koo-sokzeshkyのブックマーク (4,211)

  • 会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」

    教わったときからピングだな。「薄々ピンじゃね?」と思ってもピングのほうが通じるし…。この業界は読み方なんもわからん事が多い。

    会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/11
    そんなことより sudo をスドーと読むのはOK? もちろんOKだよな…!?
  • アメリカ人「日本に文系プログラマがいると聞いてドン引きした。考古学部卒の奴に手術させるようなもんじゃん」

    アメリカに遊学してた増田だけど アメリカの知り合い(アメリカ人と同じく遊学してた中国韓国人)と雑談してた時に 「学校で学んだことを仕事に活かしたいよなあ」って話になった そこで「そういえば日には文系や専門学校卒のプログラマがいるんだよ」って伝えた するとアメリカの知り合いが鳩が豆鉄砲くらった顔になった 「文系でプログラマって。。。。。。。。えええ」 「プログラマってのは情報工学や計算機科学を修めた人がつく仕事だよ?」 「考古学専攻の奴が内視鏡手術をするようなもんじゃん」 「日って専門知を大事にしないよな。衰退した理由も生産性が低い理由もわかったlol 」 と散々な言われようだった 反論できなかった…

    アメリカ人「日本に文系プログラマがいると聞いてドン引きした。考古学部卒の奴に手術させるようなもんじゃん」
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/11
    日本のITがゼネコン的であることは確かによく言われるけど、だとすればここで言う「プログラマ」が指すものは同じではないのでな
  • 三大変なところで「ッ」が入る言葉

    ・ブキッ・ビンタン(マレーシア) あとひとつは? 🌻🌞追記🌞🌻 けっこうあってワロタ 藻前ら博識すぎwww

    三大変なところで「ッ」が入る言葉
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/11
    イタリア語系のやつはだいたい "L" だと考えると「ッ」を「ル」で代用してもいいと思うけど(カペルリーニ)、それだとフジッリの言いにくさは解消しないですな…
  • 「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。

    「悪い人ではないんだろうけど、言葉選びが下手だなぁ」 わたしはAさんに対して、ときおりこう思っていた。 Aさんの考え方自体がおかしいわけではないのだが、なんだか癪に障る言い方が多いのだ。 なぜこの人はこんなにも言葉選びが下手なんだろうと不思議だったが、最近その理由がわかった。 彼は言葉選びが下手なんじゃない。単純に、「自分の言い分は正しいのだから、それを理解できない相手が悪い」と考えていたのだ。 かつてのわたしのように。 「言葉を選んで伝える」という発想がないAさん あるとき、数人で出身地の話をしていたときのこと。 Bさんが、Aさんの出身地を勘違いをしていた。 「Aさんって、沖縄出身だったよね?」 「いや、ちがうけど」 「あれ、沖縄って言ってたと思ったんだけどな」 「いやいや、沖縄出身なんて一切言ってないし」 「あー、ごめん。言ってたと思ったんだけど、だれかと勘違いしたのかも」 「思い込み

    「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/10
    受け手に合わせるのを強調しすぎてもアンバランスだけど、まあ「どっちが正しいとかじゃない」とあるからそこは大丈夫か。少なくとも、言いたいことをぜんぶ言語化できている人はいない。情報は常に不完全なのだ
  • なぜ1年でゲームを完成させようと思っても当然のように4年以上かかるのか|じーくどらむす

    前からずっと言いたかったことがある。同じ過ちを犯すゲーム開発者に。あるいは、「ゲームを完成させた体験が無い人」に。 あなたのゲーム開発に対する予測は、ほとんどの場合正しくない。それも、20%や40%などの振れ幅ではない。200%とか400%のスケールで大きく間違っている。 私はその感覚を確かめるべく一つのアンケートを実施した。結果は火を見るより明らかな傾向を示した。 個人ゲーム開発者に質問です。「1年で完成させる」と思って作り始めたプロジェクト、実際に完成したのは? — じーくどらむす/岩翔 (@geekdrums) June 4, 2024 Twitterアンケートの統計的な正しさは保証しない。そもそも母集団が偏っているし、最後の選択肢が「未完成」を含めていることに対して「4年以内に諦めて未完成」の人も含めているかもしれない。が、エターナったという意味では4年以上完成しないもの、に含め

