タグ

gadgetと画像に関するmk16のブックマーク (21)

  • https://bioquipinc.com/catalog/mugs-collectibles-gifts/mugs-glassware/forensic-entomology-mug/

    mk16
    mk16 2020/05/01
    法医昆虫学マグカップ。ゴキっぽい虫はシデムシの一種。
  • 自宅作業に最適!サンワの在宅用テントが海外で評価されている件 : カラパイア

    新型コロナウイルスの感染拡大を防止する対策のひとつとして、在宅勤務を採用する企業が増えてきた。 通勤時の満員電車や人混み、オフィスなどでの「三密」を避けられるということでメリットが多いわけだが、一方で自宅の作業環境が整わずに仕事に集中できない・・・なんてことにもなりがちだろう。 そんなお悩みを持つのは日の在宅ワーカーだけではないようで、自分用のスペースを簡単に確保できるサンワサプライの「プライバシーテント」が海外サイトで話題になっていた。 家族の会話や行動が気になりがちだったりオンとオフの切り替えが難しかったりする場合には、めちゃ実用的な解決方法といえるのかもしれない。

    自宅作業に最適!サンワの在宅用テントが海外で評価されている件 : カラパイア
    mk16
    mk16 2020/04/21
    惜しい商品。裏地が緑色ならクロマキー合成対応できたのに。
  • 4K動画に対応した“カジュアル全天球カメラ”、リコー「THETA V」の実力は?

    リコーの全天球カメラ「THETA」(シータ)に4K動画撮影にも大層した「THETA V」が登場。見た目は従来機と変わらないが、中身は一新されている。その実力を検証した。 2013年、ワンショットで全天球を撮れてなおかつお手頃で小さくて軽い「カジュアル全天球カメラ」という前代未聞のジャンルを開拓したのが、リコーの初代「THETA」(シータ)であるわけだが、あれから4年。 見た目は変わらないまま、中身を一新して登場した最新モデルが「THETA V」だ。予想以上に変わっててびっくりしたのでその辺を中心にレビューしたい。 THETAを取り巻く環境の進化とTHETA Vの登場 THETAを取り巻く環境はずいぶんと良くなった。 初代THETAの頃は、せっかく全天球画像を撮ってもそれをシェアして見てもらう手段が限られていて一般のユーザーは「theta360.com」にアップロードしてそこへのリンクを貼る

    4K動画に対応した“カジュアル全天球カメラ”、リコー「THETA V」の実力は?
    mk16
    mk16 2018/06/04
    リコーは「THETA Phone」出してほしい。
  • 30歳の記念に腕時計を買ったので語ります:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 30歳の記念に腕時計を買ったので語ります Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)16:16:09 ID:dqe http://i.imgur.com/nt4rzKk.jpg http://i.imgur.com/NnjhvDW.jpg http://i.imgur.com/DhFE4HM.jpg 節目の歳に記念品として腕時計を買いました。 良い機会なので腕時計について語るスレを立てます。 普及機から高級機まで、色々な価格帯・メーカーを羅列。 時計専業メーカーを主に紹介するつもりです。 独立時計師もたくさんいるけど、今回は割愛しました。 スイス勢から始まり、その他の国を紹介し、 日メーカーを紹介。 そして、時計業界の近代史を簡単に紹介します。 それから、時計選びのアドバイスも載せていきます。 最後に、記念に買った腕時計を見せま

    30歳の記念に腕時計を買ったので語ります:ハムスター速報
    mk16
    mk16 2016/03/21
    逆輸入版タイ製F91Wは半年で2秒程しかズレなかった。電波ソーラーGショックよりクォーツの精度が高い(長期間圏外に放置した事で判明)。
  • 「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応

    2015年06月17日21:30 「カシオだし。日製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 カテゴリ人、モノ時計 sliceofworld Comment(355) イギリスのエクセターに住むとある男性が6歳か7歳くらいの時にカシオの腕時計を無くしてしまい、20年後に両親の庭を刷新する時に見つけたとネットに投稿していました。バックライトは多少消えかかっているものの全く問題なく動いており、時間も7分間遅れていただけだったとか。時計の持ち主もこの時計はモルドールで作られたのか?と驚いていました。 引用元:casio、2 スポンサードリンク こちらがその腕時計の写真 ●不明自分のも結構いい時計だけど、これはもっと良いな!10年前に凄く良く似たカシオの時計を湿地でのキャンプに持っていって、さっき引き出しから見つけてきたけどまだ完璧に動いてた。

