待つだけでなく、自分から仕事を見つけてテキパキとこなせるようにもなったでしょう。 もしかしたらそれと並行して、ホールの仕事も一通り体験できたかもしれません。であればラッキーですね。いずれにせよ、そのあたりから徐々に、もっと料理らしい料理を任されるようになっていきます。最初は簡単な仕込みや、既に仕上がっているパーツを組み合わせるだけのことだったりもしますが、もちろん徐々にその内容は高度なものになっていきます。 任せられると言っても、当たり前ですが、

    料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2024/01/06
    クックパッドとかで料理を作っても、もう一度作るときやはりクックパッドを見るので、手順や大まかな分量(何が多い何が少ない)なんかは見て覚えるのが効果的だよなあと自分でメシ作ってても思ったりする。
  • GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」、220以上の生成タスクが実行可能なマルチモーダルモデル「Unified-IO 2」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

    2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。2024年初っ端の第27回目は、「礼儀は不要」「モデルに質問させる」「良い解答には報酬」など、大規模言語モデルの返答が向上する「プロンプト26の原則」をはじめとする5つの論文をお届けします。 生成AI論文ピックアップ複数の自律AIエージェントが過去の経験を共有して未知のタスクを処理するモデル「Experiential Co-Learning」 画像から動く3Dシーンを生成する新モデル「DreamGaussian4D」 大規模言語モデルの返答が向上する「プロンプト26の原則」が公開。「礼儀は不要」「モデルに質問させる」「良い解答には報酬」など 220以上の生成タスクが実

    GPT-4の回答を向上させる「プロンプト26の原則」、220以上の生成タスクが実行可能なマルチモーダルモデル「Unified-IO 2」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
  • おすすめのビールを教えて

    僕はほとんど酒を飲まないし あまり酔いたくない。 ビールは苦いだけの汁だと思ってたが、この前飲ませてもらったのは美味かった 名前は知らないがイタリアのビールらしい 味が濃かった。 味が濃いって形容するのかわからないが、濃かった。 濃くて美味しかった バドワイザーも飲んだがめっちゃ味が薄くて(こういうのは軽やかっていうと聞いた)あまり良くなかった スーパードライも薄い。発泡酒はどれも苦いだけだった。 僕のような味が濃いのが好きな人におすすめのビールを教えて 正月に飲んでみたい 黒いのとか濃いのかな

    おすすめのビールを教えて
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2024/01/01
    美味しんぼ読んだ後にエビス飲むと良いものを飲んだ気持ちになれる
  • インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]

    なかなか手に入らなくて、どーしてもべたいと思った。 或る時イオンで売ってたから5袋のパックを買った。 (女房からは白い目で見られる。) 暫くはべるチャンスが無くてほったらかしになってたんだけど、 或る時機会を作ってべる事となった。 期待して鍋を火にかけ沸騰したところで麺を投入、ここまでは良かった。 説明書き通りに火を止めて粉末スープを投入! 「くっさ!!!」なんやこれ。 九州ラーメンに慣れた人しか受け入れられないラーメンか、 だからこの辺じゃ売ってなかったのか。 いざ、実、「ダメだ匂いが全てを台無しにしてる、なんでこんなに臭いを付けたんだ。」 まだ4袋残ってる。 女房には「どうすんのよこれー!!!」 しょうがないから俺が全部喰うよ、何カ月かかるか分からないけど。 うまかっちゃんて人気が有ったと思ったんだけど、どういう人に人気が有ったんだろ? 不思議。 追記 今朝トラバが増えてて驚い

    インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/23
    うまかっちゃんで臭かったら東京では生きていけない
  • メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」

