タグ

carに関するi507のブックマーク (21)

  • 新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

    ■先代のアイデア装備だった「わくわくゲート」 先代のホンダ ステップワゴン(2015年4月発売)で特徴的な装備だったのが「わくわくゲート」。大きな縦開きのテールゲートに、横開きのサブドアを設けて使い勝手を向上させた新提案のアイテムであった。サブドアは左横開き式で、荷物の出し入れのほかに、3列目の乗員の乗降にも使えるという点が売りだった。機構的には、テールゲートの中央からやや運転席側に、サブドアのヒンジがビルトインされ、リヤガラスはピラーと分割線によって左右が分断されていた。わくわくゲートは当初、タイプ別の設定だったが、最終的には全車標準装備となるものの、非装着車(通常の縦開き式テールゲートを装備)を一部グレードに設定する形になった。 ●先代ステップワゴン ●わくわくゲート非採用のモデルもあった このわくわくゲートを新型にも継承するのか!? 使ってみれば非常に便利な機能だが、先代の販売が伸び

    新型ステップワゴンが「わくわくゲート」をやめた本当の理由 | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに
    i507
    i507 2022/01/10
    いや、どう見てもダサかっただろ。当然の判断かと。
  • <マツダ>小型コンセプトカー「清」 HV並みの低燃費(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    マツダは29日、東京モーターショーに出展する小型コンセプトカー「マツダ 清(きよら)」(排気量1.3リットル)を発表した。ガソリンエンジンを搭載しながら、ガソリン1リットル当たりの走行距離が32キロとハイブリッド車(HV)並みの低燃費を実現したのが特徴。 「清」は駆動時のガソリンの燃焼効率を大幅に高めることで燃費性能を向上させた新開発エンジン「マツダSKY−G」や、信号待ちなど停車時に自動的にエンジンを休止し、発進時に再始動するアイドリングストップ機能を搭載。さらに、同サイズの小型車「デミオ」より重量を約100キロ軽くすることで、ガソリンエンジン車ながらHV並みの低燃費を実現した。 エコカー市場は現在、エンジンと電動モーターを併用したHVが席巻。ガソリン1リットル当たり38キロ走るトヨタ自動車の「プリウス」や、同30キロ走行するホンダの「インサイト」が人気を呼んでいるが、HVを持たない

    i507
    i507 2009/09/29
    エルメス?
  • 新型 プリウス 霊柩車 発売 | レスポンス(Response.jp)

    沖縄県に社を持ち、ストレッチリムジンなど特殊車両の製作・販売を行うアドバンスト・カー・エンジニアリングは23日、同社霊柩車ブランドの「LEQUIOS(レキオス)」に、新型『プリウス』をベースとした第3世代霊柩車『HYBRID』を追加、受注を開始した。 同社の「レキオス」は、これまで葬儀業者の個性を引き出すアイテムとして『セルシオ』をベースとしたストレッチリムジン霊柩車を販売。霊柩車と一目で解る「宮型霊柩車」の乗り入れ禁止地域が増加しつつあることを背景に、新たなニーズに向けて提案を続けている。 今回発表されたプリウスベースのハイブリッド霊柩車「HYBRID」は、ベース車に対し全長を1930mm延長し、全長6400mmとした。ストレッチリムジンとしては操舵しやすいサイズとしながら5名乗車が可能。同社テストでは燃費20.9km/リットルを計測し、低燃費、CO2削減を実現した霊柩車であるとしてい

    新型 プリウス 霊柩車 発売 | レスポンス(Response.jp)
    i507
    i507 2009/06/23
    あまりのやっつけ仕事に開いた口がふさがらない
  • <中国製品>乗用車が安全テストで0点!「鉄くず」の汚名返上ならず―ドイツ(Record China) - Yahoo!ニュース

    9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。写真は華晨汽車の工場。 2009年4月9日、シンガポールの中国語メディア・星島環球網は、中国の自動車メーカー・華晨汽車製セダンがドイツで衝突安全テストを受け、0点という史上最低の成績に終わったと報じた。 華晨汽車のセダン・駿捷(Brilliance BS4)が臨んだのは、ドイツ自動車連盟(ADAC)が実施する衝突安全テスト・ユーロNCAP。駿捷は、前面衝突テストでは9点(16点満点)、側面衝突テストでは13点(18点満点)の成績を上げた。来ならば3つ星(最高は5つ星)評価を得ることができるはずだったが、そこに落とし穴があった。2009年2月よりユーロNCAPは安全装置の設置基準が厳格化されているが、駿捷はシートベルト着用警告

    i507
    i507 2009/04/13
    安全性が低いというより、どういうテスト項目があるのか事前に把握できていない企業クオリティが低いということでは?
  • 東京オートサロン2008でK.I.T.T.役の野島昭生さんがトークショーを開催~ユニバーサル公認「ナイトライダー」カーナビ、今秋発売決定

