kimotokanataのブックマーク (418)

  • 【週報】6/3-6/9 ロックマンで感じるゲームの上達。グラビティマンを倒すので精一杯だったあの頃 - DegoReco

    先週腱鞘炎になった右手ですが、処方された湿布を貼ったら「効く効くぅ~~」と成分が浸透し、痛みが徐々に和らぎ、発疹が出ました。赤いポツポツができてガサガサになったちょっと痛む右手と、二週間分処方された湿布が残されました…。 右手を気にしながら仕事をしていて気がついたのが、テンキー付きの外付けキーボードだとマウスとの切替時に右手の移動が多くて遠いこと。そもそもテンキーのおかげで標準ポジションがやや左寄りになるため、右手の負荷が高い…ような気がする。 テンキーは必須だと思っていたけど、思い切ってテンキー無しの外付けキーボードに切り替えてもいいかもしれない。昔に比べて淡々とエクセルに数字を入力するような業務は減ったしな…。 6月から始まったスプラトゥーン新シーズンを毎日楽しんでいるでごの、今週の週報です。パブロをぶんぶん振り回してるのは右手に大丈夫なのか? スポンサーリンク キマグレン、再結成 ゆ

    【週報】6/3-6/9 ロックマンで感じるゲームの上達。グラビティマンを倒すので精一杯だったあの頃 - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/06/10
    ワールド3を友達が持ってて、貸してもらったなあ やたら難しかった記憶 このあとロックマンエグゼ、ゼロ……という流れだった。ロックマンのボスのデモ→エネルギーの目盛りが上がっていくSE の流れめっちゃアガる
  • 【週報】5/27-6/2 リップクリームを使い切る大人になる - DegoReco

    "6月に入る 梅雨の季節がやってくる"とゆずの『大バカ者』のフレーズを口ずさむ季節になりました。 手首を痛めました。手をついたら痛い、窓を開けるときに痛い、手首を振るだけで痛いしその後も痛みが持続する…というコンボ。手首が痛すぎて、夢でもクリニックに足を運んでいました。なぜか担当医が大泉洋氏でした。どういう夢?? だいたい2年前にも同じような症状が出たのですが、同じクリニックに足を運び、同じようにレントゲンを撮り「骨には異常ないっす。骨めっちゃ綺麗。腱の炎症と思います」と診断され湿布を処方されました。まったくもって2年前と同じ流れ。 「右手をあまり使わないようにしてくださいね」と言われたものの、右利きなので無意識にめちゃくちゃ使ってしまいます。ARIAでアリスちゃんが「役に立ってないと思ってた左手は結構いろいろ補助をしてくれてる」ことに気がつく話がありますが、私は「右手がマジで率先して作業

    【週報】5/27-6/2 リップクリームを使い切る大人になる - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/06/03
    リップクリームってもうリップクリームだけではいかんともしがたい状態になってから買って、案の定どこかに紛れてしまうということを繰り返しているのでちゃんと予防できること尊敬します。
  • 240509 やさしさに包まれたなら - 中性色の服ばかり着ている

    今週のお題「名作」 ■大丸ミュージアム<梅田> ブルーナ絵展 矜子は大学時代、なぜか学科の廊下で配られていたミッフィー展の招待券をウキウキでゲットするも計画性がなさ過ぎて結局行きそびれたという悲しい過去を持っており、そのリベンジをしようと思ったのかはわからない。 めちゃくちゃ良かった。360度すべてが優しさで溢れていた。 実際の原画が展示されており、シンプルな曲線で構成された画面だからこそのセンスの"違い"を感じた。それにしても線がきれいすぎる(イラスト系の展示に行くと毎回これ言ってる)と思ったのだが、途中で実際の作業風景の動画があって、点描のように筆を小さく小さく進めながら描いていておったまげた。字にしろ絵にしろゆっくり書(描)いたほうがいいってツイートが流れてきたのを見て、自分もゆっくり線を引いてみたら気持ち綺麗に描けた気がしたし、プロがゆっくり時間をかけて描いているのはやっぱりそう

    240509 やさしさに包まれたなら - 中性色の服ばかり着ている
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/05/22
    大阪行ったとき今度やるよ~って宣伝されててすごく行きたかった展示 鹿児島にも来ないかなあメルヘン館あたりに
  • 長者番付を壊して村の財政を救おう! - キュウリの血と肉

