タグ

国際と競馬に関するkazyeeのブックマーク (11)

  • 「日本で走ることは夢です」ディープ産駒・オーギュストロダン日本遠征の可能性をA.オブライエン師が激白(netkeiba.com) - Yahoo!ニュース

    ディープインパクトのラストクロップにして、史上19頭目の英愛ダービーW制覇を果たしたオーギュストロダン。次走は現地時間29日に行われるキングジョージVI世&クイーンエリザベスS(英G1)への参戦を予定しており、各社ブックメーカーでも1番人気に設定され、日のみならず世界から注目を集めている。 【写真】オーギュストロダンのこれまでの軌跡 今回はオーギュストロダンを管理する欧州の名伯楽エイダン・オブライエン調教師へのインタビューを実施。オーギュストロダンの今後や日遠征の可能性、さらに日産馬の特徴などを聞いた。 ──これまで管理したディープインパクト産駒のG1馬であるサクソンウォリアー、スノーフォール、オーギュストロダンは全て日で種付けされた馬。他の馬との違いは? 「とても素直で調教しやすいです。動きもよく、瞬発力とスタミナを兼ね備えています。大変賢くて、体質もよいです。特別な馬たちです」

    「日本で走ることは夢です」ディープ産駒・オーギュストロダン日本遠征の可能性をA.オブライエン師が激白(netkeiba.com) - Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2023/07/28
    2024年は種牡馬入りするだろうからジャパンカップに来るなら今年だけか。昔のトニービンやキャロルハウスみたいに日本で種牡馬入りなら可能性は上がるけど、欧州で種牡馬入りするだろうから難しそう。
  • 【ドバイワールドC結果】ウシュバテソーロが直線一気で世界を制す!11年ヴィクトワールピサ以来の戴冠 | 競馬ニュース - netkeiba

    現地時間25日、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で行われたドバイワールドC(4歳上・G1・ダ2000m)は、道中最後方からとなった川田将雅騎手騎乗の4番人気ウシュバテソーロ(牡6、美浦・高木登厩舎)が、直線で一気に前の各馬を差し切り、早めに先頭に立って粘った3番人気アルジールス(セ6、英・S&E.クリスフォード厩舎)に2.3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分03秒25(良)。 3着には11番人気エンブレムロード(牡5、沙・A.アブドゥルワーヒド厩舎)が入った。なお、1番人気カントリーグラマー(牡6、米・B.バファート厩舎)は7着に終わった。 8番人気テーオーケインズ(牡6、栗東・高柳大輔厩舎)は4着、10番人気クラウンプライド(牡4、栗東・新谷功一厩舎)は5着、2番人気パンサラッサ(牡6、栗東・矢作芳人厩舎)は10着、5番人気ジオグリフ(牡4、美浦・木村哲也厩舎)は11着、9

    【ドバイワールドC結果】ウシュバテソーロが直線一気で世界を制す!11年ヴィクトワールピサ以来の戴冠 | 競馬ニュース - netkeiba
  • 【ドバイシーマクラシック結果】強すぎる!イクイノックスが持ったまま逃げ切りレコードV | 競馬ニュース - netkeiba

    現地時間25日、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で行われたドバイシーマクラシック(4歳上・G1・芝2410m)は、先手を取ったC.ルメール騎手騎乗の1番人気イクイノックス(牡4、美浦・木村哲也厩舎)が、持ったまま後続を突き放し、2着の4番人気ウエストオーバー(牡4、英・R.ベケット厩舎)に3.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分25秒65(良、コースレコード)。 3着には8番人気ザグレイ(牡4、仏・Y.バルブロ厩舎)が入った。3番人気シャフリヤール(牡5、栗東・藤原英昭厩舎)は5着、5番人気ウインマリリン(牝6、美浦・手塚貴久厩舎)は6着だった。 勝ったイクイノックスは、父キタサンブラック、母シャトーブランシュ、その父キングヘイローという血統。従来のレコード2分26秒65を1秒も縮める圧巻の走りを披露し、天皇賞・秋、有馬記念に続くGI・3連勝を飾った。