    【メールの挨拶文で印象に残す】 ×ありがちなフレーズ ABC株式会社第一営業部菊原と申します ○心が動くフレーズ お客様のお役に立てるよう毎日勉強している菊原です いまはメールやSNSなどの文字媒体でお客様とやりとりすることが多くなりました。その際、ただ単に“会社名+名前”で送っていたのでは、ほとんど印象に残りません。名前の前に“印象に残る一言”を添えて、あなたの存在をお客様に印象づけましょう。 あなたが誰かから商品を購入したいと考えていたとします。その際、「営業は嫌いだけど、べるためにしかたなくやっているだけです」という営業パーソンから買いたいでしょうか? そんなことはありませんよね。 よほど欲しいもの以外は、「私のことを真剣に考えてくれる人から買いたい」と思うはずです。多くのお客様は“お客様のために真剣に活動している営業パーソン”に好感をもつものなのです。このような話をすると、「そん

    メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/22
    アホじゃねーの(見出ししか読んでない)
  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月11日(月)〜12月17日(日)〔2023年12月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新NISA「やってはいけないこと」「すべきこと」最後の総点検 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン 2位 カフェをぶち抜くコーヒーは誰でも淹れられる|sumiren 3位 ASCII.jp:画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る (1/5) 4位 「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass 5位 チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki) 6位 転職活動を10年続けてたら人生行き詰ってきた話 #転職 - Qiita 7位 パワポ生成AI 8位 非モテっぽい男

    今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
  • 百田氏への賠償命令、二審は増額 芸術祭関連の津田氏巡る投稿 | 共同通信

    芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展などを巡るツイッター(現X)への投稿で名誉を傷つけられたとして、芸術監督を務めたジャーナリスト津田大介氏が作家百田尚樹氏に400万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は13日、30万円の支払いを命じた一審東京地裁判決を変更し、賠償額を50万円に増やした。 木納敏和裁判長は「百田氏は著名な作家でフォロワーも多く、投稿の違法性の程度は低くない。津田氏が受けた精神的損害は軽視できない」と指摘した。 津田氏は16年11月~19年11月に百田氏が投稿した計20件について賠償を求めて提訴。高裁判決は今年4月の地裁判決が名誉毀損や侮辱に当たると認定した芸術祭関連など計6件に加え、別の6件も名誉を傷つける内容だと判断した。百田氏の控訴は棄却した。

    百田氏への賠償命令、二審は増額 芸術祭関連の津田氏巡る投稿 | 共同通信
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/13
    この手の話、無罪なら調子ぶっこくし、有害なら先鋭化するしでホントろくなことにならない。当然有罪にはすべきだしきっちり贖罪させるべきなのだが。
  • 岸田内閣支持率23% 発足以降最低に 自民政権復帰以降でも最低 | NHK

    NHKは、12月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2368人で、51%にあたる1212人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は11月の調査より6ポイント下がって23%と、おととし10月の内閣発足以降最も低くなりました。 また、2012年12月に自民党が政権に復帰して以降で見ても、最も低くなりました。 一方、「支持しない」と答えた人は6ポイント上がって58%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が40%、「支持する政党の内閣だから」が28%、「人柄が信頼できるから」が15%などとなりました。 支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が50%、「実行力がないから」が26%、「人柄が信頼できないから」が11%

    岸田内閣支持率23% 発足以降最低に 自民政権復帰以降でも最低 | NHK
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/12
    おれが岸田総理ならここまできたら開き直って好き勝手やるけど、歴代首相はやらなかったのは何でなのか。派閥とか党内のしがらみのせいなんだろうけど。
  • 【2023.12.11更新】『このマンガがすごい!2024』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】

    2023.12.11更新】『このマンガがすごい!2024』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】 2023/12/11 街並みもライトアップされ始めた12月。 そろそろ“あの”イベントが近づいてきていますよね……? そうです! 今年も『このマンガがすごい!』 が発売される時期がやってきました!! それでは、マンガ好きたちを魅了した『このマンガがすごい!2024』 ランクインの オトコ編・オンナ編の1位作品を ここに発表します!!! 皆様、心の準備はよろしいでしょうか? 今年特にアツかった作品は……こちらです!! ※各種メディア様へのお願い: この記事内容を引用・使用する際は、オトコ編・オンナ編ともに1位のみの公開でお願いいたします ★ 第1位 ★ 『ダイヤモンドの功罪』 平井大橋(集英社) 87pt 魅惑の才能が出会う者すべてを狂わせる ≪TOPに戻る≫ ★ 第1位 ★ 『う

