タグ

netaと紅速報に関するmk16のブックマーク (2)

  • ダッチワイフにつかまって川下りをしていた若者、おぼれかけて救助される&ダッチワイフは行方不明に : 暇人\(^o^)/速報

    ダッチワイフにつかまって川下りをしていた若者、おぼれかけて救助される&ダッチワイフは行方不明に Tweet 1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/01/18(火) 13:22:24 ID:???0 オーストラリア・ビクトリア州のヤラ川で川下りをしていた若者2人が救出される一幕がありました。 彼らは浮き輪代わりになぜかダッチワイフを使って川に浮かんでおり、しかも濁流にダッチワイフを流されてあやうくおぼれかけるという何とも情けない事態に陥っていたのですが、若者の意味不明で無謀な遊びに警察や救急隊はほとほとあきれていたということです。 ダッチワイフ川下りの詳細は以下から。 Floods Victoria | Yarra River River rescue as sex toy bucks rider 現地時間1月16日16時半ごろ、19歳の男女が空気を

    ダッチワイフにつかまって川下りをしていた若者、おぼれかけて救助される&ダッチワイフは行方不明に : 暇人\(^o^)/速報
  • なぜこの人は液体窒素に手を突っ込んでもカチンコチンならないの?

    なぜこの人は液体窒素に手を突っ込んでもカチンコチンならないの?2010.09.01 21:0018,919 satomi 絶対マネしちゃダメですよ! と重々断った上で原理を少々。 こんな風に手を液体窒素にドップリ突っ込んでも、ほんの一瞬なら痛くも痒くもないんです。その秘密は「ライデンフロスト現象(Leidenfrost effect)」。-200℃の低温が体温に触れてジュワジュワ出る泡の層が短時間だけ手を守ってくれるんですね。 科学の言うことに間違いはないじゃろうと絶対の信頼を置くPopSciの勇者セオドル・グレイ(Theodore Gray)記者が、自ら実験台になって素手突っ込んでくれましたよ。 さっそく動画でどうぞ! ふむ、無傷のようですね。 だんだん大胆になって連続投入したりしてます。片手コチンコチンにならずに済んだのはどうして? フライパンを熱して水滴垂らすと、すぐには蒸発しなくて

    なぜこの人は液体窒素に手を突っ込んでもカチンコチンならないの?
    mk16
    mk16 2010/09/02
    溶解鉛と似た実験は、「平成教育委員会」でやってた。指にアルコールを付けて、溶かした半田(?)に入れてた。
  • 1