    【ドバイシーマクラシック結果】強すぎる!イクイノックスが持ったまま逃げ切りレコードV | 競馬ニュース - netkeiba
  • 『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に Cygamesは7月29日、『ウマ娘 プリティーダービー』にて予告されていたアップデートにおける一部更新を適用した。マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整がおこなれたほか、ルームマッチ機能のアップデートも実施。またゲーム内には、ストーリーイベント「あの娘が水着に着替えたら ウマ娘夏物語」や、ガチャにて水着のウマ娘たちも登場している。 『ウマ娘 プリティーダービー』公式ポータルサイト内のスクリーンショット 『ウマ娘 プリティーダービー』は、かつて名勝負や偉大な記録を刻んだ競走馬の名前を継承したウマ娘たちが紡ぐ、クロスメディアコンテンツ。ゲーム版は、トレーナーとしてウマ娘たちを育てる育成シミュレーションゲームである。7月29日には、Ver.1.7.0で配信予

    『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に - AUTOMATON
  • ディープインパクト産駒だけじゃない! 世界に広がる「日本馬の血統」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    今年の欧州クラシック戦線では、ディープインパクト産駒のスノーフォールが英オークスを16馬身差で圧勝。一躍、仏G1凱旋門賞の有力馬に躍り出たことが日でも大きく報じられた。 【アスリート美女図鑑】デビュー2年目当時の初々しい藤田菜七子騎手 現役時代に無敗で日のクラシック三冠を制したディープインパクトは、すでに多数の海外G1馬を輩出するなど種牡馬としても輝かしい実績を残した。そこで今回は種牡馬として海外で活躍馬を送り出した日調教馬たちを振り返ってみようと思う。 海外に種牡馬として輸出される、あるいは産駒が海外でデビューするケースが増えてきたのは、やはり名種牡馬サンデーサイレンスの子供たちから。早くからあまりに多数の産駒が活躍したため、サンデーサイレンスの息子たちは現役時代にG1を勝っても種牡馬としての環境に恵まれないケースが多かったのだ。 そうした状況の改善を狙って増えたのが、オーストラリ

    ディープインパクト産駒だけじゃない! 世界に広がる「日本馬の血統」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • ディープインパクト産駒、英オークス16馬身差Vに英メディア衝撃「242年の歴史で最大」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    海外競馬のG1英オークス(芝2410メートル)は4日、日生まれのディープインパクト産駒スノーフォール(牝3、A.オブライエン)がレース史上最大着差となる16馬身差の圧勝を演じた。圧巻のレース映像はネット上で瞬く間に反響を呼び、英メディアも「242年の歴史で最大着差」「6月に雪が降るかも」と衝撃が走っている。 【動画】ダビスタ級の衝撃! 史上最大16馬身差、2着馬が画面から消えた…ディープ産駒スノーフォールが英オークスを勝った実際のレース映像 ディープインパクト産駒が競馬の場・英国でとんでもない快挙をやってのけた。14頭立てで3歳牝馬最強を争うレース。雨が降り、力のいる馬場となったが、中団でしっかりと折り合ったスノーフォールは直線を向くと、ほかの馬が早々と追い出す中、鞍上のランフランコ・デットーリ騎手は抜群の手応えのまま先団を飲み込む。そして、満を持してムチが入ると鋭く反応。あっという間

    ディープインパクト産駒、英オークス16馬身差Vに英メディア衝撃「242年の歴史で最大」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
  • 精子バンクの利用者増によって少数の提供者の精子から多数の子供が生まれる事態に | スラド

