タグ

devに関するmyfirmのブックマーク (142)

  • xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア⁠⁠、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 “アップストリームのxzリポジトリとxz tarballsはバックドア化されている(The upstream xz repository and the xz tarballs have been backdoored)⁠”―2024年3月29日、Microsoftに所属する開発者 Andres Freundが「Openwall.com」メーリングリストに投稿したポストは世界中のオープンソース関係者に衝撃を与えた。 backdoor in upstream xz/liblzma leading to ssh server compromise -oss-security 主要なLinuxディストリビューションにはほぼ含まれているデータ圧縮プログラ

    xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 | gihyo.jp
  • まとまったCSSを別のコンポーネントに分けないでほしい話 - uhyo/blog

    この記事は、ReactCSSを書くときに関連したCSSを別々のコンポーネントに分けるのをやめようという記事です。主な理由は、スタイリングという機能が複数コンポーネントに分散するのを防ぐためです。これには修正時に複数コンポーネントにまたがって修正が必要になるのを防ぐという意味もあります。 Flexboxの例関連したCSSが複数の要素に分かれることはよくあります。その代表例がdisplay: flexです。例えばこんなレイアウトを考えてみましょう。左側のボックスの幅が決まっていて右側の幅が可変の2カラムレイアウトです。 左のカラム (100px)右のカラムこのレイアウトはおおよそ次のように実現できます。 /* 親要素 */ display: flex; /* 子要素(左) */ flex: 100px 0 0; /* 子要素(右) */ flex: auto 1 0;では、Reactではどの

    まとまったCSSを別のコンポーネントに分けないでほしい話 - uhyo/blog
    myfirm
    myfirm 2024/01/15
  • 本当は教えたくない、VScode拡張の最強プログラミングアシスタントAI Phind(導入・使い方) - Qiita

    みなさんプログラムは書いていますでしょうか。この一年でChatGPTができ、CopilotにCopilot Chatなど色々なAIツールが出ていますが今回お勧めするのはPhindというAIアシスタントです。 Phindとは Phind(Phind.com)とは端的にいえばGPT-4を超えるコーディング能力に特化した言語AIです 参考リンク:大規模言語モデル「Phind」がコーディングにおいてGPT-4を上回る リンク内で言われているように、WebからChatGPTGoogleのように簡単に使うことができますが、Phindの真髄はここでは味わえません。 Phindの真の実力 Phindの当の実力はVScode拡張を使うことによって体感することができます。 PhindのベースモデルはPhind-CodeLlamaというものを使っています。これはMeta社が作ったCodellamaというプロ

    本当は教えたくない、VScode拡張の最強プログラミングアシスタントAI Phind(導入・使い方) - Qiita
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
    “webをクローリングして検索結果から最適内容を表示する、というタスクでは Phindの真の実力は味わえないのです。”
  • GitHub Copilotの全社導入とその効果 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは、CTO/DevRelブロックの堀江(@Horie1024)です。ZOZOではGitHub Copilotを全社へ導入しました。投稿では、GitHub Copilotの導入に際して検討した課題とその課題の解決策としてどのようなアプローチを取ったのかを紹介します。 目次 はじめに 目次 GitHub Copilotとは何か? GitHub Copilot導入の背景と目的 導入する上での課題 セキュリティ上の懸念 ライセンス侵害のリスク GitHub Copilot for Businessの利用 導入による費用対効果 試験導入による費用対効果の見積もり 試験導入の実施 対象者の選出 アンケートの設計 試験導入の実施 アンケート結果の集計 アンケート結果の考察 費用対効果の見積もり 全社導入の判断 導入決定後のGitHub Copilot利用環境の整備 社内LT会 おまけ

    GitHub Copilotの全社導入とその効果 - ZOZO TECH BLOG
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
    “GitHub for Businessでは、プロダクトのコードはGitHub Copilotの学習に使用されません”
  • [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も GitHubは、GTP-4をベースに「GitHub Copilot」の機能を大幅に強化した「GitHub Copilot X」を発表しました。 GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s our vision for the future of AI-powered software development. Check it out https://t.co/3Xrn7dAPgi — GitHub (@github) March 22, 202

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
  • 「有能なバカ」ChatGPTを使って1週間でiOSアプリを公開する方法

