goukakuigakubuのブックマーク (18,372)

  • すくすく - やれることだけやってみる

    気温20℃超えの真夏夜(まなつや)が明けて。 朝からじっとりと蒸し暑い日になりました。 ^・_・^ ふい~。 ブラッシング待ちのキジ。 目の焦点が合っていません。 も暑いのでしょう。 けれどこの暑さのおかげで、良いことも。 6月6日に種を蒔いたポット。 ☆6月11日、8:00。 ちょろりと発芽を確認。 茎の背中(?)がわずかに持ち上がっています。 それから約6時間。 ☆6月11日、14:00。 双葉がぱっかり開きました。 植物の力ってすごいですねえ。 ぽつぽつと7株ほど芽が出ていました。 そして日、6月12日。 ☆15株の発芽を確認。 ここは自宅アパート、室外機の上。 はためく洗濯物が鳥除けです。 葉が四~五枚になったら畑に移す予定なのですが。 果たして都会っこの苗は野生畑で生き抜けるでしょうか。 一方、5月8日に畑に直まきしたかぼちゃたち。 5月24日に発芽を確認。 のち、ウリハム

    すくすく - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    ブラックベリー豊作ですね😊我が家ではブルーベリーが今年はなり年のようです‼️
  • 居心地麗しゅう猫様⁂ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    段々と暑くなってきましたねぇ(ノД`)・゜・。 こんな日でも ねこ様は、いつだって 快適な場所を見つけるのが得意です☆ あるときは・・・ こっそり おにゃ ランドリーバスケットの中に入っていたり またあるときは・・・ ひょっこり おにゃ 段ボールの中にいたりと。。 暗くて狭い場所が好きなのは... すべて丸っとお見通し(Φω☆) またまた あるときは・・・ おにゃ? おにゃ? ショッパーがあれば ズササササァァァァ~! 体が入りきらなくとも 無条件で飛び込んでいく。。 袋系に堪らず入っていくことも 下僕歴の長い私にとっては 想定内、想定内。 ※袋類、段ボール・箱類 すぐには捨てられないあるある しかし・・・ 時折、想定・外のことも... む? こ... むむ? ここは... ズバンッ!(ぎっちぎちぃ~w) どこか(・・? 居心地麗しゅうようで というと・・・ ラタンの丸台スツール。 内径は

    居心地麗しゅう猫様⁂ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    かわいい😍かわい過ぎますね😊猫ちゃんも狭いところ好きなんですね🤭
  • 「マルガーラボ」まるでギャラリー!出来ればゆっくりと店内を見学したいです - 美味しいものと楽しさを求めて

    えっと梅雨が明けたのでしょうか?と言うくらい暑いですね~ 今週から少し薄めの作業服に変えたのですが8時30分には汗がジワリ 今年は夏仕様の服も用意をしたのですがもう少し我慢します(^_^;) 今回は5月26日に訪問しました、こちら 『マルガーラボ 野々市』 車の中でテレビに柴野さんが出ているのを見てツレとあーだこーだ。 僕は能登町のお店や道の駅などで何度かべていましたが 「連れて行って貰ったことが無い!」とお𠮟りが(゜o゜) 店内に入ってフレーバーの前に立つとやはり迷いますね~ ササっと出てきました(^_^;) 僕は有名なマスカルポーネにチョコ、あれコール間違えてカップ(^_^;) ツレはピスタチオと何だったかな? 暑い日に少しは涼しめる記事を(^○^) 今年の夏はツレがジェラートにハマるかもしれません(^_^;) 【ご案内】 石川県野々市市町6-370 ℡ 076-246-5580

    「マルガーラボ」まるでギャラリー!出来ればゆっくりと店内を見学したいです - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    ラーメンの後のジェラートって流れはいいですね🤭
  • ガリガリ君の梅が新しい味で復活!今年の夏も大活躍間違いなしの美味しさです - みんなたのしくすごせたら

    札幌の今日の最高気温は25度。 まだ6月ですがすっかり夏のような気候になっていて、アイスなどの冷たいものが美味しく感じられるようになってきました。 暑い夏といえばガリガリ君が美味しく感じられる季節! ガリガリ君といえば基はソーダ味かもしれませんが、さぴこが大好きだった味があります。 それは梅! blog.sapico.net 梅は40周年記念の味だったのでその後べることができなくなってしまったのがとっても残念だったのですが、今年は梅が帰ってきましたよ。 でも今回の梅は前回とは違うんです! 前回は梅干しや梅酢のような風味を感じる味だったのですが、今回はまるで梅シロップのような爽やかさ! 「ガリガリ君梅」は、梅アイスの中にガリガリとした感が特徴の梅かき氷を入れたアイスキャンディーです。和歌山県産の梅(南高梅)果汁を2%使用し、梅の風味にこだわりました。 ガリガリ君40周年記念商品として2

