タグ

kei_miのブックマーク (10,055)

  • トヨタ「アクア」、なぜ失速? ハイブリッド車を取り巻くある事情

    年間20万台以上を販売するなど、一時国内乗用車販売台数1位の常連だったトヨタ自動車の小型車「アクア」に、“異変”が起こっている。2代目発売以降、月間販売台数が4000台レベルにまで落ち込んでいるのだ。いったい何が起こっているのか、小沢なりに冷静に検証してみると、2つの理由が浮かび上がった。 2021年に登場したトヨタ自動車の小型車「アクア」2代目。その売れ行きは、グローバルで累計約187万台を販売した初代と比べると、大きく失速している 最近、ずっと不思議に感じていることがある。 2021年に登場した、2代目となるトヨタ自動車の小型車「アクア」が、販売台数で格的に失速しつつある事実だ。発売から3年目の24年に入り、ますますその存在感が市場で薄くなってきている。 乗用車の月間販売台数ランキングを見ると、24年1月が17位、2月が18位、3月が19位、4月が13位。23年度に遡ってみても、年間

    トヨタ「アクア」、なぜ失速? ハイブリッド車を取り巻くある事情
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    「ヤリスとプリウスの中間の5ナンバーハイブリッド」なんて商品出せるのトヨタだけ。 一定量売れることは確実でしょうが、他の会社はそんな余裕ないです。
  • ブルージェイズ 菊池雄星 試合に出場していないのに守備妨害 | NHK

    大リーグ、ブルージェイズの菊池雄星投手が9日、試合に出場していないにもかかわらず味方の攻撃で守備妨害をとられる珍しい場面がありました。 ブルージェイズは9日、カリフォルニア州オークランドでアスレティックスと対戦し、この試合、菊池投手はベンチから観戦していました。 3点リードした10回、ブルージェイズの9番、デービス・シュナイダー選手が1アウト二塁の場面で一塁側のファウルゾーンにフライを打った際、打球をよけようとベンチを出た菊池投手と、ボールを追っていたアスレティックスのファーストの選手がぶつかりました。 2人はその場で転倒してボールはそのままファウルゾーンに落ちましたが、菊池投手がこのプレーで守備妨害を宣告され、シュナイダー選手がアウトとなりました。 菊池投手は転倒したあと、ぼう然とした表情で謝るように相手の選手に向かって右手をあげていました。 2人にけがはなかったということですが、アメリ

    ブルージェイズ 菊池雄星 試合に出場していないのに守備妨害 | NHK
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    「少し恥ずかしくて、小さな穴を作って隠れたかった」 かわいい。
  • 「あのSoC」のリネーム?令和最新版地雷候補「Snapdragon 6s Gen 3」発表 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » メーカー » 「あのSoC」のリネーム?令和最新版地雷候補「Snapdragon 6s Gen 3」発表 Qualcommは、エントリークラスからミッドレンジ帯のスマートフォン向けのSoCである「Snapdragon 6s Gen 3」を発表しました。 「Snapdragon 8s Gen 3」で見られるように、s付きモデルは無印より廉価で低性能ですが、どうやらその性能は思ったより低そうです。 立ち位置はSnapdragon 6シリーズの下位に位置するモデル。しかし3年ほど前にQualcomm製品の命名規則が大きく変更されて以来、Snapdragon 6シリーズの製品は「6 Gen 1」と今回発表された「6s Gen 3」しかありません。つまり世代でいえば廉価モデルしか存在しないという状況。 また、そもそも「第2世代」と名乗るチップも存在していませんが

    「あのSoC」のリネーム?令和最新版地雷候補「Snapdragon 6s Gen 3」発表 - すまほん!!
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    ”各スマホメーカーが2021年のチップであるSnapdragon 695 5Gを搭載したスマホを、ほとんど変更を施さずに2024年に最新製品として使いまわして販売できるようにするマーケティング戦略” 開発上手く行ってない?
  • 「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光