    『尾崎村誌』をぼんやり眺めていたところ、長者番付がありました。 明治24年(1891)に調査された「尾崎村四ケ村地租額十五円以上担税者」をまとめたもので、地租を15円以上納めたパワフル人間の番付が掲載されています。地租は固定資産税の前身のひとつで、土地に対してかけられる税金です。 尾崎村四ケ村地租額十五円以上担税者 当時の尾崎村には、尾崎(おさき)・新屋(あらや)・平田森(ひらたもり)・町居(まちい)の4大字があり、15円以上を納めた人はそれぞれ14名・16名・16名・22名でした。 大字別担税者・地租額 担税者が突出して多い町居は、地租額でも番付全体の41.5%を占めます。6名いる三役のうち、大関2名・小結2名が町居在住です。 さて、もし町居が尾崎村から消えてしまえば、村の財政はどうなるでしょうか。どう考えても大変です。そして、実際大変になっています。 明治28年(1895)、町居は尾崎

    長者番付を壊して村の財政を救おう! - キュウリの血と肉
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/05/20
    先祖代々数字が入ってない名前だからこの改革はどんどん進めてもらいたい
  • ゴジラと息子(小4)と - 僕が僕であること(仮)

    先月の28日にグランフロント大阪うめきた広場で開催された「ゴジラ・フェス大阪」に息子(小4)と行ってきました。 godzilla.store これまでは東京で、ゴジラの誕生日とされている祝日の11月3日に毎年行われてきたあの「ゴジラ・フェス」がとうとう大阪に上陸……! 第一報を聞いたときの興奮といったらもう、関西に住む特撮の民にとってこれ以上のニュースはありませんでした。ゴジラがやっと大阪に来てくれる――。当日は今年一番の暑さが大阪にやってきていたのですが、ゴジラのためならそんなのお構いなしというテンションで朝からがっつり参加してきました。 驚いたのは、ゴジラのソフビを片手にTシャツもゴジラ、キャップもゴジラといういわゆる「ゴジラキッズ」が会場に溢れていたことです(それに合わせてステージ前に広めのキッズスペースが設けられていたのも感心)。 昨年公開の『ゴジラ-1.0』以降、アカデミー賞効果

    ゴジラと息子(小4)と - 僕が僕であること(仮)
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/05/13
    やったぜ!兄さんのブログだ!ゴジラ対メガロの予告を食い入るように見る大勢の子どもたち…昭和でもこんな光景見られませんよ!(暴言
  • 5/7 急加速の業務 - カナタガタリ

    家庭 連休前無念のおやすみだった娘はさぞ暴れ散らかすだろうと思っていたが大変お利口で給もおいしいおいしいとしっかり完したとのことだった。ただ相変わらず園では37℃台を出すので油断ならない。Coolにいこうぜ。園の方でもトイトレを格的に始めるということで、応援していきたい。 平日であったのではやっと診療を受けることが出来、処方薬をゲットできていた。養生して欲しいが子の合作でおいしい海鮮チャーハンを作ってくれていた。感謝。 仕事 さて再びの仕事である。いや、当に仕事だろうか? そもそも筆者はGW前に当に働いていただろうか? 野山に交じり、竹を取りつつ、よろづのことにつかひけりしていなかっただろうか? そういった似非懐疑主義も空しく、諸々を考慮していつもより早く出勤した。待ちかねていたかのようにイレギュラーが降り注ぎ、サンパチマイクの前に立っていたらもうええわやめさせてもらいますで

    5/7 急加速の業務 - カナタガタリ
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/05/08
    実はGW中地味に非公開で日記をつけており順次公開しています
  • 24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ

    ダンジョン飯 ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon 注:アニメ版ではなく漫画版の感想です 漫画最終巻までのネタバレを含みます ダンジョン飯 ああダンジョン飯 被者を蘇生するから黒魔術 充足と渇望のダイナミクス 禊としてのカニバリズム 対立と和解のダイナミクス 完結していたので全巻読んだ。かなり面白かった! 個人的にはミスルン隊長が一番好き(アニメ未登場)。華奢な割に突出した異常な強さを持つエロい男、推せる。 Web漫画にありがちな一話完結っぽいタイトルに反してハードなファンタジーとしてのストーリーがしっかりしている。一話冒頭でいきなりパーティーが全滅するところから始まり、「最深部でドラゴンにわれた妹・ファリンを取り戻す」という明確なゴールに向かって迷宮を下っていく。ファリンの蘇生と救出は四巻で早くも達成してしまったかと思いきや

