タグ

気象と日本に関するmk16のブックマーク (47)

  • 撃墜で一気に緊迫、「気象研究用が誤って米国に進入」のわけがない中国気球 日本でも偵察活動、気球の仕様と性能は? | JBpress (ジェイビープレス)

    (数多 久遠:小説家・軍事評論家、元幹部自衛官) アメリカ土上空で中国の偵察用気球が確認され、反発したアメリカが、1月5日から予定されていたブリンケン米国務長官の訪中をキャンセルするなど問題となっています。 この気球は、日時間の5日早朝、サウスカロライナ州沖の大西洋上に出たところを、米軍のF-22戦闘機が撃ったミサイルによって撃墜されました。中国側は「過度な反応だ」として強くアメリカ側に抗議しています。 この気球で思い起こされるのは、2020年6月に仙台市上空で確認された気球騒ぎです。2021年9月にも、同種とみられる気球が八戸市上空で確認されています。 また、2020年10月に秋田市上空でドーナツ状の光が見えたとの報告がありますが、これも気球だった可能性があります。 当時も、これが偵察目的の気球ではないかとの推測が多数ありました。確認された位置が、米軍三沢基地に近い八戸やイージス・ア

    撃墜で一気に緊迫、「気象研究用が誤って米国に進入」のわけがない中国気球 日本でも偵察活動、気球の仕様と性能は? | JBpress (ジェイビープレス)
  • この夏の日本の平均気温 過去2番目の高さ 気象庁 | NHK

    この夏、日の平均気温が、過去2番目に高くなり、日近海の海面水温も、統計を取り始めてから最も高くなったことが気象庁のまとめでわかりました。 気象庁は、ことし6月から8月の、この夏の天候を取りまとめました。 その結果、日の平均気温は平年を0.91度上回り、1898年の統計開始以来、2010年に次いで2番目に高かったことがわかりました。 特に東日や西日、沖縄・奄美で、かなり高い傾向があり、全国153の観測点のうち、北海道釧路市や石川県輪島市、松山市、それに大分市など、15の地点の平均気温が過去、最も高くなっています。 また、この夏の日近海の平均海面水温は、平年より0.8度高く、統計を取り始めた1982年以降で、2001年と2016年と並んで最も高くなりました。 こうした要因について、気象庁は、日の南の海上を中心に太平洋高気圧の張り出しが強まったことに加え、地球温暖化で大気全体の温度

    この夏の日本の平均気温 過去2番目の高さ 気象庁 | NHK
  • 東北北部 11日までの72時間雨量 “過去最多を大幅超の可能性” | NHK

    一連の大雨で日気象協会は、東北北部では今月11日木曜にかけての72時間の雨量が600ミリ前後に達し、過去最多の雨量を大幅に超える可能性があると分析しています。 日気象協会は、独自に実施している雨量予測で今月11日までの期間に各地で予想されている72時間の雨量の最大値を算出しました。 その結果、青森や秋田など東北北部の日海側の多いところでは72時間の雨量が600ミリ前後に達し、過去最多の雨量の1.5倍を超える可能性があることがわかりました。 日気象協会などが過去の災害を分析した結果、過去最多の雨量の1.5倍を超えると犠牲者が急増する傾向にあり、今回の予想通りの大雨となると、東北北部などで災害の起きる危険性が高くなるとしています。 日気象協会の間基寛担当部長は「今回は長い期間、雨が続くと予想され、雨量が蓄積されていくと危機感を感じにくい強さの雨でも災害が起きるおそれがあり、最新の気

    東北北部 11日までの72時間雨量 “過去最多を大幅超の可能性” | NHK
    mk16
    mk16 2022/08/09
    疎開を検討する必要があるレベル。
  • これは悲報ですが、梅雨前線”復活”です。「梅雨明けてないじゃないすか!やだーー!」→戻り梅雨という現象らしい

    ヤミキA @nyoyamikialex 【天気】梅雨前線が復活 寒冷渦が日海へ 大気の状態は非常に不安定 広く大雨に警戒(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d33d7… 梅雨前線復活ってなんだよ!! 2022-07-14 19:32:43 リンク Yahoo!ニュース 【天気】梅雨前線が復活 寒冷渦が日海へ 大気の状態は非常に不安定 広く大雨に警戒(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 【あす15日(金)全国の天気】 ●ポイント ・まるで梅雨末期のような状態 ・梅雨前線が復活 ・寒冷渦が日海へ ・大気の状態は非常に不安定 ・広く大雨に警戒 あす15日(金)のポイントは大きく二つ 81 users 304

