mzkiui15のブックマーク (2,940)

  • 【独自インタビュー】梅澤愛優香さん激白「ラーメン評論家たち」のメチャクチャな言動 | キャリコネニュース

    ラーメン評論家の入店お断りします」 元バイトAKBという異例の経歴を持つ人気ラーメン店主、梅澤愛優香さんのツイートが大反響を呼んでいる。 先日は「ラーメンヲタクの男性にデマを流された」と提訴したことでも話題になったが、今回は何があったのだろうか。キャリコネニュースは、梅澤さんにインタビューし、詳しく背景を聞いた。 梅澤さんが「評論家お断り」に至った経緯を話す。 「付き合いのある材料業者さんが、評論家のH氏を紹介してくれるというので、2019年3月5日の夜に飲店で会合をしました。H氏は日酒を飲んでおり、しばらくするとすっかり酔っ払っていました」 「最初のうちH氏は、私のことを『梅澤さん』と呼び、『記事にして紹介してあげようか』『何かあったら言ってね』などと上機嫌でした。しかし、お酒が進むにつれて、馴れ馴れしくなり、『まゆかちゃん』と呼ぶようになりました。そして、『フェイスブックで人

    【独自インタビュー】梅澤愛優香さん激白「ラーメン評論家たち」のメチャクチャな言動 | キャリコネニュース
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/09/28
  • 東京パラリンピック 13日間の大会に幕【閉会式詳細】 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で1年の延期を経て開催された東京パラリンピックの閉会式が行われ、次の開催都市のパリにパラリンピックの旗が引き継がれ13日間にわたる大会が幕を下ろしました。 ほとんどの会場が無観客となるなど異例のかたちでの開催となった東京オリンピック・パラリンピックはすべての日程を終え、今後は大会のレガシーをどのようなかたちで残していくかが問われます。 先月24日に開幕した東京パラリンピックは、1964年の東京大会以来、世界で初めて同じ都市で2回目の開催となり、22の競技が実施され、162の国と地域に加え、難民選手団によるおよそ4400人の選手が参加しました。 閉会式は午後8時から、開会式と同じくメインスタジアムの国立競技場で無観客で行われました。 式では、参加した選手団の旗手が入場し、政権崩壊の影響でいったんは出場を断念したものの一転して参加が実現したアフガニスタンの2人の選手が、

    東京パラリンピック 13日間の大会に幕【閉会式詳細】 | NHKニュース
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/09/06
  • これでもう怖くない!先人から学ぶ!コロナワクチンを打つ前の準備および対処法まとめ

    リンク www.mhlw.go.jp 新型コロナワクチンの副反応について 新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応等をお知らせします。 124 もやん @moyan_meme コロナワクチンの副反応がかなり軽く済んだので、もやんのやってたレポートをまとめるとこうなります!もちろん個人差はあるけど、これあるといいなってやつをまとめてます。ちなみにモデルナのほうです。休暇と睡眠はマジでいる。これから接種のオマエタチも頑張ってくれ〜〜〜!! #もやチンレポート pic.twitter.com/JWIVUunpd9 2021-08-01 01:17:35

    これでもう怖くない!先人から学ぶ!コロナワクチンを打つ前の準備および対処法まとめ
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/08/07
  • 【急募】男子高校生の胃の容量を教えてください「コストコのティラミスを1人で」「回転寿司70皿」「1日1升の米」「炊き出し用の鍋」

    マリーオルタ…? @ren_ren_torisan 【急募】男子高校の胃の容量の情報 現実が辛いので男子高校の生態を摂取したいです FF内外問わないので 僕の私の兄弟息子友人誰でも良いので こんぐらいべるよっていうその、ご飯に関する生態が知りたい そして男子高校生だなあ……を感じて癒されたいのでよろしくお願いします 命助かるので 2021-07-07 18:13:00 ハダレさんᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ @hadare_zero @ren_ren_torisan FF外から失礼します。 弟が高校生でバスケやってた時は、コストコの巨大ティラミスをおやつに一人で一気にべ切ってました。そのあとしっかり晩御飯も山盛りたべてました。 他にも間パスタは一袋丸々茹でてべてたり、カップ焼きそば2つ一気いは当たり前でした。 pic.twitter.com/s8sy8Nvgw8 2021-07-08