    の危険性と切り分けについてさて、先日noteに書いた『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』は、KADOKAWAからの出版が取りやめになった後、『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』として、産経新聞出版から発売された。 上記で私が書いた問題点について、「どんなにも良いところも悪いところもある」「特定の立場から書かれるがあってもよいし、そうしたにおいて反対意見が詳しく書いてないのは当たり前」といった意見をいただくことがある。 そういうであれば、重要な主張があるなら、他の部分で多少の間違いがあったところで、他のなり議論なりによって補完すれば良いから、出すか出さないかなら、出したほうがいい、ということにもなるだろう。 一方、私は、このの問題は、そういう「良いところも悪いところも~」という風に切り分けられるレベル

    「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    ”具体的には「子供にスマホを持たせるな」「怒る時はしっかり怒れ」「学校のジェンダー教育を支持するな」「田舎へ行け」といったものだ。” 子どもをコントロール下におけ。 容易に度を超した虐待になりそう。
  • 超映画批評『マッドマックス:フュリオサ』75点(100点満点中)

    『マッドマックス:フュリオサ』75点(100点満点中) FURIOSA: A MAD MAX SAGA 24年オーストラリア/アメリカ 148分 2024/05/31公開 ワーナー・ブラザース映画 PG12 監督:ジョージ・ミラー 出演:アニャ・テイラー=ジョイ クリス・ヘムズワース アリーラ・ブラウン ≪『怒りのデス・ロード』から一転、スカッと復讐劇、ではない≫ ジョージ・ミラー監督による『マッド・マックス』シリーズの30年ぶりの復活となった前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(17年)は、デジタル時代にガチスタントとアナログスペクタクル、電車道の単純ストーリーによる一点突破型エンタメ映画として、世界中で大ヒットとなった。 その実質的な主人公、隻腕の女戦士フュリオサの若き日の15年間を描いたのがこの最新作『マッドマックス:フュリオサ』。シャーリーズ・セロンからアニャ・テイラー=ジョ

    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    点数低いのはエンタメとしては過剰でバランスが悪いから?
  • 天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介

    以下はいわゆる「頂き女子」と図らずも接触した内容をぼかして掲載しています。 「頂き女子」とは、男性から巧妙にお金を巻き上げる女性のことです。 知らない方は「頂き女子 りりちゃん」で検索してください。 ネットにりりちゃんが作成したマニュアルも出回っています。 僕も興味位でさらっと読みましたが、恋愛経験のない男性の見抜き方や操り方が詳細に書かれてあり、ゾっとしました。 さて、ここからが題。 以前から知り合いの夜職の女性がいます。 この方が結構育ちがヘヴィで、親から虐待を受けていたり、父親が蒸発したり、先天性の難病を患っていたり、精神を病んだりしてきたそうです。 僕は「大変だな」「可愛そうに…」と思ってはいたものの、そういった自己開示をほぼ初対面からしてきたことに対して違和感を持っており、この子はちょっとやばいな、依存体質かもしれないから気をつけよう……と若干警戒はしていました。 一方で、そ

    天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/11
    ”例えるなら、仕事で自分の本当の実力を認められた瞬間のような、そんな輝きを突然放ちはじめました。” プライド持って仕事してる。 まあ相手にダメージを与えない範囲ならファンタジー提供してるってことで。
  • 日産「下請けいじめ」釈明に部品会社は怒りの声

    「失望した。自分たちは悪くないと終始主張しているだけだ──」 日産自動車は5月31日、「下請けいじめ」問題に関する会見を開いた。会見を聴いていた日産系サプライヤー幹部はそう突き放した。 日産は3月7日、公正取引委員会から下請法違反で再発防止の勧告を受けた。2021年1月〜2023年4月に原価低減を目的として、下請け先36社への代金を約30億円不当に減額したと認定され、日産は下請け先に相当分を返金した。 勧告後も「減額強要」報道に反論 しかし、この勧告後も「一方的な減額の強要が続いている」との報道があった。下請け先の納入価格が自動的に低減されるフォーマットを使った見積書を提出させてきたことや、日産の担当者が「長い付き合いだからといっていつまでも仕事もらえると甘く見るなよ」と告げ見積書の再提出を迫ったことなどを、テレビ東京が報じたのだ。 日産が調査を依頼した外部弁護士が、報道された疑惑について

    日産「下請けいじめ」釈明に部品会社は怒りの声
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    「威圧的なコミュニケーションがあったことはヒアリング等において確認されていない」 釈明にイラっとさせるカタカナ語使ってるの凄いね。
  • 三大変なところで「ッ」が入る言葉

