タグ

kanazawawanのブックマーク (1,171)

  • 沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ持続化給付金だまし取った疑い | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県警特別捜査部は13日、新型コロナウイルスの影響で経済的打撃を受けた個人事業主らを対象に国が支給する持続化給付金100万円をだまし取ったとして、沖縄タイムス社の元社員の男(45)を詐欺の疑いで逮捕した。持続化給付金の不正受給を巡っては、各地で逮捕者が相次いでいるが、沖縄での摘発は初めて。

    沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ持続化給付金だまし取った疑い | 沖縄タイムス+プラス
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/13
    沖縄のメディアってほんと腐ってるからなー。それにかかわってる人も、おわってるイメージしかない
  • 菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来 菅義偉政権の誕生によって恐れていたことが、すでに起こりはじめているらしい。菅首相は安倍政権下で“メディア圧力”を担ってきた張人だが、菅官邸でも報道現場に直接的な圧力をかけているらしいのだ。しかも、今回ターゲットとなったのは、公共放送・NHKだ。 菅官邸によるNHKへの報道圧力を報じたのは、「週刊現代」(講談社)11月14日・21日号。菅官邸が問題視したのは、菅首相が所信表明演説をおこなった10月26日に生出演した『ニュースウオッチ9』(『NW9』)だ。 この日、菅首相は『NW9』で日学術会議の任命拒否問題について、有馬嘉男キャスターが「国民への説明が必要」と突っ込んだことに対し、キレ気味にこう述べていた。 「説明できることとできないことってあるんじゃないでしょうか。105人の人

    菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/13
    昔テレビ朝日の昼情報番組で、中国人コメンテーターがテレビ朝日は中国共産党と関係あるのだから、中国共産党を悪く報道はしてはいけない!と激怒したコメントして直後に、アナウンサーがあわあわしてたの思い出した
  • 【次世代のテクノロジーを体感】テスラをポチってみたらすごかった。 | DevelopersIO

    はじめに 皆さんこんにちは!営業推進室の大森です。 クラスメソッド にJoinしてからそろそろ半年になります。弊社の理念は「オープンな発想と高い技術力によって全ての人々の創造活動に貢献する」と言うことですので多くのスペシャリストが在籍しております。そんな中私も最先端の技術を体感していないといけないと感じていました。 また弊社にはCLP(Classmethod Leadership Principle)と言う行動指針や価値観があります。リーダーシップ、パートナーシップ、ダイバーシティ、プロフェッショナル、感謝、顧客視点、フィードバック、情報発信、やってみる、楽しむの10項目です。 まずはやってみる 入社少し前から車の買い替えを検討していたのですが、そこで私は最先端のテクノロジーを体感すべく、またCLPの中の「やってみる」と言うことを忠実に実行するために行動に移しました。 やはり車業界の最新の

    【次世代のテクノロジーを体感】テスラをポチってみたらすごかった。 | DevelopersIO
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/13
    最近、youtubeで米国でテスラの自動運転の動画がアップされまくってるんだけど、あれみたらガチでビビる。既存の車と比較するより、iphoneをでかくして車輪をつけて自動運転できるようなわくわく感の方が近い。
  • 電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう - 日本経済新聞

    電通は一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個人事業主」として働いてもらう制度を始める。まずは2021年1月から全体の3%に相当する約230人を切り替える。電通では副業を禁止しているが、新制度の適用を受けると兼業や起業が可能になる。他社での仕事を通じて得られたアイデアなどを新規事業の創出に生かしてもらう考えだ。新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対

    電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう - 日本経済新聞
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/12
    リストラって書けばいいのに。日経のタイトルの後半部分は、電通に気を使ってるのがわかりやすくて笑える。
  • 『Datadog評判いいよね。フランス人の2人がつくった会社とは知らなかったけど』

    マルチクラウドの監視プラットフォームを運営する「Datadog(データドッグ)」 Datadog評判いいよね。フランス人の2人がつくった会社とは知らなかったけど 日だとはてなmackerelが知られてるけど 競合になれんのかな? CEOのOlivier PomelとプレジデントのAlexis Lê-Quôc ニューヨーク拠の同社は、サムスンやホールフーズ、コーネル大学を含む企業や 組織にクラウドの監視やアナリティクスのためのプラットフォームを提供している。 「パンデミックによりデジタルファーストの流れが加速し、クラウドの監視の重要性が高まり、長期的視野からDatadogのサービスの価値が裏づけられた」とPomelは続けた。 Datadogは2019年9月にナスダック市場に上場し、6億5000万ドル近くを調達し、初日の時価総額は109億ドルに達した。 Pomelによると、Datadog

