タグ

地震と原発に関するmakouのブックマーク (54)

  • 読売新聞社に対する当社の抗議内容について(当社関連報道についての見解) 北陸電力株式会社

    読売新聞社に対する当社の抗議内容について(2月5日掲載) ①2月4日掲載 読売オンライン「志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスCでも壊れる…修理見通し立たず」 ②2月1日付 読売新聞(石川県版)29面記事『原発「最大の揺れ」焦点』 上記記事の内容は、一方的な憶測や事実誤認による報道であり、読者の誤解を与えかねない内容であることから、読売新聞社に対し、以下の内容を抗議しています。 (1)志賀原子力発電所の地震動と志賀町富来地区の地震動の違いについて ・志賀原子力発電所は、揺れが増幅する粘土層などの表層地盤を取り除いて、揺れにくい強固な岩盤に建設していますが、志賀町富来地区を含め一般的な 地震観測計は、表層地盤の上に設置されています。 ・同じ志賀町ではありますが、今回の地震で観測した地震動は、志賀原子力発電所で399ガル、志賀町富来地区の地震観測計で2,828ガルでした。 ・当社が申

    makou
    makou 2024/02/06
    ネガ報道にひとまず抗議出す風習が定着したなか数字示したのは立派だけど、煙に巻こうとしてるなら根本的にまずい。
  • 北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル:朝日新聞デジタル
  • 志賀原発 敷地内の水位計で約3メートルの水位上昇を観測 | NHK

    北陸電力は、1日に震度7の揺れを観測した石川県志賀町にある志賀原子力発電所の敷地内に設置された水位計で、およそ3メートルの水位の上昇が観測されていたと発表しました。 志賀原発では、地震の影響で外部から電気を受ける系統が一部使えない状況が続いていて、北陸電力は復旧を急ぎたいとしています。 1日午後4時10分ごろの地震のあと、気象庁は一時、志賀原発がある石川県能登地方に大津波警報を発表し、その後、各地で津波が観測されました。 北陸電力は2日夜、原発内の機器の冷却に使う海水を取り込む取水口付近に設置した水位計を詳しく確認したところ、1日午後5時45分から午後6時までの間におよそ3メートルの水位の上昇を観測していたことがわかったと発表しました。 北陸電力は、2日の午前中に開いた記者会見では、水位計を監視していたものの、有意な変動は確認されなかったと説明していました。 また、敷地内の状況を改めて確認

    志賀原発 敷地内の水位計で約3メートルの水位上昇を観測 | NHK
  • 津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開

    政府は、福島第一原発の事故調査委員会の調書127人分を公開しました。震災前に当時の規制当局の原子力安全・保安院で、巨大津波対策を検討しようとしたところ、複数の幹部にとがめられたとする証言があったことが分かりました。 新たに公開された調書によりますと、2010年ごろ、当時、保安院・耐震安全審査室の小林室長が、過去に福島で起きた巨大な貞観(じょうがん)地震のリスクを検討し、新たな津波対策を提案しました。これに対し、保安院の複数の幹部から、「余計なことを言うな」「あまり関わるとクビになるよ」と言われたと証言していることが分かりました。室長は、2011年3月に東京電力の担当者に対し、新たな津波対策の必要性を伝えましたが、担当者は「2012年秋の土木学会の評価の見直しを待ちたい」と答えたということです。室長は「それでは遅い」と話しましたが、その4日後に東日大震災が起きました。これで合わせて202人

    津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開
  • 私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事

    安積咲 @asakasaku 武田氏がそれまでの言説を翻した事が昨日話題になっていた。一年前に発言した私の言葉も再ツイートされているのを見た。やはり、詐欺師は詐欺師だった。詐欺師を責めても情を訴えても無駄である。かの者が恐れるのはその「立ち位置」を失う事だけだと私は思う。 2013-02-02 03:57:30 安積咲 @asakasaku 私にとっては、武田氏の謝罪などこの際どうでもいい、と言ってもいい。私は武田氏はメディア上より抹殺されるべきだと思っている。「殺」という言葉が悪いのなら消滅でもいい。氏がメディアに露出を続ける以上、世間はその者の発信が間違っていた事に気付く事はない。 2013-02-02 03:58:06 安積咲 @asakasaku どれだけツイッターで「テレビなんか」と馬鹿にされようとも、未だにテレビの影響力は大きい。とっつきやすいバラエティ番組に顔を出し、ニュース

