タグ

netaとspaceに関するmk16のブックマーク (3)

  • 月着陸船『アポロ11号』の整備マニュアル、お値段28ドル | WIRED VISION

    前の記事 紙細工の展開図コレクション:キヤノンの『Creative Park』 「重力で画面を崩壊させるMacウィルス」、購入も可能(動画) 次の記事 月着陸船『アポロ11号』の整備マニュアル、お値段28ドル 2009年6月10日 Charlie Sorrel 旧式の車を所有している場合は、英Haynes(ヘインズ)社のマニュアル・シリーズは非常に役に立つ。私が昔、『Morris Minor』を所有していたときには、何年もかけて、ほとんどすべての部品を自分で外して修理した。Haynes社のマニュアルを持っていたおかげで、私の車は走り続け、行き先がわからなくなった部品はほんの少しだけだった。 [Haynesマニュアルは、数百点にのぼる写真やイラストと、段階にそった詳細な説明によって、メンテナンスやリペアの手順を分かりやすく解説。「過去5千万部以上のマニュアル販売実績を誇る、自動車およびオート

  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
  • 核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)

    核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)2009.05.12 16:007,348 核廃棄物ならびに放射能汚染などの問題さえ解決すれば、史上最高の発明かも… 知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が格化した、核パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密が、息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきているようですよ。 続きの動画は、少し以前のイベントになりますけど、同氏のプレゼンテーション講演の様子から、貴重な情報が飛び出してきたりもしてますね。800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいたなんて、信じられますか? では、数々の機密資料だったスライドも収録されたプレミア動画を、ぜひとも皆さまの目と耳

    mk16
    mk16 2009/05/14
    昔の子供向け科学書籍で「夢の原子力鉄道」と書いてあったネタ思い出した。
  • 1