タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と食文化に関するkaitosterのブックマーク (1)

  • 何で日本人はどんぐりを食べなくなったんだろう

    よく似てる椎の実はべるのに。 もちもちの木でお馴染みの栃の実なんか、木の実界屈指のアクの強さで、赤血球を破壊するアク成分サポニンも豊富で、動物すら殆どべない物を、何日も水につけたり干したり皮をむいたり灰を入れた水につけたり、延々と手間暇かけてアク抜きを繰り返し、それでもアクが残るような木の実を、米が入る前に主としてべていたと言うから狂気の沙汰だ。 それだけ料が乏しかったんだろうが、じゃあ何でどんぐりをべる文化は廃れたんだろう。

    何で日本人はどんぐりを食べなくなったんだろう
    kaitoster
    kaitoster 2019/11/24
    同じくらいアクが強いこんにゃくは未だに日本人に大人気なのを考えると手間のわりに大して美味しくなかったんだろうなあ・・・。
  • 1