タグ

言葉に関するhatsumotoのブックマーク (43)

  • ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集

    ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 なんとか定理、なんとかのパラドックス、なんとか理論、なんとかの法則…。 この世には、口にしただけで賢くなった気がする言葉があります。そんな言葉を募集したところ、鼻血が出るくらいの投稿が集まりました。 ぜんぶ紹介すると読者のみなさんも鼻血が出てしまいますので、ここでは厳選してご紹介します。 ※みなさまのお気に入りのかっこいい言葉も募集しております!→賢そう&かっこいい用語 投稿フォーム

    ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集
  • カオスちゃんねる : 志茂田景樹人生達観しててワロタ

    2012年02月13日09:00 志茂田景樹人生達観しててワロタ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/13(月) 05:48:44.73 ID:DzF+l6/C0 岐路に立たされたとき、どっちの道が実りは多そうだとか、 楽しそうだとかで判断しないほうがいい。 それまで歩いてきた道とどっちが馴染むかで決める。 すると、つながりがよくて、それまでの道で得たものが 新しい道での礎になってくれる。 実が結ぶのはそれからなの。 https://twitter.com/#!/kagekineko 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/13(月) 05:50:01.32 ID:bqIgcScO0 かっけー 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/0

  • 「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン

    「クリエイティブになりたい」、「クリエイティブな職に就きたい」と思ったことがある人はかなり多いかと思います。あるいは、これを読んでいるあなたは今もそう願い続けているかもしれません。 しかし、クリエイティブになりたい! と発言すること自体はそれほどクリエイティブなことでもなんでもありません。「どうやったらクリエイティブになれるのか?」、「そもそもクリエイティブとはなんぞや?」という質問を投げかけてみるのも大切です。 そんな中で、数年前にネットで見つけたHugh MacLeod氏は、名刺の裏に一コママンガを描くという作品を作っている人で、それと同時に南アフリカのワインをアメリカに輸入する会社の社長さんでもあります。その彼が書いた「クリエイティブになる方法」という記事が当に素晴らしいので、なかなかの長文ではありますが、今回はその一部を紹介致します。 ■クリエイティブになる方法(by Hugh

    「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 有名人になるということ

    あの頃の私はなんで有名になりたかったんだろう。 過度な期待を背負い、プレッシャーとも常に戦い続けなければならない。 才能なんてない。才能があると言っているのは周りの人間だけだ。 自分でそう感じたことなんて一度もない。 それでももてはやされて、だから期待に答えなければ見捨てられる。 努力して、努力して、でも努力していることは表にだせなくて、 「才能がある」と振舞わなきゃいけない。 結果がでなかったら地獄だ。 どんなに努力しても結果がでないこともある。 みんなそうだと思うけど、有名人であるがゆえ叩かれる。 「あいつはもうだめだ」 「あいつの時代はおわった」 と。 ついさっきまで私に笑顔で話していた人も 私がいなくなると他の人と私の文句で会話に花を咲かせている。 優しそうな目で近づいてきて 当たり障りのない会話をして、仲良くしてきて、 こちらが少し心を開いて、悩みなんて打ち明けてしまったら、 次

    有名人になるということ
  • 主人公より悪役の方が正しいなって思ったセリフ : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/25(火) 18:44:07.41 ID:6BGXDvta0 所詮この世は弱肉強。 強ければ生き弱ければ死ぬ。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/25(火) 18:46:01.19 ID:wLg5IIPu0 プリキュアでは よくあること 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/25(火) 18:53:37.38 ID:jfBPKoHp0 プリキュア 特にハトプリは敵の方が正論というか 主人公らしいこと言ってる 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/25(火) 18:47:59.11 ID:2Vg0o6nT0 ワンピースの ハンニャバルの台詞は かっこよかった 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/

    主人公より悪役の方が正しいなって思ったセリフ : デジタルニューススレッド
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:思わず感心してしまった文章

    1 名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/08/17(水) 19:04:25.27 ID:6wPcN1cSP ?PLT(12000) ポイント特典 小学生は暗くなる前に帰りなさい。 中学生は暗くなったら帰りなさい。 高校生は日付が変わる前に帰りなさい。 大学生は盆と正月くらいは帰りなさい。 大学院生は帰れる家があることに感謝しなさい。 社会人になったら、子どもが安心して帰ってこれるような家を、今度は自分がつくれるようにしなさい。 8 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/08/17(水) 19:05:35.17 ID:NImHQBCE0 ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクン

  • 本当は恐ろしい『20代で使ってはいけない100の言葉』 : マインドマップ的読書感想文

    人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日読書をご紹介したばかりの千田琢哉さんの新刊。 既に土井英司さんがメルマガで取り上げてらっしゃるので、ご存知の方(やお買い求めになった方)も多いことかと。 書は、12万部5000部を突破した『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』の続編であり、内容的には真逆の「NGワード集」です。 タイトルには「20代で」とありますが、当然それ以外の世代の方でも気を付けたいフレーズが多々ありました! なお、この記事のタイトルは、いつもの「ホッテントリメーカー」作でございます…。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「今やるところです」 上司から依頼されていた仕事を「まだか?」と確認されることがある。 その際に、「ちょうど今からやろうとしていたところです」と平気で

  • 僕らの神話が終わった日 ─ そして希望の物語が始まる » Chapter1

    僕たちはいま、かつてない苦難の時代を迎えています。予想もしていなかった災厄と、グローバリゼーションという新たな世界の襲来。僕らはどのように生き延びていくことができるのか。そういう困難な課題に直面しています。 背中を丸めてただ見ないですませようという選択もあるでしょう。犯人を捜し出し、吊し上げることで憤を晴らす人もいるでしょう。それで何もかもが過ぎ去り、ふたたびあの暖かな日差しが戻ってくるのなら、それでもかまわない。 でもあの晴れた午後は、もう決して戻ってこないのです。 だったらいま、僕らはやるべきことは何か。 それは僕らの「これから」を、今こそ探し求めること。 その探し求める過程を大切にし、つねに探し求めてやまないこと。 企業社会が元気だった高度経済成長時代のように、もうそこには答はありません。だれも「安定した人生」のような答は用意してくれていないのです。 しかし僕らは、過去のできごとか

    僕らの神話が終わった日 ─ そして希望の物語が始まる » Chapter1
    hatsumoto
    hatsumoto 2011/07/09
    三島由紀夫
  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

  • 完ぺきになるのをやめて本当の人生を歩こう、いや歩いてください | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    完ぺきになるのをやめて本当の人生を歩こう、いや歩いてください | ライフハッカー・ジャパン
  • サイコドクターぶらり旅(2009-11-02) 「95歳の老人の詩」の本当の作者

    最近の日記 2010-09-28 [Tue] 1. 行ってみたい世界の精神病院さらに10選+1 2010-09-25 [Sat] 1. 行ってみたい世界の精神病院10選 2010-09-21 [Tue] 1. リトアニアの精神病院がえらくかっこいい件 2010-09-19 [Sun] 1. 各国の旧KGB部 2010-09-18 [Sat] 1. リトアニアの十字架の丘 2010-09-14 [Tue] 1. エストニアの萌え寿司バー 2010-09-13 [Mon] 1. スターリンのバースデーケーキ 2010-09-12 [Sun] 1. リーガのアールヌーヴォー建築群 2010-07-16 [Fri] 1. twitter 2009-12-10 [Thu] 1. 続・日米表紙対決 最近のコメント ▼ 「95歳の老人の詩」の当の作者 経営学者のピーター・ドラッカーが95歳に亡くなる

    hatsumoto
    hatsumoto 2011/05/19
    もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう
  • ネイティブ・アメリカンの教えを貼ってく : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 19:30:00.77 ID:PJozO+mv0 批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 19:33:31.34 ID:PJozO+mv0 そこにたどりつこうとあせってはいけない。 「そこ」など、どこにもないのだから。 当にあるのは「ここ」だけ。 今という時にとどまれ。 体験をいつくしめ。 一瞬一瞬の不思議に集中せよ。 それは美しい風景の中を旅するようなもの。 日没ばかり求めていては 夜明けを見逃す。 ―――――ブラックウルフ・ジョーンズの言葉 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 19:34:34.57 ID:e/FIt+HY0 インディアン嘘つかない 11:以下、名無しにかわりまし