    ・ブキッ・ビンタン(マレーシア) あとひとつは? 🌻🌞追記🌞🌻 けっこうあってワロタ 藻前ら博識すぎwww

    三大変なところで「ッ」が入る言葉
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    小池一夫のセリフはどうなんだッ!
  • #光る君へ 23話で「わしの妻になれ」と求婚する宣孝にどっきり 周明にみっちり宋語講座で深まる仲も

    大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第二十三回「雪の舞うころ」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:6/16(日) 夜8:44 まで ※要ログイン #吉高由里子 #佐々木蔵之介 #光る君へ pic.twitter.com/3shjl2npCn 2024-06-09 20:43:45

    #光る君へ 23話で「わしの妻になれ」と求婚する宣孝にどっきり 周明にみっちり宋語講座で深まる仲も
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    道長君ショックなのでは。 でも今のまひろのままでいさせてくれる相手ではある。
  • 三大高速のサービスエリアでありがちなこと

    ・豆を挽いて作るタイプの紙コップのコーヒー自販機がある ・牛串売ってる ・車がどこにあるか分からなくなって迷う あと一つは?

    三大高速のサービスエリアでありがちなこと
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    "・牛串売ってる" 九州なので「さかなのすり身のてんぷらを串に刺したもの」の方をよく食べる。
  • 扇風機買いにきたのだが今、令和だよね⁈→「こんなの、まだ売ってるんですか?」「まだじゃなく、新製品です」昭和を思い出すレトロな扇風機に様々な声

    巨神兵 @RW25118583 @koizumimari1 昔を懐かしむ人だけじゃなくて、昭和レトロのデザインは若い人にとって新鮮味があるかも知れないので以外に売れるかも。 惜しむらくは羽のデザイン。 2024-06-09 23:10:27

    扇風機買いにきたのだが今、令和だよね⁈→「こんなの、まだ売ってるんですか?」「まだじゃなく、新製品です」昭和を思い出すレトロな扇風機に様々な声
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    ”外見は昭和、でも羽が5枚あるから中身は令和” そう、今は羽の枚数が増えてる。
  • ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第3話

    74mqowH42RqrRByUe107HAk1dUqxVN9Z 74mqowH42RqrRByUe107HAk1dUqxVN9Z 67bd6931794ee1636b738f9817893562

    ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第3話
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    ”ホントは隔月の予定だったケド… 月イチ連載決定” めでたい。
  • 「基礎の上には建ってますよね?」建築中の家の下見に行ったら玄関の勾配や隙間が気になる→建築士ら専門家から意見が寄せられる

    はるちゃん@ゆったり投資ライフ @pina0817NISA はるちゃんと呼んでください🥰 プチFIREが目標の投資初心者🐷笑えるポストを目指してます✨資産公開/#今日はこれ で料理クイズ開催/٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥ #一条工務店 ismile+Ⅱでマイホーム🏠 room.rakuten.co.jp/room_2b51a0615…

    「基礎の上には建ってますよね?」建築中の家の下見に行ったら玄関の勾配や隙間が気になる→建築士ら専門家から意見が寄せられる
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    張り出してる部分は建物の強度には関係ないので。 お金払って第三者の建築士さんに引き渡し前に検査を依頼してみてはいかがでしょう。
  • 鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」

    水晶 @kokutenkyou 鎌倉時代の絵師、絵がクソ上手いので当時の生活や息遣いが感じられて大変良い。控えめに言って天才。 (13世紀の『住吉物語絵巻』より) pic.twitter.com/fxN1p3pMJA 2024-06-08 15:54:23

    鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    一度出来上がった型を捨てるのほぼ革命じゃないでしょうか。 (文章の言文一致運動とか) でも型の内での試行錯誤も尊い。
  • 日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する

    岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya しかも米みたいに「高地で沸点低いから芯がパリパリ」なんてこともない。貯蔵や輸送を考えなければ最高だ。 弱点は穀物ほど貯蔵がきかないこと。ゆえに働かなくてよい貴族階級が生まれず大帝国が発展しなかったというのが、南太平洋の根栽文化圏の話。確かにトンガでは日々べる分を掘りに行ってた→ 2024-06-09 08:46:45 岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya けれどここアンデスの家族は、涼しさゆえなのか1年くらいじゃがいもが保存できるという。実際見ていないからわからないけれど、高度な階級社会を発展させたインカ帝国の主はじゃがいもだったとされるし、南太平洋とは何か違う。 勉強不足でまだ良くわかっていないけれど、とにかくイモはすごい。 pic.twitter.com/MRl8BqVLD

