タグ

素晴らしい!に関するmp87のブックマーク (1,462)

  • 猫雑記 ~和室の模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~和室の模様替えと様達~ 出荷・・・? 作品の紹介 物が増えてく一方 様達の歴史の痕跡 コワモテ監督むく 夏っぽい和室 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~和室の模様替えと様達~ この記事は2024年5月5日の出来事です。 出荷・・・? ゴールデンウィークに突入です。 ずっと気になっていた和室の模様替えをする事にしました。 てんは、もうこのダンボール箱たちを噛み千切りません。 まだ噛み千切れるところはあるのですが不思議です。 噛み千切り職人を引退したのでしょうか。 そうです。 仕上がったので出荷しましょうね・・・。 作品の紹介 どれもてんの渾身の作です。 写真に残しておきましょう。 噛み千切っても崩れなかったのですね・・・。 すずめのダンボール鍋だったのですが。 綺麗に開いてしまったのですね・・・。 うとがりあ・・・? 良く見ると・・・。 「Thank you」の

    猫雑記 ~和室の模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/06/11
    うちの畳も斑になってます!壁際はちょっと腐りかけてるのでそろそろ畳の交換かな。イ草ラグは良い匂いしそうですね。イ草の匂いって気持ちも安らぐので良いですね♪バリバリされちゃうかな?
  • 毎夜の儀式 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 我が家では毎晩行われる 怪しい儀式があります。 9時になると リビングの入り口に立ち、 オットを呼びつける福。 すくっ!と立ち上がり、 福が来るまで直立不動のオット。 軽ーくお尻で ソフトタッチして合図する福。 そして二人は 連れ立って玄関へ。 玄関へ行くと 何故か腹撫でタイムが始まり… 気が済んだところで、 福だけ部屋へと戻り、 オットは庭へ… そう、 我が家は庭に 草を植えているのです。 夜の庭は暗くて 美味しそうな草が よく見えないので、 そのためだけに 玄関にヘッドライトを置いているオット。 ザ⭐︎キングオブ⭐︎下僕! 何故か夜、 べたい時は オットを呼びつける福なのでした。 唯一甘えてくる瞬間だから オットも 喜んでるんですけどね(^◇^;) ランキング参加中ねこ好きブログ お気軽にコメント・ブクマしていただけると嬉しいです(´∀`) ↓↓↓↓ぽち

    毎夜の儀式 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2024/06/11
    面白い儀式!そしてお父さんも優しいですね!福さんの下僕になり切ってる♪ルーティーンって面白いですよね。
  • ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) みなさまは 「ジャンピングすりすり(ジャンピングスリスリ)」 という言葉を 覚えていらっしゃいますか? 四年前・・・ 2020年03月30日の こちらの記事で書きました ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 喜びマックス + 甘えマックス の際に 次にゃん葉月が行う 軽くジャンプしながら わたくしの足に スリスリしてくる 行動のこと!! 一瞬のことで 写真、動画が撮れないので イラストを描いて説明してましたー それがナント!!ナント!! 今朝(2024年06月10日) ついに動画撮影に成功しましたー (ドンドンドンドンパフパフパフパフ♪) それではいきますよ! 一瞬ですのでお見逃しなくっ 次にゃん葉月の #ジャンピングスリ

    ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2024/06/10
    ジャンピングスリスリされてみたい!膝裏だったらカックンしそうだけど、めっちゃ好き好きオーラ全開で羨ましい♡ 1日気分が良くなっちゃうな!可愛すぎる〜!!
  • 猫動画 ~「今日も異常無しなのだ」2023.11.04~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「今日も異常無しなのだ」2023.11.04~ 前回の動画 「今日も異常無しなのだ」2023.11.04 国防長官むく スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「今日も異常無しなのだ」2023.11.04~ この動画は、2023年11月4日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、どうしようかと悩んでいるむくの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「今日も異常無しなのだ」2023.11.04 今回は、むくの毎日の巡回業務の様子をご覧頂こうと思います。 朝と夕方、そして深夜の巡回業務をかかさない勤勉な様むくです。 外の様子や周りを見回して異常がないか確認しています。 途中ちょっとヤモリの糞が気になって遊びそうになりますが、自分の責務を思い出して巡回業務に戻ります。 3分強の動画です。 youtu.be 国防長官むく いかがでしたでしょうか。 むく