    24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/04/22
    書きたいなと思っていたことがスマートに書かれていた
  • 82年生まれ、キム・ジヨン。彼女の人生は私の人生でもあった。 - れいちぇるのおつまみなブログ

    28歳の冬、恋愛とか結婚とか。 入籍。解放感は持続しない。 82年生まれ、キム・ジヨン。彼女の人生は私の人生でもあった。 産後の今読み返して思うこと 28歳の冬、恋愛とか結婚とか。 28歳の冬。この人と結婚するんだ。そう信じて疑いもしなかった彼と別れた。別れが受け入れられず「2年も付き合った。ハワイも行った。私は面白いし楽しい。これで結婚しない人は普通じゃない。これは犯罪」と意味不明な理論ぽい何かを並べ、彼を最後まで困らせた(怖) 別れは辛かった。でもそれ以上に、恋愛の出会いから信頼関係構築までの一連のプロセス(外見評価、価値観...)、結婚したことが人生で唯一の自慢みたいな人たちの”女性なんだもん結婚で幸せになれ”の押し付けに心底嫌気がさしていた。「もう恋愛したくない。親戚とか会社の先輩とか外野もうるさい!」と叫びたくなった。 入籍。解放感は持続しない。 時が経ち、恋愛に少しだけ前向きに

    82年生まれ、キム・ジヨン。彼女の人生は私の人生でもあった。 - れいちぇるのおつまみなブログ
  • フォールアウトのTシャツがAmazonでメチャ買えるぞ! - ゼンタイパワード

    こんにちは、始条 明(@AkiraShijo)です。 去年くらいに、AmazonでマーベルTシャツがメチャメチャ買えるようになったからオススメを100枚紹介します、という記事を書いたんですが、 www.zentai-powered.com あれから時は流れ……ガンバって100枚画像貼っつけたのに、Amazon側の仕様変更で画像が全部消えちゃったり……とかはありつつ、いまだに たまに読まれては好評をいただいてます。アリガトー! このときの記事でも紹介したんですが、これらのTシャツ(とか同柄のパーカー)はAmazonの"Merch on Demand"=「商品を要求に応じて用意します」として提供されているので、デザインだけが登録されていて、注文を受けてから商品にプリントされてそのままお届け、という無在庫販売の仕組みなんですね。 プリントの質もそこそこイイし、プライム配送なら最短翌日とかに届いち

    フォールアウトのTシャツがAmazonでメチャ買えるぞ! - ゼンタイパワード
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/04/12
    ありがてえ~ やっぱオフィシャルなものを買っときたいよね
  • 【週報】4/1-4/7 でんじろう先生が古代兵器を使いこなす動画に衝撃をうける - DegoReco

    春らしく髪を切りました。来であれば先週の土曜日に予約をしていたのですが、金曜日の真夜中に水のトラブルが発生して心身ともにヘトヘトになったため、お店にゴメンナサイして一週間スライドさせていただきました。土曜日を休息に当てたことで無事日曜日に遊びに行けたわけですが。 ショートヘアの私はだいたい二ヶ月に一度カットに行っています。目安は「ドライヤーで髪を乾かしにくくなったなぁー」くらい。主に髪が重たくなり、スタイリングしづらくなる。もっとも、在宅で気を抜きまくっている日々にスタイリングもなにもないのですが。このことを担当の方に話すと「そういったバロメーターを持ってるのはとても大事ですよ」と褒められました。ありがとうございます。また来ます。 髪を切り、心身軽やかになったのでお散歩がてら桜を愛でてきました。曇天の中で桜をどう撮影したら良いのか。私にはわかりません。そのままてくてくと散歩して、新しいお

    【週報】4/1-4/7 でんじろう先生が古代兵器を使いこなす動画に衝撃をうける - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/04/09
    タイトルが良すぎるだろ……。
  • 【ゲームなんとか】番組で夫婦それぞれお便りを読んでもらえた話 - DegoReco