    これは悲報ですが、梅雨前線”復活”です。「梅雨明けてないじゃないすか!やだーー!」→戻り梅雨という現象らしい
  • トンガの大規模噴火リスク、世界に先駆けて日本が一身に受け止めることに : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    トンガの大規模噴火リスク、世界に先駆けて日本が一身に受け止めることに : 市況かぶ全力2階建
  • 【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース

    「今回の潮位変化は津波かどうか分からない」 「メカニズムも不明」 気象庁の記者会見での説明です。 一時、「被害の心配は無い」としていたものの、津波警報や注意報を広い範囲に発表しました。気象庁が過去に経験したことのない、海外での大規模な噴火による潮位の変化。どのように判断し、対応したのでしょうか。 情報発表の時系列は 大規模な噴火が発生したのは南太平洋のトンガの首都から北におよそ65キロの海底火山、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」です。 過去にたびたび噴火を繰り返してきた火山で大規模な噴火が起きたのは、日時間の15日午後1時ごろでした。噴煙は上空高くへと上がり、気象庁によると16キロに達しました。 気象衛星の画像でも灰色の噴煙が同心円状に広がる様子が確認でき、約2時間後の午後3時ごろには直径300キロ、北海道に匹敵するほどの大きさになりました。 気象庁の地震火山部はトンガ諸島周辺で観測

    【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース
  • 最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…(季節・暮らしの話題 2021年09月01日) - tenki.jp

    日が落ちるのも早くなり、秋の気配が漂い始める時期になると、ある危険生物の攻撃行動が激しくなり、被害が増加します。その生物とは、そう、スズメバチです。日では、刺咬事故の死亡例のほとんどはスズメバチによるもの。さらにオオスズメバチは、ミツバチの巣を襲い全滅させるなどの農業被害ももたらすため、徹底駆除を訴える人も少なくないかもしれません。でも、当にスズメバチは害をもたらすだけの危険な邪魔者なのでしょうか。 スズメバチ(雀蜂 胡蜂)はハチ目スズメバチ科に属し、日列島には島嶼も含めて17種が生息分布します。ハチによる刺咬被害は数多く発生していますが、中でも死に至るほどの激甚な被害事例のほとんどは、スズメバチの中でも世界最大で、英語圏ではJapanese giant hornetと呼ばれるオオスズメバチ(Vespa mandarinia japonica)と、人家近くに巨大なマーブル柄の丸い巣を

    最恐・最悪の大害虫!? でも、もしスズメバチが全ていなくなったら…(季節・暮らしの話題 2021年09月01日) - tenki.jp
  • 山陰 北陸 長野 岐阜の雨量 過去最大を大幅超のおそれ | NHKニュース

    気象協会が今月18日までの雨量の予測をもとに分析したところ、山陰と北陸、それに長野県と岐阜県の雨量は、それぞれの地域の過去最大の雨量を大幅に超えるおそれがあることがわかりました。日気象協会は「災害が発生して大きな人的被害が出る可能性があり、厳重な警戒が必要だ」と呼びかけています。 日気象協会は独自に実施している雨量予測を使って、今月18日午前9時までの期間に各地域で予想される72時間雨量の最大値を算出しました。 そのうえで、それぞれの地域での過去最大の雨量と比較した結果、西日から東日にかけての広い範囲で過去最大の雨量に匹敵するか、上回る雨量になる可能性があることがわかりました。 特に山陰と北陸、それに長野県と岐阜県では過去の最大雨量の1.5倍前後の記録的な雨になる可能性があるということです。 日気象協会によりますと、3年前・2018年7月の西日豪雨では犠牲者の多くが、雨量が

    山陰 北陸 長野 岐阜の雨量 過去最大を大幅超のおそれ | NHKニュース
  • フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」

    しまき @readeigo フロリダ州出身の友人が「日に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」と言っています。 2021-07-25 03:09:14 しまき @readeigo 失顔症。片耳難聴。多誤字。底辺高→色々→🇺🇸某院卒。カリフォルニア州在住。アラサー女の世間話。アカウントはこれ一つのみです。他のアカウントは私ではありません。メンションでの突然のリクエストはすべてお断りします。天安門

    フロリダ州出身の友人「日本に来るまで私は【humid(湿度が高い)】の意味がわかっていなかった」
  • 岡山県北部を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - tenki.jp

    地震のtenki.jp公式twitter 震度3以上の地域別観測回数 期間:2024年01月20日~2024年04月29日 2024年04月29日03:51更新 震度3以上の 地震観測回数 地域震度の 地域 観測した 最大震度