    なぜ1年でゲームを完成させようと思っても当然のように4年以上かかるのか|じーくどらむす
  • 多摩美大のアカウントが投稿したお知らせのチラシ、クソダサパワポなのに見やすくて好感持たれてるところに「おまえパワポ下手」とさらにクソダサパワポが差し出される

    2024年度多摩美芸術祭 @tau_artfes 多摩美術大学芸術祭公式Twitterアカウントです。各種説明会のお知らせ、芸術祭に関するイベント情報などを発信していきます 。質問やご意見はDMまで!お問い合わせ→ tauartfes2024@gmail.com 2024年度多摩美芸術祭 @tau_artfes 【フリーマーケット説明会のお知らせ📢】 <八王子> ①6月17日(月)1,4年生 ②6月19日(水)2,3年生+院生 ⏰ 18:30〜 📍 リベラルアーツセンター405 <上野毛> 6月21日(金) ⏰ 18:30〜 📍 Cube206 ※公式LINEのQRを配布します ※代表者のみの参加をお願いします ⚠️フリマの出店には参加必須です⚠️ pic.twitter.com/yPTLzjDiyx 2024-06-07 19:29:49

    多摩美大のアカウントが投稿したお知らせのチラシ、クソダサパワポなのに見やすくて好感持たれてるところに「おまえパワポ下手」とさらにクソダサパワポが差し出される
  • 精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..

    精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配になったのでコメントをいれておく。ここの「躁」が躁うつ病とも呼ばれた双極性障害/双極症のことじゃなくて一般用語としての(病気の固有名じゃない、状態に関する名前としての、精神医学で使うことばじゃない)「躁」であって、かつ読者もそれを理解してるなら以降は無視してください。あくまで医学的な情報の整理で、それ以外の部分についてどうこういう話じゃないし、もともとの増田(この投稿の言及先の言及先)からはほとんど無関係だ。 「はぐったりと元気のない精神病。気弱な人がなるもの」と思っていたが、実際は「些細なことにイライラしがちな人がなりやすい病気で、イライラと元気のない状態を繰り返すもの(=躁)」だ 「些細なことにイライラしがちな人がなりやすい」っていうところは多分疫学的な根拠はない…し、文全体に同様の、疾病としての躁とイライ

    精神科医だがこれが参考になるとかブコメで言われまくっていて流石に心配..
  • 日本保守党・百田尚樹氏が代表辞任ほのめかす「マジで考えています」有本香氏は「言い出しっぺが何を仰る」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

    政治団体・日保守党代表で作家の百田尚樹氏(68)が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「マジで代表を退くことを考えています。」と投稿し、代表辞任をほのめかした。 【写真】百田氏から〝代表〟に推された有香事務総長は… 百田氏は「日保守党の代表は、私よりも有香さんの方がふさわしい!戦略眼、大局観、肝の座り方、人望、どれをとっても私より上。」と、日保守党事務総長の有香氏(61)を代表に推した。 フォロワーからの〝慰留〟の声に「いやいや…最近、わしが代表をやってると、日保守党はこれ以上伸びないんやないかと思うようになってきた わしは余計なことを言うし、アンチも作る。おまけにファンも怒らせるところがある 反省するところが多い。」と反応した。 続けて「でもなあ、これだけは信じてもらいたいんやけど、わしが日保守党を立ち上げたのは、『日を少しでも良くしたい!』という想いから。党なんか立

    日本保守党・百田尚樹氏が代表辞任ほのめかす「マジで考えています」有本香氏は「言い出しっぺが何を仰る」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/09
    発言内容読むと「辞任」はぜんぜん本題じゃないな。なんか拗ねてるみたいな。
  • 結局「自分が得したいだけ」ってパターン多過ぎない?

