inose660のブックマーク (2,327)

  • Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表

    Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表 オラクルとGoogle Cloudは提携により、Google Cloud上でOracle Databaseを稼働させる「Oracle Database@Google Cloud」と、Google CloudとOracle Cloudを高速回線で接続する「Cross-Cloud Interconnect」を共同で提供すると発表しました。 Cross-Cloud Interconnectは日から東京リージョンでも利用可能になります。 Google Cloud上でOracleデータベースが稼働 両社が共同で提供する「Oracle Database@Google Cloud」は、Google CloudのデータセンターにOracle Cloudのインフラを持ち込み、そこで

    Google CloudでOracleデータベースを提供へ。「Oracle Database@Google Cloud」発表
    inose660
    inose660 2024/06/13
  • 富士通製メインフレームは残り650台、アルムナイ活用しモダナイゼーション要員を拡充

    複雑化・ブラックボックス化したシステムが企業のDX(デジタル変革)を阻害すると、2025年以降、最大で年12兆円の経済損失が生じる可能性があるとした経済産業省の報告書、いわゆる「2025年の崖」問題。老朽化した既存システムの温存が続くと、高度なデータ活用といったDXが進展せず、企業は事業機会を失うという。 複雑化・ブラックボックス化したシステムの代表格がメインフレームである。多くのメインフレーム上で稼働するCOBOLプログラムを保守・運用できる技術者は高齢化し、人材不足が深刻だ。しかも国内に多くのユーザーを抱える富士通は2030年度末までにメインフレームの製造・販売を終了すると発表した。老朽化したシステムを保持する企業にとってモダナイゼーション(モダナイ)に残された時間は少なく、「レガシーシステムのモダナイは難しい」と諦めている企業もあるのではないか。 しかし諦めるにはまだ早い。ITベンダ

    富士通製メインフレームは残り650台、アルムナイ活用しモダナイゼーション要員を拡充
    inose660
    inose660 2024/06/12
    やっぱりメインフレーム技術者は食いっぱぐれないな…。
  • 2024年度「大転職時代」における人的資本経営のトレンドと対策「2番目の報酬」「CQマネジメント」「アルムナイ」「パフォーマンスマネジメント」|谷本 潤哉 - 株式会社O: CEO

    2024年度「大転職時代」における人的資経営のトレンドと対策「2番目の報酬」「CQマネジメント」「アルムナイ」「パフォーマンスマネジメント」 2024年度は「大転職時代」と称され、企業の人的資経営における新たなトレンドと対策が必要不可欠となっています。 経済のグローバル化、テクノロジーの進化、労働市場の流動性の増加に伴い、従業員と企業の関係性は一変しました。 この新しい時代に適応するためには、企業は伝統的な経営戦略を見直し、2つめの報酬、CQ(文化的知性)・越境マネジメント、アルムナイ施策、パフォーマンスマネジメントといった分野におけるアプローチを取り入れる必要があるのではと考えてご紹介します。 人的資経営のトレンドを深掘りし、企業が直面する課題に対して実践的な対策を提示しますが、組織の持続可能な成長と従業員の満足度向上を目指す企業にとって、これらのトピックは避けて通れない重要事項と

    2024年度「大転職時代」における人的資本経営のトレンドと対策「2番目の報酬」「CQマネジメント」「アルムナイ」「パフォーマンスマネジメント」|谷本 潤哉 - 株式会社O: CEO
    inose660
    inose660 2024/06/12
    この手の記事には『何言ってんだおちんぎんこそ正義』みたいなコメントが付きがちだけど、札束でひっぱたかれて転職した結果、不幸になったという話はWorkCircleあたり見てるとチラホラ聞くので、実際こういうのも大事
  • 随分前の話だけど、いわゆる“普通の人”に「好きなビールは何か?」と聞かれて素直に答えたら「意味の分からんこと言うな」と怒られた話

    会津“眼鏡置き場” @family__sugar 星霜都市KOBE在住。酒と仕事とラノベと女。 小説と酒精により人生を享受するもの。 軽度のカワカミンを発症した三流IT屋。 面白くない事はサブアカに任せる所存。@FS_tips 会津“眼鏡置き場” @family__sugar 随分前の話だけど、いわゆる“普通の人”に「好きなビールは何か?」と聞かれて「トラピストの濃い目のヤツが好きです。 ロシュフォール10とか。」って素直に返したところ「意味の分からんこと言うな。 普通そこはキリンとかアサヒとか言うもんやろうが。」って叱られたので、内面開示は酒ですら危険。 2024-06-10 14:49:54

