タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と鉛筆に関するkaitosterのブックマーク (1)

  • 三菱鉛筆は三菱グループ企業ではありません(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    三菱グループ(写真は三菱重工)のスリーダイヤマーク。同じものは三菱鉛筆も使うが…(写真:ロイター/アフロ) 安保関連法案が大詰めの昨今ですが、正直なところ面倒くさいこの界隈に関わるのイヤで避けてたんですが、あまりにお約束過ぎる伝統芸能が炸裂していたので、反応せざるを得ませんでした。発端は以下の国会前デモでの様子のツイートです。 昨日、西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一買わないことが大事!」と演説した。徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。RT @oyabakacat: @iwakamiyasumi もうタリーズには、いかない。飲まない。 出典:岩上安身Twitter 西谷教授が言うように、三菱グループが防衛産業の一角を占めるのは事実で、それを根拠として「三菱から鉛筆も買わない!」とは、割と昔の反戦運動でも見られた現象でした。鉛筆がターゲ

    三菱鉛筆は三菱グループ企業ではありません(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/19
    三菱グループの人たちは三菱グループとは関係ないけど、同じ三菱名乗っている縁で会社で鉛筆必要な時は三菱鉛筆選ぶって話を聞いた事があるような気がする・・・。
  • 1