タグ

音楽に関するkaoruwのブックマーク (274)

  • 中島みゆきの『糸』をめぐって

    吉海 直人(日語日文学科 特任教授) 私は中島みゆきの熱烈なファンではありませんが、「縦の糸はあなた、横の糸は私」という歌詞は記憶に残っています。男女を縦糸と横糸に見立てて、その糸から布が織り出されるというのは、男女が協力して何かを成し遂げるということなのでしょう。これは特別な男女の一回きりのことなのでしょうか、それとも普遍的な男女の営みなのでしょうか。そう考えると、この歌を歌うのに一番ふさわしいのは、結婚式ではないかと思えてきました。いわゆる見えない一の赤い糸とはちょっと違いますが。 そこで『糸』という曲について調べてみたところ、面白いエピソードが見つかりました。それは天理教が信者向けに発行している「天理時報」の1992年4月12日号に、 この度の、中山善司様、はるえ様のご結婚式に合わせて、ようぼく歌手・中島みゆきさんが作詞・作曲した歌『糸』。披露宴では真柱が自ら歌われた。 と書か

    中島みゆきの『糸』をめぐって
  • 45.会社員時代にコピーとして考えた “心は言葉につつまれて” | 浜崎貴司 Official site

    ――2枚目のシングル『我思うゆえに我あり』の2曲目のカップリングは、アルバム『新しき魂の光と道』収録の『毎日の日々』の別ヴァージョンの『毎日の日々(その2)』です。 アコギヴァージョンですね。使っているアコギは当時のビクターの映像関係のスタッフが貸してくれたギブソンのJ200です。そんな高級なギター、メンバーは誰も持っていなかったから、「このアコギで何かできないかな」とジャカジャカやっているうちにできたのがこれでした。「おもしろいからシングルのカップリングにしよう!」と、その場ですぐに録った記憶があります。『傘がない』と『毎日の日々(その2)』は、サザンオールスターズがいつも使ってたビクタースタジオで一番大きい401スタジオで録ったんじゃなかったかな。 ――さらに3ヶ月後、アルバムからの先行シングル『心は言葉につつまれて』が発売されます。マツダ「ファミリア」のCM曲で、ドラマ「ハイスクール

    45.会社員時代にコピーとして考えた “心は言葉につつまれて” | 浜崎貴司 Official site
    kaoruw
    kaoruw 2024/04/25
    「MVを撮ってくれたのは、ブレイク前だった高城剛さんです」 https://www.youtube.com/watch?v=IXISOkjYXwI
  • 民謡コレクション

    ここは、古くから歌い続けられている日民謡のページです。 ひと頃の「民謡ブーム」が落ち着いたようですが、ブームとは関係なく、かたくなに守られてきた民謡は、まだ生活の中に生きているように思います。 ここでは、わたくしがおすすめしたい、こだわりの民謡をご案内します。ついでに、わたくしのコレクション?のCDやら、の類もご案内いたします。 なお、掲載している民謡は、日の北から南から、隈無く…という訳ではなく、気まぐれにご紹介しているに過ぎません。

  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

    レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
    kaoruw
    kaoruw 2023/09/09
    「誕生の裏側には、カシオ計算機の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ」
  • 80・90年代のプールサイドな音楽を聴こう。太陽が沈まないサマーバケーションをお部屋で「Poolsuite FM」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

    カルチャー&ライフスタイル | 2022.03.18 Fri 80・90年代のプールサイドな音楽を聴こう。太陽が沈まないサマーバケーションをお部屋で「Poolsuite FM」 プールサイドで過ごしたあの夏をもう一度。どこか物足りない日々の生活に捧ぐ、1980・90年代を感じるプレイリストで、いつでもどこでも“あの夏”をノスタルジーに体感しよう。 テーマは“80・90年代のサマーバケーション”。オンラインラジオ局 この2年ほどは、休暇があっても旅をあきらめ、クラブパーティーをあきらめ、海やプールを諦めた夏だった。サマーバケーションって当たり前じゃなかったんだな…。どこか浮かない気分で不完全燃焼な夏を過ごした人も多かったことと思う。 ところでこの「パッとしない夏」は、コロナ禍以前にもあったらしい。スコットランドの寒さ厳しいハイランド地方で、ある雨の多い夏、同じく物足りない夏を過ごした人物マー

    80・90年代のプールサイドな音楽を聴こう。太陽が沈まないサマーバケーションをお部屋で「Poolsuite FM」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
  • Interview | HiiT FACTORY | やることはひとつ | AVE | CORNER PRINTING