    随分前の話だけど、いわゆる“普通の人”に「好きなビールは何か?」と聞かれて素直に答えたら「意味の分からんこと言うな」と怒られた話
    inose660
    inose660 2024/06/12
    キリン(一番搾り)とアサヒ(スーパードライ)とサッポロ(黒ラベル)とサントリー(生)を識別して飲み分けて、味の好みを語られるほうが、真のビールオタクっぽさがあるような気もするけど。。。
  • 三大知名度の高いゲーム音楽

    ・マリオのフィールドBGM ・ドラクエオープニング ・ポケモンオープニング これしかないよね!

    三大知名度の高いゲーム音楽
    inose660
    inose660 2024/06/09
    なんでテレヒゲームに限定してるんだよ…それ以外にもあるだろ例えば競馬のG1ファンファーレとかさぁ…と思ったら、G1ファンファーレの作曲者がすぎやまこういち先生だと知ってビックリしている
  • 日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり

    「日語が上手すぎる大使」として注目される駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは、日の高校を出た後、早稲田大学に進学し、卒業後、老舗企業キッコーマンで働いていた。レジャバさんは「キッコーマンに3年間勤務しました。それまでの学校生活で集団行動には慣れていましたが、以心伝心の意思伝達、会社と一体化する社員の仕事ぶりには衝撃を受けました」という――。 ※稿は、ティムラズ・レジャバ『日再発見』(星海社新書)の一部を再編集したものです。 早稲田大学を出て、老舗企業のキッコーマンに入社した 私がキッコーマンに入社したのは、学生向けの新卒採用枠ではなく、外国人採用枠でした。早稲田大学を卒業する前、一般的な就活シーズンはとっくに終わっている時期に、たまたま見つけたのです。私の父は発酵の研究もしていましたから、醤油という大豆を発酵させて作る調味料のメーカーに多少の縁や興味を感じなかったわけはな

    日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり
    inose660
    inose660 2024/06/08
    ダイバーシティとは真逆の世界。『日本の会社は、「私」が「公」の上に立たないようなしくみになっていて』この切り取り方は名言だなぁ。
  • 謎の格上感:餃子 謎の格下感:シュウマイ

    謎の格上感:ステーキ 謎の格下感:ハンバーグ 謎の格上感:クッキー 謎の格下感:ビスケット 謎の格上感:蕎麦 謎の格下感:そうめん 謎の格上感:焼肉 謎の格下感:すき焼き 謎の格上感:広島風お好み焼き 謎の格下感:関西風お好み焼き 謎の格上感:エクストラヴァージンオイル 謎の格下感:ピュアオイル 謎の格上感:塩 謎の格下感:たれ 謎の格上感:赤ワイン 謎の格下感:白ワイン 謎の格上感:サントリー角 謎の格下感:ジムビーム 謎の格上感:柔道 謎の格下感:空手 謎の格上感:アメフト 謎の格下感:ラグビー 謎の格上感:ハンマー投げ 謎の格下感:砲丸投げ 謎の格上感:福山雅治 謎の格下感:木村拓哉 謎の格上感:とんねるず 謎の格下感:爆笑問題 謎の格上感:ウッチャン 謎の格下感:ナンチャン 謎の格上感:宮﨑駿 謎の格下感:高畑勲 謎の格上感:織田信長 謎の格下感:徳川家康 謎の格上感:坂龍馬 謎

    謎の格上感:餃子 謎の格下感:シュウマイ
    inose660
    inose660 2024/06/08
  • みんなの銀行・永吉頭取、撤退観測を否定 「4年後黒字化は可能」

