タグ

netaとDPZ木曜に関するmk16のブックマーク (2)

  • 竹ぼうきで横笛を作る

    この端材は、竹でポールを作っているときに不要な部分としてカットしたものである。長さは50cmほどで、枯れている竹なので水分が抜けていて軽い。 ノコギリで歌口の穴を開けると、雑に加工しただけなのに笛っぽい見た目になった。しかも驚くべきことに、冗談半分で息を吹き込んだら一発で音が出たのだ。 これ以降の動画も、音が出せるだけで演奏は下手です 適当に穴を開けただけの竹が笛らしい音色を響かせたことにうっかり感動してしまった。初めて触った楽器なのに一発で音を鳴らせたのもすごい。おれはすごいぞ!という気持ちで頭がいっぱいになった。 市販の龍笛(雅楽で使う笛)と比べても遜色ない いい笛ができて気分がよくなった私の脳はフル回転をはじめ、竹ぼうきを笛にすると最高に面白い!という結論に即座にたどり着いた。こういうときの高揚感は生活を豊かにしてくれる。 はじめに断っておくと、竹製の道具を笛に加工するというアイデア

    竹ぼうきで横笛を作る
  • 薬のイラストで不健康キャラクター

    鼻水の止まらない鼻、弱りがちな胃、そういうイラストが薬のパッケージに 描かれていたりする。 いまや頭の先から足の先までたくさんの薬が市販されているので、 いろんな患部の薬を集めればそういう弱った身体のイラストだけでひとつの身体を作れるかもしれない。 それはきっとものすごく不健康なキャラクターではないだろうか。 医薬品パッケージのイラストを 切り取って別の写真に重ねたり、組み合わせてひとつの身体を作ってみたりしよう。

  • 1