    日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    ”弱点は穀物ほど貯蔵がきかないこと。ゆえに働かなくてよい貴族階級が生まれず大帝国が発展しなかったというのが、南太平洋の根栽文化圏の話。”
  • 『小児科医が今話題の小学校健診について思うこと』

    最近忙しすぎてなかなか投稿できなかった いつか小児科医や新生児科医の仕事内容などについて書こう。一般には知られていないことは多いはずだ ところで、今話題の小学校健診に関して思うことをどうしても書きたいと思った 小学生の親なら誰しも知ってると思うが、年に1回健診が行われている 計測をしたり、視力、聴力、心電図、側弯がないか。。。 内容はググったらすぐ分かる 今話題になっているのは、小学校健診で下半身を診る必要があるのかどうか?配慮は?ということ 結論から言うと、下半身は診察の必須項目ではないはず なので、必ずしも診る必要はないが、診る小児科医がいてもおかしくはないとは思う 一番の問題は、説明と配慮の不足だろう 説明しよう 男児の外陰部や恥毛、腋毛、 女児の外陰部や乳房、恥毛、腋毛、 これらを小学校6年間の間に急激に変化していく その成熟度合いはTanner(タンナー)分類という指標で評価され

    『小児科医が今話題の小学校健診について思うこと』
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/10
    合理的ではあっても社会的コンセンサスが得られなくて実現されないことは沢山ある。 まあ得る手間を惜しむと実現は遠のくだろうなとは思う。
  • 捜査資料の廃棄促す文書作成か 鹿児島県警、照会に「担当者不在」 | 毎日新聞

    kei_mi
    kei_mi 2024/06/09
    "組織的ににプラスになることはありません!" 組織のために無罪の証拠を隠匿・破棄してきたということなんでしょうね。
  • 古代ローマにおいて、奴隷は資産なので子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎されたという話をきいて、現代の社畜は奴隷以下かもしんねぇと思うなど

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 古代ローマにおいて、 ●奴隷は良くも悪くも資産だったため、生かさず殺さず ●というか、ヘイトが溜まると主人が物理的に殺される ●奴隷は資産なので、子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎された という話をきいて、現代の社畜はローマの奴隷以下かもしんねぇ……と思うなど 2024-06-08 17:06:42 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 企業の奴隷•社畜という言葉あるけど,仮にそういう扱いしてるにしても、落第点とマジでおもうw 人をモノというか、資産として扱うならば上手く運用すべき 『何もしないのに壊れた』なんて奴隷を使う主人としてあってはならんと思いますわw x.com/mocuvbuq0eepsy… 202

    古代ローマにおいて、奴隷は資産なので子供が生まれるのは資産が増える事を意味し、歓迎されたという話をきいて、現代の社畜は奴隷以下かもしんねぇと思うなど
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/09
    "というか、ヘイトが溜まると主人が物理的に殺される" そりゃそうだ。 待遇良くして気持ちよく働いて貰ったほうが生産性も上がる。
  • 株式会社ガイナックスからのお知らせ

    kei_mi
    kei_mi 2024/06/07
    “ 旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、無報酬にもかかわらず協力して頂きました新体制取締役”
  • 結婚する前働いてたとこの後輩から「お代はいりません、娘さんたちの着画ください」と送られてきた …皆これわかるよね?

    うめ🐯🥞 @umememumemem なんかもうどこで言ったら良いかわからんけど後輩は遠方に住んでる女の子です!幼き頃さくらちゃんが大好きで、この服を見つけてうちの娘たちを思い出してくれて連絡くれました!それを受け入れる関係性です! 2024-06-07 07:44:06

    結婚する前働いてたとこの後輩から「お代はいりません、娘さんたちの着画ください」と送られてきた …皆これわかるよね?
    kei_mi
    kei_mi 2024/06/07
    ”野生の知世ちゃんかな?” 上手い!