    「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応
    mk16
    mk16 2015/06/21
    F91Wの逸話がまた増えた/タイ製は当たり。半年で2秒程しかズレなかった/中国製もあるらしい/分解検証記事→http://www.geocities.jp/duefive/f91w.html/構造上、G-SHOCKよりも雑菌と悪臭が湧きにくい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 360°? いいえ、360°×360°! 投げて撮るカメラが製品化(動画あり)

    360°? いいえ、360°×360°! 投げて撮るカメラが製品化(動画あり)2013.11.17 12:006,052 いよいよ実用化! Panonoカメラは空中に投げて撮影するボール型パノラマカメラ。36個のレンズを持つ複合カメラを内蔵しており、空中に放り投げると、頂点に達した時に自動的に360°×360°のパノラマ写真を撮影してくれます。今から約2年前に、前身である投げられるパノラマ・ボールカメラのことを知った時にもかなり感激しましたが、あの時はまだプロトタイプ(上の写真右側)の段階でした。あれから2年、パワフルさはそのままに約半分のサイズになって製品版のお目見えです。さっそく米ギズでもハンズオンしてみましたが、自信を持って言えます。これ、すごいです。 パノラマ写真の従来の撮影方法は、広角レンズを使って撮影した写真をつぎはぎするというもの。素人がこの方法でパノラマ撮影すると、大抵ぶれ

  • ちぎって使う紙製USBメモリー

    使い捨てじゃないよ! 何度でも使えるよ!! 紙でできたUSBメモリーです。ちぎって使えるので、例えば友だちと共有したい時なんかに便利ですよ。クレジットカードと同じくらいのサイズで、1枚あたり4USBメモリーが入ってます。 リサイクル製紙で作られているので、メモ書きすることもできます。USBメモリーって急に必要となることが多いので、こういった製品は重宝されるんじゃないでしょうか? 紙製ですが耐久性はあり、何度も使えるようですよー。 財布の中に一枚入れておくと便利ですね。 [GIGS.2.GO via gizmag] (KITAHAMA Shinya)

    mk16
    mk16 2013/04/14
    粗品で使えそうなUSBメモリー。/ID:ad2217 通電箇所は黒鉛もしくはレーザーで炭化させた物を使えば完璧ですね。
  • 失われた名ガジェット12選

    どんな分野にも、伝説的なほど熱いファン層を持ちながら、諸事情で消えてしまうモノがあります。そしてガジェットの世界にはそんな例がたくさんあり、今から考えるとむしろ時代を先取りし過ぎていたんだなぁ...なんてものもあります。 Laptop Magのアブラム・ピルチさんはこんな風に書いています。 この宇宙とは別のどこかにもうひとつ宇宙があるなら、第2の地球バージョンの自分は、この記事を最新型のコモドールのAmigaで書いていることでしょう。クリスタルペプシを飲んでいると、机に置かれたParm Pre 4にCU-SeeMeのビデオ通話がかかってきたりするんです。でも残念ながら、僕らが今いるこの地球では、最良の製品が生き残るとは限りません。 ピルチさんはそんなガジェットたちを以下のようにまとめてくれました。みなさんのお気に入りはあるでしょうか? Viliv N5などのUMPC 今みんなはスマートフォ

    失われた名ガジェット12選
    mk16
    mk16 2012/10/09
    この中でも、特にAmigaについては「何でも出来るんじゃね?」と勘違いさせるパワーがあるよね。1992年当時で、700kBフォーマットのフロッピーに、ここまでの演出を詰め込めたし→http://www.youtube.com/watch?v=aykuVMf4uIQ
  • 折りたたみ電気二輪車『YikeBike』、試乗レポ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 米国の「世界情勢予測システム」、その実力は? ソーシャルネット分析でグラミー賞予想:結果は 次の記事 折りたたみ電気二輪車『YikeBike』、試乗レポ(動画) 2011年2月15日 環境デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境デザイン Dylan Tweney 『YikeBike』は、最もコンパクトな電動自転車だ(と開発者は主張している)。これまでの自転車という概念とはだいぶ違う乗り物だ。 シンプルなデザインで、大きな前輪が推進し、リアの小さな車輪は乗り手を安定させる。[19世紀に流行した自転車である]ペニー・ファーシングを小型化したようなデザインだ。 われわれはWiredオフィスの駐車場で、YikeBikeに乗ってみた。かなり楽しい乗り心地だ。最初は不安定だが、数分もすれば快適になる。どこへも行けるようになるには30分ほどの練習が必要だと思う。 ハブのないメ