    海外では精子バンクから精子の提供を受ける女性が増えているそうで、ネット経由で気軽に条件の合う男性の精子を入手できるようなサービスも登場しているそうだ(昨年12月の文春オンライン記事、MIT Technology Review)。こうした中、英国では17人の提供者から提供された精子から、500人以上の子供が生まれているとの調査結果が明らかになった(Telegraph記事の和訳)。 このように少数の男性から多数の子供が生まれた場合、もし提供者が遺伝的な疾患を持っている場合にそれを引き継いだ子供が多く生まれてしまう可能性や、同じ精子から生まれた男女が血が繋がっているとは気付かずに交際してしまう可能性などが懸念されている。

    kazyee
    kazyee 2018/05/11
    競馬や家畜みたいに4世代程度の血統の管理をすれば異母兄弟姉妹同士の子どもの出産は回避できるはずだが、ハプスブルク家みたいな例があるから根本的な解決にはならなそう。
  • ディープインパクト「豪州移籍」も!? 25連勝中の世界最強牝馬ウィンクスの母が交配予定!「日本の至宝」が豪州で大人気な理由

  • 躍進する日本の競馬産業、その背景を探る

    (CNN) 欧州や北米が他を圧倒している競馬産業にあって、日が大国として頭角を現している。 伝統的には、米国やフランス、アイルランドといった国々が世界で最も優秀な競走馬を育てるものと相場が決まっている。 しかし過去10年、日はこうした傾向を覆してきた。日中央競馬会(JRA)によると、2016年には多数の競走馬を輩出したほか、レースにも600万人以上の観衆が集まった。 馬券の売り上げも好調だ。日では15年、推定225億ドル(現在のレートで約2兆5000億円)が馬券購入に投じられた。 調教師の中内田充正氏はCNNの取材に、「競馬産業はどんどん拡大している」と指摘。「日には世界中から多くの種牡馬や牝馬を購入している強力な馬主がいる」と話す。 中内田氏はアイルランドや英国、米カリフォルニア州で仕事を学んでから日に帰国した。日競馬界のこうした成功については、世界最優秀クラスの競争馬を輸

    躍進する日本の競馬産業、その背景を探る
  • 英エリザベス女王、競馬賞金で約10億円を獲得 過去30年で

    (CNN) 英国のエリザベス女王が過去30年間で、保有する競走馬の獲得賞金で670万ポンド(約10億円)以上獲得していたことが26日までに分かった。英国競馬統括機構(BHA)が発表した最新の記録で明らかになった。 これによれば、記録の入手が容易になった1988年以降、女王のサラブレッドは2815回のレースで451勝あげ、勝率は15.9%となっている。収入は昨年が最も多く、保有馬が賞金55万7650ポンドを獲得した。今年も同様に好調で、これまでに平地競走で20勝、41万3641ポンドとなっている。 総計でみると、女王は調査対象の30年間で11番目に成功した平地競走分野のオーナーとなる。 女王は4歳のときにポニーを与えられ、小さな頃から馬に強い関心を示してきた。成長するにつれて練達の乗り手となり、式典には馬にまたがって参加することも多かった。 女王の優秀なサラブレッドの一部は、父親のジョージ6

    英エリザベス女王、競馬賞金で約10億円を獲得 過去30年で
  • 豪で1着5億円G1新設、芝では世界最高額 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    世界最高賞金額の芝レースとなるスプリントG1「ジ・エヴェレスト」の創設が1日、オーストラリアで発表された。 ロイヤルランドウィック競馬場の芝1200メートルで行われ、第1回は今年10月14日。賞金総額は1000万豪ドル(約8億7300万円)で、1着賞金は580万豪ドル(約5億600万円)。凱旋門賞を上回り、芝レースでは世界最高額となる。 世界最高賞金レース(総額1200万ドル=約13億8000万円)として今年1月に新設、施行された米G1ペガサスワールドCと同様に、出走するには出走枠を買う必要があり、1頭あたり60万豪ドル(約5240万円)に設定された。フルゲートは12頭。

  • 1