    子育て支援は少子化対策にならんよって言われたら、子供みたいにでもでもだって始めて、とにかくなんでもいいから子育て支援増やせって言い出すじゃん それって結局「自分が得したいだけ」なんだよ これで見えてくるのが「自分が得したいだけ」の問題を社会正義でコーティングして要求してるに過ぎない この手の言わなきゃ心がバレないと思って「自分が得したいだけ」のことを正義の人ぶって言ってるブクマカきしょいよな ホームレス対策なんかでも、そんなに困窮者に対して熱心なら自分の家開放したらって言うと、ホームレスと関わりたくないから対策しろって言ってるんだって言い出す いや、結局「自分が得したいだけ」じゃん 移民難民問題も一緒、じゃあお前らが助けてやれよと言うと、自分は絶対関わりたくないけど、労働力にした方がいいだろって奴隷扱いみたいなこと平気で言う 結局、「自分が得したいだけ」じゃん 「自分が得したいだけ」なん

    結局「自分が得したいだけ」ってパターン多過ぎない?
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/09
    社会正義って別にマザーテレサ的な献身のことじゃないんでな。自分が不当に損するならそれを私は社会正義だと思わないし、例えば福祉目的で税金を払うのは不当に損したとは思わない。ここで「不当」とは何かって話だ
  • 読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています

    インターネット上には、無料でさまざまなコンテンツを提供するために、コンテンツと広告を組み合わせて読者に表示するメディアが数多くあります。 コンテンツと一緒に広告を読者に見てもらうことで、広告主からお金をいただき、それをメディアの運営費としているのです。 しかし最近では、不快な画像の広告や、誤クリックを誘うような邪魔な広告、さらには詐欺サイトへ誘導するような広告なども目立つようになり、読者にとって広告は不快で危険なものと認識されるようになってきています。 広告で運営費をまかなっているPublickeyにとって、こうした状況は喜ばしいものではありません。読者が広告を忌避するようになればなるほど、広告によるメディアの運営が難しいものになっていくからです。 Publickeyはこれまでずっと読者が安心して記事を読み、広告主が安心して広告掲載できるように、適切な広告だけを表示することに最大限の努力を

    読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています
  • 「となりのトトロ」のサツキは今から思えばヤングケアラーだという話…しかし時代もあり父が一方的に悪いかは疑問

    ろんげー @Longe0829 これを「現代の価値観で叩くな」とか怒ってる人、ちゃんとトトロ観たんですかね?宮崎駿はきちんと「さつきの困難さ」を描いてますよ。「さつきが泣くシーン」ひとつを見てもわかるじゃないですか。 どれほど日常においてさつきが無理をして、気丈に振る舞っていたか。母の一時帰宅がなくなり、 x.com/konoy541/statu… 2024-06-05 12:06:27 ろんげー @Longe0829 「お母さんがいなくなるかもしれない(この日々が永遠に続くかもしれない)」という恐怖に初めてさつきは号泣する。どれほど早起きして(父親は寝坊しているなか)家事料理をそつなくこなして(いるように見えて)も、めいの髪を(母親かわりに)結ってあげても、当はまだ幼いこどもなのだと。 2024-06-05 12:11:50

    「となりのトトロ」のサツキは今から思えばヤングケアラーだという話…しかし時代もあり父が一方的に悪いかは疑問
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/07
    「現代の価値観」として、これを古き良き風景として扱わずに今後は似た状況の子供を増やしたくないねって話をするのはおかしくないと思うし、それはそれとして作中のお父さんを責めるのはピンと来ないなとも思う。
  • デカい話になると急におもんなくなるのなんでなんだろう

    例えば、ケイゾクとかSPECとかも序盤のちょっとした事件をポチポチ解決してるパートはおもろいけど 朝倉の正体とは!?とか公安零課の暗躍!みたいな、規模が大きい話になったとたん大失速したじゃん 地元最高って漫画も西成みたいなド底辺地区のヤクと反グレとヤクザにまみれた日常パートはおもろいのに 抗争みたいな規模の大きい話になると急に安っぽくなる 押切蓮介のゆうやみ特攻隊なんかは霊視ボーイと霊を殴れる女の近所の霊を殴り祓うシュールギャグ路線から 一気に霊視ボーイの姉を殺した悪霊たちの島に殴り込みに行くホラーアクションバトル路線に移ったけど こっちは割と成功してた気がする ただ、俺はコナンの通常の推理回は割と面白く見てるけど 映画になると急に荒唐無稽になりすぎておもんなくなるなって思うタイプなので、 単にこじんまりした話が好きなだけかもしれん