    【急募】男子高校生の胃の容量を教えてください「コストコのティラミスを1人で」「回転寿司70皿」「1日1升の米」「炊き出し用の鍋」
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/07/09
  • 【糖質制限にも】「豆腐カッテージチーズ」の作り方。たくさん作ってストックしておくと、こんなに応用できる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ダイエッターや筋トレ民はぜひ試してほしい ステイホームが続く昨今。私も自宅晩酌の日々を送っています。 そんな中で探し求めるは、少しでもコストが抑えられ、手間が掛からず、かつ美味しくて使い勝手の良い、最高のオツマミ。 できれば低糖質・高タンパクだとなお良し。 熟考の末に行き着いた先は、ヘルシーかつ安価な日のソウルフード・豆腐でした。 ただ、冷奴や湯豆腐など、そのまんま豆腐ばかりというのも、なんだか味気ないような気がしてなりません。しかし、そんな私の心を見透かしたかのようにナイスな情報が飛び込んできました。 「豆腐でカッテージチーズが作れるらしいよ」ってね! カッテージチーズといえば、クセの少ないさわやかな酸味がポイントのフレッシュチーズ。美味しいのは間違いないし、実はカロリーも低めらしいのですが、いかんせんちょっぴりお高い……。 しかし、それが豆腐で作れるのであれば安いし、よりヘルシーだし

    【糖質制限にも】「豆腐カッテージチーズ」の作り方。たくさん作ってストックしておくと、こんなに応用できる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/06/04
  • 「全国同時ノーマスクピクニック」に非難殺到 会場とされた都立砧公園「残念です」(追記あり) - 弁護士ドットコムニュース

    「全国同時ノーマスクピクニック」に非難殺到 会場とされた都立砧公園「残念です」(追記あり) - 弁護士ドットコムニュース
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/04/20
  • 菅義偉首相、どの紳士服屋で買えばそんなダボダボなサイズ感に仕上がるのか逆に評判に : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    菅義偉首相、どの紳士服屋で買えばそんなダボダボなサイズ感に仕上がるのか逆に評判に : 市況かぶ全力2階建
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/04/20
  • 全国同時ノーマスクピクニックデー

    ※全国同時ノーマスクピクニックデーの実施につきまして※ 予期せぬ形での拡散・報道により、個人的な誹謗中傷なども多く見られたため、参加者の身の安全を考慮した結果、今回の企画においては全面中止とさせていただきます。 お互いの表情が見えないことで心身に影響が出ている子ども達、マスク依存症になってしまった子ども達、今まさに顔認知を養っている赤ちゃんのために、マスクのない世界に少しでも居させてあげたい。これが企画者・賛同者の想いです。 コロナ騒動に疑問を持たず、過剰な感染症対策を受け入れることは、子ども達の成長に大きな悪影響を及ぼすと考え、今回のイベント発起にいたりました。 子ども達の笑顔・日の未来のために、これからも私たちは信念を持って、歩み続けます。 一刻も早く皆さんに、自由に楽しく、笑顔満開で過ごせる元の生活が戻ってくることを願っています。 2021年4月20日17:30 主催者一同

    全国同時ノーマスクピクニックデー
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/04/20
  • 3ヶ月で英語力を大幅に上げた

    仕事英語を使う機会が増えたことが学習を始めるきっかけ。 2021年1月頭から熱心に学習を始めた。 TOEICスコアはもともと高かったがスピーキングはろくにできない状態がスタート地点。 短期間で上達したいという一心で、考えられる限りあらゆる方法で英語を学習した。 TOEICのスコア向上を目的としたわけではないが3ヶ月間でスコアが850から950へと上がった。 スピーキングに関しては、レアジョブに登録していると無償で受けられるスピーキングテストにおいて CEFR準拠レベル B2, RareJobレベル 8 (High Intermediate) となっている。 たぶん去年受けたらレベル6くらいだったと思う。 英語話者との会議でたどたどしくもやりとりできる程度になった。 実感としてリスニング、リーディング、スピーキングいずれも上達している。 学習のコツとして、個別のスキルを一つずつ伸ばしていく

    3ヶ月で英語力を大幅に上げた
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/04/17
  • 「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース

