hypehypeのブックマーク (73)

  • Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開

    Apple Musicによる史上最高のアルバムを讃える「100 Best Albums」(史上最高のアルバム100枚)の全リストが公開となった。 Apple Music「100 Best Albums of all time」 100位 ロビン『Body Talk』 99位 イーグルス『Hotel California』 98位トラヴィス・スコット『ASTROWORLD』 97位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』 96位 ロード『Pure Heroine』 95位 アッシャー『Confessions』 94位 ブリアル『Untrue』 93位 ソランジュ『A Seat at the Table』 92位 タイラー・ザ・クリエイター『Flower Boy』 91位 ジョージ・マイケル『Listen Without Prejudice Vo

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
    hypehype
    hypehype 2024/05/23
  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

    逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお
  • 「これ以上の名古屋飯ガイドはないのでは」名大消化器外科が学会のために作成した飲食店案内のクオリティが高すぎる - Togetter

    オルト @oooooooorrt 友人から教えて貰った名大消化器外科作成の名古屋飯ガイドのクオリティが高過ぎて笑った。外科学会に合わせて1回限りになるのもなんなので、勝手ながら有効活用しよう jp.jssoc.or.jp/jss124/kodelin… 2024-04-10 16:48:48

    「これ以上の名古屋飯ガイドはないのでは」名大消化器外科が学会のために作成した飲食店案内のクオリティが高すぎる - Togetter
    hypehype
    hypehype 2024/04/11
  • 死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人

    全国を旅してるまさゆきです。 これまで登録者1300人の旅系YouTubeを運営したり、気づいたらGoogleマップに2000個以上のピンが立ってました。 今回は「死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館15選」を紹介します。 次の旅先を選ぶ参考にしていただければ幸いです。 名前のリンクからホームページに飛べます。正確な値段はご自身でお調べください。 不老ふ死温泉place / 青森  price / 2名1泊 32,200円~  1名 13,900円~ 手を伸ばせばすぐ届きそうな日海を間近に入る露天風呂は、まるで海に溶け込むよう。特に夕暮れ時は空の色が変化し、夕日も温泉も世界の全てが黄金色に包まれる。地球の美しさにため息が漏れる。 また白神山地のミネラル豊富な水が注ぐ海からとれる海の幸は絶品。料金をプラスすればべれるアワビの踊り焼きのゴリゴリとした弾力と、ジュワッと広がる旨みが忘れられな

    死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人
    hypehype
    hypehype 2024/03/27
  • クレジットカード等の決済会社による表現規制問題|うぐいすリボン

    クレジットカードやPayPalなどの決済会社による、ネットメディアや電子書籍の表現内容への介入問題について、インターネットの自由とプライバシーに詳しいブロガーの @heatwave_p2p さんにお話をうかがいました。 2022年11月16日開催 https://twitter.com/i/spaces/1YqKDoaeXWaxV?s=20

    クレジットカード等の決済会社による表現規制問題|うぐいすリボン
    hypehype
    hypehype 2024/03/27
  • バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え

    バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    hypehype
    hypehype 2024/02/15
    本当はもう車に乗ってはいけない高齢者の運転免許をきちんと停止すればもしかしたらニーズができるかもしれないけど…法律で免許更新が厳しくなった頃にはバスも無くなっている未来が見える気がする
  • 大人のディズニー再履修

    ディズニー+に入った。小さい頃に観ていた作品をふと改めて観てみたくなったからだ。 しかしいざ流してみると記憶と違うところや知らないシーンばかりで、懐かしさよりもむしろ新鮮な楽しさの方が勝った。勢いで4作品ほど観たので感想のメモを残しておく。 シンデレラ・思いのほかシンデレラの芯が強い ・記憶ではメソメソ泣きながら床を拭いているイメージだったが、ディズニーのシンデレラは起きて早々「分かった。起きろって言うんでしょ?起きて働けって」と鐘にキレ散らかすしネズミと鳥に絶対王政を敷いている ・こんな強いシンデレラの心をどうやって折るんだと思ったら、なんとネズミさんたちが一生懸命つくったシンデレラのドレスをビリビリに破られる。ちょっと人として許されるラインを超えている ・当に心底絶望したタイミングでフェアリーゴッドマザーが出てくるのが救い。でもネズミを馬にしたあと元々いた馬を御者にするのは二度手間だ