    2023年の現在に突如降臨したtrfスタイルのTKサウンド。昭和 / 平成~Y2Kの扱いがリヴァイヴァルを超越して一般化した令和の世にあっても再構築ではなく、もはやトラッドや古楽の再現として継承する方法論で話題沸騰中のグループがHiiT FACTORY。かつて共に「つばさレコーズ」に在籍し、Especiaを送り出したディレクター・横山佑輝(吉興業 音楽事業部)とStereo Tokyoを手がけたマネージメント・水江文人(BANKU)が再びタッグを組み、若き時分より小室哲哉に師事してTKサウンドの秘伝を知り尽くした石坂翔太(よしもとミュージックパブリッシング)をメイン・コンポーザーに迎えた同グループは、いかにして生まれ、なぜ今世に放たれるのか。TKサウンド吹き荒れる往年には生を享けてもいなかったメンバーたちは何を感じているのか……。メンバー・Ai(vo | 以下 A)、Reyuna(rap

    Interview | HiiT FACTORY | やることはひとつ | AVE | CORNER PRINTING
    kaoruw
    kaoruw 2023/06/05
    ちらっとEspeciaが頭をよぎったが、Especiaの中の人が手がけているとな。制作側が若いメンバーに「90年代ハラスメント」ではないかと心配してるのがよい。聴いてて笑ってしまった。ふつうにおっさんホイホイだと思う
  • 鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて

    鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて 藤井隆が熱望した、吉田豪によるKAKKOインタビューが実現 2023年2月3日 18:30 1519 443 × 1519 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 424 709 386 シェア 昨年8月放送の「おげんさんといっしょ」(NHK総合)に登場し、今再び注目されているKAKKOをご存知だろうか。 KAKKOは鈴木杏樹が女優デビュー前の1990年にイギリスで音楽活動をしていた際のアーティスト名。鈴木は17歳のときに単身移り住んだロンドンで念願のデビューを果たしたが、帰国後は歌手・KAKKOではなくタレント・俳優の道を選んだ。芸能界での活躍はご存じの通りだが、その裏で彼女の音楽活動に熱烈なラブコールを送り続けていた男がいた。芸人である藤井隆だ。長年にわたりKAKKOの再始動を熱烈にオファーして

    鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて
  • 吉田豪が選ぶ2021年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Rolling Stone Japanでは昨年と一昨年と3年前に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2021年のベストソングを挙げてもらった。 毎年、「ギャラ以上に手間がかかりすぎる」とボヤいてる気がするこの企画なんですが、なぜか今回は例年以上に時間がかかって選曲が全然終わらない! 着手してからすでに1週間以上経ってるけど、いい曲を10曲しか選べないってルールがそもそも間違ってるでしょ!……ということで編集サイドに何の連絡も入れないまま、あえてベスト20にしてみました(その結果、手間も倍に)。 1. 花譜×大森靖子「イマジナリーフレンド」 毎年のように大森さん関連楽曲が上位にい込む、このランキング。2020年もボクがいちばん聴いたのは、大森さんによるバーチャル・シンガー花譜(世界が違うから全然知らなかったけど、現時点でTwitterのフォロワー数は18.4万人!)への提供曲でした。そ

    吉田豪が選ぶ2021年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    kaoruw
    kaoruw 2022/01/10
    16. 南端まいな「しあわせモード」 「本当にいい歌を歌える人だから、活動再開をいつまでも待ってるにゃあ!」
  • 「僕たちの失敗」の森田童子の父親は、なんとあの人だった(高野 慎三) @gendai_biz

    作詩家であり、作家のなかにし礼が亡くなって1年が経つ。それにあわせ、死後に自宅から発見された未発表作品『血の歌』(毎日新聞出版)が刊行された。そこに書かれていた主題が、一部で波紋を呼んでいる。なかにしの代表作『兄弟』で描かれたあの破滅的な兄。その娘こそ、一世を風靡した森田童子であったのだ。つまり、森田は、なかにしの姪にあたる。なぜ、なかにしは森田との関係をここで明かすことになったのか。森田と交流もあった元『ガロ』編集長の高野慎三が記す。 テレビドラマ『高校教師』のあの歌声 かつて森田童子という類まれなシンガーソングライターが存在した。一部で熱狂的に支持されたようだ。その後1990年代前半に、テレビドラマ『高校教師』のバックに流れる「ぼくたちの失敗」で一般的に知られるようになった。そのときの語りかけるような音律と透き通る細い歌声が聞く者の心をとらえた。そして、「暗く悲しい歌」の歌い手として認