    初めまして、にわとろです。 さて今回は、ChatGPTを使ってiOSアプリをイチから作ってみました。ChatGPTの記事なんてもうオーバーフローするほどあるのですが、今のところiOSアプリを最後まで作り通した記事はありません。 理由は簡単で、ChatGPTは「バカ」なのでiOSアプリなんて複雑なモノを完成させられないからです。 しかしバカも使いようです。上手く使いこなしてやれば、アプリだって作ることができます。ChatGPTはバカですが、有能なバカです。でもあなたがヤツをわかっていなければ、やっぱり無能のままです。だから、この記事を読んで理解してあげないといけません。 それじゃあ、ChatGPTと仲良くなりにいきましょう。 ChatGPTを使う極意 早速ChatGPTを使う極意を教えます。全部読み通せなくても、これだけは覚えてください。 いい上司になれ。 何を言っているかというと、Chat

    「有能なバカ」ChatGPTを使って1週間でiOSアプリを公開する方法
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
  • あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)

    こんにちは。くるしばです。 元々コンサルタントの仕事をしていましたが、独学でプログラミングを学習し、Webサービスを作って起業しました。 その後個人で開発したサービスを売却したり、また別のIT系の会社を創業、経営したりしています。 去年の8月から下記のTwitterにてプログラミング学習に関して発信し始め、ありがたいことに13000人以上の方々にフォローして頂きました。 プログラミング初心者に絶対覚えてほしい、ググる時の効率が10倍上がるコツ pic.twitter.com/hK1ZhNavwh — くるしば | 読めば10倍効率が上がるプログラミング学習の教科書 (@shiba_program) September 13, 2022

    あなたの開発生産性を爆上げする、エンジニア向けAIツール22個|苦しんでプログラミングを学んだ柴犬(くるしば)
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
  • ChatGPT for Developer - Promptのチカラ

    ChatGPT がアプリケーションに最初に組み込まれたのは GitHub Copilot かもしれません。ここでは、ChatGPT そのものと、GitHub Copilot の双方を使って、アプリケーション開発を爆速させ、品質を少しでも向上させ。そして、Developer の皆さんのスキルを上げていくための入り口として、機能の概要を取り上げます。 内容: - Promptだけで出来るコト: 業務で使うために抑えておくべきポイント。データ・変換・抽出 - PromptのEngineeringへの適用: 企画から要件定義、設計、実装、デプロイも。 - 開発の生産性と品質をあげるための戦略: Prompt自身の現在の能力、チーム開発に向けて サンプルのPrompt: https://github.com/dahatake/ChatGPT-Prompt-Sample-Japanese/tree/m

    ChatGPT for Developer - Promptのチカラ
    myfirm
    myfirm 2024/01/08
  • 全力君

    はじめに 環境 苦戦ポイント 解決方法 「n」を使って最新版Node.jsをインストール 最後に はじめに Linux環境でNode.jsをインストールしたことは、今まで2回あります。Linuxに不慣れなためか、いずれも苦戦しました。試行錯誤して最終的にはいずれも納得のいく形でインストールされましたが、1回入れてしまえば何回も入れ直すものでは無いため、その時の手順は残していませんでした。 今回、晴れてWSL2でUbuntuをインストールしたので、Node.jsを入れようとしたら、案の定また苦戦しました。同じところで躓き続けるのも進歩が無く、さすがの私も反省しました。今回、苦戦するポイントとその解決策を備忘録としてまとめることにしました。 環境 今回のLinux環境は以下の通りです。WSL2でデフォルト設定されているUbuntuです。 Distributor ID: Ubuntu Descr

    全力君
  • WSL2環境のUbuntuに、aptでNode.jsとnpmをインストールした - このすみノート

    プライベートのパソコンはWindowsを使っているのですが、ちょっとした理由でnodeコマンドが必要になったため、WSL2環境にインストールしました。 先に結論から言ってしまうと、普通にaptコマンド経由でインストールできました。 $ sudo apt update $ sudo apt install nodejs $ sudo apt install npm インストール自体はお手軽だったのですが、注意点もあることがわかったので、備忘録も兼ねてメモします。 aptコマンドでNode.jsをインストールする場合の注意点 Node.jsのバージョンが古い さっそくインストールをしてみたわけですが、記事を書いた時点では、v10系のNode.jsがインストールされました。 現在の最新版はv16.5.0なので、これは古いバージョンであることがわかります。 $ node --version v1