  • 尋常じゃねぇ存在感ッ!!キティちゃんの首が長すぎるUSBメモリ

    尋常じゃねぇ存在感ッ!!キティちゃんの首が長すぎるUSBメモリ2010.09.28 16:007,716 どうしてこうなったんでしょうか?? ミモボットというUSBフラッシュメモリの、サンリオ50周年を記念した新デザインです。 2GB、4GB、8GB、16GBから選べます。 そして、なんとキティちゃんだけではありません。 サンリオのお友達の首や頭が凄く...凄く長いことになってます。 でも、中でもやはりキティちゃんの存在感が際立ってるように感じますね。 これはかなり欲しいぞ... [iTech News Net、mimoco.com] (鉄太郎)

    mk16
    mk16 2010/09/29
  • 新発売の32GB microSDHCカード、顕微鏡で見た内部 | WIRED VISION

    前の記事 どんな歌でもフル伴奏を付ける「逆カラオケ」iPhoneアプリ マクラーレンの美しい工場と、最新の『MP4-12C』 次の記事 新発売の32GB microSDHCカード、顕微鏡で見た内部 2010年3月23日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photos courtesy SanDisk 米SanDisk社は22日(米国時間)、新しい32GBのmicroSDHCカードを発表した。 最近のスマートフォンの多くで使われている、10セント硬貨よりも小さなメモリ・チップの最大記憶容量を、事実上2倍に増やしたものだ。microSD-HCカードとしては最大の記憶容量となる。これ以上の進化のためには、製造メーカーが製品にmicroSD-XC向けのスロットを付けるまで待つしかない。 わずか0.5グラムで小売価格が200ドルというこのちっぽけ

  • すくいぬ マジックテープ式財布うp会場

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:26:40.41 ID:XYFbQ4PaO 思わず やめて! と言われそうな お前らのご自慢のマジックテープ式財布をどんどんうpしてけ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:43:24.97 ID:h/7euQoYO おまたせー! 9年前キャンドゥで買った! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:44:47.18 ID:640nShqW0 >>3 やめてー 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • フルステンレスで作られた圧倒的質感の輪ゴム銃「銀狼」

    割り箸で作った輪ゴム銃で壮絶な銃撃戦を繰り広げた思い出のある人は多いと思いますが、さらに全力で楽しみたい人のために株式会社クエスチョナーズがワンダーフェスティバル2009で総ステンレス製の輪ゴム銃「銀狼」を展示していました。 詳細は以下。 フルメタル輪ゴム銃 - 株式会社クエスチョナーズ これが「銀狼」。全日ゴム銃射撃協会公式競技規定に準拠しています。 あくまでも参考出展作品とのこと フォアグリップ、レーザーサイト、フラッシュライトなどフル装備 正面から リアサイト ステンレスの質感もあいまってかなりスリムな印象です この歯車に輪ゴムをかけていきます 手に持つとかなりみっちり積もった重さを感じます 肉抜きの穴が並んでいるとなんとなくブチ穴っぽい。 両手で構えるためのフォアグリップ このようにオープンさせて輪ゴムを装填します。 スタッフの方に実際に撃ってもらいました。 その他にもたくさんの

    フルステンレスで作られた圧倒的質感の輪ゴム銃「銀狼」
  • フォトショップコンテスト「現代ガジェットを1979年のデザインに」

    今週のフォトショップコンテストのお題は、「今のガジェットを30年前の人になったつもりでデザインし直してください」。米ギズ読者からは60点を超えるご応募をいただきました! 昔懐かしの広告をベースに使ったり、ダイヤルやらカセットやらレトロな小物を散りばめたり。中には10年ずれてるフラワージェネレーションのとか、勢い余って「これ、戦前でしょ?」というお茶目な作品もあります。 みなさんはどうか分かんないですけど、このWiiのVCRは欲し~。 では、ギャラリーでごゆっくりどうぞ。 Adam Frucci(原文/訳:satomi)

    フォトショップコンテスト「現代ガジェットを1979年のデザインに」
  • 触手が大好きな女性なら大喜びしそうな謎のまくら : らばQ

    触手が大好きな女性なら大喜びしそうな謎のまくら 寝ても覚めても触手が大好きというみなさん、こんにちは。 世の中にそんな人がどれ程いるかは知りませんが、そんな触手愛好家のため(?)の、ぬいぐるみなのか枕なのか、かなり謎なアイテムが中国で登場しました。 よく見ると目が怖い気がしますが、とりあえずどんなものかご覧ください。 一人身でも寂しくない、抱擁力いっぱいのクッションに。 寝ころがってるときは抱き枕に変身。 つぶらな目をメイクしてあげることだってできちゃう。 (この女性の精神状態に若干の不安を感じますが、そこは気にしないでください) こうしておけば、家に帰ってきたとき一人ぼっちな気分にならずにすみます。 (微妙にイラっとくるかもしれません) 時にはビールを持ってきてもらいましょう。 (自分でタコを動かしてる姿は想像しないように) 傾けて置くと、ちょっぴりセンチメンタル気分を共有できます。 ポ