    『Datadog評判いいよね。フランス人の2人がつくった会社とは知らなかったけど』
  • 「トランプ優勢」を報じ続けた「日本のメディア」、その大きすぎる問題(平河 エリ) @gendai_biz

    バイデンの勝利 2020年大統領選挙の勝者はジョー・バイデン元副大統領となった。 日時間11月8日の午前中の段階でまだ全ての開票は終了していないが、ペンシルバニア州の選挙人をバイデン候補が獲得したことで、全ての選挙人の過半数である「270人以上の選挙人」を獲得することが確実になり、一斉に米主要メディアがバイデン候補の勝利を報じた。 今回の選挙戦において、特殊な要因は2つあった。 1つ目。今回の投票率は史上空前のもので、バイデン候補、トランプ大統領の両者とも、2008年のオバマ大統領の得票を抜き、史上最多とそれに次ぐ第2位の得票となることが予想されている点。 2つ目。民主党の支持層が郵便投票を利用し、共和党がほとんど利用しなかったことで、票が開くタイミングによって(そしてそれが郵便投票なのか、当日投票なのかによって)、どちらの候補に有利な票か明確に分かれたこと。そして、選挙の序盤においては

    「トランプ優勢」を報じ続けた「日本のメディア」、その大きすぎる問題(平河 エリ) @gendai_biz
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/09
    逆だろ、バイデン有利ばっかりだったろ。この記事を書いた、平河エリという人は、嘘を平気でつける人で信用できないということはわかった。
  • 岡村隆史が語る、相方との30年(1)「誰かと競い合うのは40歳でやめたんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    ――先日『ぐるナイ』で15年ぶりにコントを披露しましたが、手応えはいかがでしたか? 岡村 正直、全然やりたくなかったんですけど(笑)、なんでかわからないですけど、スタッフさんってみんなネタやらせたがるんですね。『めちゃイケ』のときはテツandトモのパクリネタで逃げましたけど。 もうネタで勝負してないのでね……『キングオブコント』とか『M-1』とかが盛り上がってるなかで、みっともないことやりたくないなあっていうのが音やったんです。でも、どうしてもやってほしいって言われたので……。 お客さんが入ってるわけでもないし、観てるのはスタッフさんばっかりやったんで、忘年会でネタやらされてるみたいな空気になってしまったんですけど(笑)。タモリさんに観ていただいて、「俺は好きだよ」って言ってもらって、あれですべて成立させていただいたなっていう感じでしたね。 ――岡村さんがやりたいネタは別にあったそうです

    岡村隆史が語る、相方との30年(1)「誰かと競い合うのは40歳でやめたんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/11/07
    これからは、誰かと競い合いたくなくても、知らない若手にケンカをふっけられて、嫌ならそのポジションを降りろ!という流れになるんだろうな。おもろないなら、その時間こっちにまわせよ!となるだろうし
  • NTTデータがサービスナウ専業コンサルティング会社を買収 - cometodoitaのブログ

    NTTデータがサービスナウ専業コンサルティング会社を買収 これはそうとう、NTTデータがサービスナウ導入をすすめそうだなー日で。 サービスナウの日支部みたいだね NTTコミュニケーションも、NTTコムウェアもサービスナウに 力いれてるから、カニバリするかもしれないけどね NTTデータは、北米子会社であるNTT DATA Servicesを通じて、 企業のデジタルワークフロー実現をサポートするServiceNowの専業コンサルティング企業である 米国のAcorio LLC(以下:Acorio)を買収 Acorioは、世界最大規模のServiceNow専業コンサルティング企業として、複数の業界の顧客に対してサービス提供しており、ServiceNow社の「Elite Partner」として認定されている。 NTTデータは、成長著しいServiceNow関連サービスを大幅に強化し、北米分野で戦

    NTTデータがサービスナウ専業コンサルティング会社を買収 - cometodoitaのブログ
  • 「CPU」と「GPU」の違い : BABYMETAL FAN BLOG

    半導体は大きく2つの特徴に分けることができます。 それはアナログ半導体とデジタル半導体です。 アナログ半導体とは、自動車産業などで使われており、この分野ではテキサス・インスツルメンツというテキサス州ダラスにある企業が、リーディングカンパニーとして全体のシェア約20%を占めています。 一方、デジタル半導体とは、スマホやPCを駆動させるために欠かせない技術のことですが、デジタル半導体を聞いたことがなくても、TSM(台湾セミコンダクター)なら米中の次世代技術の攻防のニュースによって知っている方も多いかもしれません。 TSMはこの分野におけるファンドリー(工場)のトップシェア49%を誇る半導体企業であり、この分野における発展の鍵を握っています。 そして米国の半導体大手3社インテル エヌビディア アドバンスト・マイクロ・デバイセズ  の特徴と、「CPU」と「GPU」の違いについて CPUGPUコン