    デカい話になると急におもんなくなるのなんでなんだろう
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/07
    リアリティラインと、あと戦記ものとか別ジャンルにシフトしちゃうとそれまでの良さが死ぬってのと。グレンラガンは銀河とか投げちゃう割に、そのへんはちゃんとやってる感があって確かに良かった。
  • 【物議】対馬で韓国人観光客が“逆ギレ”禁煙の神社で喫煙ポイ捨て注意も怒鳴り声…韓国人出入り禁止に|FNNプライムオンライン

    たばこを吸っている1人の男性。 その奥には、神社の鳥居が見える。 映像は、神社の敷地内で禁止されている喫煙の様子を捉えたもの。 さらにコロナ禍前には、境内で歌いながら踊る姿もあった。 いずれも韓国人とみられる観光客。 こうした迷惑行為が相次いでいるのは、長崎・対馬にある和多都美神社。 1000年以上の歴史がある由緒ある神社で、神秘的な雰囲気で観光スポットとしても注目を集めていて、対馬と韓国が近いこともあり、多くの韓国人観光客が訪れている。 一方で、一部の韓国人観光客たちが、条例で禁止されている境内で勝手に喫煙。 そして、吸い殻をポイ捨てしていることが問題となっている。 神社の中でたばこを吸う男性に注意すると、「何騒いでんだ!」と逆ギレされ、暴言を吐かれる始末。 境内や道路の至る所にたばこの吸い殻が捨てられており、付近の住民によると、最近増加しているという。 さらに、迷惑行為はそれだけではな

    【物議】対馬で韓国人観光客が“逆ギレ”禁煙の神社で喫煙ポイ捨て注意も怒鳴り声…韓国人出入り禁止に|FNNプライムオンライン
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/07
    "差別云々で通せるわけない" という意見は象徴的で、少なくとも神社は民族の問題だと言っているわけだが、それに「差別だ」と抗議するとポイ捨て擁護だとみなされるというおかしなシステムが生まれている
  • インドネシア和装ニキがみんなが想像する和装の1000倍ぐらいガチガチのガチに本格的だから見てほしい「タイムスリップでもしてきました?」

    rdancho @RDancho I am currently working on a project about clothing of the muromachi period pic.twitter.com/OMWBk0HGuX 2024-06-05 14:32:33

    インドネシア和装ニキがみんなが想像する和装の1000倍ぐらいガチガチのガチに本格的だから見てほしい「タイムスリップでもしてきました?」
  • ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く

    ニューヨーク(CNN) 米炭酸飲料業界紙は6日までに、市場シェアで「ドクターペッパー」が昨年、長らく2位の座にいた「ペプシコーラ」をついに抜いたと報告した。 首位は依然、コカ・コーラで、2位に大差を付ける19.2%の占有率を獲得。同業界紙「ビバレッジ・ダイジェスト」のデータによると、ペプシコーラとドクターペッパーは共に8.3%だったが、「厳密に言えば」としてドクターペッパーが上位にあるとした。 他のブランドではコカコーラ系列の「スプライト」が8.1%、「ダイエットコーク」が7.8%だった。 同紙の編集責任者はCNNの取材に、ペプシコーラとドクターペッパーは競り合っているが、ドクターペッパーには勢いがあり、ペプシコーラは失速していると指摘した。 23種類の原料を使っているとされるドクターペッパーはここ数年、人気を高めており、ぴりっとした飲み口はコーラの代替品になるとの評価も得てきた。 ドクタ

    ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/06
    ペプシも嫌いじゃないけど、やはりドクペの躍進は喜ばしい。
  • やり返すこと改め対応すること

    男児に胸を触られたが何も言えなかったという投稿を見て、日のやり返すことを良しとしない教育が良くないんじゃないかとふと思った。 自分はやり返すというか、やられた時に何故不快に感じるのかを自己分析した上で、その不快に感じる理由を解消する方法を取っている。 一例を挙げるとマンションの騒音問題があり、隣の部屋が宅飲みすると笑い声やボソボソした話し声が聞こえてきて不快だった。しかしこれは「夜は静かにしなければならない」というルール観が自分の中にあり、それを隣室が守っていないことが不快なのだと気付いた。それからは隣室が騒がしい時はスマートスピーカーでブラウンノイズを再生したり、好きなラジオ番組を少し大きめの音量で再生したりして、自分もそれなりに快適に過ごすことで解消している。 こういうことをすると、今度は自分が誰かに迷惑をかける側になっていると批判されそうなものだが、その場合はその迷惑をかけられた側