    ガリガリ君の梅が新しい味で復活!今年の夏も大活躍間違いなしの美味しさです - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    梅味食べたことないです🙄大人気のコーンポタージュもないです💦こちらの地域はないのかなー🙄?
  • 2024年6月12日(水曜日)(大安)一日が無事に終わるとほっとする~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    誰でも、同じだと思います・・・仕事でも、介護でも・・・・ 無事に終わって ほっとするはず・・・ うちの場合、人が一番、そう思う・・ 夜は10時ころ、寝かしつけます フォークソングとか かけて 安眠薬を普通の半分いれて いつのまにか 寝てます・・・ 6/11徹子の部屋は「千と千尋の神隠しの舞台に出演の期待の新人・三浦宏規さん25才・バレエも格的・声量あるミュージカル歌手・徹子さん拍手喝采 お気に入りさん ていねいに ゆっくり ジャンケン大会 やってくれました 人は「かったるい」けれど 10回 がんばりました ~♪♪♪ 録画劇場は名作「かもめ堂」ヘルシンキで開店した・小林聡美さん・片桐はいりさん・もたいまさこさん・楽しめた。 6/11・18時23分・横浜から富士山方面を望む・富士山見えず・夕日と鉄塔を一枚に写した。タイトルは お疲れ様 ~♪♪♪ 6/11・21時作成    健常者のころ

    2024年6月12日(水曜日)(大安)一日が無事に終わるとほっとする~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    とにかく無事!が1番ですよね😊
  • SFと写真撮影と思春期の倅と。 - ちりやま日記

    夜空君、スターウオーズは例として使おうね。 SFとは サイエンス・フィクション(science fiction)の略で、科学的な空想に基づいたフィクションの総称という。(Wikipediaより) また 科学が進んだ未来の社会とか宇宙とかを舞台とする、空想的な小説。仮想科学小説 ともいうらしい。(グーグル語辞書より) 夜空君はスターウオーズが好きなんだろう。 私は観た事がないので、あの映画の魅力が残念ながら分からないが、ハマる人はハマるんだろうなあと思っている。 ※※※※※ 昨日まで20℃くらいあったのに、今日は日中気温が15℃のドイツだが、室内は割と暖かいので、Tシャツで過ごしている。 夫は勿論のこと、子供等も半袖で登校した。(上着はちゃんと着て行きました) 実は今日は学校でクラス毎の記念撮影があった。 それで小マシな服装で行かせた。 娘によると、天気が悪かったのもあり、今年度は室内で

    SFと写真撮影と思春期の倅と。 - ちりやま日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    そちらは寒いんですね🙄日本は猛暑!です💦
  • 発芽についてスイング - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 理科スイングをしました。 発芽に必要なものについて、 バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 小学5年レベルです。 発芽に必要なもの 植物の 種が芽や根を出すことを発芽 という。 種を土にまくだけで発芽しない。 発芽には、 水分・空気・適当な温度が必要。 種が水中だと発芽しない。 水は湿り気を帯びた程度が適切。 ほとんどの植物の発芽に、 日光は必要ない。 全く光のあたらない暗室でも、 湿り気・空気・適切な温度が 揃っていれば発芽をする。 ピンクの10行を 【言ってバットを振り】ました。 3回繰り返し。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/11 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁,

    発芽についてスイング - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    やっぱり顔ですよね🤭
  • こんな時はサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆サンド◆ ◆仕事の後に◆ ◆会議がある日◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は仕事後に交流センターで会議があるので、お弁当箱が邪魔になるのです。そんな訳でサンドイッチを作る事にしました。 ●サンドイッチの準備 サンドイッチにはハムとチーズ、鶏肉と大徳寺納豆を入れてみましたぁ~。 ハムが入ってるから、鶏肉入れなくてもいいかもぉ~って思いました。 でも、後からそんなこと思っても遅いんですね。 ●焼きます! 綺麗に並べたら、ビストロで焼きます。 あまり焼き過ぎないようにしなくちゃ! こんがりがりの時もありますが、おいしいパンなので焼き時間は少しだけにします。 ●完成しました はい!出来ましたぁ~。 やっぱり大徳寺納豆を少しパラパラすると味のアクセントになっておいし~ですね。 ●週末朝ごはん 奥さんの朝ごはんはこんな感じになりました。 解さななかった鶏肉はそのままおかずとして添

    こんな時はサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    代表頑張ってください👍🍀
  • 梅の実収穫 June 11. 2024. - artなfoodsのDiary