    私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事
  • 福島の勿来海水浴場が営業終了…風評被害大きく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故後、福島県で初めて再開されたいわき市の勿来(なこそ)海水浴場が12日、今季の営業を終えた。 7月16日の海開きから今月11日までの来場者は7970人で、震災前の2010年(7月14日~8月18日)の18万1726人を大きく下回り、市の担当者は「原発事故の風評被害が大きい」と残念そうだった。 昨年は県内全ての海水浴場が営業を休止。今年は勿来海水浴場が県内で唯一、海開きした。県と市は砂浜の空間放射線量や海水の放射性物質濃度を調査して安全をPR。その一方、例年はお盆休み明けまで営業していたが、市内で424人が震災の犠牲になったことから、今年は海のレジャーを自粛する意味を込めて12日で営業を終えることにした。

  • SPEEDIで実測も非公表 NHKニュース

    文部科学省が福島第一原子力発電所の事故対応を検証した報告書をまとめ、事故の直後に原発の北西部に職員を派遣し、高い放射線量を測定したのは、SPEEDIという放射性物質の拡散予測を基に調査地点を選んだ結果だったことが分かりました。 専門家は、SPEEDIの予測が実際の放射線量に結びつくことに早くから気づいていたにもかかわらず、データを直ちに公表しなかったのは大きな問題だと指摘しています。 福島第一原発の事故を受けて、文部科学省は、所管するSPEEDIなどの対応について検証していて、NHKはその報告書の案を入手しました。 この中で文部科学省は、全体的な対応について「内外におけるコミュニケーションで不十分な面があった」と対応の不備を認めています。 このうち、原発から最も多くの放射性物質が放出された去年3月15日の対応について、文部科学省は原発から北西およそ20キロの福島県浪江町に職員を派遣し、午後

  • <福島3号機>現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。3号機は翌日、水素爆発した。1号機でも冷却装置「非常用復水器(IC)」が止まったが、吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していたこともすでに判明している。指揮系統が機能していなかったことが重大事故につながった可能性がある。今月末に公表される中間報告書に、こうした対応が不適切だったと記載される模様だ。 【すべてはここから】津波に襲われる福島第1原発の写真特集 ◇政府事故調、中間報告へ 東電が今月2日に公表した社内調査中間報告書などによると、3号機では東日大震災が発生した3月11日、電源が喪失し、「原子炉隔離時冷却系(RCIC)」と呼ばれる別の冷却系が作動、原子炉に注水し

  • トルコ地震で世界一危険な原発に被害か | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    死者580人を出したトルコ東部で発生したマグニチュード7.2の地震で、隣国アルメニアのメツァモール原発が被害を受け、基準値を超える放射能漏れを起こしている、とイラン国営ラジオが報じている。 地震は23日にトルコ東部で発生し、その後も余震が続いているもようで、トルコとアルメニアの国境地帯にあるメツァモール原発で、微量の放射能漏れが起きているのだという。現在は、復旧作業を続けているのだという。 メツァモール原発は地震多発地域でもあり、IAEA(国際原子力機関)も世界で最も危険なランクに入る原発の一つだとしている。ただ、隣国のトルコ、アゼルバイジャンと歴史上は長く敵対関係が続き、資源のないアルメニアは原発に頼らざるを得ない国情がある。 同原発は、国内電力需要の4割をまかなっている。 ◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上

    トルコ地震で世界一危険な原発に被害か | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    makou
    makou 2011/11/01
    誤報とのこと。
  • “4時間早ければ溶融回避” NHKニュース

    “4時間早ければ溶融回避” 9月15日 18時47分 東京電力福島第一原子力発電所の事故では1号機から3号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きましたが、このうち大量の放射性物質の放出につながった2号機のメルトダウンは、実際より4時間早く水の注入を始めていれば防げた可能性のあることが、研究機関の解析で分かりました。 福島第一原発では、3月11日から14日にかけていずれも冷却機能を失って1号機、3号機、2号機の順にメルトダウンし、このうち2号機では、15日朝に起きた爆発で大量の放射性物質が放出され、放射能汚染が広がる大きな原因となりました。日原子力研究開発機構は、2号機の原子炉の状態をコンピューターで再現し、メルトダウンを防ぐ手立てはなかったか調べました。実際の2号機の対応では、14日に水の注入のため原子炉の圧力を下げたあと午後8時ごろに水を入れ始めたとされています。解析では、午後4時半

