タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

美味しそう♪に関するkami3sakiのブックマーク (3)

  • アップルクランブルケーキの作り方 - Tempota Blog

    アップルクランブルはイギリスの定番スイーツですが、今回は栄養価の高い玄米粉を使ってヘルシーに仕上げてみました。 クランブルのサクサク感と素朴な味わいが口いっぱいに広がります。玄米粉には血糖値や血圧を下げる効果などがありますが、玄米よりも消化に負担がかからないというのも大きな魅力です。ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp

    アップルクランブルケーキの作り方 - Tempota Blog
    kami3saki
    kami3saki 2021/04/18
    これはまた美味しそう。生地の上に乗ったリンゴとクラッカーの相性が良さそうです。
  • 行徳『どさん子娘』衝撃のドカ盛りおつまみチャーシューが最高に美味しすぎる

    千葉県市川市の東京メトロ東西線行徳駅を降りてドン・キホーテがある方に歩いて約5分、県道沿いに地元で人気のお店札幌ラーメンどさん子娘というラーメン屋さんがあります。 よく間違われますがチェーン店の『どさんこ』『どさん小』『どさん娘』でもなく地元の個人経営で『どさん子娘(どさんこむすめ)』というお店です。 開店時間は18:30からでお店がオープンと同時にカウンター席とテーブル席がすぐに満員状態になり行徳では老舗で地元の人に40年以上も愛されている人気のお店です。 そしてこのどさん子娘の人気の秘訣はただのラーメン屋さんではなく衝撃的なメニューが多い、お酒も飲める、そして個性のある店員がいてお店に行くだけで楽しい呑み屋さんだからです。 『どさん子娘』の個性のある店員さんが面白いどさん子娘の店員さんは全員で4人います。 店主さん:炒め物・揚げ物・スープなどを担当していて世間話が大好きな店主さんまいど

    行徳『どさん子娘』衝撃のドカ盛りおつまみチャーシューが最高に美味しすぎる
    kami3saki
    kami3saki 2020/05/20
    すごいボリューム。
  • 福岡観光でオススメしたい美味しい食べ物13点

    福岡の美味しいもの 麺類 福岡県はうどん県と言われるほどうどん屋さんが多く、「承天寺」の境内にはうどん発祥の地の碑が建てられています。 福岡県はごぼう天がソウルフードで、3大うどんチェーン店、大地のうどん、資さんうどん、ウェストにもそれぞれの形のごぼう天が載っています。 1、肉ごぼう天「大地のうどん」 ごぼう天うどんのNo.1は大地のうどん。 見た目もインパクト大! カリカリとしたごぼう天をべ進めていくと徐々に崩れながらお汁に浸かります。お汁に浸かったごぼう天もまた格別です(๑˃̵ᴗ˂̵)! オススメなのは肉ごぼう天(*´∇`*)! ごぼう天の下に隠れて見えませんが、甘辛煮の牛肉がうどんの上に乗っています。 2、焼うどん「資さんうどん」 資さんうどんでよくべたのは焼うどん。 大盛りにしてもペロリとべれます。 半熟の目玉焼きが付いていて、黄身を割って麺に絡めるとまた違った味になります。

    福岡観光でオススメしたい美味しい食べ物13点
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/02
    どのお料理も美味しそう。私は特に肉ごぼう天が気になります。
  • 1