ブックマーク / getnews.jp (62)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2024/05/20
  • 人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』がオープンした問題 / 印度カリー子さんと店主が対面|ガジェット通信 GetNews

    東京・神田で人気のカレー店として営業を続けている『カレーノトリコ』(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)。多くのカレーファンが訪れ、行列ができるほどの人気店である。 そんな『カレーノトリコ』に災難がふりかかった。同じ神田に『カレーの虜』(東京都千代田区鍛冶町2-9-5-B1)というカレー店がオープンしたのである。この出来事はすぐに問題視され、『カレーノトリコ』は憤慨。自身の公式X(旧Twitter)で苦言を呈した。 注文ないのにUberの配達員が来るからおかしいなと思ったらこういうことか。さーてどうしましょ pic.twitter.com/ZIVwod4iIz— カレーノトリコ (@currynotrico) November 2, 2023 カレーは『一期屋』という居酒屋から配達 『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』。いったい誰が開業したのか。記者が調べていくと、『カレーの虜』はウーバー

    人気カレー店『カレーノトリコ』の類似店『カレーの虜』がオープンした問題 / 印度カリー子さんと店主が対面|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2023/12/12
  • タラバガニの値段が10万円超で支払い拒否 / 日本人観光客とシンガポールのレストラン側で食い違う主張が議論呼ぶ|ガジェット通信 GetNews

    タラバガニの値段を巡る日人観光客とシンガポールのシーフードレストランの主張が海外SNSで議論を呼んでいます。 Paradise Group refutes Japanese tourists' claim of not being told price & weight of S$938 crab https://t.co/LAQfI2P2Ib pic.twitter.com/7y6zBxQ48U— Mothership (@MothershipSG) September 21, 2023 https://twitter.com/MothershipSG/status/1704731393669071163 8月19日、5人の日人観光客グループがSeafood Paradiseというレストランでタラバガニを注文しました。 https://twitter.com/asiaonecom/

    タラバガニの値段が10万円超で支払い拒否 / 日本人観光客とシンガポールのレストラン側で食い違う主張が議論呼ぶ|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2023/09/23
    都内だと蟹コース普通に1人10万だから安いのでは。
  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2023/07/05
  • 東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』|ガジェット通信 GetNews

    東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』 第35回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門【アニメと東京】特集で押井守監督の『機動警察パトレイバー2 the Movie』(93)が上映されたことを記念して、押井監督に同作品を振り返っていただいた。映画祭ではメカニックデザイナーの出渕裕さんが上映後のトークに登壇。まずはそのトーク内容を押井監督にお伝えすることからインタビューは始まった。 『パトレイバー』を作ることの難しさ ──今回、出渕さんが最初に話されたのが「『機動警察パトレイバー』は設定を掘っていくと矛盾してしまう作品である」ということ。作業用ロボット=レイバーを登場させる方便として巨大洋上工事計画〈バビロンプロジェクト〉を設定して、これが首都圏の用地問題

    東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『パトレイバー2』|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2022/11/23
  • 男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews

    男女平等というのは、性別による差を無くすことだと思ってるひろゆきです。 先日、ハフポストの取材のときにも言ったのですが、男女平等を目指してるように見せかけて、特定の性を優遇するのを求めてる人は差別主義者だと思っていたりします。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 [リンク] https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e407665c5b6bb0ffc130fde [リンク] 「平等主義者だよ」ってなことを言ってる人を見掛けますけど、そういう人が「男性専用列車をつくれ」と言ってるのを聞いたことがなかったりします。 個人的に、電車に乗るときは、両手でつり革を握るようにしてたりするのがめんどくさいので、男性専用列車があったら喜んで乗りたいと思っ

    男女平等というのは、性別による差を無くすこと|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2020/02/13
    これまでのエントリーで一番ダメなのが本人って、どういうことだよwwwwwww
  • COINHIVE事件高裁判決と時報の違法性 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。元ニコニコ動画運営のひろゆきです。 IT業界の中では話題になってる裁判ですけど、世間的にはまったく知られていないCOINHIVE事件高裁判決を解説してみます。 COINHIVE事件というのは、広告の代わりにCOINHIVEというビットコインのように仮想通貨をマイニングをするスクリプトをウェブサイトに置いてたら警察が来て「不正指令電磁的記録に関する罪」で逮捕されて、裁判をやってるという事件です。 元々は、コンピューターウイルスを作ったりした人を逮捕しようという法律だったのですね。 ウイルスというのは、パソコンの利用者が意図しない挙動をすることで、データを勝手にどこかに送ったり、データを消しちゃったり、遠隔でパソコンを操作できるようにしたりとかしちゃうわけです。 COINHIVE事件の場合は、そのサイトを閲覧している最中に、マイニングをすることでCPUパワーを使うよね、、ということ

