タグ

生活に関するkiyoliveのブックマーク (9)

  • 鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    細菌性の中毒といえば、以前は腸炎ビブリオ、サルモネラが多数を占めておりましたが、品の低温流通や飲店だけでなく家庭でも品衛生の知識が向上したことで、これらの細菌による中毒は事件数、患者数とも減少傾向が続いています。その中でカンピロバクターによる中毒の発生件数はほぼ横ばいで、中毒統計の上位にランクインするようになってきました。 カンピロバクターによる中毒は症状そのものは重篤でないものの、まれに発症する合併症のギラン・バレー症候群は様々な神経症状をきたす神経障害であり、生涯にわたる後遺症や死亡例もあるため、十分な予防対策が求められています。 ■カンピロバクター中毒の特徴 カンピロバクター中毒の多くは、鶏刺しやたたきなどの生や加熱不十分な鶏肉べたことによるもの、鶏肉を調理する過程で、使用した調理器具から他の材へ移る二次汚染によるものと考えられています。カンピロバクターは鶏

    鶏肉は洗わない・・・トレーは洗う?~カンピロバクター食中毒の落とし穴~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyolive
    kiyolive 2019/10/05
    うわ、トレー洗ってた!あぶない!気をつけよう。
  • 大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz

    9月9日未明、千葉市に上陸し、千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号。上陸直後には県内ほぼ全域の約90万戸が停電し、暴風により多くの住宅が損壊した。停電が2週間続いた地域も多く、台風が去って20日が経った現在でも復旧していない地域もある。 そんな被災地・千葉のなかでも、特に被害が大きかった県南部の館山市に暮らす作家のこかじさらさん。彼女自身は幸運にもほとんど被害に遭うことはなかったが、まったく想定していなかったトラブルの連続に、精神的にすり減っていく20日間だったという。 屋根が丸ごと飛ばされた家 9月9日(月)台風15号による大停電1日目 午前1時過ぎ、台風15号が上陸したと思われる時刻、千葉県館山市は、かつて経験したことがないほどの暴風雨に見舞われていた。 私は、高齢の両親(父89歳、母87歳)と同居している館山市内の自宅で、不安な夜を過ごしていた。突然、バリバリという音がしたと思

    大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz
    kiyolive
    kiyolive 2019/09/29
    これは身につまされる
  • 『牛乳アレルギーですがフルーチェ食べたいです』と問い合わせしたら、ハウス食品から神回答が返ってきた!「なんと有益な情報」「これは助かる」

    世代交TAI @sedaikoutai 牛乳アレルギーですがフルーチェべたいですって、問い合わせしたら、ちゃんと回答返ってきました。ハウス品は神! 調べると、牛乳と同程度のカルシウムの豆乳もありました。感謝! #アレルギー #フルーチェ #豆乳 pic.twitter.com/8wKk0o8qRl 2019-08-06 00:43:57

    『牛乳アレルギーですがフルーチェ食べたいです』と問い合わせしたら、ハウス食品から神回答が返ってきた!「なんと有益な情報」「これは助かる」
    kiyolive
    kiyolive 2019/08/08
    食品会社の誇りを見た。
  • 【買いました】【妻に見せました】【追記しました】妻が食洗機を欲し

    ↓買いましたここから↓ https://anond.hatelabo.jp/20190801112840 ↑買いましたここまで↑ ↓に見せましたここから↓ さらなる貴重なご意見ありがとうございます。 昨晩帰宅後、改めて購入の理由を聞くのと同時に 結構バズってるよーと増田に見せました。 「ウケる~(バズって)よかったね」とのことです。 また、左派右派云々のコメントを読んで、 「この人まじウケる~」だそうです、おめでとうございます。 さて、理由についてですが、頂いたコメントにも多くあるように ・私が対応できない時の処理に使用したい。 →私は平日日中の分は夜まで残してもらって一向に構わないが、 としては気後れするところがある。 ・幼子二人がいる状況では、少しでも手間を省きたい。 ・上述のような心のもやもや/引っ掛かりを購入することで解決したい。 ということで、購入の方向で決定です。 我

    【買いました】【妻に見せました】【追記しました】妻が食洗機を欲し
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/14
    買うべき。/熱で滅菌ができるので赤ちゃんの食器とかがさらに安心に!手間が減る以外の効果、意外とある。
  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください

    多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはPDFも多くあり、ページ内で目的の情報に行き着くのが難しいものもあります。 その場合は、 Windowsなら「Control+F」 Macなら「Command+F」 でページ内検索が可能です。 iPhoneであれば、いつものように検索窓に検索したいワードを

    患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください
    kiyolive
    kiyolive 2019/05/03
    ありがたいまとめ…!メモ。
  • 吟醸 on Twitter: "なんと拙宅に「賃貸借契約を解除させて頂きたい。理由はオーナー様が自己使用するため。ついては●月●日までに明渡しをしてほしい」という解除通知書がきた。「この問題、大学2年生の民法の期末試験で見たことある!」とテンション爆上げでござる。"

    なんと拙宅に「賃貸借契約を解除させて頂きたい。理由はオーナー様が自己使用するため。ついては●月●日までに明渡しをしてほしい」という解除通知書がきた。「この問題、大学2年生の民法の期末試験で見たことある!」とテンション爆上げでござる。

    吟醸 on Twitter: "なんと拙宅に「賃貸借契約を解除させて頂きたい。理由はオーナー様が自己使用するため。ついては●月●日までに明渡しをしてほしい」という解除通知書がきた。「この問題、大学2年生の民法の期末試験で見たことある!」とテンション爆上げでござる。"
    kiyolive
    kiyolive 2019/04/26
    これ内田民法で読んだ!
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
    kiyolive
    kiyolive 2012/05/31
    金をだまし取ろうとする手法に限りはないんだなあという思いが。。。今後の参考として。
  • すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:09:30.59 ID:js84/wg70 最近親父が死んでいろいろごちゃごちゃとしてた いつ親が死ぬかわからない、今のうちに予備知識として聞いておけ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:10:43.36 ID:7mp49doa0 親が死んだら死ぬに決まってるだろw 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/23(水) 00:16:44.22 ID:js84/wg70 その①連絡しようぜ まず死んだとこがどこかによるが うちの場合家で死んだ

  • 世界の雑記帳:女性は愛情重視で結婚、無職の相手は対象外=米調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    6月21日、米フォーブスウーマン誌などが行った調査で、独身女性の9割以上が、結婚において経済力よりも愛情を重視すると回答した。写真は2009年6月、都内で撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [ニューヨーク 21日 ロイター] 米フォーブスウーマン誌が行った調査によると、女性の4分の3が無職の交際相手とは結婚しないと考えていることが分かった。ただ、独身女性の9割以上は結婚において経済力よりも愛情を重視すると回答している。 加えて回答者の65%が、自身が無職の状態で結婚することに違和感があると答えた。 調査は女性625人を対象に、女性向けサイトYourTango.comと共同で実施された。 このほか、全体の77%がパートナーとの充実した関係と家庭、そして輝かしいキャリアのすべてを手に入れることができると信じていると回答。ただ、全体の63%が週40─59時間働いていると答えた

    kiyolive
    kiyolive 2011/06/22
    愛情重視と無職×は両立する条件であった、まる。
  • 1