タグ

気象とAFPに関するmk16のブックマーク (3)

  • 南極の棚氷から巨大氷山が分離 重さ1兆トン、史上最大級

    南極半島のラーセンC棚氷から分離した氷山について解説した図。スウォンジー大学提供(2017年7月12日提供)。(c)AFP/SWANSEA UNIVERSITY/ADRIAN LUCKMAN 【7月12日 AFP】(更新、写真追加)南極のラーセンC(Larsen C)棚氷から、観測史上最大級となる1兆トンもの氷山が分離したことが分かった。数か月にわたって亀裂を観測していた研究者らが12日、発表した。 研究者らが所属する英ウェールズ(Wales)地方のスウォンジー大学(Swansea University)は声明を発表し、「分離は7月10日から12日の間に発生し、ラーセンCにあった約5800平方キロメートルもの部位がついに分離した」と明らかにした。 今後A68と名付けられる予定の氷塊は米デラウエア(Delaware)州の面積よりも大きく、容積は五大湖の一つエリー湖(Lake Erie)の2倍

    南極の棚氷から巨大氷山が分離 重さ1兆トン、史上最大級
  • インド熱波、死者800人超に 首都で道路溶ける

    インドのハイデラバードで酷暑の中、顔を布で覆ってスクーターに乗る人(2015年5月26日撮影)。(c)AFP/Noah SEELAM 【5月26日 AFP】インド全土を襲っている熱波による死者は、26日までに800人以上に達した。首都ニューデリー(New Delhi)では道路が溶け出す事態も起きている。 インド各地では最高気温が50度に迫る酷暑が続いており、暑さが和らぐ兆しはない。病院は心臓発作の患者の発生に警戒し、当局は人々に屋内にとどまるよう呼び掛けている。 最も厳しい熱波に見舞われている南部のアンドラプラデシュ(Andhra Pradesh)州では先週、550人が死亡。週明け25日の気温も47度まで上昇した。また同州の南のテランガナ(Telangana)州の先週の死者は231人となっており、週末も気温は48度に達した。 一方、西部のオリッサ(Orissa)州では11人、東部の西ベンガ

    インド熱波、死者800人超に 首都で道路溶ける
  • 【地球ヤバイ】南極にCO2を吸い込む直径100キロの巨大な謎の渦 : まとめたニュース

    2012年08月01日 Tweet 【地球ヤバイ】南極にCO2を吸い込む直径100キロの巨大な謎の渦 驚きニュース│科学・技術│01:27│コメント(41) 1 : ベンガル(大阪府) :2012/07/31(火) 19:33:37.94 ID:P4DIwefh0 BE:557586162-PLT(12355) ポイント特典 深海にCO2を蓄積する「渦」、南極海で発見 英豪研究 【7月31日 AFP】地球温暖化の原因となっている二酸化炭素(CO2)が南極海(Southern Ocean)の深海に蓄積されるメカニズムを解明したと、英豪の共同研究チームが29日、発表した。風と渦、海流の働きが重なって、CO2を吸収し深海へと閉じ込める漏斗(ろうと)状の水の流れが生まれているのだという。 地球上のCO2の約4分の1は海中に吸収・隔離されているが、その約40%は南極海に集中している。水深約1000メ

    【地球ヤバイ】南極にCO2を吸い込む直径100キロの巨大な謎の渦 : まとめたニュース
  • 1