    COINHIVE事件高裁判決と時報の違法性 | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2020/02/11
  • 読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは、安倍首相の「募ってるけど募集していない」というので驚いたのですが、安倍首相は少数派ではなく、日語を読めない人が多数派の時代になってるのかなぁ、、と思いはじめている昨今のひろゆきです。 さてさて、ハフィントンポストで取材を受けた記事にたいしてコメントを書いてる人がいるのですが、日語の読解能力に疑問点が多いのですが、こういう人も多いんだろうなぁ、と思って解説してみます。 ひろゆきさん、どうして「今の日では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか? https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cb7f5c5b6b70886fd0627 西村:僕は専業主婦の家庭で育っていて、「女の人が働かない」ことがいかにラクか見えていましたし。母はたまにパートして稼いだお小遣いで旅行に行ったりしていましたが、僕は父がそうやって旅

    読解力の無い人が多数派の時代なのかな。【ひろゆき】|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2020/02/11
  • 『Excel』を表計算ソフトだと理解していない人が多い!? 「#Office力技シリーズ」にさまざまな事例集まる – ガジェット通信 GetNews

    マイクロソフトの『Office』シリーズにバンドルされている『Excel』は表計算ソフトですが、履歴書などに使われたり図面から絵を描くまでに使われているのが実情。 ある『Twitter』ユーザーが、ハッシュタグ「#Office力技シリーズ」を投稿。さまざまなケースが集まっています。 職場のエクセル表、正しく関数を入力しても必ず誤った答えを出してきて困っていたんだけれど、この間よくよく表を見てみたら、前代エクセル表作成者が入力に失敗した行を削除せず限界まで行を細長く小さくして行削除を装うという最悪の手法を使っていたからだと判明しました — 毛玉 (@Kashikoi_dojou) 2018年9月17日 職場のエクセル表、正しく関数を入力しても必ず誤った答えを出してきて困っていたんだけれど、この間よくよく表を見てみたら、前代エクセル表作成者が入力に失敗した行を削除せず限界まで行を細長く小さくし

    『Excel』を表計算ソフトだと理解していない人が多い!? 「#Office力技シリーズ」にさまざまな事例集まる – ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2018/09/22
    Excelが万能だから仕方ないよね。。。 /最近は一部の文書はフォトショで作成してるw 用途考えると一番便利だったので・・・
  • 今年最も「お前が言うな」だった人物は? 「おまいう大賞2016」を開催してみる[追記:投票開始しました!] | ガジェット通信 GetNews

    今年最も「お前が言うな」だった人物は? 「おまいう大賞2016」を開催してみる[追記:投票開始しました!] 現在、ガジェット通信では毎年恒例となりました「ガジェット通信 ネット流行語大賞・アニメ流行語大賞」の投票を受付中であります。「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされたものとかぶっている語句も多いですが、コチラはアナタの1票で決まる大賞! ご参加いただければ幸いです。 さて、以前 民進党・蓮舫代表や舛添要一前都知事に鳥越俊太郎候補……2016年の『お前がいうな大賞』を考えてみる https://getnews.jp/archives/1545276[リンク] という記事を掲載しましたが、このたび「どうせなら『お前がいうな大賞』もやってみようか」という提案がガジェット通信発行人・ふかみんから持ち上がったので、我が社の社是である「やってみなはれ精神」に基づき(嘘です)やってみることに

    今年最も「お前が言うな」だった人物は? 「おまいう大賞2016」を開催してみる[追記:投票開始しました!] | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2016/11/24
  • 賞金1500万円 『カプコンカップ』優勝・かずのこ選手凱旋インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    予選大会への賞金上乗せ額3000万円、決勝大会の賞金総額3000万円と、格闘ゲーム史上最高金額を懸けて行われた『カプコンプロツアー2015』。『ウルトラストリートファイターIV』を使用した最後の大会とも言われ総決算ともなったこの大会では、大きな緊張に包まれながらも数多くの熱い試合が繰り広げられた。 今回はその激戦を制し、見事優勝賞金1500万円を獲得したかずのこ選手と、一緒に番組『【講師かずのこ】半熟GAMERS~かずのこのたまご【はげたま】』に出演されている、せんとすさん、忍野ペペさんにお話を伺いました。 事前の手応えと練習方法について せんとす:凄かったですよホント、おめでとうございます。『カプコンカップファイナルズ2015』優勝ということで。 かずのこ選手(以下、かずのこ):ありがとうございます。 せんとす:ぶっちゃけた話、感触としてはどうだったんですか? 事前に練習してたりとか、こ

