タグ

haru-kのブックマーク (5,204)

  • 40代の男が痴女に遭ったんだが

    誰に言っても信じてもらえないんだが、怖かったんだ。 中肉中背の疲れた40代。別に男前ではない。 5月の朝のラッシュ、ギュウギュウの山手線に乗っていた。ひどいラッシュで体が動かせない。いつもより混んでるなと、電車のドアで圧迫されていた。新宿までもう少し、人が降りて少し楽になればいいなと高田馬場か新大久保のあたりで考えていた。混雑はひどくて文庫もスマホも出せない。いつもの風景を見ながら混雑に耐えていた。 電車が新宿に向けて走り出す。女の手が自分の尻を揉みだした。最初は何が起きているかわからない。混みすぎて体勢が変えられない。怖くなってきた。声が出せない。「やめろ」と言いたいが、怖い。声が出ない。背中をさすってくる。怖い。 新宿駅に電車が着く。捕まえようと思ったが、降りる人が多く、誰かわからない。遅刻しそうだったので一逃すわけにもいかない。朝に会議もある。 ほんの1,2分のことだった。今も混

    40代の男が痴女に遭ったんだが
    haru-k
    haru-k 2024/06/12
    可哀想、男性の性被害は訴えにくいのが辛い。あとどうやって背後の手を女性だってわかれたのか知りたい。見えた?
  • 友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル
    haru-k
    haru-k 2024/06/12
    そう考えると、コミュニケーションを円滑にする努力と才能ってもっと価値を評価されて報われて、かつ学ぶ機会が正式にあってもいいよね。
  • 浮体式洋上風力、初の大規模実証へ 丸紅系・中部電力系を選定 - 日本経済新聞

    経済産業省は11日、浮体式の洋上風力発電の実証を担う事業者に丸紅系を含む企業連合と中部電力系の企業連合の2陣営を選定した。出力規模が1万キロワット以上の大規模実証は日で初めてとなる。日の課題である再生可能エネルギーの電源比率の引き上げに向け、より広い海域で大規模な風力発電の技術を開発する。各企業連合は24年度から30年度の期間中に環境アセスメントなどの事前調査や設備の製造、試運転を実施する

    浮体式洋上風力、初の大規模実証へ 丸紅系・中部電力系を選定 - 日本経済新聞
    haru-k
    haru-k 2024/06/12
  • 一般道を時速194kmで走っても「高級輸入車」なら危険運転ではない…重大事故をめぐる理不尽な法解釈 遺族を苦しめる「危険運転致死」の高すぎるハードル

    なぜ「無謀な速度違反」がなくならないのか 4月13日、下記のニュースが報じられました。 『9歳の女の子が死亡 一般道を速度100キロ超で走行か… スポーツカーの医師(36)を危険運転致死傷の疑いで書類送検』(RCC中国放送) 事故が起こったのは2022年6月18日午後8時すぎ。広島県福山市の交差点で、医師の男性(当時36)が運転するフェラーリと、交差点を右折してきた対向の軽乗用車が衝突。軽乗用車に乗っていた女児(当時9)が車外に放出されて死亡、運転していた女児の祖父と近くを歩いていた男性が重傷を負うという痛ましいものでした。 事故直後のTVニュースで激しく損傷した白いフェラーリの映像が映し出されたとき、「高速道路でもないのに、いったいどんな走り方をすればここまで車がつぶれるんだろう……」と感じたことを鮮明に記憶しています。 その後、防犯カメラやドライブレコーダーを検証した結果、医師の男性は

    一般道を時速194kmで走っても「高級輸入車」なら危険運転ではない…重大事故をめぐる理不尽な法解釈 遺族を苦しめる「危険運転致死」の高すぎるハードル
    haru-k
    haru-k 2024/06/09
  • ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈

    ティーバッグで紅茶を美味しく入れる方法というのはネットが発達する以前からすでに周知されており、自分も店で出された時は出来る範囲でやっている。 ティーバッグ|紅茶のおいしいいれ方|日東紅茶 https://www.nittoh-tea.com/enjoy/brew/brew02.html ティーバッグを使ったホットティーのいれ方 | 【神戸紅茶コラムサイト】1925年の老舗紅茶メーカーによる紅茶の雑学 https://shop.kobetea.co.jp/blog/take_pleasure/pouring/hot/ 【紅茶のプロが教える】ティーバッグ紅茶をとびきり美味しくいれるには | リクナビNEXTジャーナル https://next.rikunabi.com/journal/20210310_d11_t/ 要約するとコツは ・熱々のお湯をつかうこと。出来れば汲んだばかりの水を使えれば

    ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈
    haru-k
    haru-k 2024/06/09
  • 農家、そんなに嫌か

    34歳 年収900万 身長173cm 容姿は博多華丸さんに似ているとよく言われる(歳ってからさらに似てきた) 関東で農業をやっている 婚活初めて4年今までで6人ぐらいの女性としか顔合わせできなかった。 アプローチは20人以上にしている。 女性側から来たアプローチはどんな人でも顔合わせをした。 だけど担当さんが言うには4年で6人はとても少ないらしい。 そんなこんなで婚活をだらだら続けていたら、去年の暮れあたりに担当さんから職業:農家を自営業に変えてみないかと言う提案をされた。 まあ別に嘘はついてないのですんなり受け入れた。 するとまあ不思議なことに、女性側の反応がとても優しくなり顔合わせまでスイスイ行くようになった。 以前は、メッセージを送っても農家とはなんだ?汚れる仕事なのか?何人でやってるんだ?家族は関わってるのか?などなど、とまぁ仕事に関しての取り調べみたいだったのに。 自営業と記載

    農家、そんなに嫌か
    haru-k
    haru-k 2024/06/09
    農家っていうか一家総出の自営業は婚活と転職がセットみたいなもんだからね、2倍悩むね。でも農家、素晴らしい仕事だし稼ぐ目がある品目もあるよね、土地持ってるし(横浜奥地目線)。/そら野菜高くなるな、納得!
  • pokoぽん☆彡のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが394万品

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    haru-k
    haru-k 2024/06/09
    ケールのサラダ/料理がうまい人のレシピだ
  • 【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も

    東京ディズニーリゾートPR【公式】 @TDR_PR 東京ディズニーリゾートの情報をお伝えする公式アカウントです。イベントやチケットの情報、リゾートの過ごし方がもっと楽しくなるお知らせ、パークを身近に感じられるつぶやきを発信します。リプライへのお返事はこちらからはいたしかねますのでご了承ください。 tokyodisneyresort.jp

    【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も
    haru-k
    haru-k 2024/06/08
    ハウステンボス行きたいなあ!
  • じつは、東日本と西日本は大きく違っていた…民俗学が明らかにした「社会構造」(宇野 重規,若林 恵,畑中 章宏)

    2月20日に、ジュンク堂書店池袋店で『『忘れられた日人』をひらく――宮常一と「世間」のデモクラシー』(黒鳥社刊)発売記念トークイベントが行われた。 参加者はこの新刊で対談している民俗学者の畑中章宏氏とコンテンツディレクターの若林恵氏、加えて若林を聞き手として昨年秋に刊行された『実験の民主主義――トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ』(中公新書)の政治哲学者・宇野重規氏。 6月3日からは、畑中氏を指南役に起用したNHK Eテレの人気番組「100分de名著」で宮常一『忘れられた日人』が放送されているが、その予習としても楽しみたい、「民主主義」と「民俗学」と「世間」とをめぐる鼎談を4回に分けてお届けする。 民俗学と政治思想史 若林 『『忘れられた日人』をひらく』では宇野先生に帯の文言をいただいたんですよね。 宇野 「宮常一は民主主義の理論家だ!」って、すごいこと言ってますね

    じつは、東日本と西日本は大きく違っていた…民俗学が明らかにした「社会構造」(宇野 重規,若林 恵,畑中 章宏)
    haru-k
    haru-k 2024/06/07
  • 人生の行き先を決めるのに、早すぎることはない [インタビュー] できることに集中し、即実行せよ | 柳井 正 | ["2024年7"]月号|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    人生の行き先は早くに決めたほうがよい編集部(以下色文字):キャリアが多様化したことで働き手の可能性が広がった一方、選択肢が増えたからこその悩みを抱える人たちもいます。柳井さんは人生の「行き先」という表現を用いて、生涯を賭けて追求すべき目標を定めることの重要性を説いてきました。それぞれの人生の行き先をどのように決めればよいのでしょうか。 柳井(以下略):人生の行き先がどのように決まるかは偶然でもあり、必然でもあります。私はこれを言い続けてきましたが、自己実現の可能性は与えられたものの中でしか見つけられません。何を与えられるかは偶然によるところが大きく、どのような経験をし、どのような人と出会い、どのような機会を得られるかは、一人ひとり異なります。ただし、その中から可能性を見出すしかないと考えれば、人生の行き先は必然で決まるといえます。 重要なのは、自分の行き先をできるだけ早くに決めることです。