  • 【坂本龍一、福島で語る】(上)「福島から現状とビジョンを発信しよう」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する屋外フェス「FUKUSHIMA!」のステージをバックに立つ坂龍一さん。足元には、表面被曝を防ごうと大風呂敷が敷き詰められた=福島市の自然公園「四季の里」(堀口葉子撮影) 先月、福島市で地元ゆかりの音楽家や詩人らが開いた野外フェス「FUKUSHIMA!」に音楽家、坂龍一さんが駆けつけた。東日大震災以降、初めて訪れた福島の地で坂さんは何を感じたのか。音楽、エネルギー、そして暮らしについて語ってもらった。(堀口葉子) JR福島駅から車で25分。吾連峰の麓にある自然公園「四季の里」でフェスは行われた。 「車から見る景色は、一見、緑豊かな田園風景が広がっているんですが、(東京電力福島第1原子力発電所の事故で)こののどかな土地に放射性物質が降ってしまった。景色がきれいな分、にがい思いがする」と坂さんは眉をひそめる。 その福島で何ができるか。発起人で音楽家の大友良英さんは

  • 3月11日のうちに「翌日に福島でメルトダウン起きる」が菅首相(当時)にまで伝わっていたことが発覚

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 3月11日のうちに「翌日に福島でメルトダウン起きる」が菅首相(当時)にまで伝わっていたことが発覚★5」 1 春デブリφ ★ :2011/09/04(日) 19:43:45.32 ID:???0 ★事故予測、発生当日に菅氏まで伝達~保安院 ・経産省の原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所の事故が起きた3月11日の夜に、「翌日にはメルトダウン(=炉心溶融)が起きる」という保安院の予測が、菅前首相にまで伝わっていたとの認識を示した。 保安院は3月11日夜、「3月12日午前0時50分に原子炉の中の核燃料が溶け出すメルトダウンが2号機で起きる」という予測を文書にまとめ、官邸に送っていた。保安院はその文書を2日に公開したが、保安院・森山災害対策監は3日、その内容は3月11日午後11時頃には、当時官邸に詰めていた海江田前経産相から菅前首相に伝えられて

  • 山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「荒れ放題で寂しかった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TOKIOの山口達也(39)が25日、日テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)のロケ地で福島第1原発事故により計画的避難区域となっている福島県浪江町の「DASH村」に、東日大震災後初めて入ったことを明らかにした。7月中旬に防護服姿で、放射性物質に汚染された土壌の浄化実験を敢行。都内での会見で「もうDASH村には入れないと思っていた」と涙ながらに語った。(サンケイスポーツ) 「村が荒れ放題になっていたのは寂しかった」。3月11日以来、約4カ月ぶりに“第2の故郷”に足を踏み入れた山口がポツリと漏らした。 大震災による原発事故の影響で、原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。 それは「DASH村で放射性物質のデータ採集と実験をしたい」というもの。宇宙での

  • 米が本当にヤバいのは来年だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「補償について」 http://amebl… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 8 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ

  • 河北新報 東北のニュース/生産者に中傷追い打ち 福島・浅川産汚染牛出荷の男性

    生産者に中傷追い打ち 福島・浅川産汚染牛出荷の男性 肉牛に放射性セシウムが含まれた稲わらが与えられていた問題は、福島県内で拡大を続け、畜産農家を苦境に陥れた。仙台市や東京都の市場に42頭を出荷していた浅川町の農家の男性(54)は、自ら稲わらなどの検査を申し出たにもかかわらず、心ない中傷に苦しんでいる。  男性が出荷した肉牛に不安を抱いたきっかけは、今月9日に南相馬市の農家が出荷した肉牛から放射性セシウムが検出されたことだった。翌10日、原因はセシウムに汚染された稲わらだったと判明した。  黙って推移を見守ることも可能だったが、男性は「そんなことは絶対にできないと思った」と言う。自主的に県に検査を申し出て、餌用の稲わらと飼っている牛の検査を受け、生産者としての責任を果たした。  県が、男性の牛舎の稲わらからセシウムが検出されたと発表した翌日の15日から、インターネット上に男性や県内の畜産農家

    makou
    makou 2011/07/20
    いつになったら歯車噛むんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):放射線量高い地区、13世帯が先行避難 福島・伊達市 - 社会

