タグ

ブックマーク / smhn.info (8)

  • 【悲報】モトローラとレノボ、ドイツで販売不能に。特許問題 - すまほん!!

    ドイツの地方裁判所は、モトローラおよび母体であるLenovoにたいして、一部端末の販売禁止を命じたようです。Android Authorityが伝えています。 今回の決定は、アメリカのInterDigitalが起こした特許侵害訴訟が原因。Lenovoが特許取得済みの技術を侵害しながら、ライセンス料の合意が取れなかったといいます。 これによって、モトローラおよびLenovoは、WWANモジュールを搭載した製品、つまり通信キャリアを通じて通信することができるデバイスの販売ができなくなってしまいました。 スマートフォンが主力であるMotorolaのドイツ向けサイトでは、ほとんどすべての製品が削除されてしまい、現在販売しているのはイヤホンの「Moto Buds」と充電器など、わずかなアクセサリーのみ。

    【悲報】モトローラとレノボ、ドイツで販売不能に。特許問題 - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2024/05/17
    “特許紛争に巻き込まれるドイツのユーザーにとってはいい迷惑でしょうね”仮にも特許法を支持するメディアの発言としては聞き捨てならないね。
  • Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!

    「ファイル・フォルダ名を一括で変更する機能」とか、標準装備で良いじゃん! Microsoft謹製、Windowsの作業効率をアップさせる「PowerToys」というソフトの紹介・解説です。 記事のベースと画像はバージョンは0.27.1。執筆時現在は0.29.3が最新版ですが、内容はバグの修正と日語化なので機能面の差異はなし。 PowerToysとは? PowerToysは、Microsoftがオープンソースで開発中のソフト。元々Windowsに搭載するつもりだったが搭載されなかった利便性向上機能を複数提供するもの。 元々Windows 95時代から名前が続いているソフト。Windows XPまで提供が続けられていました。Vista以降は提供されていませんでしたが、2019年5月にWindows 10向けにオープンソースとして提供を再開しています。 各機能の詳細 FancyZones(複数

    Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2021/01/03
  • 悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!

    Googleフォトは、2021年6月1日に無料の無制限ストレージサービスを終了すると発表しました。 これまでGoogleフォトは、アップロード設定で「オリジナル」ではなく「高品質」を選択していれば、無制限でアップロードが可能でした。しかし2021年6月1日以降にアップロードするファイルは、通常通り容量をカウントするとのこと。 なお、2021年6月1日以前のファイルについては、引き続き容量をカウントせず。Pixelユーザーのみ6月1日以降も、高品質写真を無料無制限でアップロード可能とのこと。 All your existing photos and videos backed up in High quality and any new content you back up in High quality before June 1, 2021 are exempt from this c

    悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2020/11/12
    かと言って置く場がない。むしろ高画質の下に無料低画質を!HDDの価格降下が止まったと考えるべきなんだろうなぁ。一生一括か、せめて2年プランとかあれば考えるんだが。
  • もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!

    もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。 なぜWindowsに戻るのか 理由は2つ。Catalinaが酷すぎるから、そしてMacBook Pro 2018が酷いから。 Catalinaは筆者の環境では作業中に突然電源が落ちたり、レインボーサークルが表示され操作不能になったり作業や仕事がままならないときが多くありました。Mojaveではこのような症状は一切起きなかったので、これはCatalinaの問題かと思います。 MacBook Pro 2018は熱が酷いです。ノートパソコンな故ある程度排熱が厳しい面がありますが、フルパワーで使うとCPU温度が100度を超えるときが頻繁にありました。その状態で使い続けると電源が

    もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由 - すまほん!!
  • 「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!

    テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察部刑事部捜査一課警部補が登場。 この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。 SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。 このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。 ところが、PINコ

    「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2020/06/28
  • 7pay事件について中国共産党機関紙が「恥ずかしい原因」報じる。中国ネット民も酷評 - すまほん!!

    サービス開始早々、大炎上しているモバイル決済サービス『7pay』。社長による記者会見は、私の中では船場吉兆、野々村元兵庫県議に並ぶ伝説と位置づけています。流通小売業最大手の企業による、技術以前のあまりにも御粗末な事件、さぞかし中国でバカにされているだろうと思っていましたが、最近Appleファンの編集長がスマホをP30 Proに買い替えた中国共産党系メディア「環球網」が、「モバイル決済、日で大きな躓き(つまづき)。恥ずかしいその原因」と報じ、中国のネットでも話題となりました。 報道と、ネット民の反応を合わせてお伝えします。 中共機関紙の報じた「7payの失態」とその余波 事件の背景 中国では微信支付(WeChat Pay)と支付宝(Alipay)による「二強争覇」のモバイル支払い情勢になっているのと異なり、始まったばかりの日では大量のスマホ決済アプリが参入して競争の中にある、と紹介されて

    7pay事件について中国共産党機関紙が「恥ずかしい原因」報じる。中国ネット民も酷評 - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2019/07/11
  • 中国政府、ゲーム機規制を廃止。 - すまほん!!

    中国政府は、15年間に及んだゲームコンソール機に関する製造・販売への規制を、ついに廃止しました。ただし検閲は一応継続されます。 規制廃止により、ゲームコンソール機を製造販売するSonyやMicrosoftにとっては後押しとなる可能性もあります。Sony Computer Entertainment ShanghaiMicrosoft Chinaも、中国ゲーム市ChinaJoy 2015に出展しています。 ただし前途は多難です。すでにスマートフォン経由でダウンロードできるゲームが普及しており、家庭用ゲーム機はコストが高いとみなされています。 小米科技、百度、ZTEなど中国テクノロジー企業もゲーム機開発に興味を示しており、中国からライバルが増加する可能性も想定されます。

    中国政府、ゲーム機規制を廃止。 - すまほん!!
    mangakoji
    mangakoji 2015/08/02
  • root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!

    すまほん!! » Android » Androidの使い方 » root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 不測の事態に備えて、Android端末のバックアップは取っておきたいところですよね。 これまで、端末上のアプリをのデータごと、まるごとバックアップする方法として、「Titanium Backup」などがありました。 しかし、この方法では、いわゆる「root化」が必要となるため、端末の保証が受けられなくなるリスクを背負う必要がありました。リスクに加えて、Android SDKのインストールや一定水準のリテラシーを求められることから、少々敷居が高いものでした。 そこで登場したのが、Android SDKも「root化」も不要な、新しいフルバックアップ方法が「Holo Backup」です。(玄人向けに言うと、ICS以降のadb back

    root化不要・SDK不要でフルバックアップ可能な神ツール「Holo Backup」の使い方。 - すまほん!!
  • 1