    猫動画 ~「今日も異常無しなのだ」2023.11.04~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/06/10
    一家の猫達を纏める大事な役目ですよね。むくさんはいつでも気を遣いまとめ役に徹する所が素晴らしい!すずめさんも実はしっかりフォローしてそうですけどね。猫様が平和なのは一番良いですね♪
  • 戻ってくる日常 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    6月10日(月)の日替わりランチ アジフライと生姜焼きのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 今年のお祭りは… どうも、担当者ですヽ(・∀・) 昨日までのお祭りは無事終わったようです(*^ω^*) 今年はヘロヘロで結局お祭り恒例の「ベビーカステラを求めて三千里」は中止して遭遇したお祭り隊を見学することに専念しました(*≧∀≦*) まずは金曜日のお昼前に近所の園児たちが自分たちで作ったと思われるお神輿を元気よく担いでるところ youtu.be 次は土曜日のお昼前にちょっと用事があって買い物に行った先で遭遇した子供神輿の出発 youtu.be でもって午後からやって来た大人たちの神輿隊(ちょっと長いです) youtu.be ヘロヘロとはいえお神輿の活気を浴びて少しだけ活力、気力が回復した感じになり何とか先週を生き延びれた気がしますw これ

    戻ってくる日常 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2024/06/10
    お祭りは活気が出ますね!子供神輿も可愛い!こういう行事に参加できるっていいなぁ。でも猫様たちはビックリして隠れちゃったかな?
  • 今年のさつまいもは安納芋 - やれることだけやってみる

    グミの梢からモズのさえずりが聞こえます。 今年の赤い実争奪戦は私の完敗。 はっと気づいたときにはすっからかんでした。 口に入ったのは一粒だけです。しょんぼり。 さて、六月も中旬。 気を取り直して、さつまいもを植えようと思います。 まずは失敗したかぼちゃ畑をすぱっと諦め、 サラダくん、GO! 三日前の金曜日。 みじゃみじゃ耕して、畝を作りました。 それからたっぷり雨が降りまして。 美しき緑と茶色のコントラスト。 手前の草地はとうもろこし畑です。 よそんちではもう雄花がさいているのですが。 植えたのが遅かったのでまだ膝丈です。 ☆今年のさつまいも苗。 安納芋のつる苗を20購入しました。 作った畝は3。 ひと畝に10ずつ植えて、端っこはあけることにします。 つるが伸びれば大地はすっぽり覆われることでしょう。 まあ伸びなければ草で覆われるわけですが。 では作業開始ですよ。 ☆さつまいもの株間

    今年のさつまいもは安納芋 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2024/06/10
    安納芋を焼き芋にして、バター付けたら最高に美味しい!まさにスイーツです!いっぱい収穫出来ますように♪
  • 【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 土曜日は天気が良かったので、島武意海岸にドライブへ行ってきました。 島武意海岸 シララの小径 島武意海岸展望台 島武意海岸の場所 ちょっと寄り道(新岡鮮魚店) 新岡鮮魚店の場所 島武意海岸 入口 左のトンネルを進みます。 トンネル 一人だったら絶対入れないかも(笑) 中に入るとヒンヤリしています。 トンネル 100mくらい歩くと、海岸が見えてきました。 海岸 天気が良いと積丹ブルーの海が見られます。 海岸 今日もいい色しています。 海岸 波打ち際へ降りられる階段があるんですが、誰も行っていない様子から立ち入り禁止だったのかも。 昨年熊が出て立ち入り禁止になっているんですよね。 立ち入り禁止じゃなくても、あたしゃ行かなかったけど…。 過去に、帰りの登り階段が結構キツくて「降りてくるんじゃなかった」と後悔したことがあるんですよ。 エゾカンゾウ 背後の崖に

