タグ

人と病気に関するmk16のブックマーク (26)

  • 精神科医のグループが「最も正確にサイコパスを演じた俳優」を400以上の映画から選出 : らばQ

    精神科医のグループが「最も正確にサイコパスを演じた俳優」を400以上の映画から選出 サイコパスが登場する映画はたくさんありますが、俳優のサイコパス演技はどれくらい物に近いのでしょうか。 精神科医のグループが400以上の映画を見て、最も正確にサイコパスが描写されていると感じた役を選出しました。 A group of psychiatrists watched 400 different movies to see which had the most accurate portrayal of a psychopath. : Reddit 「恐ろしくリアル」の1位に選ばれたのは、映画「ノーカントリー」"No Country for Old Men"のアントン・シガーという殺し屋だそうです。 (※ショッキングなシーンがあるので閲覧注意) No Country for Old Men | 'T

    精神科医のグループが「最も正確にサイコパスを演じた俳優」を400以上の映画から選出 : らばQ
  • 脳の血管が爆発した話|軟骨

    ごきげんよう。 整形の後編を綴る前に、とんでもないことが起きたので先にそっちをエピソードを供養します。 8月21日。その日も暑い日だった。会社での昼休みにいつも通り楽しく談笑しながらおじさんズと後の一服をしていたら、首の後ろ側が攣ったみたいにピーン!と固くなった感覚と共に結構な痛みが広がってきた。ジワジワと後頭部に広がりながら増していく痛みと若干の吐き気。これは強さも種類も経験したことがない頭痛だ…何かがおかしい…。 そう考えた私は閃いた。 熱 中 症 だ ! ! ! そういえば事務所内にいることもあってあまり水分をとってなかった気がする。そうだ、これが噂の熱中症なんだ。とりあえず頭が痛すぎる。気持ち悪い。無理せず帰ろう。帰ってポカリ飲んで寝よう。 頭痛的に自分で車を運転して帰れる自信がなかったため、両親に会社まで迎えに来てもらい早退した。あまりにも子供部屋おばさんすぎるが緊急時にそんな

    脳の血管が爆発した話|軟骨
  • とある絵師が「ビジュアルスノウ症候群」という複数の視覚障害を永続的に同時発症する病気に→治療法が確立されておらず「多くの人に知ってほしい」と訴え

    雨 多忙 @rain_03129 お久しぶりです 生きていますが、3ヶ月前からビジュアルスノウという難病を突然発症してしまい、現在絵が全く描けない状態になってしまいました…正直生きていることもつらいくらいで、確立した治療法もなく途方に暮れています…当につらすぎてどうにかなってしまいそうです visualsnow-japan.com/symptoms 2023-09-23 20:08:15 雨 多忙 @rain_03129 目を瞑ってもずっと砂嵐が見えていて、目を開けていてもずっとずっと目の前がチカチカしています 光がとてもまぶしく、車のヘッドライトはスターバーストして見え、反射が眩しくて目を動かすと残像がついてきます… 3ヶ月間仕事も休職し療養していますが、精神的にも限界にきてしまっています 2023-09-23 20:12:18 雨 多忙 @rain_03129 もう将来に不安しかなく

    とある絵師が「ビジュアルスノウ症候群」という複数の視覚障害を永続的に同時発症する病気に→治療法が確立されておらず「多くの人に知ってほしい」と訴え
  • コロナの後遺症でゲームが解けなくなって恐怖した話と、更新再開のお知らせ

    コロナに対策する警戒心も薄れてきたのか、そんなコロナが身近でもまた流行っているので、身近な人への警告の意味を込めて私がコロナにかかった経験をここに記録しておきます。