    トークショーは熱心なファンが多数詰めかけ、ブースは大手自動車メーカーのように広くなかったこと、中央にナイト2000が設置されていたことなどもあって、あふれかえってしまう状態。野島さん自身は、トークショーのようなファンに素顔を見せるイベントをあまり行ったことがないそうで、「人が集まるのか心配」だったそうだが、周囲の別のブースに迷惑がかかりそうなほど多数の人が集まった。 登場してきた野島さん、実はテレビにしろ実車にしろ、ナイト2000を見たのは初めてだそうで、かなり感動した様子。ブースにナイト2000のレプリカが展示されているのを知らなかったようで、目の前で見られたことに感動していた。 ドラマを見ていた人間からすれば、声を吹き込む際にいつも見ていたような気がするのだが、実は意外と外観は見られなかったという。というのも、K.I.T.T.がしゃべるときは、車内の運転席にあるボイスインジケーター(オ

    i507
    i507 2008/02/03
    『「ナイトライダー」カーナビ、今秋発売決定 』「そこは左ですよ。マイケル」とか言ってくれるんだろうか
  • 年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 1 名前:THE FURYφ ★ 投稿日:2008/01/11(金) 00:21:04 ID:???0 今や芸能界の七不思議の一つに数えられているのが人気俳優・阿部寛(43)の愛車だ。黄色のマツダ・ファミリアになんと14年間も乗り続けている。走行距離は10万キロを超え、査定価格もマイナスになる?そうだ。 「何度も知人やスタッフからは『スターは夢を売る商売。しかも阿部のイメージとは程遠い。いい加減、車を買い替えたら』と忠告されている」(関係者)。撮影所やテレビ局の駐車場でも阿部のファミリアは有名だとか。 「阿部は昨年『魍魎の厘』など5映画に出演し、今年も3映画に主演。 CMも計7に出演している」(芸能プロ幹部)。年収は3億円を超えている といわれているのになぜ車は庶民派なのか? 「阿部が俳優とし

    年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 : 痛いニュース(ノ∀`)
    i507
    i507 2008/01/13
    阿部寛の好感度急上昇中!!
  • 【日産先進技術 その1「エコペダル」】軽く10%は燃費向上!? 誰でも簡単に燃費名人の運転術を取得 :: CORISM

    自動車ニュースのページです。新車情報が満載です。[全国に約460店舗]。中古車販売台数120万台突破、中古車買取台数No1。ガリバーの中古車情報サイトで保証や返品サービスの充実した中古車をお探しできます。

    【日産先進技術 その1「エコペダル」】軽く10%は燃費向上!? 誰でも簡単に燃費名人の運転術を取得 :: CORISM
    i507
    i507 2007/10/25
    なかなか格好良いじゃん 絶対買えないけど(´・ω:;.:...
  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース

    高速道路で運転していて、降りるはずのインターを思わず通り過ぎてしまった、そんな経験は誰にでもあるはず!? ゴールデンウィークに出現しそうなカーナビ頼みの週末ドライバーはそんなことも多いだろう。高速道路はUターンができず、乗り越した分の料金も取られてしまい、また入り直すのもかなり手間がかかる。 私も泣く泣く次のインターまで走り、一般道を遠回りして目的地まで行った経験がある。果たしてそんなときの救済策はないのだろうか? NEXCO(ネクスコ)東日お客様センターに問い合わせたところ、とても丁寧に答えいただいた。 「乗り過ごしたときは、次の料金所で係員に伝えていただければ、その分の料金はお支払いいただかなくてもよいように対応させていただきます」 えっ!? 料金を支払わなくてもよいのですか? 「道路状況によっては100%とは申し上げられませんが、現金の方には通行所にスタンプを押す、ETCの方はカー

    乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース
    i507
    i507 2007/05/07
    これは知らなかった。なんでも言ってみるもんだな。世の中ゴネた者勝ちということか。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000050-mai-bus_all

    i507
    i507 2007/02/19
    クライスラー終わったなwww
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000006-nna-int

    i507
    i507 2006/11/28
    208万9,500~267万7,500円(((( ;゚Д゚)))ェェェ
  • iPodとBMWで純正の心地よさを体感してみた