    やり返すこと改め対応すること
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/06
    表現の違いかもしれないけど、「やり返す」という自動反応じゃなくて、マクロ的道徳やら自分の利害やらを総合的に判断して自分で考えて動きたまえっていう主体性の問題かなって。報復はすぐ八つ当たりに転化するし…
  • 猟奇殺人・暴力事件を支持・擁護するフェミニストたち

    twitterでは、フェミニストたちによる殺人・暴力行為の肯定・支持が堂々と広まっており、それに対して多くのfavが集まっているという現状がある。 7月に起きたススキノの首切り事件のことは皆さんよく覚えていると思う。初報の段階で首無しの死体が発見され、加害者一家が逮捕されたあとは犯人が首を自宅に持ち帰り、それを弄ぶ映像を撮っており、それに両親が協力していたという狂った事件だ。 逮捕されてすぐ正気が疑われ、現在は一家全員鑑定留置という日の刑事事件史上例のない事態になっているのだが、この事件について加害者を擁護・支持するフェミニストが多くみられている。 週刊誌報道で加害者の親族が、被害者は女装した男性であり加害者と性的関係を持っていたという旨の記述をしたことから始まったのだが、これにより加害者はトランスジェンダーの被害者にレイプされ、その防衛や復讐として殺人をおこなったのだというストーリー

    猟奇殺人・暴力事件を支持・擁護するフェミニストたち
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/06
    “「右翼」も「表現の自由戦士」も「ネオリベ」もほとんどいなくなるだろうね” いなくはならんが、ヤバい人もいる一方で相当数の善良な構成員も含むという認識だよ。「フェミニスト」と同じくね
  • 女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞

    埼玉県警所沢署は4日午前11時15分ごろ、建造物侵入の疑いで所沢市南住吉、大学生の女(22)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同市立南小学校の校舎内にはさみを持って侵入した疑い。けが人はいない。 同署によると、同日午前10時50分ごろ、1階の昇降口から校舎内に侵入したとみられる。散髪用のすきばさみと折り畳みばさみを両手に持っていた。同じ階の職員室へ向かうところを30代女性教諭が発見。校長が110番した。児童は授業中だった。 女は容疑を認め、「子どもを怖がらせようと思ったが、途中でかわいそうになって大人を怖がらせようとした」と話しているという。 同署は侵入経路などについて捜査を進めている。

    女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/06
    このニュースでこのブコメ欄になるの割と末期だなと思っちゃった。
  • アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声

    唐木元 @rootsy おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。 2024-06-05 11:53:19 唐木元 @rootsy 正確には「女々しい」と「優等生くさい」のミックスなのだが、こういうくだらない話はを紐解いてもほとんど書かれていなくて、いちいち現場で少しずつ聞き集めた結果わかってきたことだった。 2024-06-05 11:56:00

    アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声
  • アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは

    <昨今のいわゆるウォーキズム(日の文脈に合わせると意識高い系とでも訳すべきか)へのカウンターとして「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)という概念が話題だ。ようやく米国の右派が、左派と勝負できるだけのナラティヴを手に入れつつある......> 米国で「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)という概念が話題になっている。元は2019年ごろににちょっと話題になったらしいのだが、私は見逃していた。それが提唱者のロブ・ヘンダーソンが最近自伝「Troubled」を出したこともあって見直され、昨今のいわゆるウォーキズム(日の文脈に合わせると意識高い系とでも訳すべきか)へのカウンターとして持ち出されているようだ。 ヘンダーソンの顔を見ると分かると思うが、ヘンダーソンという欧米系の姓の印象に反して、彼はアジア系米国人である。彼の母親は韓国からカリフォルニアに渡り、大学を中

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 2024/06/05
    「信念なんて贅沢品だ」なのか「俺はもっといい信念を、贅沢品なんかじゃない信念を持ってるぜ」なのかでちょっと(だいぶ)違って、私は後者のほうが好きだな。でもこういう文脈でよく聞くのはやっぱり前者かなあ。