    WSL2環境のUbuntuに、aptでNode.jsとnpmをインストールした - このすみノート
    myfirm
    myfirm 2024/01/06
    “v10系のNode.jsがインストールされました。”
  • JavaScriptの小技集 - Qiita

    はじめに 初投稿です。 知ってたら便利になる小技が無かったのでまとめました。 「小技が知りたい...だけど検索しても出てこない...!」 そういう時に役立ちます。 比較的古いバージョンのJSでは一部の小技が使えないかもしれません。 随時追加予定です。他に小技をご存じの方はコメント欄にGO。 おことわり この記事は、あくまで"こんなやり方もあるよ"と紹介しているだけなので、何でもかんでもこれらの小技を使うと、かえってコードの可読性を下げる可能性があります。コードサイズと可読性を天秤にかけてどちらが良いかを都度確認しましょう。 記事内の間違った部分の指摘等はこの記事のコメントや編集リクエストでして下さい。 当方コードゴルファーなので、バイト数短縮小技も入れていることをご了承ください(一応該当する節には*をつけています)。 配列 配列の重複した値を削除1 const meta = ["foo",

    JavaScriptの小技集 - Qiita
  • Google Maps API の使い方 利用方法

    Google Maps API の使い方・利用方法 Google Maps API を利用すると Google Maps を Web ページに表示させることができます。Google Maps API を使用するには APIキーが必要です。 APIキーの取得方法から各種 API を使った地図の表示、マーカー、情報ウィンドウの表示方法や設定、ジオコーディングやジオロケーション、ルートの表示、周辺検索などについて。 基的な使い方から簡単な応用などの解説です。 関連ページ:WordPress ショートコードの作成/Googlemap を表示 API キーを使わずに(無料で) Google Maps を Web ページに表示する方法は以下を御覧ください。 New API キーなしでサイトに Google マップを表示(埋め込みコード) ※ このページでは、画像データを遅延読込するプラグインを使用し

  • Pythonでimportの対象ディレクトリのパスを確認・追加(sys.pathなど) | note.nkmk.me

    Pythonのimport文で標準ライブラリやpipでインストールしたパッケージ、自作のパッケージなどをインポートするときに探索されるパス(ディレクトリ)をモジュール検索パス(Module Search Path)と呼ぶ。 6. モジュール - モジュール検索パス — Python 3.11.3 ドキュメント 自作のパッケージやモジュールをインポートしたい場合は正しく設定しておく必要がある。 ここではimportの対象となるディレクトリのパスであるモジュール検索パスを確認したり新たに追加したりする方法を説明する。

    Pythonでimportの対象ディレクトリのパスを確認・追加(sys.pathなど) | note.nkmk.me
    myfirm
    myfirm 2023/12/26
    sys.pathへの追加が有効なのはそのコードの中だけ。恒久的に特定のパスを追加したい場合は次に説明するPYTHONPATHか.pthファイルを使う。
  • 【Sourcetree】リモートリポジトリにPushしたCommitの取消方法 - こつこつエンジニア

    はじめに 方法 denying non-fast-forwardエラーの回避策 1. リモートリポジトリでnon-fast-forwardプッシュを許可するようにする 2. リモートリポジトリで直接gitコマンドを行いコミットをなかったことにする 3. あきらめてrevertコマンドで安全にコミットをなかったことにする おわりに はじめに コミットしてリモートリポジトリにプッシュしてしまったけど、間違えたのでコミットをばれずにこっそり(w)取り消したい・・・というのはあるかと思います^^; 今回はその方法について書きたいと思います。 方法 最新コミットを取り消したい場合、ターミナルを開きます。 以下のコマンドを順に行うことで最新のコミット前の状態に戻すことが可能です。 ※例はmasterブランチでの内容となります。 git reset --hard HEAD^ git push -f or

    【Sourcetree】リモートリポジトリにPushしたCommitの取消方法 - こつこつエンジニア
    myfirm
    myfirm 2023/12/15
  • Maximum call stack size exceeded について解説

    "Maximum call stack size exceeded" というエラーに関する解説を書きます。JavaScript を前提に解説しております。 ざっくり解説 Uncaught RangeError: Maximum call stack size exceeded これは、関数が何度も深く深く呼ばれてしまった場合に出るエラーです。 大抵は、間違って自分自身の関数を呼んでしまった、もしくは再帰の終了条件をミスった場合に発生します。 ここに検索で来た方は、自分自身を呼んでいたり、関数同士が循環的に呼びあっていたりするミスを犯していないか確認してください 。 図にすると、こんな感じです ちなみに、関数呼び出しがなければこのエラーは発生しません。ただの無限ループでは決して発生しないエラーです。以下、解説を書きます。 「関数を深く呼ぶ」とは? ここでは、関数からリターンせず再度関数を呼び

  • Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由 | fwywd(フュード)powered by キカガク

    2021 年から React ベースのフレームワークである Next.js格的に学び始めました。 昨年 2020 年は Vue.js ベースのフレームワークである Nuxt.js にどっぷりと使った1年であり、昨年リリースした キカガク (kikagaku.ai) など、運用に乗せるところまでプロダクト開発チームで学びながら進めていきました。 その昨年に1年間もかけて知見を貯めた Vue.js & Nuxt.js を離れて、React & Next.js へ移行した背景を紹介します。

    Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由 | fwywd(フュード)powered by キカガク
    myfirm
    myfirm 2023/12/07
  • Nuxt.jsとNext.jsを比較して、表とグラフにまとめてみた! - Qiita

    Vue.jsベースのNuxt.jsとReactベースのNext.jsは、人気のフロントエンドフレームワークとしてよく比較されますが、実際どんな違いがあるのか、様々な角度から表とグラフにまとめてみました。 2021/07/03、雇用需要比較の情報を更新しました。

    Nuxt.jsとNext.jsを比較して、表とグラフにまとめてみた! - Qiita
    myfirm
    myfirm 2023/12/07
  • React Routerで複雑な画面遷移をシンプルに実装する

    Reactはコンポーネントを組み合わせて開発を行うことで、保守性の高いアプリケーションを実現できるライブラリです。同時に、優れたUIを提供するライブラリでもあります。今回はライブラリ「React Router」を利用して、GUIアプリケーションには欠かせない画面遷移とURLの管理を行う方法を学びましょう。 対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactに興味/関心があり、これから学び始める方 前提環境 筆者の検証環境は以下の通りです。 macOS Sierra 10.12 Node.js v8.9.3/npm 5.5.1 React 16.1.1 react-router-dom 4.2.2 画面遷移とReactとURL GUIアプリケーションが多くの機能を持つために欠かすことができない機能のひとつとして、画面遷移があります。図1はページを2つ持つWebサイトの

    React Routerで複雑な画面遷移をシンプルに実装する
    myfirm
    myfirm 2023/12/07
  • ReactをApacheで動かす – 松岡技術士事務所

    ブラウザのアプリ開発もSPA (Single Page Application)が主流となりつつあります。Slackとかブラウザで動作させていても快適ですね。 このSPAのアプリを開発するJavascriptのフレームワークとして、AngularReactVue.js等があります。今回は、このReactをApacheで動かすまでのお話です。 Reactとは まずReact等のSPA用のライブラリがなぜ便利なのかですが、基的にはコンポーネントを分離して開発しやすいのが大きなメリットだと思います。まず前提としてはページに何か更新があった時には、ページ全体を更新(DOMの再構築)するのではなく、更新した部分だけを変更します。 ページはヘッダ部やサイド部などいろいろなコンポーネントに分かれていると思いますが、例えばサイド部のボタンを押して何か更新したときに、ヘッダ部やコンテンツ部にも変更がお

    myfirm
    myfirm 2023/12/07
  • やっと React Server Components が腑に落ちた - Qiita

    2020 年末に発表された React Server Components は、一言でいうと React コンポーネントをサーバ側でレンダーする仕組みです。……が、初見ではちょっと魔法すぎて訳が分からない技術でもあります。トーク動画だけ見てても「具体的にどんな仕組みで動いてるの?」みたいな疑問が山ほど浮かんでくると思います。 一体裏で何がどうなっているのか、この技術はどう使うのか、デモコードを触りながらやっと具体的に理解しはじめたので、なるべく動作が想像しやすいようにまとめました。なお、この記事単体よりは、他の記事や上記動画を見てある程度概要や公式の売り文句を掴んでからの方が理解しやすいと思います。 これまでの、普通にブラウザで動作するコンポーネントのことを、区別のためにクライアントコンポーネントと呼びます(単に区別のために既存のコンポーネントに別名がついただけです)。以下ではサーバコンポ

    やっと React Server Components が腑に落ちた - Qiita
    myfirm
    myfirm 2023/12/07