    【2023.12.11更新】『このマンガがすごい!2024』今年のランキングTOP10を大公開!!【公式発表】
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/11
    ルリドラゴン以外は納得がいくランキングでした。ダイヤモンドの功罪もクジャクのダンス誰が見た?もすげー面白い
  • ボクシング 男性に戸籍変更の選手 男性プロ選手とスパーリング | NHK

    女子プロボクシングの元世界チャンピオン、真道ゴー選手が、男性に戸籍を変更した選手としては国内で初めて、男性のプロ選手と公式戦に近いルールでスパーリングを行いました。 WBC=世界ボクシング評議会女子フライ級の元チャンピオンでその後、性別適合手術を受けて戸籍を変え、男性のプロボクサーを目指してきた36歳の真道選手について、JBC=日ボクシングコミッションは、安全管理の面で不安が残るとしてプロテストの受験は許可しなかったものの、公式戦が行われる会場で男性のプロ選手とスパーリングをすることは認めました。 これを受けて真道選手は10日、大阪 浪速区の大阪府立体育会館で行われた試合の中でプロ5戦2勝の石橋克之選手とスパーリングを行いました。 スパーリングは3ラウンド制で、JBCのレフェリーが試合を裁いて採点したうえで勝敗を決する方式で行われ、選手はともに公式戦と同様、ヘッドギアを着用せず、8オンス

    ボクシング 男性に戸籍変更の選手 男性プロ選手とスパーリング | NHK
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/11
    これは良い話。今後はもっと若いFtMの選手も出てくるだろうから、ウエイトとか体格を考慮したルールが整備されると良い。アスリートの体格問題は難しいので、様々な競技でも検討のための一歩になれば良いなあ。
  • チバユウスケ著:『EVE OF DESTRUCTION』<ROOTS編>を特別公開|Sow Sweet Publishing,Inc.

    ソウ・スウィート・パブリッシングは、2022年9月にチバユウスケ(The Birthday)の著書である『EVE OF DESTRUCTION』(イヴ・オブ・デストラクション)を刊行しました。 このは、日屈指のロック・ボーカリストであるチバユウスケさんが自身の音楽人生において欠かすことのできない重要なレコードの数々をさまざまなエピソードとともに紹介した書籍です。所有する貴重なアナログ・レコード・コレクションの写真と共に、チバさんが自身の言葉で“音楽愛”を掘り下げており、10代の頃に出会いロックにのめり込むきっかけになった作品から、「今聴いてもブッ飛ぶ」と語る名盤、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTで活動を共にした盟友・アベフトシさんに教えてもらったというアーティストのレコードまで、12のジャンルに分けて掲載しています。 弊社では、チバさんの音楽愛に溢れた言葉の数々を少

    チバユウスケ著:『EVE OF DESTRUCTION』<ROOTS編>を特別公開|Sow Sweet Publishing,Inc.
  • すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp

    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ⁠⁠、全銀システム通信障害の詳細を説明 全国銀行資金決済ネットワーク(以下、全銀ネット)とNTTデータは12月1日、2023年10月10日~11日にかけて全国銀行データ通信システム(以下、全銀システム)で発生した通信障害に関する報道関係者向けの説明会を開催しました。件についてはNTTデータが11月6日に行った途中経過報告の内容をもとにレポートしましたが、今回、全銀ネットとNTTデータが揃って会見を行ったことで、より詳細な障害の原因が判明したので、あらためてその内容を検証してみたいと思います。 説明会の登壇者。左から、全銀ネット 企画部長 千葉雄一氏、事務局長兼業務部長 小林健一氏、理事長 辻松雄氏、NTTデータ 代表取締役社長佐々木 裕氏、取締役副社長執行役員 鈴木正範氏 なお、全銀ネットとNTTデータは、今回の障害に関して金融