    人生の行き先を決めるのに、早すぎることはない [インタビュー] できることに集中し、即実行せよ | 柳井 正 | ["2024年7"]月号|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    haru-k
    haru-k 2024/06/07
    言いたいことはわかるけど、報われなさから、若者にとってはむかつく話に聞こえるだろうなあ。
  • 少子化対策1位は「小学校〜大学の学費無償化」 日経読者5000人の声 - 日本経済新聞

    少子化に歯止めがかからない。厚生労働省が5日発表した2023年の合計特殊出生率は1.20と過去最低を更新した。日経済新聞社が5月、読者約5000人を対象に実施したアンケートでは政府の少子化対策に「期待していない」と7割以上の人が答えた。有効な対策としては「小学校から大学までの学費無償化」が約半数と最も多かった。調査は5月28〜31日、日経リサーチと共同で、日経電子版などの利用に必要な「日経I

    少子化対策1位は「小学校〜大学の学費無償化」 日経読者5000人の声 - 日本経済新聞
    haru-k
    haru-k 2024/06/06
    高卒で何の職でも入口が開かれてくれたらいいのに。これは経団連の仕事。
  • 50~60代くらいの偉いおじさんに「数珠」をつけてる人がけっこう多いの、なんなんあれ?→いろんな理由が集まる

    ゼファー@銀行員 @zephyr_x 「50〜60代ぐらいの偉いおじさん、結構な割合で数珠つけてる説」について、誰か詳しい人いたら教えてくれない?なんなんあれ? pic.twitter.com/jx4yETd9S5 2024-06-04 21:47:31

    50~60代くらいの偉いおじさんに「数珠」をつけてる人がけっこう多いの、なんなんあれ?→いろんな理由が集まる
    haru-k
    haru-k 2024/06/06
    石の色で雑談の傾向を変えられるから接客業にとってはありがたいアイテム
  • 高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでも..

    高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでもないよ…と思うけど、今の時代違うの?みんな高校入るまでに何かしらの恋愛経験あるものなの? 恋愛経験皆無で思い詰めた感じの投稿みつけて、そんな思い詰めてるなら結構大人の人かな?とプロフィール見に行ったら高校1年生で、その投稿に、私も同じです涙ってコメントしてる人のプロフィール見に行ったらアラサーと書いてあったんだよ なんかこう……なんかこう…なんだよ 高校生で恋愛したことなくてもいいと思うんだよね いや、高校生じゃなくても恋愛経験無くたっていいと思う…みんながみんな恋愛するの当たり前でしょ?とか、してないとおかしな人って風潮はめんどい とりあえず、恋愛は必須とは思わないけどその投稿主が高校1年生で、コメントした人がアラサーだったのになんとも言えない気持ちになったんだよ

    高校1年生で恋愛経験0なのは全く恥ずかしいことではないしおかしいことでも..
    haru-k
    haru-k 2024/06/05
    14歳の誕生日おめでとうと文学少女の友人に言ったら泣いて「今日までに処女を捨てなきゃいかなかった」と言われた衝撃。山田詠美読んでいた。
  • 米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査

    米国でミドルクラス(中間所得者層)とされる市民のほぼ3分の2が、経済的苦境に直面しており、これからの人生に変化は期待できないと考えている。全米トゥルー・コスト・オブ・リビング連合が委託した世論調査で分かった。 多くの米指標では、米経済の力強さが示されている。労働・住宅・株式市場が堅調で、国内総生産(GDP)も着実に伸びている。だが、こうしたデータは、将来を心配し、貯蓄をすることができない何百万もの世帯の経済的不安を捉えていない。 シンクタンクのアーバン・インスティテュートが成人2500人を対象に行った世論調査によると、4人家族で少なくとも年収6万ドル(約935万円)と、しばしばミドルクラスと見なされる人々の65%が、経済的に苦しいと回答した。 高所得の米国人でものかなりの割合が、経済的不安を感じている。連邦政府が定める貧困水準(FLP)の5倍以上、つまり4人家族で15万ドル余りの年収を得て

    米国のミドルクラス、3分の2が経済的に苦しい-民間調査
    haru-k
    haru-k 2024/06/05
    アメリカの都市部で大家をやれたら安泰ってこと?固定資産税どうなってんだろ
  • 東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル
    haru-k
    haru-k 2024/06/04
    わあ民業圧迫!
  • 『男はなぜ孤独死するのか』かなりおもしろいが身につまされる話だ……。→幼少期は友情が当たり前に作り出せるのに…