    地方銀行発のデジタルバンクとして格稼働から3年がたった「みんなの銀行」が勝負どころを迎えている。5月、預金口座数を100万件に到達させた一方、先行投資もあって損益は赤字が続く。親会社のふくおかフィナンシャルグループ(FG)の執行役員でもある永吉健一頭取は一部で流れた早期撤退観測を「誤解」と否定し、成長と黒字化に向けた戦略を語った。 あと4年、2028年3月期での黒字化を掲げていますね。 永吉健一・みんなの銀行頭取(ふくおかFG執行役員、以下では永吉氏):そのための手を打っており、BaaS(バース=バンキング・アズ・ア・サービス、預金や融資などの銀行機能を事業会社などに提供する)事業の拡大と、ローンビジネスの拡大という2つの柱を収益ドライバーにしていきます。 預金口座数は24年3月期末に前の期末比6割増の96万口座となり、計画に近い形で着地できました。5月には100万口座を突破しました。2

    みんなの銀行・永吉頭取、撤退観測を否定 「4年後黒字化は可能」
    inose660
    inose660 2024/06/06
    日経新聞の本紙で撤退の観測気球を上げておいて、日経ビジネスで観測を否定する記事を掲載するというマッチポンプ https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81059890Q4A530C2EE9000/
  • 優秀過ぎた「IBM i」 ただ基盤移行するのはもったいない 利点を残してモダナイズするコツは?

    1988年に発売され、ビジネスの根幹を支えるインフラとして多数の企業に活用されてきた「IBM i」(旧AS/400)。長期にわたって利用している企業ではIBM i にさまざまなノウハウが凝集され、業務に最適化されている。 企業のIBM i 活用を約25年間支援してきた日情報通信の野口一成氏は、「これほど長く多数の企業の基幹システムを支えてきたプラットフォームはめずらしいです」と強調する。 「バージョンアップしても互換性が保たれ、大掛かりな改修なしで長く使えるため業務ノウハウの蓄積が進みました。安定稼働しますし、耐久性が高いのでめったなことでは壊れません。維持コストが低く、手軽であるという点も長く使われてきた理由でしょう」(野口氏) そうしたメリットを十分に理解せずに“脱レガシー”と言ってERPなどへの移行を検討する企業が増えていることを心配するのは、AS/400時代から企業のIBM i

    優秀過ぎた「IBM i」 ただ基盤移行するのはもったいない 利点を残してモダナイズするコツは?
    inose660
    inose660 2024/06/05
  • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題

    スーパーのチラシを読ませたChatGPT料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌ(@immonnu)さん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主は家に在庫あり」など具体的な条件

    「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
    inose660
    inose660 2024/06/05
    つくづく AI 活用はアイデア次第だと思うわ。内容の精度は時間が解決するだろうし、なんなら短期的にはスーパーマーケット側が LLM が読み取り易いようにチラシを最適化したりプロンプトを掲載してくる世界線も有り得る
  • みんなの銀行「年度内に撤退判断」 ふくおかフィナンシャルグループ社長 - 日本経済新聞

    ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は傘下のデジタル専業銀行「みんなの銀行」の撤退を検討する。マーケティングにかかる営業経費やシステム費用がかさみ赤字体質から抜け出せないためだ。2027年度の黒字転換が見通せない場合、24年度内にも撤退や事業転換を判断する。五島久社長(福岡銀行頭取)が28日開いたアナリスト向け説明会で明らかにした。みんなの銀行は21年5月に開業したデジタル銀行で、24年3月

    みんなの銀行「年度内に撤退判断」 ふくおかフィナンシャルグループ社長 - 日本経済新聞
    inose660
    inose660 2024/05/31
  • ユニ・チャームで紙おむつなどの納品遅れ、基幹システム更新に伴う不具合

    ユニ・チャームは2024年5月27日、基幹システムの更新に伴って取扱製品の納品遅れが発生していることを日経クロステックの取材に対し認めた。システムの更新は2024年のゴールデンウイークを利用して実施した。 同社によると、新基幹システムと物流システムの接続でデータ連係に不具合があったという。さらに、連休明けに大量の注文があったことによるデータの増加が重なり処理が間に合わなくなり、納品遅れにつながった。 紙おむつなどの支援事業を行う品川区や厚木市は、ユニ・チャーム製の紙おむつの入荷遅れに伴い、利用者からの同社製品の受け付けを停止したり、他社製品への変更を打診したりしている。品川区見守りおむつ定期便事業に携わるTNCプロジェクトの担当者は「5月15日ごろに仕入れ事業者から連絡があった。早めに調整したため、現時点では大きな混乱はない」と状況を話した。 ユニ・チャーム上席執行役員の上田健次ESG

