memoに関するkonpeitou7のブックマーク (7)

  • 靖国神社に「トイレ」落書き、警視庁公安部が行方追っていた男は中国に出国

    【読売新聞】 東京都千代田区の靖国神社の石柱がスプレーで落書きされた事件で、警視庁公安部が器物損壊容疑で行方を追っていた中国籍の男が、1日に中国に向けて出国していたことが捜査関係者への取材でわかった。 事件は1日朝に発覚。通行人が靖

    靖国神社に「トイレ」落書き、警視庁公安部が行方追っていた男は中国に出国
    konpeitou7
    konpeitou7 2024/06/03
    靖国神社を招魂社に戻したい派だけど、墓や神社仏閣を荒らして平気な連中はただの罰当たりか無教養かその両方だと思ってる。犯人どもには天罰が下るよう祈っています。
  • 陰謀論やコアな論客にうんざりしています

    いまやツイッターのフォロワー数29万人。世界陸上のメダリストで、ベストセラー『諦める力』の著者、為末大さんが、世界の問題から身近な問題まで、「納得できない!」「許せない!」「諦められない!」問題に答えます。(お悩みの募集は締め切りました)。 お悩みファイル13■陰謀論やコアな論客にうんざり ツイッターで流れてくる政治的ツイートがうっとうしいです。街頭演説や一部のニュースも同じです。そういう発言は、たいてい「悪者がいる!」「裏ではこんな陰謀が!」というようにこちらの怒りを誘って過激な思考の仲間入りをさせようとするものばかりのように感じます。しかし政治問題に無関心ではいられないのも事実です。政治的発言と上手につきあうにはどうすればいいのでしょうか。(男性・公務員・28歳) 政治的な発言の多くは、リアリティや信念をもって発言しているというより、ある種のプレーに近いところもあると思います。政治的な

    陰謀論やコアな論客にうんざりしています
  • 為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292

    292回 為末大の言う「友達」について考える 「友達」って、いったい何なのだろうか。 初老のおじさんがこんなことをいきなり言い出してキモいと思う人もいるだろう。正直言って、自分でもキモいと思う。しかし、これは私のせいではない。 私がこんなキモいことを書かなければいけなくなったのは、為末大さんが、 50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています とX(旧Twitter)でポストした結果、批判的なポストが大量に生まれ、その直後になぜかアカウントが凍結されるという事態が起こったせいである。その結果、為末さんに関する原稿の依頼がきてしまった。 PR 為末さんの凍結の原因はさっぱりわからない。あのポストに原因があるのではという話があるが、普通に考えて、不快に思う人が出てくるであろうポストではあるけれど、Xの規約にひっかかるようなポストとは思えない。

    為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292
    konpeitou7
    konpeitou7 2024/05/25
    "互いに信頼しあう気持ちがあれば友達でなくても別にいいのではないか" / 経験から「知人が多いのはわかるけど友人が多いというのがわからない派」になってる。何をどうがんばろうと合わないものは合わないので。
  • 2023年出版市場(紙+電子)の占有率はコミック43.5%:書籍(コミックを除く)39.9%:雑誌(コミックを除く)16.6%に ~ 出版科学研究所調査より | HON.jp News Blog

    《この記事は約 3 分で読めます(1分で600字計算)》 公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所が発表した2023年のコミック市場推計を元に、コミックを除く書籍・雑誌(いずれも紙+電子)市場を算出した。コミック6937億円に対し、書籍(コミックを除く)が6369億円、雑誌(コミックを除く)が2657億円。市場占有率はコミック43.5%、書籍(コミックを除く)39.9%、雑誌(コミックを除く)16.6%となった。 各市場の推移 出版科学研究所は1月25日に、2023年の出版市場を発表している1 2023年出版市場(紙+電子)は1兆5963億円で前年比2.1%減、コロナ前の2019年比では3.4%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2024年1月25日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/46198。しかし、この時点での紙の書籍市場6194億円に

    2023年出版市場(紙+電子)の占有率はコミック43.5%:書籍(コミックを除く)39.9%:雑誌(コミックを除く)16.6%に ~ 出版科学研究所調査より | HON.jp News Blog
    konpeitou7
    konpeitou7 2024/05/01
    電子コミック強いなあ
  • 1250年間不明 「聖武天皇の宝剣」を確認 正倉院から持ち出し、東大寺大仏殿で出土の2振 - 日本経済新聞

    聖武天皇が建立した東大寺(奈良市)の大仏殿内で明治時代に出土し、国宝に指定された金銀荘大刀(きんぎんそうたち)2振が、聖武天皇の遺品「陽宝剣(ようほうけん)」「陰宝剣(いんほうけん)」と分かり、同寺と元興寺文化財研究所(同市)が25日発表した。2振は、聖武天皇没後に正倉院に献納された後に持ち出され、約1250年間にわたり行方不明だった。保存修理中に実施したエックス線調査で、刀身から「陽劍」「陰

    1250年間不明 「聖武天皇の宝剣」を確認 正倉院から持ち出し、東大寺大仏殿で出土の2振 - 日本経済新聞
  • 岸田首相の就任祝賀会めぐり首相らの告発状を提出 大学教授 | NHK

    おととし、広島市で開かれた岸田総理大臣の就任祝賀会について、大学教授が「総理大臣の後援会が主催した政治資金パーティーであったのに、政治資金収支報告書に収入や支出を記載していない」などとして、岸田総理大臣など4人の告発状を広島地検に提出しました。岸田総理大臣は、これまでに国会で「純粋な祝賀会で政治資金パーティーではない」と答弁しています。 おととし6月、広島市内のホテルで岸田総理大臣の就任祝賀会が開かれました。 これについて大学教授は「任意の発起人が主催した形になっているが、連絡先などから総理大臣の後援会が主催した政治資金パーティーだった」としています。 そのうえで「おととしの後援会の政治資金収支報告書には、この際の収入や支出が一切記載されていない」などとして、岸田総理大臣に加え、後援会の代表者や会計責任者などあわせて4人について、政治資金規正法違反の疑いがあるとして、2月29日付けで広島地

    岸田首相の就任祝賀会めぐり首相らの告発状を提出 大学教授 | NHK
  • 日本の最低賃金の伸び、OECD平均の3分の1未満 - 日本経済新聞

    の最低賃金の伸びが世界に見劣りすることが経済協力開発機構(OECD)の統計で改めて浮き彫りになった。OECDは11日、2023年の雇用見通しを発表。日の最低賃金の伸び率は、名目・実質とも平均値の3分の1にとどまる。政府が掲げる全国加重平均1000円を達成できても海外とは差がある。OECDが最低賃金制度を持つ30カ国のデータを集計した。日は20年12月から23年5月の伸び率が名目6.5%

    日本の最低賃金の伸び、OECD平均の3分の1未満 - 日本経済新聞
    konpeitou7
    konpeitou7 2023/07/12
    「日本の最低賃金の伸び率が国際的に低い理由は、自然に考えて、平均賃金自体の伸び率が低いからであろう」「物価が高止まりすれば消費を冷やしかねない」
  • 1