    ゲームなんとか』100回おめでとうございます。お散歩のお供で楽しく拝聴しております。 今回100回記念の募集企画『カンストの思い出』で、お便り(あるいはツイート)を読んでいただけました。そしてなんとお嫁さんのお便りも読まれてました(投稿してたの知らんかった)。さらに夫婦共通の知人の投稿も紹介されており、なんというかでごへなニヤニヤ回となりました。うっへっへ。 せっかくなので、投稿にまつわるよもやま話でも。 www.youtube.com ゲームなんとか:Apple Podcast内のLv.100|カンストの思い出をなんとか ゲームなんとか | Podcast on Spotify スポンサーリンク カンストの思い出 カンストもいろいろあるけど、FF10で初めてダメージの限界突破(9999以上)に出会って「そこ超えるんだ!?」と脳汁どばどば出た覚え #ゲームなんとか — でご (@dego

    【ゲームなんとか】番組で夫婦それぞれお便りを読んでもらえた話 - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/04/05
    #ゲームなんとか 100回も面白かったしでごへなさんもご登場で勝手に一気にホーム感を感じて更に良かった! 裏話も聞けてお得だぜ~
  • 初めての「推し」〜AKB48が与えてくれた青春の思い出〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    それは中学三年生の秋頃だった。 確か公民の授業で使用していた資料集だったはず。現代のポップカルチャーを扱ったトピックとして、紅白歌合戦にAKB48が初出場したニュースが掲載されていた。48人全員が記者会見のひな壇を埋め尽くした写真は教科書用に小さく載せられていたとはいえ、インパクト充分だったことをよく覚えている。授業自体は話半分に聞きながら、そのページをふと眺めていると、なんとなく目を引いた女性がいた。写真の下段最前列。右から4番目に立っていてショートヘアだった。この時はもちろん彼女の名前も知らないし、顔すらもハッキリとは分からない。家に帰ってふと思い出したかのようにパソコンで検索をかけてみた。Googleで「AKB48」と打ち込んで公式サイトを開く。この時の自分はまだ知る由もない。そのメンバーがAKB48における不動のエースだということを。 www.jiji.com その女性は前田敦子と

    初めての「推し」〜AKB48が与えてくれた青春の思い出〜 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/25
    こういうのを読みたくてブログを読んでいるんだよな ありがてえ
  • 【週報】3/18-3/24 膝裏のストレッチ始めました - DegoReco

    在宅勤務になる前、出社している頃も基的にデスクワークであり、腰や尻がガチガチになっていた。たまにマッサージなどで体を触ってもらう度に「太もものストレッチはしたほうがいいですよ」と言われてから太もものストレッチを意識し始め、ストレッチ専門店で太ももを伸ばしてもらったら痛すぎてイヤになりそうになった。痛すぎて気分が悪くなるストレッチはダメだろう。 ……そんな苦い記憶を思い出しながら、在宅勤務でますます加速した下半身の凝り固まりっぷりに、ストレッチをがんばるケツイを固めた。寝転がり、タオルを足に引っ掛けて太ももを伸ばすストレッチを試している。……それにしても痛い。……というか、これ太もも以前に膝の裏が硬いな!!!?と気がつく。図解するとこう。 青色の太もも部分を伸ばそうとするも、それ以前に赤色の膝裏が伸びない。ここが痛い。ここがそもそも凝り固まっている。私に必要なのはまず膝裏の柔軟性を取り戻す

    【週報】3/18-3/24 膝裏のストレッチ始めました - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/25
    試しにやってみたらおれも膝裏ガヂゴヂにダメだった
  • 【週報】3/11-3/17 ニトリで新生活の機運とエンカウントした - DegoReco

    梅田に出かける用事があったので、「梅田に行くなら寄りたい」と考えていたニトリに足を運んだ。何も考えていなかったけれど、新生活シーズンってことで結構な混雑っぷりだった。創業祭ということで割引もちらほら見かけた。そら混むわね。 この度の買い出しによりキッチンがアップデートされたので紹介したい。キッチンのものを色々浮かせている話は以前書いたので、よろしければぜひ。 dego98.hatenablog.com before after ビフォーアフターを比べてみると、ティッシュと砂糖・塩が追加された。すいません、ティッシュは割と前から浮いてました。今回のアップデートにより砂糖と塩が浮きました。 今回浮いた方々 浮いてスペースができると掃除がしやすくてよいですね。浮かす系の収納グッズが近年めちゃくちゃ増えている気がする。山崎実業だけでなく、ニトリやら何やらいろんなところが出してくれているので大変助か