    家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。 その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で分かりました。 家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。 公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3000人から回答を得ています。 12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。 内容は、事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りを

    「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/04/13
  • 茶の産出額、鹿児島が初の首位 50年トップの静岡陥落:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    茶の産出額、鹿児島が初の首位 50年トップの静岡陥落:朝日新聞デジタル
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/03/25
  • 「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記

    子どもから、「同級生の給をくちゃくちゃ口を開けてべて、べながら周りに話しかけているのが気持ち悪い。一緒に給べるのが嫌だ」という話を聞きました。 ※今となっては揚げパンをべると胃がもたれる こういうことを親に素直に言ってくれること自体はありがたいと感じつつ(話しても無意味だと思うなら親に話さないので)、対処は難しいなと思いました。 私も同級生がお風呂に入っていなくて臭いことがあり、その子に対しては何度もお風呂に入ることをお願いしたことがあります。私が見るにその子の不潔さというのは、親きょうだいから虐げられている(と思っている)ので、その親きょうだいへの反抗のアピール(「あなたたちの言う通り、私は汚い存在する価値のない生き物だ」)みたいな感じだったので、結局言うことを聞いてもらえませんでしたが。 全然どうでもいいことですが、その子の一番の友人が、就職後、新興宗教に加入し、同級生に

    「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/03/22
  • 東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞

    今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会などが海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を固めたことが9日わかった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続いており、安全に大会を開催するには、観客を国内に限定する必要があると判断した。聖火リレーが始まる25日までに、海外観客の受け入れ見送りを正式決定する見通しだ。ただ、国際オリンピック委員会(IOC)は各国のオリンピック委員会やスポ

    東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/03/09
  • 2022年から世界史Aの必修が無くなって、近現代の日本史と世界史を合わせた「歴史総合」が開始することに危機感を覚える

    きたろー @kitaro_kyushu 九州生まれの九州育ち、東京での高校教師を経て、今は神戸で大学教員をしています。専門はドイツ政治・外交史、世界史。著書に『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想』『教養のグローバル・ヒストリー』、『20世紀のグローバル・ヒストリー』。そして『大学の先生と学ぶ はじめての歴史総合』が刊行されました! researchmap.jp/atsushi_kitamu… きたろー @kitaro_kyushu 2022年から世界史Aの必修がなくなり、近現代の日史・世界史を主題で合わせた「歴史総合」が始まる。世界史を必修として教える機会はなくなり、総合では日を中心に考えるから、高校生は今以上に世界史を忌避することが予想される。基礎教養として世界史の知識を求めるなら、この事態は危機的。 2021-03-01 13:38:24 きたろー @kitaro_kyushu

    2022年から世界史Aの必修が無くなって、近現代の日本史と世界史を合わせた「歴史総合」が開始することに危機感を覚える
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/03/03
  • 「逃げるのも才能だってよ」クドカン脚本ドラマ『俺の家の話』は発達障害を「当たり前」に描く

    主人公・観山寿一(長瀬智也)の息子の秀生(羽村仁成)は、小学5年生である。学習障害(LD)と診断を受け、多動症(ADHDの特性のひとつ)の兆候もあると医師に言われている。第1話の冒頭で「死ぬ」を「四ぬ 四ぬ 四ぬ 四ぬ」と誤って書き、病院での診察や、父親に「克服」のための訓練をさせられるシーンも描写される。

    「逃げるのも才能だってよ」クドカン脚本ドラマ『俺の家の話』は発達障害を「当たり前」に描く
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/28
  • 生理を知らない人が想像する生理休暇と実際の差を描いたイラストに「まさにこの通り過ぎる」

    🐺🐺 @mmmiii___n 生理休暇の議論してもしょうがないので症状だけ。 月に1回というが実際は1週間ほど 生理前のPMS.PMDDがあるひともいる。それも1週間ほど。 その症状は”精神的なもの”と”身体的なもの”に分かれる。↓ 個人差があり、自分の周りの女の症状だけで決めつけないで欲しい。その人も隠してるだけかもしれない 2021-02-25 13:23:02 🐺🐺 @mmmiii___n ・身体的なもの 腹痛、頭痛、吐き気、腰の痛み、欲の低下、眠気、貧血 ・精神的なもの 孤独感、どうしようもないイライラ、不安感、集中力が無くなる、ネガティブになる、何も無いのに涙が出る とかかな。個人差あるので他にも症状ある人いると思いますが。 2021-02-25 13:36:23 🐺🐺 @mmmiii___n 精神的ってお前の性格だろ??って言う人もいるかも、 私もそう思ったけど、

