タグ

言葉に関するhatepyのブックマーク (5)

  • クリシェだけで話したい

    もう既に使い古された有名な表現(クリシェ)を適切なタイミングで挟みながら会話したい。 だって、私が新しい言葉を考え出さなくても十分なくらい、面白い言葉や表現は多数開発されているのだ。 それらをいくつか吸収し、それらを適切に会話に放てば、たぶん「なんか面白い」ことは言えるはずなのだ。 素人である私が新しい言葉を考えて笑わそうとしても、それは車輪の再生産になるはずで、 一昔前の流行語やCM動画など、しょっちゅう見返して、「あっ、新しいな」と思ったら、会話で使ったりしてる。 また、一方でクリシェで話すのには、自分の考えを隠すという役割もある。 他人がよく使っている表現だけを使えば、私の偏用する用語や言い回しから、私の指向性を隠すことができる。 だから、目標は「クリシェだけで話したい」なのだ。 私はクリシェを操るだけで、私自身の言葉を放たない。 そのクリシェをどう選ぶかに、その人の個性が現れるって

    クリシェだけで話したい
    hatepy
    hatepy 2024/01/15
    テンプレならいっぱいあるよ。
  • 「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なるほど」は目上の人に使っちゃダメだよーー。こんな指摘を上司や先輩に受けたことのある方も少なくないでしょう。 昨今は、言葉遣いに関するビジネス書やWebサイトでも、しばしば同様の意見に出会います。SNSなどには、特に目上の人と話すとき、どんな相づちを使えばいいのか判断に困ってしまう、といったビジネスパーソンの声も数多く寄せられています。 そもそも「なるほど」ってそんなに「失礼」な表現なのでしょうか。「なるほど」に代わる便利な相づちってあるのでしょうか。そんな素朴な疑問を、今回は国語辞典の編纂者で言葉のプロである飯間浩明さんにぶつけてみました。 インタビューで語られたのは、「なるほど」の語源から、言葉や表現一般に対する飯間さんのスタンスまで、実に幅広いトピックです。この記事を読んで、日々の言葉遣いを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 飯間浩明(いいま・ひろあき)さん。1967年

    「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    hatepy
    hatepy 2023/11/10
    営業マンが「なるですね〜」を連発してたけど、さすがにこれはどうなのよ。
  • 今どき『pH』のことを「ペーハー」と呼ぶのはおっさんだけ、ナウい子たちは「ピーエイチ」と呼ぶらしい

    松村上久郎🍠🐳デザフェス58G-8 @M_Kamikuro 今ってペーハーじゃないの!!?!?!?!?!??!?!?!?!???!????!!?!??!?!??!???????????????????????????????!??? twitter.com/rootport/statu… 2023-11-01 13:41:53 伊燈秋良/イトーアキラ@文字書いてますAll甲 @Knight06500 @rootport は??????? 嘘だろwww?????? ペーハーだろ?ペーハーって入力してみ? pHって出るよ?そっちの方が言いやすいでしょ???? それをオッサン呼ばわり???? ねぇ、なぁ…そんな事、無いよ?無いって言っておくれよ。なぁ!!! 言ってくれぇぇ 2023-11-01 02:10:53 パンダ店長 @panda_tencho 「あー、私はオッサンなのだな」と素直に思

    今どき『pH』のことを「ペーハー」と呼ぶのはおっさんだけ、ナウい子たちは「ピーエイチ」と呼ぶらしい
    hatepy
    hatepy 2023/11/02
    いまだに「Twitter」って言ってるけど何か?
  • 【H脳検定】「◯ックスフ◯◯ド」←◯を埋めなさい

    セックスフレンドが浮かんだ人はH脳です。 オックスフォードが浮かんだ人は天才脳です。 あなたはどちらでしたか? (この2つ以外ないので大喜利はできません)

    【H脳検定】「◯ックスフ◯◯ド」←◯を埋めなさい
    hatepy
    hatepy 2023/09/11
    プライミング効果のまったく効かない人々。と思ったらダックスフントから離れられない人々。
  • Bの印象の悪さ

    血液型B B層 B型作業所 Bカップ Bさん ←NEW

    Bの印象の悪さ
    hatepy
    hatepy 2023/09/04
    「X」の印象を一気に下げた。
  • 1