    東京電力福島第一原発事故の影響で局所的に放射線量が基準を超える恐れがある「特定避難勧奨地点」の候補地の一つ、福島県伊達市霊山町の石田地区で20日午前、指定に先だって避難する住民に、避難先となる市営住宅のかぎが引き渡された。独自に実施した意向調査に基づいて市が支援した。  石田地区は、避難を求められる「計画的避難区域」外だが、比較的放射線量が高い状態が続いていた。市は5月下旬から、44世帯160人を対象に避難するかどうか意向を調査。13世帯44人が市内の別地区への避難を希望したため、市営住宅の準備を進めていた。  市営住宅の家賃は無料で、エアコンとカーテンなどを市が独自に支援。日赤十字社が仮設住宅の入居者らに提供している冷蔵庫やテレビなどの家電セットについても提供を受けた。

  • [放射能]江東区、汚泥処理施設近くのグラウンドの土からセシウム23万ベクレル/㎡ | [SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう

    江東区内のうち荒川沿いにある、「東部スラッジプラント北グラウンド」及び「大島小松川公園わんさか広場」の土壌汚染を調査し、高濃度の放射能汚染の実態が明らかになりました。 「東部スラッジプラント北グラウンド」が、一平方メートル当たり23万ベクレル。「大島小松川公園わんさか広場」が、一平方メートル当たり15万ベクレル6月7日、東京都庁記者クラブにおいて、NO!放射能「江東こども守る会」が記者会見を行いました。 江東区内のうち荒川沿いにある、「東部スラッジプラント北グラウンド」及び「大島小松 川公園わんさか広場」の土壌汚染を調査し、高濃度の放射能汚染の実態が明らかになりました。2011年5月25日に採取した土壌サンプルです。 「東部スラッジプラント北グラウンド」一平方メートル当たり23万ベクレル 「大島小松川公園わんさか広場」一平方メートル当たり15万ベクレル 子供達が野球などで泥まみれになりなが

    makou
    makou 2011/06/13
    うーん。
  • 原発事故で一日2百km移動する福島の高校教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故の影響で、福島県内のいくつかの学校を間借りして授業を行う「サテライト方式」の県立高校の教員たちが、日に200キロ以上移動するなど、自家用車での長距離運転に苦慮している。 各校は県教育委員会に教員の増員を要請しているが、具体的な改善の見通しは立っていない。 「今日はもう学校にいません。何かあればほかの先生にね」。1日朝のホームルーム。県立坂下(ばんげ)高(会津坂下町)の教室で、県立双葉翔陽高(大熊町)の小山智加江教諭(31)が担任する3年生に呼びかけた。 小山教諭は週2日、約100キロ離れた県立小野高(小野町)にいる生徒たちに家庭科を教えている。職員室に戻り、教材をまとめて愛車に乗り込む。30分ほど走り、コンビニで一休み。「長距離運転は慣れないし、眠くなる。路面が凍結する冬までこの状況が続いたら……」。不安そうな表情で再びハンドルを握る。 福島第一原発から約4キロの距

  • 放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び

    放射線というものは、どんなに微量であっても、人体に悪い影響をあたえる。しかし一方では、これを使うことによって有利なこともあり、また使わざるを得ないということもある。 その例としてレントゲン検査を考えれば、それによって何らかの影響はあるかも知れないが、同時に結核を早く発見することもできるというプラスもある。そこで、有害さとひきかえに、有利さを得るバランスを考えて、【どこまで有害さをがまんするかの量】が、許容量というものである。 つまり許容量とは、利益と不利益とのバランスをはかる社会的な概念なのである。 岩波新書「安全性の考え方」*1武谷三男編 P123  引用者が適時改段 ICRP(国際放射線防護委員会)では、当初は放射線被曝と健康リスクについては、閾値があるという立場だったのだけど、次第に武谷をはじめとする日の核物理学者の提唱した閾値なし仮説(LNT仮説)を採用するようになってまいりまし

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び
  • ニコニコ静画

    画像投稿サイト『お題』は、2016年5月31日(火)をもちまして サービスを終了させていただきました。 長きにわたりご愛用いただき、ありがとうございました。