    【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ
    mp87
    mp87 2024/06/10
    徒歩30分という看板に釣られ、二時間歩いたことがありました。山門までが30分だったみたいで。歩いてたどり着いた先が絶景だと疲れも吹っ飛びますね!エメラルドグリーンな海が最高です!
  • はてなスター

    mp87
    mp87 2024/06/10
    コタちゃんお誕生日おめでとうございます!!!22歳ですか。素晴らしい!尻尾も二つに分かれてきますかね。彼氏さんが可愛がってくれて何より♪また23歳もみんなでお祝いだね!\(^o^)/
  • 鬼ヶ城 - sogensyookuのブログ

    室尾谷山観音寺の背後には、標高約544メートルの鬼ヶ城が聳えている。 丹後と丹波の国境にある山である。 鬼ヶ城(最奥の山) 鬼ヶ城は、その名の通り、大江山鬼退治伝説の一翼を担う山である。 大江山鬼退治伝説とは、平安時代後期に、大江山に住んでいた鬼の頭領・酒呑童子(しゅてんどうじ)を、源頼光や渡辺綱らが退治した伝説である。 鬼ヶ城には、酒呑童子の配下の茨木童子が住んでいたという。 室尾谷山観音寺の堂左手から、鬼ヶ城への登山道が始まっている。 鬼ヶ城への登山道 鬼ヶ城には、中世に山城が築かれた。 戦国時代には、丹波守護代内藤氏、氷上郡の赤井氏、福知山城の塩見氏、明智光秀らの争奪の舞台となった。 観音寺から登り始めて、約40分で山頂に至る。 登山路を行く 植林された杉林に囲まれた、心地よい登山道である。 途中石塁らしきものがある。中世城郭の遺構だろうか。 石塁 登山路を進むと、T字路のような場

    鬼ヶ城 - sogensyookuのブログ
    mp87
    mp87 2024/06/09
    この辺りは雲海がとっても綺麗らしいですね。いつか行ってみたいです!
  • ひとりで遊べるもん - もふもふ日記

    今日は雨模様でどんよりした一日でした。 こういう日のせんぱいはだいたい気だるげな毛だるまさん。 冷え冷えシートの上でころころしていますよ。 ※今までまったく使われなかった冷え冷えシートですが、阪急さんの袋をかぶせると、はいこの通り。これで夏の暑さも大丈夫ですね。たぶん。 さて。気だるげなせんぱい用の支援兵器の投入ですよ。 ラック棚の上部に取り付けられた二重パイプ。内側のパイプには赤い布ひもがむすんであり、その赤いひもの先にはいつもの黒いパンツのゴムが結ばれております。通常は外側のパイプの中に仕舞われておりますが。 内側のパイプをこのように適当な長さまで引き出します。 うぃーーん。 丁度いい位置にぶら下げて適当に揺らしてほおって置けば、 あっという間にせんぱいがい付きてきます。 わんわんわん。 ていていてい。 これで、雨模様の日のあんにゅいなせんぱいでも、ひとりで遊べますよ。 布ひもとぱん

    ひとりで遊べるもん - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2024/06/09
    布紐にパンツゴム、この組み合わせが良いのですね!確かにポンポンとかがぶら下がっているゴム紐に興味を持っている気がするし。私も髪留めのゴムがいっぱい余っているので作ってみようっと!
  • 猫雑記 ~控えめに甘えるむくと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~控えめに甘えるむくと様達~ 前回のあらすじ むくに付いていく すずめまで かいーの みんなうるさい 一緒に寝る? 孤高の様むく スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~控えめに甘えるむくと様達~ この記事は2024年5月1日の出来事です。 前回のあらすじ きなこのお邪魔をしてしまった飼い主とむくです。 www.suzumeneko1.com むくに付いていく 早々に眠そうなきなこの元から退散しました。 むくは角っこが大好きです。 すずめまで せっかく飼い主とむくが退散したのに、今度はすずめがやって来ました。 みんなと一緒に居たいようです。 かいーの むくは角っこでズリズリしています。 気持ちよさそうなお顔です。 急に真顔になりました。 どうやら気が済んだようです。 みんなうるさい みんながわちゃわちゃしているので、きなこが起きてきました。 違います。 潜り込めませんよ