    岡山県北部を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - tenki.jp
  • 岡山県南部を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - tenki.jp

    地震のtenki.jp公式twitter 震度3以上の地域別観測回数 期間:2024年01月20日~2024年04月29日 2024年04月29日20:40更新 震度3以上の 地震観測回数 地域震度の 地域 観測した 最大震度

    岡山県南部を震源とする地震情報 (日付の新しい順) - tenki.jp
  • 今年のドカ雪を「寒気」の気持ちになって解説「日本海は熱湯風呂」

    寒気にとって日海は「熱湯風呂」 日海側と関東側の雪は全然違う 温暖化なのに大雪が多い 今シーズンの冬は全国各地で、大雪や暴風雪などに見舞われています。地球は温暖化しているといわれていますが、なぜこんなにも大雪になるのでしょうか。今年発生した大雪や暴風雪は一体どのようなものだったのでしょうか。「冬でも日海は熱湯風呂みたいもので、大量の水蒸気と熱を供給します」。気象研究所の荒木健太郎さんに「寒気」の気持ちになって、解説してもらいました。(FUKKO DESIGN 木村充慶) 大雪が多かった今年の冬 ――今シーズンは各地で大雪になりましたね。 2020年12月中旬には北陸地方等を中心に大雪となり、関越道で大規模な立ち往生が発生していました。その後も年越しに非常に強い寒気が流入し、日海側を中心に大雪となりました。 ――なんで、こんなに大雪が多かったのですか? 昨シーズンは寒気の流入が弱く、

    今年のドカ雪を「寒気」の気持ちになって解説「日本海は熱湯風呂」
  • 地震情報 02月13日 23時08分頃発生 最大震度:6強 - tenki.jp

    この地震により、日の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。

    地震情報 02月13日 23時08分頃発生 最大震度:6強 - tenki.jp
    mk16
    mk16 2021/02/14
    強震モニタ見てると、ずーっと揺れてる。この揺れが切っ掛けでプレートに惰性がついてしまったかも。
  • 西・東日本 梅雨明けは8月か 急な暑さと厳しい残暑に注意 1か月予報(気象予報士 望月 圭子)

    九州~関東甲信の梅雨明けは、8月になる地方もありそう。更にポイントは、気温の変化です。最新の1か月予報をまとめました。 気象庁は23日に「1か月予報」を発表しました。 これによりますと、北・東・西日では、この先1か月のうち、期間のはじめは「降水量が多く、日照時間の少ない」状態が続く所がありそうです。九州から東北にかけては、今年の7月は曇りや雨の日が多くなっていますが、この状態はまだ続くでしょう。農作物の管理などに、十分な注意が必要です。 一方、梅雨明けしている沖縄・奄美では、この先1か月のうち、期間の前半は、気温がかなり高くなる可能性があります。沖縄地方では7月29日頃から、奄美地方では7月31日頃から「かなりの高温」が予想されていて、「高温に関する早期天候情報」も発表されています。高温により、農作物に被害がでる恐れがありますし、熱中症の危険度が高い状態も続きそうです。万全な対策を心掛け

    西・東日本 梅雨明けは8月か 急な暑さと厳しい残暑に注意 1か月予報(気象予報士 望月 圭子)
  • 頻々と目撃される幸せの青い鳥。イソヒヨドリが都市・内陸に大進出しています(季節・暮らしの話題 2019年11月27日) - tenki.jp

    人や建物が多く、植生が少なめの都市では、田舎の森や山と比べて、野鳥の種類は少ないと思われがちです。スズメやドバト、カラス、ムクドリくらいしか見たことないという方もいるかもしれません(実はそうでもなく、都市でも野鳥の種類は多いのですが)。ところがそんなコンクリートジャングルで、目の覚めるような青い羽をもつ鳥が、すぐそばの標識やビルの非常階段の手すりにとまっているのを見た、という人が最近増えています。その青い鳥の名はイソヒヨドリ。その名のとおり、もともとは磯=岩場の多い海岸地帯の崖地に生息する野鳥でしたが、20世紀末ごろから都市・内陸に続々と進出、特に近年は目撃談も右肩上がりで増加しているのです。 イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush Monticola solitarius)はスズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属に分類される鳥類で、五つの亜種がユーラシア大陸、アフリカ大陸から太平洋の島嶼

