タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (13)

  • リスキリングの語感がいや

    それだけだけど。リス虐殺しないでほしい

    リスキリングの語感がいや
    metalpress
    metalpress 2022/12/11
    自己啓発じゃダメなのかな 無理に新しい日本語を作らなくてもいいんじゃないか
  • はてなで自民党に投票する人はマゾとか馬鹿とかやたら言ってる人がいるけど

    何度もみんな言ってるけど他に投票する所ないから消極的支持で自民なんだわ まさか立憲や共産に投票しろてことですか?

    はてなで自民党に投票する人はマゾとか馬鹿とかやたら言ってる人がいるけど
    metalpress
    metalpress 2022/06/22
    どの党に入れるかじゃなく誰に入れるかを悩んでほしい
  • アルファベット3文字系の車名が覚えられない

    車関係の仕事をしているんだけど、アルファベット3文字を並べた車名が多すぎ&覚えにくすぎて泣きそう。(特にホンダとベンツ) みんなどの名前がどの車種か識別できてるんだろうか。高齢化時代にアルファベット3文字系の名前って、それだけで避けられる理由になるんじゃないかと結構気で思っている。 ■ホンダ NSX CR-X CR-V S-MX HR-V CR-Z Z-RV UR-V XR-V BR-V WR-V ■アキュラ RLX TLX ILX MDX RDX CDXトヨタ C-HR ■メルセデス CLS CLA SLC SLR SLK CLK GLS GLE GLC GLB GLA GLK EQS EQA EQB EQC

    アルファベット3文字系の車名が覚えられない
    metalpress
    metalpress 2022/06/02
    step-wgnとかのウグン系も難しい
  • 伏せられない県

    G県って群馬で一意?→いや岐阜がある、という会話から、当に一意になる県を考えてみた。 結果、E県とW県だけが、一意になることがわかった。 (都道府県の区別はしないこととする)

    伏せられない県
    metalpress
    metalpress 2020/08/09
    S賀県をよろしく
  • 日本という国ができたのは1945年から

    よくネトウヨが勘違いしているが、日という国は歴史が浅い。 それ以前は大日帝国だったし、さらに前は小国が乱立した状態。 日ができてからまだ100年も経っていない。日はまったく歴史がない国。伝統とか馬鹿馬鹿しいこと言いなさんな。

    日本という国ができたのは1945年から
    metalpress
    metalpress 2020/07/09
    ネトウヨはその言葉を使う人によって変わるものの概ね1億人を超える人々がその範疇に含まれている。 私は日本人だがネトウヨじゃないと思ってる人でも別の人のネトウヨの定義の内に含まれている。
  • 「きょうだい」表記が間抜けに見える

    昔は男女問わず同じ親の子供を兄弟って書いてたけど、今はきょうだいって書くね。 でも漢字が頭に思い浮かぶような単語を平仮名で表記するのって間抜けで好きじゃないなあ。 男女差別に配慮しつつ、漢字で表記できる術は無いものか。

    「きょうだい」表記が間抜けに見える
    metalpress
    metalpress 2020/07/01
    兄弟は兄弟でいいでしょ なんで誰かの思いつきに合わせなきゃいけないの 突然出てくるマナーとか文化とかも同じ コミュニケーションに支障なければいいでしょうよ
  • なぜか呼び名が変わったもの

    ヒットラー→ヒトラー ローレックス→ロレックス とか、いつの間にか変わってたけど何で?元の言語の発音に近付けたのか? その割にウィルスとかビタミンとかは全然変わらないのも何で? モバイルとモービルは同じ単語を使い分けてるし。

    なぜか呼び名が変わったもの
    metalpress
    metalpress 2020/05/29
    シナチク→メンマ ビルマ→ミャンマー 中華民国→台湾 朝鮮漬け→キムチ
  • 「実はもうなくなっている職業」ってない?

    タイピストみたいなわかりやすいのじゃなくて、「言われてみれば!」って気づくようなやつ。

    「実はもうなくなっている職業」ってない?
    metalpress
    metalpress 2020/05/25
    新宿アルタ横のガードの所に映画の絵を描く仕事
  • なんやこれ!日本語ってクソやな!