    「CPU」と「GPU」の違い : BABYMETAL FAN BLOG
  • 首相、女性任命拒否の理由答えず 学術会議、多様性重視主張巡り | 共同通信

    菅義偉首相は29日の衆院会議で、日学術会議の会員任命で多様性を重視したとの自身の主張に関して、野党側が今回、女性の教授や会員がいない大学の教授の任命を拒否した理由をただしたが答えなかった。人事に関する自身の方針を事前に担当者に伝えていたと説明。「最終的な決裁までに推薦の状況は説明を受け、私の考え方は担当の内閣府と共有した。それに基づいて任命を判断した」と語った。 共産党の志位和夫委員長は、会員を出していない大学や比率の少ない女性の教授を除外した理由をただしたが、首相は答えず「多様性が大事だということを念頭に判断した」との答弁を繰り返した。

    首相、女性任命拒否の理由答えず 学術会議、多様性重視主張巡り | 共同通信
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/30
    一方、共同通信と朝日新聞は、記事を書いた記者名を(あいかわらず)記さず。←なんで報道ヅラしてんの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/28
    近所の品の悪い生徒もたくさん登校する中学から、偏差値高い高校に進学したら、同級生がみんな「さん」「くん」づけしててビビったことがある。
  • バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信

    政府は、11月3日の米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が当選した場合、来年1月の就任まで初会談のための菅義偉首相の訪米を見送る方向で調整を始めた。4年前は安倍晋三前首相が就任前のトランプ大統領と会談し信頼関係を築いたが、バイデン氏の政治姿勢や、新型コロナウイルスの感染状況などを考慮する必要があると判断した。複数の日政府関係者が27日、明らかにした。 トランプ氏が再選された場合は、お祝いと菅首相の就任あいさつのため早期の訪米を模索する。米国でG7サミットが開催される可能性もあり「日程調整は、よりスムーズに進むだろう」(官邸筋)とみている。

    バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/27
    共同通信は、記者名を書けよ。いいかげんな記事が多すぎる
  • 首相、所信で言い間違い 「重点」を「ゲンテン」 | 共同通信

    菅義偉首相が26日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策を巡り医療資源を「重症者に重点化します」と言うべきところを「重症者にゲンテン化します」と言い間違える場面があった。野党席から、やじも飛んだ。閣議決定された原稿と共同通信が照合したところ、衆参両院会議でそれぞれ行った演説中に計6カ所のミスが確認された。 衆院会議では「ゲンテン化」に加え「薬価改定」を「薬価改正」と間違え、「打ち勝った」の「打ち」を読み飛ばした。参院会議では「重症化リスク」の「化」を抜かしたほか、「貧困対策」とすべきところを「貧困世帯」、「被災者」を「被害者」とした。

    首相、所信で言い間違い 「重点」を「ゲンテン」 | 共同通信
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/27
    カップラーメンの値段知ってて、漢字検定もってれば首相として適切な人間なのか?共同通信とか朝日系の反日メディアは日本の政治家をどうでもいいことで足を引っ張る。メディアなら、文末に記者の名前をちゃんと書け
  • テーブル設計を遅らせることでユーザー体験の最大化を狙える!?米国式最新開発手法「ADD」とは。。 - Qiita

    初めまして、記事に訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 今までのプロジェクトでありがちな言い訳。。。 今からこの仕様変更をすると「テーブル設計」に影響が出るので工数がとてもかかります 今からこの仕様変更をすると「テーブル設計」に影響が出るので工数がとてもかかります 今からこの仕様変更をすると「テーブル設計」に影響が出るので工数がとてもかかります 今からこの仕様変更をすると「テーブル設計」に影響が出るので工数がとてもかかります 今からこの仕様変更をすると「テーブル設計」に影響が出るので工数がとてもかかります なんでこんなことが起こってしまうのか もう15年も前になるPOA vs DOA論争の結果、データ整合性のためにテーブル設計を一番初めに済ませることが一般的になりました。 【初級】ゼロから学ぶDOA 第1回 ですがこのやり方では実際の画面の動きをお客様が見る前に仕様を決めて、 そ

    テーブル設計を遅らせることでユーザー体験の最大化を狙える!?米国式最新開発手法「ADD」とは。。 - Qiita
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/26
    設計能力低いだけじゃねーか。最近、設計だめなやつ増えて現場で苦労するんだわ。画面もjoinも全然別の話。
  • 「あなたのハートにゲーゲンプレス」されたリバプールファンが影山優佳を推す理由