    ■ 梅の実収穫 June 11. 2024. 当家最大の庭仕事イベント 今年もジッコーしましたよ、当家最大の庭仕事イベントである " 梅の実収穫 " 。 開始してしまえば勢いでサクっと…とはゆきませんが、まあソレナリに進行してゆくものであります。 残念なことに当家の梅は観賞用の「花梅」で来は果実を期待しないものなのですが、苔生し古木の風格が出始めた20年前あたりからリッパな実を結ぶようになりましてね、売り物にしてもいいんじゃないか…ってくらい品質・大きさ共に満足すべきものになっております。 収穫高はなんと20kg強しかもここ数年は信じられないくらい収穫量も増え、今年も計量してみれば20kgを超える量がプラスチック製カゴに収まることとなりました(フォトは全量ではなく収穫半ばのもの)。えぇっ?...どーするんだよこんなに大量の梅の実。定番の " 梅干し造り " は当然なのですが、それでも8k

    梅の実収穫 June 11. 2024. - artなfoodsのDiary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    本当に立派な梅ですね😳‼️今年は梅も不作らしいですよ。梅収穫お疲れ様でした🍀
  • 内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 自分の体型が気になり始めたあかりさん。でもダイエットは簡単にできるものじゃない。そのため、内臓脂肪減少薬に頼ろうとするが、ぽっちゃりの母親に諫められてしまう。 あかり家宅 「おかあさん、痩せ薬ほしいの?」 「あかりが欲しがる薬がなんなのかは、よく分からないけど…そもそもあんた!その体型で痩せたいって、ほんとのぽっちゃりの苦しみ知らないでしょう?好きな服も着られないし、汗もかくし、下も履きづらい。階段は上りたくないし、いびきもかくし、狭い場所を通るのにだって躊躇する」 「おかあさん?」 「混んでるエレベーターに乗るときは体重制限がかかりはしないかひやひやするんだから!」 「た、たいへんだね」 「そうよ。あんたそんなこと気にして暮らしたことないでしょう!」

    内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    見かけよりは中身が大切なのをすっかり忘れてしまってる人が多いような気がします🙄💦でも副作用のない痩せ薬なら、やっぱり飲んでみたいかも🤭
  • 2回目のどこかにビューーンに申し込み!今回の行先は・・・!? と最近の話(なるくんsuica&母の日) - くるくる天パ家族

    こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 4月の浜松旅行をようやく書き終えたところですが、 次々ネタがたまっているので次の旅行の話を書きたいと思います! 以前初めてのどこかにビューーン!でおでかけした話を書いたのですが、 今回はどこかにビューーン!の第2弾です( *´艸`) 前回は☝七戸十和田でした! どこかにビューーン!とは・・・ JR東日JREポイント6000ポイントを使い、 どこかの新幹線の駅に向け往復チケットがもらえて遊びにいけちゃうのです! 今回の候補はこの4つです!! 遠いところに行きたいな~美味しいものがべたいな~と選んだこの4つ。 どこも訪れたことなのでちゃんと調べないとです(;'∀') どこになるのか・・・とわくわくして翌日には行き先が決定したとのこと。 今回は~・・・・ 上越妙高に決定~!!!! そして今回は子供や夫は置

    2回目のどこかにビューーンに申し込み!今回の行先は・・・!? と最近の話(なるくんsuica&母の日) - くるくる天パ家族
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    そんなふうにもらったプレゼント🎁は宝物ですね😊💕素敵なお子様ですね😌💕
  • 皆、書くことをどう決めているのか? - maru ヘタクソ四コマ日記

    思いつきませんでした💦 昔、ベビー布団やベビー服のイラストをほんの少し(あくまでほんの少しです) 描いていたこともあり思い出しつつ描いてみました〜。 皆さんはブログに書く内容はどの様に決めているのでしょう。 私はそれほど出歩くわけもなく平々凡々と過ごす毎日。 日常のくだらない事を描き残す事を大事にしていますが それにしたってなかなか思いつきません。 と、そんな気持ちで描いた今日の四コマです。 ランキング参加中主婦

    皆、書くことをどう決めているのか? - maru ヘタクソ四コマ日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    私のは日記みたいな感覚なので、書くことに困ったことはないですが🙄書く時にこんなこと書いても需要がないだろうなー🙄とは思いつつ書いてます😅💦
  • 教えてあげたいけど、知らない方が幸せかも… - 通りすがりのものですが

