タグ

togetterと朝日に関するmk16のブックマーク (2)

  • 紀伊民報のデマと「デマにまどわされないで」と発信する福島民友記事の比較

    リンク www.agara.co.jp 「山火事と放射能」 今朝、パソコンのメールをチェックしていたら、知人経由でこんな情報が届いていた。 2 users 39 紀伊民報記事一部抜粋 山火事が起きると、高濃度の放射線物質が飛散し、被ばくの懸念がある。 内部被ばくしないよう換気はしない。毎日朝昼晩、みそ汁を飲む……。 火災が起きれば花粉が飛ぶように放射性物質が飛散するという。 リンク 福島民友新聞社 浪江の山火事デマ拡散 専門家ら「まどわされないで」 東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている浪江町井手の十万山で4月29日に発生した山林火災は、2日になっても鎮火しなかった。インターネット上には放射性物質の拡散による健康不安をあおる信ぴょう性が低い情報や、その情報を否定する書き込みが集中している。火災に伴う放射線量の上昇による健康への影響はない。インターネットは誤った情報もネット上に残

    紀伊民報のデマと「デマにまどわされないで」と発信する福島民友記事の比較
    mk16
    mk16 2017/05/03
    全て5月1日の朝日関係→OBが書いた当デマ、仙台中学生自殺記事で母親に取材せず談話、テレ朝が北朝鮮軍内部ファイル数万ページ入手
  • 朝日新聞上層部、「低線量被曝による鼻血の可能性が否定されている」との表現を盛り込むことを拒否

    竜田一人 @TatsutaKazuto 今日の『プロメテウスの罠』第13回に関しましては、私も再三にわたり「低線量被曝による鼻血の可能性は、専門家の一致した見解として否定されている」という意味の文言を、文中に入れていただけるようお願いしておりました。この連載には、今こそ、それを明言する責任があると考えたからです。 2014-11-18 14:13:51 竜田一人 @TatsutaKazuto その要望につき、関根記者にもご苦労をかけ、ご尽力いただきましたが、文章構成の都合上、また朝日新聞上層部の見解として「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」との事で、今回掲載の文のような表現となりました。私の力及ばず、風評や不安に苦しんだ皆様には申し訳なく思っております。 2014-11-18 14:14:33 竜田一人 @TatsutaKazuto ちなみに朝日新聞上層部が「専門家」の反対意

    朝日新聞上層部、「低線量被曝による鼻血の可能性が否定されている」との表現を盛り込むことを拒否
  • 1