    POPなポイントを3行で 日サッカー界にさっそうと現れた影山優佳 あっという間にポジションを勝ち取った理由 みんな「あなたのハートにゲーゲンプレス」されてる これから影山優佳さんの話をします。 ぶっちゃけ日向坂46としての活動についてはまだ詳しくありません。 あくまでサッカーが、そしてリバプールが好きな筆者から見た影山優佳さんの姿であり、日サッカー界における彼女の現在の話です。 てなわけで、きみは知っているか。 日サッカー界に颯爽と現れ、あらゆるサッカーコンテンツを席巻し、またたく間にポジションを勝ち取った影山優佳を。 日向坂46の最終兵器こと影山優佳 「あなたのハートにゲーゲンプレス」でおなじみの影山優佳さん(筆者はリバプールのサポーターなのでこれだけでやられました)。 2001年5月8日生まれ。東京都出身。 日向坂46のメンバーとして活動中の19歳です(日の至宝・久保建英さんと

    「あなたのハートにゲーゲンプレス」されたリバプールファンが影山優佳を推す理由
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/26
    影山さん地頭よくて文章も章ごとにまとめてて、論文みたいでわかりやすい。試合で起こっていることを言語化する力もあってすごい。ただまだ19歳だし周りの大人はプレッシャーかけすぎず温かく見守ってほしいとも思う
  • SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」 - 日本経済新聞

    戦後75年を過ぎ、過去の戦争や悲劇の歴史について、若者が簡単に肯定的な姿勢を示すケースが目立っている。真偽不明のSNS(交流サイト)の投稿に大量の「いいね」が付いたり、戦争は「仕方ないこと」と捉えたり。専門家は「戦後培ってきた平和への意識が局所的に崩れてきた」と警鐘を鳴らしている。「いくらユダヤ人を殺したと言われていても、ヒトラーにも人の心があった」。6月、ユダヤ人の大量虐殺を命じたヒトラーが

    SNSで揺らぐ平和意識 戦争容認、簡単に「いいね」 - 日本経済新聞
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/24
    クリミア半島が国防予算を減らし戦力減らしたら一気に戦車のりこんできてロシアに併合された。ロシア冬季五輪最中に。自衛する力は重要だと思うがそれを戦争容認と文脈を曲げて報道するアホメディアはつぶれてくれ
  • 日本は「自宅で効率的に仕事をするのが難しい」44%、従業員の希望は「ハイブリッドワーク」 アトラシアン、5カ国でリモートワークに関する調査

    日本は「自宅で効率的に仕事をするのが難しい」44%、従業員の希望は「ハイブリッドワーク」 アトラシアン、5カ国でリモートワークに関する調査
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/23
    使えない文系出身管理者は、リモートワークだとパワハラや他人に仕事を押し付けて自分の業績のポイント稼ぎにくいから、リモートワークに悲観的な意見しかださないよな。まずはそういう人をクビにするところからだわ
  • Explained | The Stock Market | FULL EPISODE | Netflix 米国企業公式動画まとめ | 米国株を知る場所 nasdaqchart(ナスダックチャート)

    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/18
    neflixでおもしろかった株式市場とは何かの動画。これからまた金融相場がはじまりそうだしね
  • 新井勇作📍店舗DXの達人 on Twitter: "これ今の渋谷なんだけど、 衝撃の写真。 左側: Cyber Agent & Mixi 右側: Google 働き方改革は、効率改革。リモートワークの実態が激しすぎるな。。。 https://t.co/oET7YbhDZ3"

    これ今の渋谷なんだけど、 衝撃の写真。 左側: Cyber Agent & Mixi 右側: Google 働き方改革は、効率改革。リモートワークの実態が激しすぎるな。。。 https://t.co/oET7YbhDZ3

    新井勇作📍店舗DXの達人 on Twitter: "これ今の渋谷なんだけど、 衝撃の写真。 左側: Cyber Agent & Mixi 右側: Google 働き方改革は、効率改革。リモートワークの実態が激しすぎるな。。。 https://t.co/oET7YbhDZ3"
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/17
    CAもmixiも社員の健康軽視してんだなー。誰か社長に、リモートワークをもっとがっつり導入しようと、言わないのかね?そりぁいい人材は外資に流れるよ
  • 壊されるウイグルのモスク カフェに改装、寝転ぶ観光客:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    壊されるウイグルのモスク カフェに改装、寝転ぶ観光客:朝日新聞デジタル
    kanazawawan
    kanazawawan 2020/10/15
    めずらしく、朝日新聞が仕事してる...