    猫雑記 ~控えめに甘えるむくと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/06/08
    甘えて欲しいのに、みんな父ちゃんの所に行っちゃうので寂しいです。甘えられたら堪らないですよね。きなこさんももう甘えてこないですか?って、夜中にこそりと添い寝されているかもですよ?(笑)
  • 今日からお祭り - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    6月7日(金)の日替わりランチ ロースカツでぇい 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料だぞ mikyouya.owst.jp 今日から三日間お祭りどぅえす どうも、担当者ですヽ(・∀・) 今日から品川神社の例大祭と荏原神社の天王祭の両方のお祭りが始まります(*^ω^*) この三日間は普段静かな北品川と思えないくらい人がドバッと来るのできっと賑やかになることでしょう♪ … 北品川2丁目から( ̄▽ ̄;) 残念ながら一応お祭りの流れは汲んでいるもののこっちの一丁目は神社から離れてるため山車やお神輿が通るときくらいだけ賑やかで、あとは比較的大人しめなんですよね(^_^;) うちは今年も例年通りまったりとやっていきましょうかね(*´ω`*) 去年は初日の夕方に どしゃ降りで子供神輿が中止なっちゃったので今年こそは最初から担げると良いですね(*^ω^*) 昨年のお神輿 youtu.be 去年はコ

    今日からお祭り - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2024/06/08
    待ってたよーの鳴き声ですかね。こうやって待っててくれると堪らなく可愛い!お祭りよりもモフリ祭りが好きです❤️今日は大門主演でウケました(笑)
  • p-phone充電中と成長が止まらない謎のカマ草。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    p(プル)-phone充電中です。 おとうさんの検査結果が良く、しばらくは見守り業務がお休みでしょうか。 そしてカレーリーフ疑惑のカマ草。 カレーのニオイはしませんので違うのかな? ちなみに実は成りませんが紅葉はします。 花は咲きませんしあまり虫がつかずに強い植物という印象です。 時々カメムシが休んでいます。 冬には葉が抜け落ちて春にまたむくむく新しい葉が出てきます。 日の当たらない植栽置き場からベランダに持って帰ってきた時。 今日。もっさもさでまだまだ葉っぱがどんどん出てきます。 こんな感じであっちこっちからどんどん新しい葉っぱが出てくるのです。 万年日陰で2~5月まで過ごせたということは太陽が無くても平気で、寒さにも強いということでしょうか? それともこの日陰ストレスで今の状態になったのか? とにかく謎ですが、土の中にいるカマ江とそのお友達(私が拾った虫たちの亡骸)が何かを主張している

    p-phone充電中と成長が止まらない謎のカマ草。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    mp87
    mp87 2024/06/08
    プルさんしっかり充電中。フル充電になったかな?カマ草はいったい何の種類なのでしょうね。立派な観葉植物でベランダのオアシスになってる♪
  • ころころのびのびー - もふもふ日記

    今日も元気で欲旺盛なOちゃん。 朝からスープと焼ささみにくわえて、ちゅーるも一ぺろりんですよ。 これからまだ大きくなるのかしらね。 おなかがふくれてご機嫌ですね。 ちょっとうとうとしてますよ。 さっそく、ひやっこい床の上でコロコロしだしました。 まだまだお腹の毛がもこもこですね。バリカンで短くするだけではなく、ファーミネーターで梳いていかないといけないようです。 のびのびー。 ふう。 全身の毛がぶるぶると頭からしっぽこの先まで伝わっていますよ。 そろそろおねむのようですね。 しめしめ。 熟睡し始めたらファーミネータで梳きまくりですよ。 おまけ ちびねこ達の風景「日常」 通販で届いた砂をさっそくトイレに入れましょうの図。 あら、すでにダンボール箱の中に入っている子もいますよ。 思わず、8種類完全パックを大人買いしてしまったミニチュア小物、 ぷちサンプルシリーズ「田さんの日常」です。