    大人のディズニー再履修
    hypehype
    hypehype 2024/01/26
  • 東京・日本橋周辺の朝食スポットメモ|hokatomo

    東京出張で八重洲や日橋周辺に滞在することが多いので、楽しみをもっと増やしたいな〜と思い朝スポットをメモ。 載せているのは以下の条件に当てはまったところです。 平日7時〜8時30分くらいまでには開店のところ 東京駅・日橋駅から徒歩圏内 良さそうだな〜と思ったところ 行ってみたい!GOOD COFFEE FARMS(東京・日橋)

    東京・日本橋周辺の朝食スポットメモ|hokatomo
    hypehype
    hypehype 2024/01/23
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶

    インド民はとにかく何かにつけて「言い訳」を唱えてくる。まず、インドに着任してイライラするのはこのインド民のコミュニケーションモードである。これはインド民の自己防衛能の一種であるが、実際に部下や取引相手として対峙した場合にはなかなか手ごわい。その結果、彼らとの議論が面倒臭くなり、適当にやり過ごし、こちらが相手の主張を飲み込んでしまった場合、インド民は、「やはり俺が正しかった」と気で思いこむ。よって、議論や責任を有耶無耶にすることは、長期的に見れば相互に誤解を生むことになり、結果として逆恨みや約束の不履行などに繋がる。相手が部下であれば、あなたは彼や彼女をコントロールできなくなるだろう。何しろ、あなたが追求をやめれば、相手は自分が受け入れられたと考えるからである。日人であれば、無理筋な自らの主張を理解して、心のどこかで良心の呵責が発生することを期待できるかもしれないが、インド民はそのよう

    インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶
    hypehype
    hypehype 2024/01/12
  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

    2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    hypehype
    hypehype 2023/12/31
  • 営業DXとは?営業のデジタル化との違いや推進方法、活用ツールや成功事例を解説

    ABMとデジタルマーケティングの融合を実現するプロセスやその成功事例が学べる個別のオンラインセミナーを実施中。個別実施なので日程は自由に調整可能、お気軽にお問い合わせ・お申し込みください。 セミナータイトル ABMとデジタルを融合させたABMプロセスとその成果 (1)ABMとは何か? (2)ターゲットアカウントの定義の仕方 (3)ALUHA式ABMのリードジェネレーション手法 (4)ALUHA式ABMのリードナーチャリング手法 (5)ALUHA式ABMのダッシュボード デジタルを活用したABMのプロセスが具体的に学べるセミナーです。 どんなセミナーか詳しく見る 営業DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か? 営業DX、営業のDX化とは何か? 営業DX英語:sales dx , sales digital transformation)とは、「営業のデジタルトランスフォーメーシ

    営業DXとは?営業のデジタル化との違いや推進方法、活用ツールや成功事例を解説
  • 国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty

    中の人は15年来の紅茶オタクなのだけど、その興味関心の対象はもっぱら農園指定の紅茶です。 この件について前置きは長くなるから分割したん↓ ……だけど、題は「やべーやつ」を紹介したいだけです。やべー紅茶を探しているひとはこの記事だけ読めばいいです。 国産紅茶のやべーやつとは何かそもそも国産の紅茶ってなんだ、お土産とかの大したことないやつやろ? と思われがちかもしれないけど、いま紅茶好きを名乗っていて国産紅茶のひとつやふたつ好きな茶園を言えないやつは時代遅れといって過言ではありません。早急なアプデが必要です。 紅茶といえばダージリンやアッサム(インド)、セイロン(スリランカ)各標高、それらをおいしくブレンドするイギリスやフランスのメーカーといった、そんな時代は――今でも続いてはいますが――近々、過去になるかもしれない。逆に、ならないで一代限りで終わるかもしれない。 そんな流行るか流行らんかの