    生理を知らない人が想像する生理休暇と実際の差を描いたイラストに「まさにこの通り過ぎる」
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/26
  • 冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは! 日一「チャーハン」を愛していると自負する女、佐藤樹里です。 チャーハン。 それは一見シンプルな料理。 しかし、お米の一粒一粒が鉄鍋の中でパラパラっと踊るように炒められるその様子は、まさに芸術。 私、佐藤樹里は、そんなシンプルが故に奥深いチャーハンの魅力に取り付かれた一人であります。 そんなチャーハンを愛しまくっている私が今注目しているのが、「冷凍チャーハン」! 「冷凍チャーハンっておいしいの?」という声も聞こえてきそうですが、実は最近の冷凍チャーハンはかなりレベルが高い! 私も子供の頃から大好きですが、最近ではスーパーやコンビニでよく見かける定番品に加え、ネットでしか買えないプレミアム感のある商品など、冷凍とは思えないほどの激ウマなチャーハンが各社からたーくさん出ているのです! そこで今回は定番からプレミアム感満載のものまで、今私が気になっている冷凍チャーハン10選をべ比

    冷凍チャーハンの進化が凄まじい…! 約5,000食の炒飯を食べたマニアが心の底からオススメしたい10種類 #それどこ - ソレドコ
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/26
  • LINE AM ダイジェスト(週刊文春)

    3分で話題やニュースが読める!「LINE」公式のニュースサイト。

    LINE AM ダイジェスト(週刊文春)
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/26
  • 「なぜ残業代が出ないのか」 ベテラン教員が本当に訴えたいこと | 毎日新聞

    「教員の長時間労働に歯止めをかけられなかった世代のケジメとして、定時で帰れる学校を実現したい」と語る小学校教員の田中まさおさん(仮名)=埼玉県内で2021年2月7日午後5時43分、大久保昂撮影 公立学校の先生だけが残業代をもらえないのはおかしい――。埼玉県の公立小に勤める教員が、県に対し未払い賃金の支払いなどを求め、法廷で争っている。教員の働く環境を巡っては、長時間労働に歯止めがかからず、志願者が伸び悩むなど、危機的状況が指摘されて久しい。原告の田中まさおさん(61)=仮名=は2年前に定年退職後、再任用で教壇に立ち続ける。「『タダ働き』の問題に踏み込まなければ、根的な解決はあり得ない」と訴える。【大久保昂/東京社会部】 「子どもは産めない」若い先生の切実な訴え ――さいたま地裁に提訴したのは、定年退職を半年後に控えた2018年9月でした。なぜ退職間際に裁判を起こしたのですか。 ◆学校現場

    「なぜ残業代が出ないのか」 ベテラン教員が本当に訴えたいこと | 毎日新聞
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/23
  • 学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」

    𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw 放送大学ほんとにコスパよすぎてびっくりしてる。履修中の科目以外も試聴し放題=学び放題。新設科目もあるから一生かかっても学びきれない…という気持ちになるくやしさとワクワク感。リモート授業とか世の中が言う前から放送大学はそれをデフォルトで実現してる。放送大学wwwと侮るなかれ😌 2021-02-20 21:12:42 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw そんなわたしの放送大学おすすめ科目は「哲学・思想を今考える」です。魚住先生(脳内で勝手にうおちゃんと呼んでる)のキャラがクセになる笑。哲学のみならず、生命倫理や宇宙など幅広くて学習は大変ですが、人間に深みが増す…はず!「生きるって何なんだろう?」とか考えちゃう人にはイチオシ。 2021-02-20 22:52:12 リンク www.ouj.ac.jp 通信制大学・大学院の放送大学 放送大学は、B

    学び放題で年間約3万円『放送大学』って最強なのでは?大学のオンライン化が進む中で注目が集まる「学びのサブスク」「時代が追いついた」
    mzkiui15
    mzkiui15 2021/02/23