タグ

gadgetとCASIOに関するmk16のブックマーク (7)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mk16
    mk16 2015/07/12
    もしかしたら、カシオの電子辞書で使われてる独自OSを応用するかもしれない。
  • 「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応

    2015年06月17日21:30 「カシオだし。日製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 カテゴリ人、モノ時計 sliceofworld Comment(355) イギリスのエクセターに住むとある男性が6歳か7歳くらいの時にカシオの腕時計を無くしてしまい、20年後に両親の庭を刷新する時に見つけたとネットに投稿していました。バックライトは多少消えかかっているものの全く問題なく動いており、時間も7分間遅れていただけだったとか。時計の持ち主もこの時計はモルドールで作られたのか?と驚いていました。 引用元:casio、2 スポンサードリンク こちらがその腕時計の写真 ●不明自分のも結構いい時計だけど、これはもっと良いな!10年前に凄く良く似たカシオの時計を湿地でのキャンプに持っていって、さっき引き出しから見つけてきたけどまだ完璧に動いてた。

    「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応
    mk16
    mk16 2015/06/21
    F91Wの逸話がまた増えた/タイ製は当たり。半年で2秒程しかズレなかった/中国製もあるらしい/分解検証記事→http://www.geocities.jp/duefive/f91w.html/構造上、G-SHOCKよりも雑菌と悪臭が湧きにくい。
  • 現代のスマートウォッチよりスゴイ?――カシオの歴代多機能時計はこんなにユニークだった

    現代のスマートウォッチよりスゴイ?――カシオの歴代多機能時計はこんなにユニークだった:樫尾俊雄発明記念館(1/3 ページ) 世田谷区の成城にある「樫尾俊雄発明記念館」にて、6月10日から7月24日まで、カシオの歴代多機能時計の特別展示が行われる。古くからのガジェット好きにはたまらない、ゲームができる腕時計、放射温度計がついた腕時計、心拍数を測れる腕時計、そんなユニークな商品たちだ。6月10日からなのは、その日が「時の記念日」だから。 それに先立ち、6月4日にメディア向けの先行公開が開かれたので、歴代の逸品を見てきた。 「樫尾俊雄発明記念館」とは? そもそも樫尾俊雄発明記念館とは何か。なぜ成城にあるのか。 カシオは正式には「カシオ計算機株式会社」。電気式計算機の開発をするために、樫尾四兄弟で設立した会社だ。樫尾俊雄はその次男で開発を担当し、リレー式計算機から電子計算機、さらに電卓、腕時計、電

    現代のスマートウォッチよりスゴイ?――カシオの歴代多機能時計はこんなにユニークだった
  • 値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由:CASIO発! 日で買えない、世界のヒット商品(前編)(1/3 ページ) 特集「made in Japan:世界で売れてる、日発のヒット商品」では、世界で愛されている日製のヒット商材について、詳しい記事でお伝えしている。 今回紹介するのは、そんな日発のヒット商材の中でもちょっと変わったモノだ。カシオ計算機が日で企画して製造し、海外でヒットしているのだが、日では売られていない……という商品である。2商品あるので、前後編に分けて紹介していこう。前編となる今回は「電卓」の話。 世界で売れている、しかし日では売られていない現地向け電卓 世界中どこでも使われている「電卓」。全世界で毎年、約2億台ずつ毎年売れており、成長市場である。社名が「カシオ計算機」であることからも分かるとおり、カシオにとって計算機、つまり電卓は原

    値段は競合の2倍――それでもカシオの電卓がインドで売れる、2つの理由
    mk16
    mk16 2014/12/05
    ルートボタンは正方形の面積を逆算したい(1辺の長さを出したい)時に使ってそう。
  • カシオの「イスラム教徒向け腕時計」、ヒットの背景に意外な事情

    カシオの「イスラム教徒向け腕時計」、ヒットの背景に意外な事情:CASIO発! 日で買えない、世界のヒット商品(後編)(1/4 ページ) 特集「made in Japan:世界で売れてる、日発のヒット商品」では、世界で愛されているさまざまな日製ヒット商材を紹介している。カシオ計算機には、日で企画して製造し、海外でヒットしているのだが日では売られていないという商品が、いくつか存在する。前編では、インド向けの電卓「CHECK CALUCURATOR MJ-120D」を紹介した(参考記事)。 後編となる今回紹介するのは、イスラム教徒(以下、ムスリム)向けの腕時計。こちらも日では買えない商品だ。実はこれ、意外な事情で商品化され、しかもひそかなヒットとなっている商品なのである。 そもそもムスリム向け時計とは、何ができる物なのか。どういった理由で売れているのか? 商品開発担当者に取材した。

    カシオの「イスラム教徒向け腕時計」、ヒットの背景に意外な事情
  • あるカシオ腕時計をしてたらテロリストとして収容所送り!?: 誤訳御免。

    ヴィンランド・サガ(10) & ナナとカオル 6 (以下、このに関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい) ヴィンランド・サガもついに二桁まできた。 主人公のトルフィンはすっかり農奴が板についてきた。 この巻も完全にファームランド・サガだったよ。 トルケル、クヌートといった個性の強いキャラたちの出番は皆無で ぶっちゃけ地味なんだけど、それでも十分に面白いから仕方ない。 父とアシェラッドの幻影に諭され、二度と人を傷つけない、当の戦士 になる、生まれ変わるんだと誓うトルフィン。 そんな心の成長は素晴らしいのだけど、暴力と決別しちゃったらこの先 の展開はどうなってしまうんだ? まさかこのまま農場漫画に? いろんな意味で今後の物語が楽しみになってまいりました。 これで刊行ペースがもう少し速かったらなぁ。 ナナとカオルは新刊を読むたびにもう買うのを止めようと思うのだけど 結局買ってしまう

  • アップルのプレゼンを中断させた“クール”な日本製品

    いま最も“クール”なIT企業といえば、米アップルであろうか。最近米国で発売したiPadは、日でも注目の的。「なぜ、こういうデジタル機器を日企業がつくれないのだろうか」と考えると気が重くなるが、ある昔話を思い出した。あまりのクールさゆえに、アップルのプレゼンを中断させてしまった日製のデジタル機器があったことを。既存の市場をデジタルで塗り替え、日企業が独占的地位を築くきっかけとなった、あの伝説の機器である。 そのデジタル機器とは、カシオ計算機が1995年3月に発売したデジタルカメラ「QV-10」である。デジカメはそれ以前にも他社から製品化されたことがあったが、手頃な価格のうえ、液晶画面で撮ったその場で画像を確認できることなどが消費者に受け、大当たりした。この成功で突如として、デジカメ市場が誕生した。今日の日製デジカメの隆盛は、このQV-10から始まったと言ってよい。 当時このデジカメ

    アップルのプレゼンを中断させた“クール”な日本製品
  • 1