  • ダニにかまれて肉アレルギーに!急増するアルファガル症候群

    ダニにかまれた後に、突然、肉アレルギーになることが・・・!※写真はイメージです。(Credit:Diy13-iStock) 数年前、ブッシュウォーキング(野山散策)をしている時に、首筋をマダニにかまれた。ウォーキング中はまったく気づかず、帰宅後に、首の右側の背中寄りのあたりがムズムズして掻こうと手をやったその時、カリっと何か豆のような硬い物体が指先に触れた。 慌てて家族に確認してもらうと、大きなダニが首についているという。もともとのサイズが大きいというよりは、私の血をさんざん吸って大きく膨れ上がっていたのだろう。おそらく、木の上から落ちてきたのだと思うが、あの時、髪を後ろでひとつに結んでいたことを激しく後悔した... ダニにかまれると、ツツガムシ病や重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などのダニが媒介するさまざまな感染症が心配されるが、そうしたことは起こらなかった。しかし、それからしばらく

    ダニにかまれて肉アレルギーに!急増するアルファガル症候群
  • 「最悪の伝染病」ペスト、中国とモンゴルで再び発生

    「最悪の伝染病」ペスト、中国とモンゴルで再び発生 ▲写真=UTOIMAGE 14世紀に欧州で少なくとも数千万人の人々を死亡させたペストが最近、中国とモンゴルで再び発生した。 ロイター通信や新華社通信などによると、今月7日(現地時間)、中国北部のモンゴル自治区内でペスト患者が発生したとのことだ。その五日後の12日には同居する家族2人について追加で感染が確認された。この2人は最初の感染者の夫と娘であることが分かった。 中国保健当局では「濃厚接触者は隔離・規制された。その後は異常が発生していない」と述べた。 モンゴルでもペストが疑われる症状が報告された。報道によると、8日にモンゴルの首都ウランバートルで疑い例が3人報告されたという。3人は全員、野生のげっ歯動物「マーモット」の肉をべたとのことだ。モンゴルはマーモットの捕獲を厳しく禁止しているが、多くのモンゴル人がマーモットを違法に捕獲してして

    「最悪の伝染病」ペスト、中国とモンゴルで再び発生
  • マダニ媒介感染「SFTS」東進拡大 30都府県847人に〝牙〟 3割命落とす / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    マダニの一部が媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの人への感染が山口県で確認されてから今年で10年となる。国立感染症研究所の調べによると、感染は西日各地に広がり、関東や北陸へと“東進”を続ける。野生動物が運ぶマダニとの接触機会が多くなる農作業中の感染が半数以上を占める。死者は3割に上り、感染研は危機感を募らせる。 <ことば> SFTSウイルス 2009年以降、中国などで確認されている。日にいるマダニ約45種のうち、全国に分布するフタトゲチマダニと東北以南に生息するタカサゴキララマダニの媒介が確認されているが、両種にはウイルスを持たない個体もいる。感染すると高熱が出て、免疫力が低下する。 SFTSは2000年代以降、東アジアでだけ感染報告が相次いでいるが、理由は解明されていない。日では13年に狂犬病やマラリアと同じ感染症法の「4類」に指定されたが、ワクチンは開発途上にあ

    マダニ媒介感染「SFTS」東進拡大 30都府県847人に〝牙〟 3割命落とす / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    mk16
    mk16 2023/05/28
    >23年5月(14日時点)までの約10年間に30都府県で計847人確認され、3割が死亡した/笹薮が温床で、虫除けよりもヤッケが効果的→https://yukinoshingun.com/tozan-dani/ https://yukinoshingun.com/tozan-dani3/
  • 「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい

    「あなたは側頭葉てんかんです。」と、診断を受けた。これが5年前の話。 いろいろあって、低血糖症状があると指摘され、検査入院を経て、 年間発生率が100万人当たり1.4人のレアな腫瘍、「インスリノーマ」という病気をもっていたことが判明しました。 この5年間「側頭葉てんかん」だと思っていた病気は、膵臓にできる腫瘍の「インスリノーマ」だったのです。なんだ、その病気はーー!! なんでこんなにも長い間見つからなかったのか、なぜ「インスリノーマ」は膵臓の病気なのに脳の病気である、「てんかん」と診断されてしまっていたのか。まじで意味わからないですよね。 側頭葉てんかんと診断されている方で 「てんかん薬を飲んでも効かないな…」とか 「薬は増えているのに発作らしき症状が一向に治まらないけど何で?」 といった悩みを持つ方に、届けばうれしいです。 もしかしたら、私と同じケースかもしれないから… (追記)てんかん