    うちの近所を歩いていたときのこと 私のすぐ前を中学生の女の子が歩いていたんですよ 私の母校の生徒さんで、下校の時間でした その姿に何となく違和感が… やけに後ろだけスカートが短い パンツが見えるか見えないかギリギリくらい、いや、見えてないですよ 見てはいけないと思いつつ、一体どういうことなのかチラッと見てみると、どうやらリュックにスカートの裾が引っ掛かっているようでした どうしたらこんな風になるんだろ? 椅子に腰かけたままリュックを背負ったのかな? とか、いろいろなことが頭の中を駆け巡るのです …教えてあげたい いや、ちょっと待てよ、周りには誰もいないし、下校中の中学生だもの、家まではすぐ近いはず 気が付かないでいた方が、彼女にとって幸せなのではないか それに、ギリギリとは言え、パンツが見えているわけではないし 私のようなおっさんにパンツを見られたかも…と思う方がよっぽどダメージは大きいは

    教えてあげたいけど、知らない方が幸せかも… - 通りすがりのものですが
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    私がその世話焼きおばちゃんです🤭そういう時は同性でもなかなか言いにくいんですよね😓💦
  • 迷信や言い伝え - 節約主婦のもぐもぐ日記

    クモ 我が家は、家の中に小さな蜘蛛が出現す ることがあります。 朝に出くわすことが多いです。 速攻、駆除したいので夫に頼みますが 夫は、朝の蜘蛛はやっつけてはいけない と言い、そのまま放置するか、外へ逃が します。 朝の蜘蛛は福が来るという古くからの言 い伝え?があるようですね。 ちなみに、夜の蜘蛛は、泥棒を招くと言 われ、やっつけてOKです。 みなさんは、こういうのを律儀に守りま すか? おうちごはん ・チャーハン ・茹でとうもろこし ・レンチン新玉ねぎ(ポン酢) ごちそうさまでした🍴

    迷信や言い伝え - 節約主婦のもぐもぐ日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/12
    もちろん、守っています😊👍
  • 白楽天: 夕暮れの家路、8泊9日の疲れと楽しみ🔆 #車中泊 - 育児猫の育児日記

    大角海浜公園 白楽天 大浜パーキングエリア 広島から福岡へ 大角海浜公園 大角海浜公園は四国の北西の端っこにあります。 大角海浜公園にはちょっと不可思議な形の展望台があります。 大角海浜公園 大角海浜公園 君たち、クライミングウォールではないよ? 大角海浜公園 眺めは抜群でした。 すぐ近くにある大角海浜公園はとてもきれいでした。 大角海浜公園 子どもたちはしばらく裸足で駆け回っておりました。 大角海浜公園 海の透明度がめちゃめちゃ高かったです。 海水浴したら楽しいんでしょうね~ 白楽天 走り回ってお腹が空いたところで、昼ご飯。 四国地方で最後の事を摂ることに決めたのが「白楽天」。 白楽天は今治市のソウルフード『焼豚玉子飯』がいただけるお店。 今治市のゆるキャラ「バリィさん」がお勧めするソウルフードなんですよ~ 白楽天 最後を飾るにふさわしいお昼ご飯となりそうですw 白楽天 Aセットを2つ

    白楽天: 夕暮れの家路、8泊9日の疲れと楽しみ🔆 #車中泊 - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    すごい移動でしたね💦若いうちだからできることですね👍それにしても四国なかなか良いところですね💕
  • 自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母の病院へは行ける日は行っています。 週に4〜5回くらい。 手足がとっても浮腫んでいるの 末端に水分が溜まっちゃうんだって 時々握り返してくれるけど 意識的なものではないみたい 母は自分で寝返りが打てない。 病院に行くと、顔を拭いて、化粧水やクリームなどを塗る。 唇が乾燥しやすいからここはワセリンをたっぷり塗る。 シャンプータオルで頭皮や髪の毛を拭いて、ブラシで丁寧にブラッシング。 体の拭けるところを全部拭いて、ハンドクリームやボディクリームを塗る。 耳の中とか耳の裏とか、足の裏とか足の指の間とかもね。 爪切りも時々。 面会初日に理学療法士さんに教わった手足のリハビリを行なう。 浮腫んだ足の裏のマッサージとか、浮腫んだ右手のマッサージとかも。 YouTubeで観た、首や背中や腰に腕を入れてモゾモゾする。 自分で動けなくて同じ姿勢でいたら、体が痛くなっちゃうよね。 面会時間は基30分だけど