    ネイティブ・アメリカンの教えを貼ってく : 妹はVIPPER
  • 心に響くアンパンマンのことば

    島田満 @soramona2000 先日、久しぶりにアンパンマンのシナリオを書きました。原作者のやなせたかし先生は戦場で第二次世界大戦を経験し、大勢の人々が命を落としていくなかで、正義とは何か、長い間考え続けたといいます。そしてたどりついた答えは「正義とは、おなかがすいた人にべ物をさしだすこと」だと。 2011-03-16 14:38:23 島田満 @soramona2000 そして先生はアンパンマンをうみだしたんです。おなかがすいた者を助け、いたわり、自分の顔をちぎってさしだすアンパンマン。どんなときも勇気をもち、自らの体をさしだす無償の行為でみんなを支えるのです。いま東北で糧がたりず都内でパンが消える非常事態に、アンパンマンの正義を思い出します。 2011-03-16 14:38:33

    心に響くアンパンマンのことば
    hatsumoto
    hatsumoto 2011/03/24
    やなせたかし先生から被災者に向け、メッセージが発表されました。「地震と戦うことはできないけれど、自分自身のなかにある弱い心をやっつけてしまいなさい」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hatsumoto
    hatsumoto 2010/11/18
    「あんたはあんたに出来る藝をしな。それでええんやがな。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatsumoto
    hatsumoto 2010/09/03
    日本語には無限の可能性があると感じさせられる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 百年戦争、薔薇戦争、無敵艦隊、熱月の反動、竜騎兵、ブラッディメアリー 歴史用語のかっこよさ : イフカルト - ライブドアブログ

    8 : 石綿金網(関西地方):2010/02/25(木) 00:18:20.92 ID:TBV+teh9 張作霖爆殺事件の響きの良さは異常 15 : ライトボックス(東京都):2010/02/25(木) 00:20:53.91 ID:tthXa+6y シャクシャインの戦い 16 : 硯(山形県):2010/02/25(木) 00:21:37.07 ID:ljbSgme4 バルバロッサ作戦 12 : スクリーントーン(アラバマ州):2010/02/25(木) 00:19:27.02 ID:YADHvwFC 栄光の6月1日 サンビセンテ沖月光の海戦 トラファルガー海戦 アルジェ砲撃 25 : モンドリ(新潟県):2010/02/25(木) 00:23:09.54 ID:h1tcAzx8 コンスタンティノープル 27 : 土鍋(千葉県):2010/02/25(木) 00:23:24.68 ID:

  • 〜あなたの中の最良のものを〜 Give the world the best you have - yogachoko

    人は不合理、非論理、利己的です 気にすることなく、人を愛しなさい あなたが善を行うと、利己的な思いでそれをしたと思われるでしょう 気にすることなく、善を行いなさい 目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に会うでしょう 気にすることなく、やり遂げなさい 善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう 気にすることなく、し続けなさい あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう 気にすることなく、正直であり誠実であり続けなさい あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう 気にすることなく、作り続けなさい 助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう 気にすることなく、助け続けなさい あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい たとえそれが十分でなくても 気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい 最後に振り返ると、あなたにもわかるはずです 結局は、全てあなた

    〜あなたの中の最良のものを〜 Give the world the best you have - yogachoko
  • ことばに見放されるということ。 - kananaka's blog

    ことばを私たちがうばわれるのではなく、私たちがことばから見放されるのです。ことばの主体がすでにむなしいから、ことばの方で耐えきれずに、主体であるわたし達を見放すのです。 (『海を流れる河』"失語と沈黙のあいだ"より引用) そう日社会へ警鐘を鳴らしたのは、詩人石原吉郎(1915-1977年)である。彼は24歳で召集され、敗戦後ソ連のラーゲリ(強制収容所)にて抑留、その後スターリン死去による特赦で帰国を果たすまでの8年を、シベリア各地を転々と過ごした。懐かしい祖国の土を踏んだ時、石原はすでに38歳になっていた。 石原が身を投じた最北8年の歳月は、私の想像も及ばぬ世界である。しかし、彼が遺した散文からその苛酷さを想像することは可能だ。 十七のときに抑留され、ハバロフスクで二十二になったこの<少年>が、声をころして泣いているさまに、私は心を打たれた。泣く理由があって、彼が泣いているのではなかった

    ことばに見放されるということ。 - kananaka's blog
  • VIPPERな俺 : 日本語って実は最強なんじゃね?