    「僕たちの失敗」の森田童子の父親は、なんとあの人だった(高野 慎三) @gendai_biz
  • 都内にあったディスコの一覧表

    都内にあったディスコの一覧表(六木を除く) The list of DISCO which was located in TOKYO (without ROPPONGI)

    kaoruw
    kaoruw 2021/12/03
    90年代初頭までの、都内にあったディスコ一覧
  • RINGWONDERUNG@渋谷CLUB QUATTROのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    なかなかライブに格復帰するタイミングを掴めずにいたところ、行かないかと誘われたのがRINGWONDERUNGというアイドルグループのライブ。 彼が推すなら間違いなかろうと、日程だけ見てOKして、その後にチラと音源聴いてみて「割と好きな方だな」ということを確認した後、せっかくなのでごく稀にしか経験できない贅沢「曲をまったく知らない状態でライブ」でいこうと決め、それ以降一切聴かずグループのことも何も調べない状態で当日。 渋谷クラブクアトロ、床にテープ貼って1人当たりのエリアを区切る形になっているので、恐らく通常の満員の半分くらいですがソールドアウト。 通常の定員で換算するとマウントレーニアホールとかのレベルですが、それでもぽっと出のグループにはなかなか大変な動員数、かつ結成2年のその2年間はほとんどコロナ禍という状況で、どうやってこの規模までファンを固めたのか、メンバーにそれなりのグループの

    RINGWONDERUNG@渋谷CLUB QUATTROのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • MARBLOID Soundtrack, by Donovan Hikaru & Eyeliner aka. Disasteradio

  • シティポップの世界的ブームの背景 かれらの日本という国への目線 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    「シティポップ」にまつわる言説はとても複雑だ。そもそも音楽的な定義が曖昧で、その反面なんとなくの風景やビジュアル、イメージを想起させてしまう言葉の魔力も理由としてあるだろう。だがもちろんそれだけではない。 たとえば、1970~1980年代のリアルタイム世代の感覚、1990~2000年代にクラブシーンで「和モノ」としてリバイバルされたときの感覚、2010年代初頭に「ネオシティポップ」としてリアルタイムではない世代による実践が盛んに行われていたときの感覚が、そのときどきの社会的状況やメディア環境を反映して微妙に異なっていることもひとつの背景にある(もちろん共通している部分も大いにあるのだが)。 そこに海外からの目線が加わると一層ややこしくなる。ちょうど「ネオシティポップ」という言葉が用いられはじめたころ、インターネット上ではヴェイパーウェイヴと呼ばれる新たなジャンルが勃興し、日のシティポップ

    シティポップの世界的ブームの背景 かれらの日本という国への目線 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
  • 西友BGMの今(2021年3月)

    自宅の周辺地域にはなぜか西友が多くて、西友で買い物をする機会が少し前までは日常的にあった。その当時、InterFMスタッフの選曲による西友独自のBGMがとても素晴らしかったのは、当ブログで何度か記事にしてきたとおり。自分が好きだった選曲をまとめた「SEIYU BGM Collection」というSpotifyプレイリストも作った(記事)。2018年夏をもってInterFMによる選曲と、西友ホームページでのBGMプレイリストの公開が終了してしまい、その後のBGM選曲がどうなったのか、詳細は不明だったのだが、ちょっと思い立ってネット検索してみたら、BGMについて西友に問い合わせたという方の記事が見つかった。2018年9月時点では、USENのC-06「Colorful Pop Styling」というチャンネルを使用しているという回答だったとか。うーんそうか、有線……ちょっと近所のお店に行って、B

    西友BGMの今(2021年3月)
    kaoruw
    kaoruw 2021/05/20
    今は有線になったとのこと
  • MUJI BGM 配信 | 無印良品

    暮らしの中から生まれ、時代を超えて暮らしに息づく世界の音楽を 2001年より無印良品ではCDとしてリリース、20年の間に24枚発売しました。 この度配信する運びになり皆様により気軽に楽しんでいただけるようになりました。 その地に根ざした活動を続ける音楽家の演奏にのせてご紹介するBGMシリーズ。 すべて現地の演奏家、現地でレコーディングしてます。 時代に消費される音楽とは一味違う暮らしに寄り添った「素顔の音楽」の魅力をお楽しみください。

  • 以前の顔をもう一回取り戻したかった――エレカシ宮本浩次、「男」からジェンダーレスへ(Yahoo!ニュース 特集)

    1988年にエレファントカシマシのボーカリストとしてデビューしてから32年。長いキャリアのなかで、現在ソロとして歌番組への露出が増えている宮浩次(54)。初のソロアルバムをリリースしたのは2020年、53歳でのこと。ソロは「恐怖ですよ」と語る宮が、それでも足を踏み出した。そして、かつてエレカシで「男」を歌いあげていた宮はなぜ今、ジェンダーレスな服に身を包み、女性歌手の楽曲をカバーするのか。エレカシ宮が語る「男」への反動とは。(取材・文:兵庫慎司/撮影:佐々木康太/文責:Yahoo!ニュース 特集編集部) 「エレファントカシマシがバンドだったのは最初の3枚のアルバムだけ」とか、「ひとりでアルバムを作っている、実質はソロと変わらない」などと公言する時期を、これまで何度も経てきたのが宮浩次である。しかし、それでも、ソロ名義ではなくバンドで活動を続けてきた男が、ついにそこに踏み出したのが