    国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty
    hypehype
    hypehype 2023/10/18
  • お勧めの完結済み漫画

    特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。 リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。 特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。 (追記) すみません。三月のライオン、終わってないんですね。リストから消しときます。 (追記2) ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます。 読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル、皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。 ブコメに上がってないものだと、銃夢、ナルトとかBLEACHとかカイジ、金色のガッシュベル、戦国妖狐、ソウルイーター、るろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね

    お勧めの完結済み漫画
    hypehype
    hypehype 2023/10/15
  • 麻雀上達コミュニティ「何切る!?」

    何切る(なにきる)とは、麻雀で、自摸(ツモ)した牌を含めた手牌14枚からどの牌を切るかを選択する問題です。 麻雀における牌効率・手役・打点・状況など様々な要素を考慮して最適な回答を求める、麻雀上達の定番コンテンツです。 麻雀で何切る!?はこの何切る問題をユーザーが投稿でき、みんなで回答できるサービスです。どんな理由で打牌を選択したかコメントしたり、みんなの回答を集計して自分の選択が多数派か少数派かがわかったり、何切る問題でつながるコミュニティを目指しています。 基問題から難問まで麻雀初心者も上級者も気軽に利用できます。問題に回答して、出題して、麻雀の実力をUPしよう!

    麻雀上達コミュニティ「何切る!?」
    hypehype
    hypehype 2023/10/14
  • ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国

    昨今なにやらずいぶんヒステリックな社会になってしまったなあと思う。たかだか胸の大きなヒロインの漫画が献血コラボに採用されたり、たかだか中国麻雀ゲームの広告が駅にあったくらいで、まるで天地がひっくり返ったような大騒ぎをするような大仰な人々が増えてしまった。 そんな中、ふとこんなツイートが目に入った。 「宇崎ちゃん」「温泉むすめ」「戸定梨香」「月曜日のたわわ」「ラブライブ!」個別事例とっても女性ファンと女性クリエイターが仕事している領域です。絵に描いた女性と実在女性を混同する認知がグラグラ勢力を社会一般の基準にしないでください。 https://t.co/4tOt9cqJG2— 柴田英里 (@erishibata) 2022年12月18日 そうなのである。ヒステリックな彼ら彼女らが責め立てるような「性表現」というのは、実は女性の手による表現で、そのファンも女性中心ということが非常に多いのであ

    ストリップ劇場の女子トイレノートから見るイイワケ要らずの「女性の性表現」 - 狐の王国
    hypehype
    hypehype 2023/10/14
  • 麻雀上達!マジで強い雀王3連覇プロの初心者心得10項目

    まずは、麻雀に向かう姿勢・考え方を身につけよう。 麻雀とは打牌選択や鳴く/ 鳴かないの選択など、プレイヤーの様々な選択によって起こる結果を競い合うゲームである。 プレイヤーにできることは「より良い選択をすること」これだけなのである。 それによって起こる結果は神のみぞ知る領域であり、これを予測することは無意味なのだ。 それをしてしまうと、変なオカルト論に走ってしまうことになるし、そもそもそれができるのなら麻雀というゲームが成立しなくなってしまう。 麻雀とは運に左右されることが多いゲームであり、絶対の正解は誰にもわからないのである。 だから、十人十色の考え方が存在する。 これから麻雀が上達していく過程で、様々な考え方や価値観を聞いたり、又は押し付けられたりすることになるだろう。 それらの考えはそのプレイヤーが今までの経験から出した答えであり、絶対のものではない。 そして、それが有効な考え方であ