    頻々と目撃される幸せの青い鳥。イソヒヨドリが都市・内陸に大進出しています(季節・暮らしの話題 2019年11月27日) - tenki.jp
    mk16
    mk16 2020/04/30
    >都市部では多く生息するゴキブリやネズミをよく捕らえて食べます。都市鳥として、害虫・害獣を駆除する益鳥としての側面が見られます←渋谷で大繁殖するフラグ
  • 千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)

    25日(金)、千葉県鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降りました。夕方にかけても発達した雨雲がかかるでしょう。土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒して下さい。 25日(金)、関東地方は、湿った空気が流れ込み、広く雨が降っています。特に千葉県には発達した雨雲がかかり、鴨川市では正午までの3時間に160.0ミリの雨を観測しました。観測開始以来1位の値を更新。たった3時間で、10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降ったことになります。 午後は、日の東を北上する台風21号周辺の非常に暖かく湿った空気が流れ込み、さらに大気の状態が不安定になる見込みです。夕方にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒して下さい。 気象庁は、千葉県では記録的な大雨になる可能性があるとして、迷うことなく適切な防災行動をとることが重要であると、呼び

    千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)
  • 台風19号 長時間荒天 めったにない大雨や暴風警戒(気象予報士 吉田 友海)

    大型で猛烈な台風19号はあまり勢力を落とさずに12日(土)午後に東海や関東に上陸の恐れ。大荒れの時間が長く、めったにない大雨や暴風になる恐れがあります。 気象庁によりますと、台風19号は10日正午現在も大型で猛烈な勢力を維持しています。このあともあまり勢力を落とさずに、非常に強い勢力で12日(土)午後から東海や関東に上陸の恐れがあります。 今回の台風の特徴は台風を取り巻く活発な雨雲が大きいことです。このため、台風体の活発な雨雲が長い時間かかり続け、半日以上、強い雨が降り続ける恐れがあります。台風の接近前から秋雨前線が州付近に延びるため、台風の上陸前から雨が降り、さらに雨量が多くなる恐れがあります。また、暴風域が大きいのも特徴です。10日正午、現在の台風の暴風域は240キロと大きくなっています。このため、台風が接近、上陸すると、半日以上と長い間、暴風が吹き荒れる恐れもあります。 先月、首

    台風19号 長時間荒天 めったにない大雨や暴風警戒(気象予報士 吉田 友海)
  • 台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も(気象予報士 吉田 友海)

    大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島を北西へ進んでいます。10日(木)までは猛烈な勢力を維持するでしょう。その後、発達のピークは越えるものの11日(金)には非常に強い勢力で日の南に進んでくる予想です。その後も勢力をあまり落とさずに、予報円の中心を進めば、12日(土)の午後から13日(日)にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあります。まだ接近時の予報円はやや大きいため、予報円の西側を進めば近畿に、東側を進めば伊豆諸島に近づく恐れもあります。 上の図は台風が日に影響している間に最大瞬間風速が30m/s以上となる確率をエリア別に示したものです(7日21時に計算)。この図の通り、今のところ最も確率が高いのが関東や東海、近畿、四国です。このような風が吹くと、停電や交通機関が大きく乱れる可能性があります。台風が予報円の中心を進む場合、12日(土)の日中には四国や近畿で、12日(土)の夜には東海や

    台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も(気象予報士 吉田 友海)
    mk16
    mk16 2019/10/09
    TVで報道特別番組見てても直ぐには全貌がつかめないやつ。
  • 大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島へ 暴風雨に厳重警戒

    衛星画像を見ると、中心付近には非常に発達した雲が密集していて「台風の目」も見えています。 このあとも海水温の高い海域を進み、今日の午後には、中心気圧900hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sにまで発達することが予想されています。 これは今年発生した台風の中で最も強い勢力となります。 台風19号の影響で、小笠原諸島では明日9日(水)から12日(土)にかけて大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。 その後やや勢力を落とすものの、三連休初日の12日(土)には紀伊半島沖を北上し、13日(日)3時には中心付近の気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sと強い勢力で、関東地方を中心とする予報円の中に進む見込みです。 まだ予報円が大きく、進路や接近のタイミングがしっかりと定まっていない状況ではありますが、日列島の広い範囲で暴風や高波、大雨、高潮などに厳重な警戒が必要です。

    大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島へ 暴風雨に厳重警戒
  • 台風19号 日本の南の海上で発生 | NHKニュース

    中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に25キロの速さで西へ進んでいて、進路によっては今後、日に接近するおそれがあります。 気象庁は今後の台風情報に注意するよう呼びかけています。

    台風19号 日本の南の海上で発生 | NHKニュース