タグ

著作権と東方に関するkaitosterのブックマーク (4)

  • 東方Projectが禁止画像を不正使用している疑惑

    ★要旨東方Projectは販売物への利用が禁止されている画像を複数のゲームに使用している疑いが極めて強いです。禁止されている画像とはビーエヌエヌの画像集"京染紙"のものです。使われているタイトルは少なくとも東方星蓮船・東方神霊廟・東方輝針城・・東方心綺楼・東方神秘録・東方紺珠伝・伊弉諾物質(musicCD) です。画像の出版社が法的対応を協議しています。ZUNとその関係者が事情を説明し誠実に対応することを望みます。結論はこうです。★東方を知っていますか東方Projectはゲーム会社"株式会社香霖堂"がサークル"上海アリス幻樂団"を通じて販売している大人気ビデオゲームです。弟分にあたるゲーム会社"有限会社SUNFISH"のサークル"黄昏フロンティア"のゲームも有名ですね。ニコニコ動画で知っている人も多いでしょう。近年任天堂ゲーム・ソニーPS4・アーケードゲームに次々進出しているそうです。同人

    kaitoster
    kaitoster 2015/08/10
    ハイスコアガールの時と同じくZUNの取り巻きが著作権関係の手続きないがしろにしていたってことなのかな?
  • アカマツさん東方アレンジ楽曲パクられ騒動まとめ

    D.S.K Recordz主宰、アカマツ(so-fram*c,@hentai_god)氏の製作した東方アレンジ楽曲が、同人音楽サークル「奏琉堂」製作の「Astonishment Nine」という作品に『ぱちゅ』氏が製作したとされる状態で収録されていたのを、実際の製作者であるアカマツ氏が発見→関係者に連絡。事の経過をまとめました。

    アカマツさん東方アレンジ楽曲パクられ騒動まとめ
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/16
    「はい分かりました その事は重々承知してます 今までありがとうございました 反省したと認められるようになったらまたよろしくお願いします 今回はご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした」←定型文すぎ
  • ◆東方のキャラクターグッス作っている会社の人間がぼやいていたこと

    直接神主サイドと交渉して正式に版権受諾して版権料も支払ってあるアイテムを市販したのですが、市販後便所の運営会社のS木社長と名乗る人物から抗議の電話がかかってきました。 なんだか良くわからないのでとりあえず話を聞いてみると 「当社が東方Project商品化権の管理をしている」 「勝手に商品化して販売するとはなにごとだ」 「いいからとにかく違約金払え」 「言うこと聞かないと裁判おこすぞ&今からそっち行く」 言いがかりをつけられました。 一旦電話を切って、とりあえず事情しらべて神主に報告連絡相談の上、下記のごとく返事。 「人から正式に版権取ったのにどういうことだ。人もなんのことですか?と言っています。 逆に貴社が東方の商品化権独占権もっているという証拠を出せ」 と連絡したところ、一切の連絡が来なくなりました。 電話録音してあるのですが、これ脅迫の証拠で被害届けだそうかと顧問弁護士と相談中です

    ◆東方のキャラクターグッス作っている会社の人間がぼやいていたこと
    kaitoster
    kaitoster 2011/12/20
    3年前から問題になってたのね、ホワキャン・・・。
  • 冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか | 博麗幻想書譜

    師走です。今年ほど忙しくて、公私共々色んな出来事があった年はありません(もうイベント起こらないでくださいね。特に災害……) 冬コミはいつもの通りお休み致します。実家に帰らせて頂きます。 それから連絡事項が二つほどございます。業務的な内容ですので、関係者はお読みください。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ○ホワイトキャンバスさんでの上海アリス幻樂団作品の取り扱い一時休止について コミックマーケット80で発表した東方神霊廟の委託が9月から開始されていますが、ホワイトキャンバスについては取り扱いを一時休止しました。 委託については私ひとりでは対応しきれないため、黄昏フロンティアさん(黄昏さん)に同人ショップとの委託と対応をお願いしているのですが、

    冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか | 博麗幻想書譜
    kaitoster
    kaitoster 2011/12/20
    ホワイトキャンバスでもこのレベルなのか。同人業界って。
  • 1