    麻雀上達!マジで強い雀王3連覇プロの初心者心得10項目
    hypehype
    hypehype 2023/10/14
  • 楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)

    ボクが主宰している「コミュニティ4th」では、毎月「Bookトライブ」という読書会をやっています。 一冊課題図書を決めて、みんなで読んできて感想を言い合う、という会ですね。 そこでここ数年、何を読んできたか、というのはこちらに書きました。 で。 去年の年末、そのトライブによく来ている谷川敦さん(あだ名はタフマン)という30歳男子(当時)が、こんなようなことを相談してきました。 「教養のある大人になりたいなあ、とぼんやりとした憧れを持っているんですが、ほとんども読まずに30歳になってしまいました。来年はBookトライブの課題図書だけでなく、もっとたくさんを読みたいと思うのですが、絶対読むべきを100冊くらい教えてくれませんか?」 ・・・なるほど。 ちょっと上からになって申し訳ないけど、良い心がけじゃw。 よし、ここはボクだけでなく、驚異の読みにして「Bookトライブ」の部長である高島

    楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)
    hypehype
    hypehype 2023/10/14
  • Vtuberから麻雀にハマったんだけど麻雀の役に立つ漫画少なすぎる

    麻雀おもすれーwって思っていろいろ読んだけど 実際に自分が打つのに役に立つ漫画ほとんどない 咲:超能力麻雀 アカギ:超能力麻雀 天:オリジナル麻雀やめろ 兎:超能力麻雀 天牌:超能力麻雀 ムダヅモ:超能力麻雀 哭きの竜:人間ドラマ むこうぶち:人間ドラマ 哲也:イカサマしかしねぇ 凍牌:極限状況すぎる 笑うあげは:エロ漫画書いてろ ハネマン:麻雀しろよ バード:またイカサマ つーか麻雀漫画多すぎる 頭おかしなる

    Vtuberから麻雀にハマったんだけど麻雀の役に立つ漫画少なすぎる
    hypehype
    hypehype 2023/10/14
  • 維新政権は「民主党より大惨事」 立民・枝野氏:時事ドットコム

    維新政権は「民主党より大惨事」 立民・枝野氏 2023年09月30日19時13分配信 地元の集会で発言する立憲民主党の枝野幸男前代表=30日午後、さいたま市大宮区 立憲民主党の枝野幸男前代表は30日、さいたま市での集会で、日維新の会を念頭に「副大臣・政務官もやったことがない素人ばかりの第2自民党がいきなり政権を取ったら、民主党政権どころではない。大惨事が起きる」と述べた。 立民・枝野氏、復権へ再始動 「ポスト泉」の期待も 政治 コメントをする 最終更新:2023年09月30日19時47分

    維新政権は「民主党より大惨事」 立民・枝野氏:時事ドットコム
    hypehype
    hypehype 2023/10/01
    https://youtu.be/xmtisZ59E-o?si=wrDzUnrCki26-m7P のYouTubeに上がってる対談の話だと思うけど、維新が第二自民党で近い理念なら経験がある自民党でいいじゃないかって話(だから違う理念が大事)ってことだから、記事の書き方はどう
  • 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた

    » 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 当か検証してみた 特集 材と合わせるだけで格的な中華料理が作れる味の素(株)の「Cook Do® (クック ドゥ)」シリーズは、今年で発売45周年とのこと。簡単・おいしい・絶対失敗しない。 そんなCook Do® から今回発売されたのがSNSでも話題沸騰中の「Cook Do®」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>だ。漆黒に金色で『極』の文字。どう見ても “最強の自信作を生み出してしまった人が選んだパッケージ” である。日頃お世話になっている味の素(株)さんがそこまで言うなら、べてみるしかない。 ただし、ここまでハードルが上がり切った状態では、批評も辛口にならざるを得ないが……(麻婆豆腐だけに)。 ・プロ料理人が絶賛 実はこの「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>、すでに何人ものプロ料理

    【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた
    hypehype
    hypehype 2023/09/27