    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp
  • あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット

    先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。 読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net ただ、この記事へのコメントで「質の高い決定ができない上司や社長はダメだろ」みたいな意見もそれなりに多くあって、けっこう驚いたのですよね。 僕が雑に書いたわかりにくい文章だったことが原因で誤解されてしまったのでしょうけれど、今日は補足として「部下がやれることを上司もやれる必用はないですよね」的な話を書きます。 上司が「自分ではできないからお前に頼むわ」と言ってくれたお陰で、"上司のして欲しいこと探し"をしなくて済んだ。 僕が若いころお世話になった上司はよく「自分ではできないからお前に頼むわ」と言っていました。 実際のところ、その上司

    あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/05
    給与の違いは責任範囲の違いでもあるので一概に上司が上位互換である必要はないでしょう。実力だけで序列決めたらただの野生の王国やん。名選手名監督にあらず。
  • 日大アメフト部が急に廃部になるとアメフト部の枠で推薦入学が決まっている高校生が困ることになる?「今から進路変更は難しい」「仕方ないことでは?」

    モト@PPMMPPP @29silicon なるほど、アメフト部が急に廃部になると、アメフト部の枠で推薦入学が決まっている高校生が困ると… スポーツ推薦があるという世界線とは無縁だったので、そういう事態には想像力が働かなかった。 2023-12-04 08:24:28 モト@PPMMPPP @29silicon いろいろなレスが付いていますが、推薦入試というのは他大学進学はしないという受験生からの約束の元で合格を出すというもの。当然、合格させた以上は大学として大きな責任が生じます。今の時期になって、合格時の条件を変えるのは完全な契約違反となります。受験生には合格を辞退して浪人の道しかない 2023-12-04 19:36:13

    日大アメフト部が急に廃部になるとアメフト部の枠で推薦入学が決まっている高校生が困ることになる?「今から進路変更は難しい」「仕方ないことでは?」
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/05
    日大アメフト部廃部の話になると自己責任厳格正義マンが突如大量発生するな…。廃部はやむなしとしてなにがしかの救済策必要なのでは?とはならないんだよな…。
  • 校則でダウンコートが禁止なのはなぜ? 困り果てた高校生、寒がりながら登校(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    皆さんの学校は、生徒の身なりに厳しいですか? 制服がなく自由に装飾品を身につけられる学校もあれば、スカート丈や下着の色まで指定するような学校もあります。私の学校にもいろいろな校則がありますが、頭を悩ませているのが「コートの規制」です。 (高校生記者・ひよこのこ=2年) 下の色やコートの種類にも指定があるまず、私の通う学校のルールを紹介します。 ・制服着用 ・染髪・化粧・ピアス禁止 ・スカート丈の規定 ・は紺か黒 ・髪留めは紺か黒 ・セーターは紺か黒 ・下は紺、黒または白 ・コートは紺か黒のダッフルコートまたはPコートのみ 私としては、この校則は厳しい方だと考えています。

    校則でダウンコートが禁止なのはなぜ? 困り果てた高校生、寒がりながら登校(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/05
    クソみたいな校則であることは間違いないし廃止すべき。ピーコートorダッフルコートのみの理由って、どちらもイギリスやアメリカの軍服の一つとして採用されていた経緯が関係あるのかなあ。
  • 「僕は何について反省すればいいですか?」日大アメフト部 廃部反対署名開始

    選手が悔しいのはわかるが 部外者で擁護してんのはチームスポーツを気でやったことない奴だろ 悪さする奴が出りゃ出場停止なり廃部なりになるのは、どんなスポーツだって同じだろうが

    「僕は何について反省すればいいですか?」日大アメフト部 廃部反対署名開始
    gohandesuyo9
    gohandesuyo9 2023/12/01
    廃部に関してはやむなしだけど、相互監視(チェック?)はさすがに部員に求めすぎだろう。こういう時だけ連帯責任持ち出すのはなー。隣人が大麻やってるなんてわからないもの。