タグ

社会と125ccに関するmk16のブックマーク (1)

  • スズキ会長、国内二輪「125ccが小排気量バイクの限界になるのではないか」 | レスポンス(Response.jp)

    スズキの鈴木修会長は5月12日に都内で開いた決算会見で日独自規格である50ccバイクについて、いずれなくなるとの見通しを示した。 鈴木会長は「東南アジアでは排気量100ccとか110ccが主流だったが、今は小排気量の主流が150ccに移っているという傾向がでているので、いずれ100ccのバイクはなくなっていくのではないか。150ccクラスが小さいクルマ(小排気量バイク)の限界ということになるのではないか」と指摘。 そのうえで「日でも50ccがどうなっていくかということを考えると、やはり免許の関係もあるだろうが、125ccとか150ccが小さいクルマの限界になるのではないか」と述べた。 50ccバイクは国内二輪車販売の4割強を占めているものの、ピーク時の1割程度にまで市場規模が落ち込んでいる。加えて、燃費規制の強化で規制をクリアできないモデルが生産、販売中止に追い込まれるケースも出始めて

    スズキ会長、国内二輪「125ccが小排気量バイクの限界になるのではないか」 | レスポンス(Response.jp)
    mk16
    mk16 2017/05/28
    電動バイクの法規制緩和も急務。
  • 1