    冬木糸一@『SF超入門』発売中 @huyukiitoichi SFマガジン、家電批評で連載。 書評家、レビュアーを名乗ることが多い、ブログは『基読書』 。Amazonアフィリエイトを利用することがあります。御用の方はメールかdmで。⇨huyukiitoichi@gmail.com 『SF超入門』(ダイヤモンド社)が刊行。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 冬木糸一@『SF超入門』発売中 @huyukiitoichi 『男はなぜ孤独死するのか』、かなりおもしろいが身につまされる話だ……。『男性は往々にして、幼少期の制度化された環境の中であたりまえに作り出せる友情から、成人期に獲得する、努力の結晶である友情への重要な移行に失敗している。』 amzn.to/4596zq0 2024-06-02 12:48:27

    『男はなぜ孤独死するのか』かなりおもしろいが身につまされる話だ……。→幼少期は友情が当たり前に作り出せるのに…
    haru-k
    haru-k 2024/06/03
    年賀状書いたり、手土産持っていたり、子供の名前をメモしておいたり、誕生日に一言メール入れたり、色々やるねえ。
  • 東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選:朝日新聞デジタル
    haru-k
    haru-k 2024/06/02
    自民、着実に批判されている
  • 静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞

    東海道新幹線の三島駅南口(静岡県三島市)でタワーマンションの建設が始まった。2027年度中に完成し引き渡しを見込む。分譲価格は一部1億円以上とみられ、静岡県東部では17年に熱海市で完成した物件以来となる。駅前再開発として一帯には医療機関や商業施設なども入る。都心まで約100キロであり首都圏からの移住も狙う。1987年に検討が始まった駅前再開発事業は東日大震災の影響でいったん白紙となるなど曲折

    静岡・三島駅前に1億円超えタワーマンション 首都圏からの移住狙う - 日本経済新聞
    haru-k
    haru-k 2024/06/02
    小田原の駅チカマンション6千万完売だって聞いた。新幹線駅は強い。
  • 東京大学 “言葉の逆風”ポスターを掲示 男女比の偏り是正へ | NHK

    東京大学は、学生や教員などの男女比の偏りを是正しようと、女性にとって“逆風”となってきた言葉をポスターなどで掲示し、無意識の差別に気付いてもらう取り組みを行っています。 東京大学では、女性が占める割合が学生で24.6%、教員で17.6%と国内外の大学と比べても低く、男女比の偏りが課題となっています。 大学では理由の一つに、性別による役割分担意識から発せられる何気ない言葉が女性の意欲をそぎ、進路やキャリアの妨げになっているとして、「言葉の逆風」と記された啓発ポスター600枚を掲示し堂のトレイにもメッセージを貼っています。 ポスターには思いがけず見て傷つかないよう配慮がされていて、「なぜ女性が少ないのか?」と書かれた1枚目をめくると、学内の女性の学生や研究者が実際に言われた言葉が読める仕組みになっています。 そこには「地元の大学でいいんじゃない?」とか「学歴つけても結婚できないよ」といった多

    東京大学 “言葉の逆風”ポスターを掲示 男女比の偏り是正へ | NHK
    haru-k
    haru-k 2024/06/02
    もう男女比引き上げないと助成金もランキングも全部に逆風待ったなしだからね‥できることは全部取り組まないと
  • 「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言

    ドラマ「虎に翼」(NHK)では、主人公の寅子(伊藤沙莉)が女性初の弁護士となるも戦前・戦中は活躍できず、戦後は裁判官を目指すものの女性の前例がなく採用してもらえない。弁護士でもある福島みずほ参議院議員は「私が法学部の学生だった1976年、司法研修所で、弁護士の資格を持つ事務総長と教官たちが『男が命を懸けている司法界に、女を入れることを許さない』などと差別発言をして問題になった」という――。(聞き手・構成=エッセイスト・藤井セイラ) 昭和51年、「女は司法界に入るな」という教官発言が炎上 2024年4月、福島みずほ参議院議員がSNSにアップした意外な動画。「『虎に翼』、すごく面白いです!」とニコニコ語りだすと、「実は1976年、司法研修所で……」と実際にあった女性差別について話し、話題になった。昭和の時代から女性弁護士として活躍してきた福島氏に、司法ドラマでもある「虎に翼」の見どころをたずね

    「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言
    haru-k
    haru-k 2024/06/02
    みずほさん!