    以前の顔をもう一回取り戻したかった――エレカシ宮本浩次、「男」からジェンダーレスへ(Yahoo!ニュース 特集)
  • いとうせいこうさんに音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVを振り返ってもらった|SPACE SHOWER TIMES(スペシャタイムズ)

    1989年12月1日18時スペースシャワーTVは日初の音楽専門チャンネルとして開局した。 放送局のスタートという華々しい出来事とは裏腹に、学園祭の初日のようにどこかパーソナルで、掴みどころがない高揚感に包まれた放送初日。スペシャ最初の番組の司会者として、いとうせいこうは、その「現場」の中心にいた。 音楽好きが集まる不思議な放送局の31年にわたるドタバタな1日目がこの日なんとなく始まった。 せいこうさんに改めて、その日のことや、開局当時のスペースシャワーTVのことを聞いてみた。 ☆スペースシャワーTV開局当時のお話を今日は聞かせてください。 基的に忘れてるよ、なんにも覚えてない(笑 ☆徐々に思い出しながらお願いします! せいこうさんへ最初どんな依頼だったんですか? シンボルじゃないけど、そういう立場になってくれっていうのは最初から言われていたと思う。 番組に出るとかいう話ではなくて、そう

    いとうせいこうさんに音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVを振り返ってもらった|SPACE SHOWER TIMES(スペシャタイムズ)
  • 米米CLUB「女装メンバー」の知られざる40年後

    米米CLUB。言わずと知れた超有名バンドである。紅白出場、レコード大賞受賞、日武道館や東京ドームでライブ、CDのミリオンセラーなど、多くのミュージシャンが抱く夢を実現させた。 そんな米米CLUBの初期メンバーで、ブレイク直前にバンドを去った人物がいる。博多めぐみ(58歳)さんだ。ステージで力強くギターをかき鳴らしていた女性と言えば、「ああ、あの!」と思い出すファンもいるのではないか。 「ときたま思うんです、米米CLUBを辞めていなかったらな、って。もちろん思ったからって、メンバーに戻れるわけはないのですが、もう一度ステージで光り輝きたい。ロックスターとして武道館に立ちたいんです」 取材場所である新宿のロックバーで、博多さんはそう話す。ここは週に1回、彼がアルバイトをしている店でもある。米米CLUB脱退後、約25年も音楽活動から遠ざかっていた博多さんは、2017年から親子ほど年の離れた元ア

    米米CLUB「女装メンバー」の知られざる40年後
    kaoruw
    kaoruw 2020/09/30
    今になって博多めぐみの消息を知るとは。そしてなぜ東洋経済オンライン。
  • こだわりのあるBGMが流れているあのお店のおはなし|ミルカ | かけだしのnoter

    こだわりのあるBGMが流れている店はいい店! と考えていいのではなかろうかと言う話。 こだわりと言うのは例えば… シーズンごとにテーマがある テーマがあって選曲している 流行系の曲じゃない 一見おしゃれなお店でも、どこでも聞くような音楽が流れてると うーん、見せかけだけ?と思ってしまう。 逆に数曲聞くだけでこだわりを感じることも。 お店の雰囲気にあっているな! 店員さんがこういうジャンルの曲がすきなのかな? BGMにまで行き届いているお店は印象に残ります。 BGMが特徴的なお店ですぐに思い浮かぶのが無印良品 誰もが耳にしたことがあるあの雰囲気のBGMたち。 ケルトっぽいあれです。 印象が強くてケルトな音楽を無印っぽいねと逆に思ってしまうほど。 お店の雰囲気や商品とBGMがマッチしています。 木のぬくもりと伝統音楽がシンクロして お買い物もゆったりした気分でできちゃう気がします。 お次はスタ

    こだわりのあるBGMが流れているあのお店のおはなし|ミルカ | かけだしのnoter
    kaoruw
    kaoruw 2020/09/28
    西友のBGMはInterFM選曲が終わりUSEN C-06チャンネルになったと(2018年9月現在)「ポップな音楽で生活空間を明るくしたい方、またアパレルショップやカフェなど、雰囲気をハッピーにしたいお店のBGMにおすすめ」
  • シリーズ別記事一覧 | 介護ポストセブン

    人はいくつになっても生き生きとした毎日を送れる――。ザ・ドリフターズのメンバーとして、私たちを大笑いさせてくれた高木ブーさん。ここ数十年は、ウクレレ奏者として全国のステージを飛び回り、円熟の演奏と歌声で聴衆を魅了している。86歳の今を謳歌しているブーさんの生き方から、上手に年齢を重ねる秘訣を学ぼう。

    kaoruw
    kaoruw 2020/09/22
    高木ブーのアロハな日々