    【週報】3/11-3/17 ニトリで新生活の機運とエンカウントした - DegoReco
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/18
    キッチンが滅茶苦茶奇麗でモデルルームかと思ったぜ……今日帰ったら片付けよう
  • ゴジラアカデミー賞受賞を一番話したい人がいる話 - 発見伝

    ※全部自分語りです まずはゴジラ-1.0のアカデミー賞視覚効果賞受賞、当におめでとうございます。 当に。 日の怪獣に小さい頃から触れていた私にとって、まさに念願叶った瞬間でした。 ………というのは微妙に嘘で、実は私が初めて触れた怪獣映画は日産ではないのです。 というのも、私が生まれたのは2004年、ゴジラFINALWARSの公開年。正確には私の方が4ヶ月ほど先輩なんですけどね。ゴジラFWは俺に逆らうなよ。敬語使えよ。 そして2004年生まれということは、テレビを観るようになるのは3、4歳から、つまり2007年とか2008年からになります。それぐらいにテレビを観るようになると、マジで怪獣に触れる機会がないんですよね。ウルトラマンもないし。確かに、大怪獣バトルは放送されてましたが、あれはそもそもウルトラマンに触れたことない自分にとってハードルが高かったんですよね。ゴモラもエレキングも知

    ゴジラアカデミー賞受賞を一番話したい人がいる話 - 発見伝
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/12
    こういう記事を読みたくてブログを読んでいる
  • “戦争のような音”を出していた、あの日の兄ちゃん姉ちゃんたちへ。 - イータイコト・イータイ

    先日、ふと、幼少期のある日の出来事を思い出した。たしか僕が4〜5歳、2000年頃のことだったと思う。 当時、僕の家の近くには、小規模ではあるが大学のキャンパスがあった。地域住民も気軽に入れるキャンパスで、僕も時折訪れていた。 その日は文化祭が催されており、今は亡き祖母が、手を繋いで僕を連れて行ってくれた。4〜5歳のガキンチョにとって大学の文化祭なんてものは屋台のメシを腹一杯える絶好の機会であり、テンション高めで向かったことを覚えている。祖母に好きなべ物を買ってもらい、その場で全て平らげ、家族にお土産のたこ焼きだか焼きそばだかを買って、「さあ帰ろうか」となった時だった。 突如、物凄く大きな音が響いた。爆音と言って良いだろう。僕は何が起きたか分からなかったが、とにかく驚いた。急いで音がした方を向いた。 そこには楽器を持った数人の兄ちゃん姉ちゃんたちが立っていた。なんだか聞き取れない言葉を早

    “戦争のような音”を出していた、あの日の兄ちゃん姉ちゃんたちへ。 - イータイコト・イータイ
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/11
    おれの求めているテキストサイトの文章だ……素晴らしい。
  • 人生初のハワイ旅行 3泊5日の思い出を振り返ってみる! - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

    実は3月3日〜3月7日まで3泊5日のハワイ旅行に家族で行ってきました。もちろんハワイへ訪れるのは人生で初めて。それはもう何もかもが新鮮で、車が右側通行で走る光景を見ただけ感動を覚えてしまうほどでしたが、とにかく思い出に残る大切な旅になりました。久しぶりのブログ更新にはなるのですが、そんな旅の思い出の記録として振り返ってみたいと思います。ほとんど写真ばかりになりそうですが、よかったら読んでください。 ※※※※※※※ この時期のハワイはだいたい20℃前後の気候で、日中は少し日差しがきつかったですが、吹き抜ける風は涼しく、通り雨で気温も少し下がるため汗ばむことはありませんでした。旅行中は天候にも恵まれて澄み切った青空がめちゃくちゃ綺麗でした。 そういえばハワイは国でいうとアメリカになるので、チップの文化が存在します。事前に調べていたとはいえ、チップを渡す線引きにやっぱり迷いました。ウエイトレスや