    例えば、 ・30秒ごとに音がなるタイマー ・30秒おきに音がなるタイマー は、両方共「30秒に1回音が鳴るタイマー」ということを言っています。 しかし、 ・1日ごとに音がなるタイマー は「1日1回音がなるタイマー」という意味ですが、 ・1日おきに音がなるタイマー は「2日に1回音がなるタイマー」という意味です。 どうやら、「~ごとに」と「~おきに」は小さい時間の単位では同じ意味となりますが、 「日」以上の大きい時間の単位では違う意味で使われるようです。 https://www.nihongo-c.jp/blog/blog-entry-112.html クソクソクソのクソったれや。ベジータも怒ってるで。

    なんやこれ!日本語ってクソやな!
    metalpress
    metalpress 2020/03/23
    日本語のプロでも結論できないらしい。 言い換えるしかないようだ。
  • 方言っぽいけど標準語

    家庭教師をしてんだけどさ、この前から因数分解やってんのね。そんで ax+ay=a(x+y) の説明のときに俺は「aでくくる」って言ったの。 そしたら生徒は「くくるって何?」って笑うの。俺その時ちょっと動揺してしまって、いやー方言が出てしまったわーとか言って笑ってごまかしたの。 帰宅途中に、じゃあ標準語ではどういうのが正解なんだろうと思ってネット見たら「くくる」って標準語じゃないか!めっちゃ悔しかったわ!!

    方言っぽいけど標準語
    metalpress
    metalpress 2018/12/05
    「してんだけどさ」は標準語ですか?
  • 服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策

    「服なんて何着ても一緒、結局顔だろ顔」 高い服着たブサイクと、安い服着たイケメンの画像が2ちゃんねるにあったけど、この手のことを言う人はほぼ間違いなくダサい人だと思います。 そう見えるのは、服を見る目がボヤけてるからです。 ド近眼の人がちょっと離れて人を見ると、白いシャツを着ているなとか、青いジーンズを履いているなとか、服を漠然としか認識できないのとまるっきり一緒で、ダサい人はそれがバンドオブアウトサイダーズの3万円する白のオックスフォードシャツであろうと、2000円のユニクロの同じシャツであろうと、値札を見るまで違いがわかりません。同じ白いシャツと思ってるのです。 だからか、ダサい人はメニューの多い安っぽいファミレスみたいに、いろんな服に手を出しがちです。一杯のおいしいコーヒーを飲むよりも、ドリンクバーで不味いいろんなジュースを飲む方が嬉しいんでしょう。 例えば変な形のシャツだとか、変わ

    服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策
    metalpress
    metalpress 2014/04/19
    ダサいかどうかは誰が決めるの?自分でしょ? 原宿で見かけるファッションに気を使う人をダサいと思うこともあるでしょ? あなたがどんなにおしゃれだと思う格好しても別の誰かはダサいと思ってるよ
  • 無能なプログラマの特徴

    技術書を買っただけで満足するwブクマするだけで理解した気、分かった気になっているw勉強会(笑)には参加するが復習も実践もしないw一つの言語を使い込めてないのに複数言語に手を出すw流行りの技術に飛びつくけど直に飽きるw専門と断言できる技術領域がないwVisualStudioを貶す割には、パフォーマンス分析とかテストなどの便利機能は使えないwWPFが分からないだけなのに、自前で作る方が偉いと思っているwオーバーヘッドやフットプリントなどデメリットを考えず、すぐにtemplateとか純粋仮想関数を使って可読性を落とすwオブジェクト指向/デザインパタンを何か特別の技術だと思っているw無駄なところにラムダ式を使うwメモリ使用量や計算量の予測ができないw最大負荷を予測した上で始めから対策を取った実装が出来ないwHHKでないと仕事できないwとりあえずVim(笑)を使うw用途もないのにマックブックプロを買

    無能なプログラマの特徴
  • 頭の悪い男性に生きる価値はあるのか?

    産業革命によって機械化が進み、多くの肉体労働が不要になった。 IT革命によってシステム化が進み、多くの単純事務作業が不要になった。 残っているのは接客・サービス業と、ハイレベルな頭脳労働だけだ。 頭の悪い男性には、両方出来ない。 頭の悪い女性は、サービス業、風俗業などに需要がある。 男性は自分より劣った女性に癒されるので、結婚して専業主婦になり子供をたくさん産むという道もある。 頭の良い男女は当然、研究機関や企業等で活躍出来る。優秀な人材は引く手あまただ。 しかし頭の悪い男性には何も出来ない。子供が産めないし、稼ぐことも出来ない。 産業革命も、IT革命も、頭のいい男性が起こした。 それによって頭の悪い男性の仕事は無くなり、社会にとって存在する意味が無くなった。 ヒトラーによるユダヤ人虐殺、ポル・ポトによる知識人虐殺、アメリカでのティーパーティー運動等の反知性主義台頭、 生活保護受給家庭で育

    頭の悪い男性に生きる価値はあるのか?
    metalpress
    metalpress 2013/06/01
    頭が悪いとはどういうことか定義していない。それは共通認識だと思ってるのだろう。文中の一方的なものの見方といい書いた本人が排除さるるべき頭の悪い側に見える。
  • 1