    「側頭葉てんかん」と診断された私、実は年間発生率100万人に1人の超レア病「インスリノーマ」だった|ひにしあい
  • アフリカの赤道ギニアで報告された「マールブルグ病」とはどんな病気か(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月13日、WHOは、赤道ギニアのキエンテム(Kie Ntem)州においてマールブルグ病の症例が確認されたことを発表しました。 マールブルグ病とはどんな病気なのでしょうか? また、日に侵入する可能性はあるのでしょうか? マールブルグ病が赤道ギニアで発生赤道ギニアの位置(Wikipediaより) 赤道ギニアは中部アフリカ諸国の国家ですが、これまでにマールブルグ病が報告されたことはありませんでした。 赤道ギニア北東部にあるキエンテム(Kie Ntem)州で9人の方がなくなったことを受け、同国は2月9日に注意報を発出していました。 2月13日のWHOの発表では、9人の死亡例に加えて少なくとも16人の疑い例がいることが分かっています。 これらの感染者は葬儀に参加したことと関連しているという報道もあり、現在200人以上が隔離されているとのことです。 また、赤道ギニアに接するカメルーンでも2人の疑い

    アフリカの赤道ギニアで報告された「マールブルグ病」とはどんな病気か(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 年間6万人が死亡、狂犬病について知っておくべきこと

    米テキサス州のエッカート・ジェームズ・リバー・コウモリ洞窟保護区の外で、厚手の白い手袋をはめてメキシコオヒキコウモリをそっとつかむ研究者。大半のイヌが狂犬病ワクチンを接種している国の場合、狂犬病はキツネ、アライグマ、コウモリといったそのほかの肉動物の間で感染が繰り返されている。(PHOTOGRAPH BY MILEHIGHTRAVELER, GETTY IMAGES) 2022年4月、米国ワシントンD.C.で、米下院議員を含む9人が野生のキツネにかみつかれた。同市の公衆衛生研究所は、安楽死させたそのキツネが狂犬病を持っていたことを確認した。 狂犬病は、アフリカとアジアの農村部を中心に、世界中で年間約6万人の死者を出している。主に動物にかみつかれることによって広がるこの病気は、発症すればほぼ100%の確率で死に至る。 「狂犬病は過去のものと思われがちですが、世界ではこの病気で10分間に1人

    年間6万人が死亡、狂犬病について知っておくべきこと
  • 【梅毒 急増】症状は 感染経路は 不安な時はどうすれば? | NHK

    医師が「偽装の達人」とも表現する性感染症の梅毒が急増しています。 全国から報告された感染者は8月7日までに7013人で、去年の同じ時期の1.7倍となっています。 このままのペースで増加した場合、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降、初めて年間の感染者が1万人を超える可能性が指摘されています。 梅毒ってどんな病気?どう防ぐ?感染したかも、と不安な時は? 専門家に詳しく話を聞きました。 患者急増のクリニックの医師に聞く

    【梅毒 急増】症状は 感染経路は 不安な時はどうすれば? | NHK
    mk16
    mk16 2022/08/19
    ナオコ姫とハナモゲラは梅毒ネタも混ざってる。
  • ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた

    » ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた 特集 日時間の2022年3月28日、アメリカで開催された「アカデミー賞」の最中、俳優のウィル・スミスさんがプレゼンターを務めたクリス・ロックさんをビンタした件が大きな話題となっている。詳細についてはここでは触れないが、日アメリカの温度差が個人的にはとても気になった。 簡単に言うと、日では「病気 & 家族のことをイジられたんだからビンタは当然。むしろウィル・スミス男らしい!」という意見が多いのに対し、アメリカでは「それでも暴力は絶対にダメ。ウィル・スミスが悪い」という意見が多い気が……これは一体どういうことなのだろうか? ・全然悪くないと思ってた アカデミー賞の真っただ中、ウィル・スミスが奥さんの病気の件をイジられてプレゼンターをビンタした──。この一報を聞いたとき、私、P.K.サンジュ

    ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた
  • 結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発見されてから1年が経過しようとしている2020年12月15日に、COVID-19と季節性インフルエンザを完全に条件をそろえた均一なデータで比較した研究結果が、イギリスの医学誌British Medical Journalに掲載されました。この論文により、COVID-19とインフルエンザの死亡リスクや症状の違いが改めて浮き彫りとなっています。 Comparative evaluation of clinical manifestations and risk of death in patients admitted to hospital with covid-19 and seasonal influenza: cohort study | The BMJ https://www.bmj.com/content/371/bmj.m4677

    結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか?
  • インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」:時事ドットコム

    インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」 2020年09月22日07時08分 インフルエンザの報告患者数 インフルエンザの患者数が例年に比べ、異例の低水準になっている。厚生労働省によると、今月13日までの2週間に報告例はわずか7人で、昨シーズンの1000分の1未満、例年の100分の1ほどだ。同省は、手洗いやマスク着用の徹底など、新型コロナウイルスの感染防止策が背景にあるとみている。 検査拡充、都道府県と連携 不妊治療はまず助成増額―田村厚労相インタビュー 厚労省は例年、9月に入ると、全国約5000の医療機関から報告があった患者数を集計して公表している。今季は9月第1週(8月31日~9月6日)が3人、第2週(7~13日)は4人だった。内訳は千葉県が2人で、岐阜、京都、大阪、兵庫、沖縄の5府県が各1人。 一方、昨年の9月第1、2週は、沖縄で大流行が起きていた

    インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」:時事ドットコム
  • 「良くなったり悪くなったり」を繰り返す難病 安倍首相の持病「潰瘍性大腸炎」とは(山本健人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、持病の潰瘍性大腸炎悪化のため辞意を表明しました。 安倍首相は10代の頃から潰瘍性大腸炎を治療され、平成18年に総理大臣に就任した際には、病状の悪化をきっかけに約1年で退陣された経緯があります。 潰瘍性大腸炎とは、どんな病気なのでしょうか? 第三者が個々の症例について憶測で語るのは大変失礼なことですので、記事では一般論として知っていただきたい知識をまとめます。 潰瘍性大腸炎とは?潰瘍性大腸炎は指定難病の一つで、我が国では16万人以上の患者さんがいます(1)。 30歳以下の比較的若い世代に発症することが多いのですが、小児や50歳以上の方がかかることもあります(2)。 発症に関連する複数の遺伝子が報告されているものの、依然として原因ははっきり分かっていません(3)。 潰瘍性大腸炎では、大腸の壁が炎症を起こし、潰瘍やびらん(粘膜の表面がえぐれたような状

    「良くなったり悪くなったり」を繰り返す難病 安倍首相の持病「潰瘍性大腸炎」とは(山本健人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ

    ※2020.8.13 1部加筆修正しております。 生活習慣病のひとつ、糖尿病。 文字通り、尿の中に糖が出る病気です。 では、ここで問題です。 尿の中に糖が出たら なにが問題なんでしょうか? ほとんどの人がこの病気を知っているはずですが、理解している人は少ないように思います。上記の質問に答えられる人も、きっと多くはないでしょう。 というわけで、今日は糖尿病の話。 一般の人が思い浮かべる糖尿病の重症例って、太っていて汗っかきでインスリンの注射が手放せないって感じでしょうか…? そういう人はここから先を読むと、びっくりするかもしれません。 残念ながら、上記の例は中等度。 ここからちょっとグロテスクな表現が出てくるので、苦手な人は気をつけてください。 わたしが病棟でみてきた重症例は ・網膜がやられて失明寸前 ・腎臓がやられて人工透析中 ・手足がやられて壊死、そして切断という人たちです。 見事この3

    糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ
  • 20代でガンになるということ

    プロローグ  大学院での苦しかった日々がおわり、新しい日々が始まろうとしていた矢先のことだった。 精巣腫瘍が見つかったのだ。幸いにも転移はなく、腫瘍部分を含めた精巣を除去すれば問題はない。 その後の病理検査で今後の治療方針が決まるが、生存率は他のガンに比べて高いので安心してほしいと医師に告げられた。 頭の中が真っ白になり、待合室でみたMADの音楽が空回りしていたのを今でも覚えている。 ただ待ってほしい、なんで俺なのか精巣腫瘍になるのは10万人に1人の割合らしい。 いけいりかこ選手の白血病ですら発症率は10万人に6.3人であるらしい。 これをたまた読んでいる読者が全員男性であると仮定して、10万人読んで初めて1人が罹患するような話である。 しかもこの精巣腫瘍、痛みもないため発見されにくい腫瘍なのである。 好発年齢は20代から30代(働き盛りに発症するのもタチが悪い)。 私はたまたま痛みとしこ

    20代でガンになるということ
  • ストレスを受けてからバテるまでの変化図が分かりやすい。責任感強い人ほど要注意「初めは抵抗力が高まるが、長期化すると病気にも繋がる」

    真理 | コーチェット @marisakura 人はストレスを受けると、一時的にショック反応を起こした後しばらくはストレスと戦おうとし抵抗力が高まります。その後もストレスがかかり続けると1~3ヵ月程度で無理が効かなくなりなどの病気になることも。異常事態が長期化する中、油断せず、一人一人がストレスとうまく付き合っていきましょう。 pic.twitter.com/BNjlLRjrZw 2020-03-26 21:56:19 櫻真理 | コーチェット @marisakura ストレスとの付き合い方にもいろいろあります。 ①問題を解決する/逃げる ②情動をコントロールする ③ストレスを解消する ④考え方を変える ⑤助けを求める 自分と環境に合ったストレス対処法を書き出しておいて、ストレスを感じた時にうまく引き出しを開けられるようにしておきましょう🍀 pic.twitter.com/sjS

    ストレスを受けてからバテるまでの変化図が分かりやすい。責任感強い人ほど要注意「初めは抵抗力が高まるが、長期化すると病気にも繋がる」
  • コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか

    ワシントン・ポストでは、全ての読者がコロナウイルスに関する重要な情報へアクセスすることができるよう、この情報を無料で提供しています。無料講読を希望される方は、当社のデイリーコロナウイルスアップデートニュースレターへご登録ください。 COVID-19による感染が初めて確認され、この新型コロナウイルスによる感染症についてアメリカ国内でも公表されたが、さらなる感染については、ぽたぽたと滴り落ちるように、なかなか報告されていなかった。それから2ヶ月が経ち、その滴りはゆるぎない潮となって押し寄せてきたのである。 [Read this story in English] このいわゆる指数曲線は、専門家の間で懸念の原因となっている。もし感染者が3日ごとに2倍に増加するとなると、5月にはアメリカ国内での感染者が1億人ほどにまでのぼるであろう。 これは計算から導き出した数字であって、予言ではない。公衆衛生の

  • 新型コロナウイルスについて思ったこと

    中国在住です。今日から春節休みになったよー。 私の住んでいるところは武漢から遠いところですが、周りにもマスクをしている人を見かけることが多くなりました。 お店の人は半分くらいマスクしているんじゃないかな。 日で毎日騒がれているこの件、なぜ(見かけの)感染者数が少ないのか、 対策が後手後手になっているのか、在住者の目線で感じたことを書いてみます。 ・なぜ(見かけの)感染者数が少ないのか 中国では病気にかかっても病院に行く人は少ないです。 これは割と健康保険が充実していないのと、病院での手続きが面倒くさいっていうのが大きな理由のようです。 直接薬局に行って薬を買ったほうが早くて安いじゃんっていう感じで、病気になったら薬局、という人が多いです。 よっぽどの大病にならない限り、病気になったら薬を飲んで家で休みます。 この時期にインフルエンザにかかっても、みんな家で休んだり職場でマスクしています。

    新型コロナウイルスについて思ったこと
    mk16
    mk16 2020/01/23
    新型コロナウイルス「ミックミックにしてやんよー」