    触手が大好きな女性なら大喜びしそうな謎のまくら : らばQ
  • 「画素数の競争はもはや過去」:富士フイルムの新しいCCDとは | WIRED VISION

    前の記事 リアルな「指スケボー」ができるiPhoneゲーム:動画 日の精巧な弁当アート「キャラ弁」:画像ギャラリー 次の記事 「画素数の競争はもはや過去」:富士フイルムの新しいCCDとは 2009年2月 6日 Charlie Sorrel 画素数の競争は、もはや過去の話だ。富士フイルムはそのことをよくわかっている。 デジタルカメラ市場では、撮像素子の画素数を増すことに根強い需要がある。画素数は、画質を比較する便利な基準として用いられることが非常に多い(中略)。各画素の小型化が進むにつれ、ノイズの増加、白とび、黒つぶれといった問題が増えている。 富士フイルムの新製品『FinePix F200EXR』は、通常のコンパクトデジタルカメラとそう違いはないように見えるが、撮像素子の設計が異なっている。このカメラには、新開発の『スーパーCCDハニカム EXR』が初搭載されているのだ。 これは、カメラ

    mk16
    mk16 2009/02/08
    右記の問題は解決してるんだろうか→@nifty:デイリーポータルZ:デジカメは紫が苦手? http://portal.nifty.com/2007/06/22/b/
  • デスクトップにちょこっと置きたい7インチサブ液晶ディスプレイ

    ライフハッカーの編集委員長、平田さんの「ミニモニターのすすめ」というエントリーを読んで、これはなかなかよさげと思っていたところ、ナイスなタイミングでミニモニターの新製品が発売されるようです。 バッファローの「FTD-W71USB」は、USB接続の7インチワイド液晶ディスプレイ。解像度は800×480ピクセルです。 パソコンとはUSBケーブルで接続するだけでいきなり使えちゃいます。ほかのケーブル類は一切必要ありません。 また、体下部にはネジ穴がありますので、クリップや吸盤などの固定器具を取り付けることで、いろいろな場所に置できます。 常にワンセグのテレビ放送を表示させておくのもいいですし、チャット画面やメールソフトなどを表示させておいてもいいかも。画面は回転できるので、縦でも横でもお好きなように使えます。 ちなみに、最大6台まで接続できます。店頭ディスプレイなどに使えますよ。 1月下旬より

    mk16
    mk16 2009/01/30
    この商品+親指トラックボールでごろ寝ネットが可能だな。
  • 現代に復活、魅力的なマイクロカー:写真ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 大気汚染の改善で5カ月長生き:米国51都市で実証 現代に復活、魅力的なマイクロカー:写真ギャラリー 2009年1月23日 Chuck Squatriglia 伊Fiat Group Automobiles社は象徴的な『Fiat 500』を現代によみがえらせ、米General Motors社の『Chevrolet』ブランドは『Beat』のデザインにマイクロカーの精神を取り入れた。さらに独BMW社の『Isetta』まで復活する可能性がある。 [独Volkswagen(VW)社は、カーボンファイバー製、燃費は1リットル当たり100キロメートルという弾丸型のマイクロカー『1 Liter Car』を2010年に限定生産する計画。以下の画像などを紹介した日語版関連記事はこちら] ジョージア州アトランタの郊外にある博物館『Bruce Weiner Microcar Museum』は、戦後に何

    mk16
    mk16 2009/01/24
    メッサーシュミットの燃費は異常。
  • 読者が職場で使う超ハイテクな装置:画像ギャラリー | WIRED VISION

    読者が職場で使う超ハイテクな装置:画像ギャラリー 2008年12月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Keith Axline 『ワイアード』読者がテクノロジーに詳しいことは知っていた。そこで、職場にある機器類の写真を募集した(英文記事)のだが、寄せられたものを見て、われわれは恐れ入ってしまった。この画像ギャラリーでは、読者のみなさんが日ごろ仕事で使っている強力なマシンたちを紹介する。 頑丈で持ち運び可能な映画編集用パソコン Juan Manuel Biain氏(32歳)、アルゼンチン出身、イギリス在住 職業: 元ITコンサルタントで、現在は英Junco Films社の映画監督兼プロデューサー(職歴2年) 装置について: 「おもに映画編集のプラットフォームとして使っている装置だ。高解像度の編集用デスクトップ・コンピューターの高度な機能を、なかば持ち運び可能