    ユニ・チャームで紙おむつなどの納品遅れ、基幹システム更新に伴う不具合
    inose660
    inose660 2024/05/29
    id:skel もしかしてまたデロイト+SAPなのかな → SAP の Success Factors は HCM (Human Capital Management : 人事・人材管理) 領域のアプリケーションなので、そうとも限らないのでは?
  • 【特集】 知っ得!企業トップのAI活用法。日本マイクロソフト社長のCopilotの使い方がすごく勉強になる

    【特集】 知っ得!企業トップのAI活用法。日本マイクロソフト社長のCopilotの使い方がすごく勉強になる
    inose660
    inose660 2024/05/28
    これは高度な使い方『Copilotに気の利いたジョークで助けてもらおうとしたが、それがおもしろくなさすぎて、逆に会場で受けてしまうという一幕もあった』
  • 閉業のパレスホテル立川、改修し新ホテルに 取得した社長の狙いとは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    閉業のパレスホテル立川、改修し新ホテルに 取得した社長の狙いとは:朝日新聞デジタル
    inose660
    inose660 2024/05/24
    多摩地区には大学や企業が沢山あるにも関わらず、大きいバンケットルームって、あとは吉祥寺にある東急ホテルに少しあるくらいで、新宿まで出ないと無いんだよね。多摩センターの京王プラザも閉業してしまったし...。
  • 社員から取引先との会食にちゃっかり残業代が請求されていた。理屈はわかるし、勿論払うが、さすがにこれは我々の常識からすると面食らった→会食は仕事にして…

    アッピィ @appizou 社内飲み会は残業代出ないんですか〜なんて社長が詰められている動画が話題になってたが、うちの社員から取引先との会にちゃっかり残業代が請求されていた。理屈はわかるし、勿論払うが、さすがにこれは我々の常識からすると面らった。 出張の際、早朝に家を出たときから早朝残業でるのか?という話まで浮上してきた。今は昔と違いどこにいても携帯でメールを返せるなど仕事ができるからだ。 出張ならまだしも今度は通勤時間も仕事やってますなんて話になるとどうなることやら。もちろんその時間はやるなとも言えるが、彼らもやりたくてやってるわけでもなく、早いレスポンスが必要だからやってる。 さて、みなさんはこれらについてどう考え運用してますか?ぜひ教えて欲しいです。 2024-05-22 23:22:37

    社員から取引先との会食にちゃっかり残業代が請求されていた。理屈はわかるし、勿論払うが、さすがにこれは我々の常識からすると面食らった→会食は仕事にして…
    inose660
    inose660 2024/05/24
    会食費用は経費だと思うので、残業代が出てないと逆に『業務時間外に会社のカネを使っている』みたいな不整合が発生しちゃうような
  • Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開

    Apple Musicによる史上最高のアルバムを讃える「100 Best Albums」(史上最高のアルバム100枚)の全リストが公開となった。 Apple Music「100 Best Albums of all time」 100位 ロビン『Body Talk』 99位 イーグルス『Hotel California』 98位トラヴィス・スコット『ASTROWORLD』 97位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』 96位 ロード『Pure Heroine』 95位 アッシャー『Confessions』 94位 ブリアル『Untrue』 93位 ソランジュ『A Seat at the Table』 92位 タイラー・ザ・クリエイター『Flower Boy』 91位 ジョージ・マイケル『Listen Without Prejudice Vo

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
    inose660
    inose660 2024/05/23
  • 43歳の棋士・山崎隆之八段が挑む「最後の大舞台」 6月藤井聡太八冠とタイトル戦が開幕 - スポーツ報知

    将棋界の話題を取り上げる「王手報知リターンズ」の第10回は、第95期棋聖戦で15年ぶりのタイトル挑戦を決めた山崎隆之八段(43)が登場。絶対王者・藤井聡太八冠(21)=竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖=との五番勝負の開幕は、6月6日。盤上盤外で人間味あふれる山崎の最高の戦いが始まる。(瀬戸 花音) 21歳の絶対王者の前に、43歳の挑戦者が名乗りを上げた。藤井に勝ちたい思いはどれくらいあるか―。不躾な質問にも、山崎はいつものように痛いほど真剣に対峙(たいじ)してくれた。「3連敗した15年前より状況は悪化しているし、絶望は広がっている。とはいっても自分の望みとしてはやっぱり、勝ちを得たい。棋士で45歳以降踏ん張れた人は少ない。僕は元々トップをとった力がある人ではないから、今がぎりぎり踏ん張れる時。普通に考えて、当に最後のチャンスなんで」 2009年9月。マリナーズのイチローが大

