タグ

著作権とキャラに関するkaitosterのブックマーク (3)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kaitoster
    kaitoster 2014/11/18
    『SNK社は通知書の中で「単行本には、あたかも許諾したかのような表示まである。他社には許諾を得ているようで、ないがしろにされた」と指摘し、厳しい姿勢を示していた。』
  • ふなっしー偽物騒ぎ 警察が取り押さえ 兵庫のイベント (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    市制60年を記念して兵庫県の高砂市で1日に開かれた「ご当地博」で、全国のゆるキャラが集う会場に、千葉県船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」の“偽物”が現れ、不審に思った高砂署員に取り押さえられる騒ぎがあった。 イベントは同市の主催で、ゆるキャラは熊県の「くまモン」など47体が出演。ただ、「ふなっしー」は日程が合わず、オファーを断っていたという。 同市によると、同日正午ごろ、偽物は会場で20〜30人の子どもに囲まれていたが、ステージ上のご当地アイドルに「ふなっしーだ」と指さされると、慌てて駆けだしたという。会場外に出たところで警戒中だった高砂署員に取り押さえられた。 高砂署によると、着ぐるみの中にいたのは自称加古川市の男性で、「母親の勧めで、自分の子どもを喜ばせるために着ていた」と話しているという。著作権の問題がないかどうかなどについて、同署は2日にも男性から任意で話を聞く予定。 ト

    ふなっしー偽物騒ぎ 警察が取り押さえ 兵庫のイベント (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/02
    『着ぐるみの中にいたのは自称加古川市の男性で、「母親の勧めで、自分の子どもを喜ばせるために着ていた」と話しているという』
  • 【弱虫ペダル】同人グッズの版権問題について

    「売ってるラバストに推しキャラ居ないから自分でそっくりに作ったよ!」の危なさについて、まとめました。 二次の絵描きさん・字書きさんにも関わってくるお話かと思いますので、お目通しいただければ幸いです。

    【弱虫ペダル】同人グッズの版権問題について
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/28
    『同人系の人も版権とってワンフェスで売ればいいってご意見もあるが難しい。コミケの4倍のスペース代、版権審査の手続き、そして許諾を受けたものは必ず出さなければならない、落とすことも変更も許されない』
  • 1