    自己満足と現実逃避の毎日 ハンドメイドと毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    ほんの少しの時間でもお母様は嬉しいと思いますよ🍀少しの時間でもその回数行かれるのは大変ですね💦暑さが厳しくなってきてるし、身体ご自愛ください🍀
  • ヴィトン財布の長持ち具合と匂い対策♪ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    お財布は、肌身離さず持ち歩くもの! 私は社会人になってからずっと、ヴィトンの財布が基だったような気がする。 たまに安くて可愛い財布に買い換えるのだけど、ヴィトンの財布(モノグラム、ダミエは、塩化ビニール素材))の長持ち具合を感じるのですよ~ そう、長持ちだけど…… なんか……匂いがね……臭い…… でも、捨てるとか売っちゃうというわけではありません。 便利な世の中です。調べると対処方法がすぐわかっちゃう(´∀`)b 中性洗剤を薄めたものを布に含ませ優しく拭く。そして乾燥させる。ということを現在やっております。 保存状態は、木炭袋を突っ込んで消臭しながら保管というわけさ(へ´∀`)へ というわけで、「替えの財布~」となりました~ でも、合皮の財布は選びません。 すぐ、ボロボロ剥がれたりするし、何よりも風水でいうと合皮は、よろしくないのです。 ↓2年前に手作り!水色も風水的によろしくなかった

    ヴィトン財布の長持ち具合と匂い対策♪ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    私、黄色のお財布にしてから金運⤴️アップしたような気がします🤭やっぱり色は大事かも‼️
  • 家計に優しい「火曜特売」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

    こんにちは。小葉茶マミです。 数日分の材をまとめ買いして料理する・・・これが至難の技で、できない私。毎日買い物へ行ってしまうタチです。 それも無駄な動きが少なくすむ小さなスーパーが好みです。 その生活を長年してきたのに、先月から変化しているんです(*^^*)v 1.5キロ離れている大きなスーパーが火曜特売をしているのですが、あまりにも人気で混み方がスゴイし、レジ待ちに耐えられない(笑) なのに先月某日、レジ待ちも含めて突如好奇心がわいたので、行ってみたのです。 そしたら、沢山の商品が安い! 野菜も魚も新鮮で、いつも買っている料金では損をしている感覚です。これは人気な訳だわー。 ドッサリ買って、心はホクホク~ それから毎週火曜日は特売へ行くようになりました。家計のためならレジ待ちなんてエンヤコーラです。 そして、キッチンで次々と料理しています。当分、火曜日は予定を入れられないな(笑) 火曜

    家計に優しい「火曜特売」 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    わかります!まとめ買いは苦手なんですが、安さの魅力につい😅💦最近の物価高にはやはり1円でも安いもの!に限りますよね😊
  • 文豪スイング 島崎藤村『夜明け前』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 今日は島崎藤村の『夜明け前』を 読みながらバットを振りました。 出だしだけです。 ピンクの10行を 【言って振り】ました。 3回繰り返しました。 『あらすじで読む日の名著2』 より引用。 木曽路はすべて山の中である。 深い森林を貫いて 一筋の街道が伸びていく。 切り立った 斜面づたいに行く崖の道、 数十間の深さに臨む 木曽川の岸、 山の裾をめぐる谷の入り口、 木曽路はそのような地形を縫って うねうねと続く街道である。 その宿場の一つ、 馬籠宿がこの物語の舞台となる。 当に山の中にいるような、 文章で、さすが文豪だと思いました。 ↑ウィキペディアより引用。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/10 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【

    文豪スイング 島崎藤村『夜明け前』 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    木曽路は本当に山につぐ山!山しかない💦よくぞ立派な作家さんがでたな!と思います。
  • 高校のゆる息子 試験結果が返ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ

    今日で結果が全部そろいました ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 結果をざっくり 英論>化学>英コミュ≧80>物理>生物>数A>75>60 >数学Ⅰ>古文漢文>50点 息子の割には頑張った、と言えるかな~~💦まあ言えると思う。中学の時に比べると。 人的には、1週間で仕上げたこと(仕上がってるのか?)、全て平均を上回ったんだから上出来なんだそう。 ええ???そうなの?古文漢文なんて助動詞の活用と漢文(文法)がほぼ全滅ですよ、目も当てられませんよ。 確かに、母も古文の動詞助動詞の活用は嫌いだった。古文漢文そのものは好きでしたが。でもそんなことは言ってられません・・・。 それにしても中学1・2年次は目も当てられなかった英語が得意科目(息子比)になったのは感慨深い。 ※範囲がはっきりしている定期試験はいいけど学力テスト等はまだまだです 期末試験は息子が好きな歴史もあるので頑張って

    高校のゆる息子 試験結果が返ってくる - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/06/11
    忙しい方が時間ある時に勉強をしなきゃ!って感じになるのかもしれませんね😊うちの息子は大切なとこに毛が生えて以来見せなくなりましたよ🤭