    すっかりドライブに欠かせないアイテムの1つとしても定着した感のあるiPod。トランスミッタや別売カーオーディオなど、さまざまな方法で愛車とiPodが接続されていると思うが、純正カーオーディオが対応するケースも増えてきた。 2005年春に“業界初のiPod対応カーナビ”として登場したケンウッド「HDM-555」(関連記事)を見ても分かるとおり、別売カーオーディオとの組み合わせはかなりの快適さをドライバーへ提供してくれるが、純正カーオーディオとならば、その快適さはさらにアップするのだろうか。 ビー・エム・ダブリューから10月25日に販売開始されたばかりの、車両標準搭載カーオーディオにiPodを組み込む専用接続キットを利用して、“純正”の快適さを試してみた。 このキットを利用すると、BMW 1/5/6/7シリーズと新型3シリーズの純正カーオーディオへiPodを組み込める。キットは専用インタフェー

    iPodとBMWで純正の心地よさを体感してみた
    i507
    i507 2006/11/20
    いつかは乗ってみたい
  • http://www.asahi.com/car/newcar/TKY200610030222.html

    i507
    i507 2006/10/04
    おお!!マジで光岡が作っちゃったよ!!
  • +D Style::純正サウンドシステムの魅力特集~01“人馬一体+音響”の贅沢空間 ロードスター パワーリトラクタブルハードトップ~

    i507
    i507 2006/09/03
    実に格好良いじゃないか
  • 自動で駐車をしてくれる車

    駐車が苦手な人には、朗報かもしれません。 BMWは、あと3年ほどで、自社の車に自動駐車機能を搭載することが可能だと発表しました。 映像を見てもらうと一発で判ると思います。要は駐車したい場所まで行って、ボタンを押すだけで、あとはコンピューターが勝手に車を操縦して駐車してくれるという機能です。 女性が好きな男性の仕草の第一位は「車をバックさせるときの、手を助手席に回す仕草」だそうですが、何年後かにはとんと見かけなくなる仕草なのかもしれませんね。 今のうちガン見しておいてください。 Park the Beamer by Bot [Wired]

    自動で駐車をしてくれる車
    i507
    i507 2006/08/15
    すごいけど、別に要らないといえば要らない
  • GIGAZINE - フェラーリ 275 GTBがパリの街を信号無視で全力疾走するムービー

    クロード・ルルーシュという有名な監督が1965年に撮影したといわれているわずか9分の短編映画らしいです。台詞は一切なし、ただひたすら監督自身の所有する「フェラーリ 275 GTB」で早朝のパリの街を当にノンストップで全力疾走する恐ろしいムービー。 前半はともかく、後半になるともうギリギリでよけたり、間をすり抜けたり、トラックと衝突しそうになったり、道路上にたむろする鳩たちに突っ込んで○○したり、とにかく物の「公道レース」状態。 Un Rendez-Vous - Claude Lelouch - 動画 Dailymotion http://www.dailymotion.com/video/x1q9nmu Claude Lelouch - C'était un Rendez-vous (1976) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=-NJ

    GIGAZINE - フェラーリ 275 GTBがパリの街を信号無視で全力疾走するムービー
    i507
    i507 2006/07/01
    パリの美しい風景に響くフェラーリV12サウンド これはすごい!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    i507
    i507 2006/06/11
    おー!!映画と同じだ!!カッコエー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    i507
    i507 2006/05/19
    トミカで発売されないかな
  • http://www.asahi.com/business/update/0514/005.html

    i507
    i507 2006/05/15
    リッター4.2キロ( ゚д゚)ポカーン これじゃ仕方ないかも・・・
  • 【ニューヨークモーターショー06】マツダ、クロスオーバー CX-9 を初公開 | レスポンス(Response.jp)

    マツダは、12日から23日までニューヨークで開催される2006年ニューヨーク国際自動車ショー(ニューヨークモーターショー)に、7人乗りの新型クロスオーバーSUV『CX-9』を出品する。 1月のデトロイトモーターショーで発表した『CX-7』に続く、北米市場のニーズに焦点を当てデザイン・開発されたモデルの第2弾。 CX-9は、マツダ車の象徴であるスポーツカースピリットを備え、従来のSUVとは一線を画した7人乗りの新型クロスオーバーSUVだ。マツダの際立つデザインと優れた動力性能に加え、上級車にふさわしいクラストップの居住空間と多彩な機能性を提供する。 エンジンは新開発「MZI」3.5リットルV6エンジンを搭載、トランスミッションは6速電子制御オートマチック、駆動方式は4WD及び2WDを設定する。 生産拠点は、宇品第1(U1)工場を予定し、2007年初頭に北米市場へ導入予定だ。 《高木啓》

    【ニューヨークモーターショー06】マツダ、クロスオーバー CX-9 を初公開 | レスポンス(Response.jp)
    i507
    i507 2006/04/05
    ムラーノのマツダ版といったところか
  • http://www.roadster.mazda.co.jp/nra.html

    i507
    i507 2006/03/28
    テラホシス