    人生初のハワイ旅行 3泊5日の思い出を振り返ってみる! - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/11
    構図がしっかりしてるなあ~お仕事も大変そうですがいいリフレッシュになってくれたらと思います。
  • 依然としてサウナの嘘に騙されている - ジゴワットレポート

    昨年サウナにハマっている旨を記事にしたところ、大きな反響があった。サウナが健康に良いとか・実は体に悪いとか・云々カンヌン・そんなことは知ったこっちゃあないが、たとえ嘘だろうと気持ち良いのだから気持ち良いのだ、という内容。愚行権の表明であった。あれから一年が経つが、私は依然としてサウナに通い続けている。 www.jigowatt121.com 仕事がら出張が多いのだけど、その度にその土地の有名なサウナを訪れるようになった。 関東出張の際は横浜まで足を伸ばし「スカイスパYokohama」へ。アウフグースが大人気で待ちの列が出来ていた。都会のサウナは噂通りの混みっぷり。横浜の夜景を見下ろせる特等席に腰掛けながら背中で熱風を受けたのが思い出深い。水風呂もキンキン。 あと関東では池袋の「かるまる」にもインした。都会にありながら屋外の開放感を取り込んだ作りで、これがコンクリートジャングルのど真ん中にあ

    依然としてサウナの嘘に騙されている - ジゴワットレポート
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/03/05
    マジかよ…シティのサウナにはテレビないのか…基本NHK固定のあのテレビで甲子園を見ながらあと1イニング見届けたら出ようと思ってたら思いのほか白熱してタイミングを逃す、あれがおれにとっての「サウナ」なんだよ
  • リハビリ随想録(息子、育児、仕事、時間、人間) - ジゴワットレポート

    久しぶりにブログの編集画面を開きました。どうもお久しぶりです。昨年11月に『ゴジラ-1.0』の感想を書いて以来、ブログを更新できていませんでした。書かねばならぬ題材が山程あるのに……。すみません。 TwitterもといXでは引き続き駄文を撒き散らしているのでいわゆる「生存報告」はクリアしていると思われますが、というか、こういう事案を「生存報告」って形容するのもなんだかインターネット死語になりつつあります!? などと、日々衰えを感じ始める今日この頃。 リハビリを兼ねて、今日から3日間、とりとめのない随想録を書きます。 まずもって言い訳じみたテーマになるのですが、当に人生が忙しくなってきました。「自分の裁量で自由に使える時間」という物差しでいくと、過去最高に過去最忙です。そういえばブログでは報告できていなかったかもしれませんが、昨年息子が生まれました。これにより、今は二児の父をやっています。

    リハビリ随想録(息子、育児、仕事、時間、人間) - ジゴワットレポート
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/02/29
    いや~これが読みたかった その通り、家族が一番オタクは二番、三時のおやつは一緒に食べよう…そう言うペースでうちもやっていきたいものです
  • ひろガイアァァァァァァァァァァ!!!!!るスカイ!プリキュア【ひろがるスカイ!プリキュア×ウルトラマンガイア】 - イータイコト・イータイ

    「うそはうそであると見抜ける人でないと(この記事を読むのは)難しいんだよ、タイガ」 ―工藤ひろゆき― ↑この言葉を胸に刻んでから読んでください。マジレスしないでください。困ります。 ※記事公開日の後、2024年1月21日に追記した部分があります。 2021年、2022年と、当ブログでは、現行のプリキュア作品が平成ウルトラマン3部作(TDG)25周年を記念して作られたものである、という考察をしてきた。 iitaikotoiitai.hatenablog.com iitaikotoiitai.hatenablog.com iitaikotoiitai.hatenablog.com ありがたいことに、お読みいただいた方々からは2年連続で大きな共感と反響を頂き、光栄の極みである。 さて、2年連続でこのような事態が続いた為、私ぞひ丸にはある予感、いや、確信があった。 2023年に始まる新しいプリキュ

    ひろガイアァァァァァァァァァァ!!!!!るスカイ!プリキュア【ひろがるスカイ!プリキュア×ウルトラマンガイア】 - イータイコト・イータイ
    kimotokanata
    kimotokanata 2024/01/15
    令和のガリレオ・ガリレイ("G”alileo "G"alilei)だ……