    ころころのびのびー - もふもふ日記
    mp87
    mp87 2024/06/08
    先輩、モコモコ!これから暑くなるのでファーミネーターでゴッソリ取れるといいですね。ミニチュアなネコタワーとか、シルバニアファミリーみたいですね。可愛すぎますってば。
  • サバ猫と小鳥 - やれることだけやってみる

    、サバ。 外で作業をする人間を眺めるのが大好き。 日差しが厳しいこの時期、涼を求めて木陰にいます。 萩の陰。 モクレンの陰。 草の陰。 茂っているとはいえ、草の陰はさすがに狭い。 油断するとはみ出します。 ころりんころりん。 直射日光浴び放題です。 一番のお気に入りはボケの茂み。 木立の下にぽっかり空間がありまして。 すっぽり潜むと外からは見えません。 あまりに人間が気づかないので、ときおり ^・△・^ ここにいるんだけど。 と、にゃーにゃー主張してきます。 ^ー_ー^ サバは見ている。 さようか。 ゆっくりしていなされ。 このボケの茂み。 小鳥たちの休憩スポットでもあります。 以前ここに、シジュウカラっぽい鳥が巣を作っていました。 それをサバが片っ端から狩ったことがあります。 *二年前の記録 kaedeya.hatenablog.com あれからサバもおとなになりました。 鳥の声を聞

    サバ猫と小鳥 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2024/06/08
    サバさんが全滅させたとは。優しそうに見えても野生の血は残っておられるのですね。たくましい!それでもまだ近くにいる鳥さんたち。謎ですわ(笑)
  • にゃんこたちのお留守番も安心「IoT家電」たち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) アジサイも花開く時期 季節がうつると にゃんこも寝床さがしに余念がありません。 そんな三にゃん秋月(通称:あっきー)が ついにお気に入りの寝床を見つけました!! ってー・・・ ゴチャゴチャしたスチール棚の一角(;´Д`) なんだろう? この「物置部屋に押し込められてる悲劇のヒロイン」感 ヤメロッ! 背中に「虐げられてる」感をかもしだすのはっ( ゚д゚) だいたい ここは 「の寝床」 ではなく タオル類を収納してたんですけどね・・・ そのへしゃげてるのだって そもそも 紙製収納ボックス(Byダイソー) 体重4.6kgには 対応してないと思いますよー(;´Д`) そんな時期にありがたいのが IoT機器たちー 出先から 室内温度を確認!! (ダイソン)

    にゃんこたちのお留守番も安心「IoT家電」たち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mp87
    mp87 2024/06/08
    IOT便利!うちは首輪で室温もわかるやつ導入してます。エアコンもIOT化すれば完璧なんだけどね。にゃにゃにゃtrain可愛い🩷
  • 宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将

    要精密の膵臓の騒ぎや 草刈りの騒ぎばかりしていて ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました 経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います 久々に 宮の池公園 に向かいました 宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので 思わずスマホで撮りました 何とかいうバラなんでしょうね 一重の小花がビ~~~ッシリ 花拡大 此方も綺麗でした 何とかいうバラ その2 八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~ 色々なお宅のお庭を覗きながら到着 宮の池 は スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました チラッと見える濃いピンクのスイレンは 殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています 誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね なかなか奇麗ではあります 未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

    宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将
    mp87
    mp87 2024/06/07
    猫草もこのまま育てば穂が出るかもしれませんね!地植えで育てると大きい!畑でいっぱい収穫出来て羨ましい!うちは憎き鹿どもに食べられてしまうので畑やるには電気柵から始めないと・・・酔っぱらって触りそう。
  • 猫雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た様達~ とうとう5月突入! 寒いのか暑いのか 快適らしい 寒いらしい 定位置が無い スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た様達~ この記事は2024年5月1日の出来事です。 とうとう5月突入! 5月に入り、暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しい状況です。 てんは夜になると、キャットウォークの上の定位置で眠っています。 飼い主がテレビを見ている真上で寝ています。 良い眺めです。 寒いのか暑いのか すずめはダンボール箱の中に居ます。 電気カーペットの上はちょっと暑いようです。 ダンボール箱の中も暑そうなんですが・・・。 快適らしい むくは寝室のキャットタワーから移動していました。 狭くないんでしょうか・・・。 こんな所で何をしているのでしょう? 電気を消すと、真っ暗な外の街灯に集まっている虫達が見えます。 寒いらしい

    猫雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2024/06/07
    テレビ見るより肉球を下から眺めていたい!そしてそのまま眠りたい♪最高の眺めですね!猫様にも好みの温度もあるようだし、寝床も色々ですね。誰か膝に乗ってくれたら人間は最高に嬉しいですが、誰か乗ってきて~!
  • 育苗ポットの底には穴があいている - やれることだけやってみる

    野菜を育てるのに、ポット苗を購入しています。 塩化ビニル製のポリポットがたまってきました。 せっかくなので使ってみようと思います。 じゃーん。 田舎の方々はらくらくと使いこなしておられます。 畑の土をささっとふるいにかけて。 その後何か腐葉土的なものをまぜまぜ。 以前マネしてやってみたら大失敗。 水やりのたびに穴から土がぼろぼろ。 三日後には土ががっちり固まりました。 粘土レンガかと(ー_ー; 今回はスーパーで購入した花と野菜の土を使用。 14リットル300円くらい。 土がこぼれないよう、穴も軽く塞ぎます。 当然ですが、完全に塞いではいけません。 健全な成長のため通気性と水はけは大事です。 網の切れ端や落葉でもOKだそうですよ。 何かいいものはないかな。 そこらへんの草でもいいですかね。 おや。 ヤマトシジミかツバメシジミか。 青いチョウチョがふわふわ飛んでいるあたり。 ぶちっとな(°▽°

    育苗ポットの底には穴があいている - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2024/06/07
    クローバーの鉢底いいですね!種が育って根が詰まる頃にはクローバーさんも消えているのだろうけど、ナイスアイデアです!何処かで見たことがある種ですが。育つまで楽しみにしています。私は昨年失敗したやつです。
  • どっちがいい?無印良品とHARIOの猫草比べてみた - こたのーと

    みなさんのお家では草どうしていますか? うちはずっとプラ鉢に土(バーミキュライト)で作っていたのですが、毎回捨てるときにちょっと困っていました。 そこで導入したのが無印良品草。 土でなくて再生パルプ使用で鉢もいらない。 捨てるときも燃えるゴミにぽいっとでOK。 これは便利~♪と飼い主的には満足していたんですが、そのものが軽いので草を引っこ抜いてべるのにはそのものごと持ち上がってしまってべにくそう。 うーん。 と、そこで夫が見つけたのがHARIOの草用の鉢。 HARIOの鉢 有田焼だそう 真ん中の凹みがいい仕事してくれて持ち上がる問題は解消しました(*^-^*) よくよく調べてみると草自体もネコDKでベストバイに選ばれてるようだし、ちょうど楽天セールで半額になっていたのでセットで買ってみました。 毎回特に気にすることもなく適当にどちらかを作っていたのですが、持ちとかどちらがいい

    どっちがいい?無印良品とHARIOの猫草比べてみた - こたのーと
    mp87
    mp87 2024/06/07
    全く同じかと思っていたけど、こうやって比べてくれるとよくわかりますね!我が家もにゃんべじと陶器使ってます。いい重みでひっくり返さずに食べてます。近くに無印良品があったらいいのですが・・・