    43歳の棋士・山崎隆之八段が挑む「最後の大舞台」 6月藤井聡太八冠とタイトル戦が開幕 - スポーツ報知
    inose660
    inose660 2024/05/22
    ダニー相変わらずキレがあって面白いな。。。
  • 「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ

    80~90年代に音楽ユニット「PSY・S(サイズ)」のボーカルとして活動した歌手CHAKA(63)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。アニメに起用された同ユニットの楽曲を後年に別の歌手がカバーしたことや、96年に解散した同ユニットについての私見をつづった。 CHAKAは「私が最初に歌った曲を誰がカバーしても全く嫌だとかはない。皆一生懸命歌ってるのだろうし」とコメントした上で、「ただ私にはPSY・Sの曲を歌うことはならん!と禁じながら新しいシティーハンターのアニメ映画で別の歌手の方が歌ってるのを知った時は、解散してこんなに経ってもまだ苦しめるのか?と悲しかった」と記述。PSY・S解散後はユニット楽曲の歌唱を止められていると主張した。 その後の投稿ではPSY・Sの楽曲についての私見も展開。現在は主にジャズ歌手として活動していることを前提に「揉めるのも嫌だし、ジャズのミュージシャンとのコラボ

    「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ
    inose660
    inose660 2024/05/21
    昨晩 (5/20) はパラッパラッパーが X のトレンドに入っていたというニュースもあり、PSY・S ファンとしてはセレンディピティを感じる。このニュースはあまり良い内容ではないけれども。
  • 福岡出身のVTuber 灯里愛夏さんおすすめのラーメン店・おみやげ(博多駅・福岡空港周辺)に続々と入店・購入報告が上がる

    灯里愛夏❤️‍🔥ヴイアラ @TomoriManaka 11時からは ✨️今からでも間に合う?!福岡紹介✨️ 福岡空港や博多駅等で 帰りに買える・べれるオススメを めっちゃ私見で紹介します! 故郷・福岡を、 色んな人に楽しんでもらえたら嬉しいな❤️‍🔥 夜はメン限で #cg_UNITTOUR ライブ感想会も! ▼ここで配信 youtube.com/live/pHiaj7SCC… #ヴイアラ pic.twitter.com/zLPAnlxY8p 2024-05-19 09:15:08

    福岡出身のVTuber 灯里愛夏さんおすすめのラーメン店・おみやげ(博多駅・福岡空港周辺)に続々と入店・購入報告が上がる
    inose660
    inose660 2024/05/21
    やめて…これ以上『ShinShin』に誘導するのは…また行列が長くなってしまう…!値上げされちゃうかもしれないし…。たしかに『どらきんぐ』はかなり容赦なく値上げした結果、以前よりずっと買いやすくなったけども…。
  • 神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ

    創業約57年の神奈川・座間市にある老舗銭湯が18日までに、客の迷惑行為やルール違反が多過ぎることなどを主な理由として今月末で閉店することを発表した。公式X(旧ツイッター)アカウントで「もう限界」などと告知し、大きな反響を呼んでいる。 閉店するのは座間市にある「亀の湯」。同銭湯は16日にXを更新。「亀の湯 閉店のお知らせ」という文書をアップした。 そこでは「昭和42年にこの地に公衆浴場を開業し、約57年営業を続けてきました。私の祖父が建てた最後の銭湯として、少しでも長く、と励んでまいりました。大変残念ではありますが令和6年5月30日で閉店することとなりました」と記述。 「閉店の理由は様々ありますが、何よりも、営業する中で、駐車場のルール違反、カスハラ、壊したものを何も報告されないこと、備品を盗まれること、サウナ代を支払わずに無断利用されること、店舗敷地内並びに駐車場への一般ごみ、木材や家具な

    神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ
    inose660
    inose660 2024/05/19
    ラーメン二郎 八王子野猿街道店も、迷惑客で困り閉店とのこと(この銭湯のように完全閉業じゃなくて、お店を予定より早い時間に閉めているという話だけど) https://getnews.jp/archives/3529418