    賞金1500万円 『カプコンカップ』優勝・かずのこ選手凱旋インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2015/12/16
  • いま、IS01を想う。 | ガジェット通信 GetNews

    ちょっと時代を先取りしすぎた端末。それがIS01。 5.0インチのタッチパネル、QWERTYキーボード、約527万画素のカメラ。 今となってはまあ普通のように思えるが、この端末は2010年に発売されたものだ。 初めてAndroidを搭載した携帯電話として、auから満を持して発表されたのだが、反応は薄かったように思う。 “ケータイ”と言えば3インチ前後の折りたたみ端末が主流で、 一応折りたたみではあるが5インチという大きさ、AndroidとかいうよくわからないOS。 いわゆるオタクな人々以外に飛びつく人はいなかった印象がある。 またこのIS01が不遇なのは、発売から半年も経たないうちに 「Android OS 2.1へのメジャーアップデートを断念した」という点である。 Android1.6なんて存在しなかったかのように、この端末は忘れ去られた。 ところが5年経ってみてどうだろう。 街を見渡せ

    いま、IS01を想う。 | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2015/09/24
    知り合いでまだ使ってる人いる。
  • 女心がわからない男性は必見! 彼女を怒らせてしまったときの対処法8つ|ガジェット通信 GetNews

    女性は非常にデリケート。男性からすれば小さなことでも、女性にとっては重要なことだったりするのです。「男は女心がわからない」と言われるのは、そういう男性のデリカシーのなさがあるからでしょう。 男性はもっと女性のことを知るべき! 大切にするべき! ということで「彼女を怒らせてしまったときの対処法8つ」をお教えいたします。デリカシーのなさ、包容力のなさ、これで改善しましょう。 1. マカロンをわせる 女性はマカロンが大好き。特にピンクやベリーなどの色をしたマカロンが好きなんです。彼女が怒っていたら、とりあえずマカロンを買ってきて服用させましょう。怒りが収まります。 2. パスタわせる 怒りが収まらない彼女に、パスタべさせましょう。自分で作っても、イタリアンレストランに行ってもOKですが、スパゲティとは言わないでください。あくまでパスタと言わないと、ランクが下がります。パスタという響きが

    女心がわからない男性は必見! 彼女を怒らせてしまったときの対処法8つ|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2014/12/04
    芸術的な雑さ
  • バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件 | ガジェット通信 GetNews

    いつもの様に愛車『DRZ-400SM』で颯爽と出勤しようと思ったら、またまたバイクのハンドルに 「あなたのオートバイ高く買い取ります」 みたいな張り紙がしてある次第…何度目であろうか? そもそも「オートバイ買い取り業者」みたいな輩が勝手に人の敷地に進入してオートバイを品定め(物色)する権利などあるのだろうか? と、言うのはオートバイを所有している人なら何度も経験していると思います。最初は無視していても、何度も何度もしつこく張り紙をし、苦情の電話をしても「買い取り業者」の会社の名前が変わっては張り紙をしてゆくの繰り返し。 筆者も最初の頃は無視していましたが、徐々にエスカレートしてきて最近では 「貴方のオートバイを6万円で買い取りします」 などと、勝手に査定まで始める始末。流石にキレました。オメーどこの世界に『DRZ-400SM』を6万円で売るバカがいるんだよ糞野郎が! と、人を不快にさせる事

    バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件 | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2014/10/13
  • 何度乗っても毎月1000円! 乗り捨て可能な公共自転車『ちよくる』が便利すぎる! | ガジェット通信 GetNews

    乗りたいときに乗り、降りたいときに降り、延長したいときは延長できる、そんな夢のような公共自転車サービスが東京都千代田区で開始され、好評を得ている。 使い方は非常に簡単だ。千代田区内には「ポート」と呼ばれる公共自転車置き場が複数ある。 そこに置かれている電動自転車に乗り、目的地までスイスイと移動。目的地の近くにあるポートで自転車を返却すればいい。もとのポートに自転車を戻さなくていいので「乗り捨て」(ワンウェイ)が可能なのだ。 インターネット上であらかじめ登録しておく必要があり、1回30分で100円だが、月額会員だと乗り放題で毎月1000円。月額会員の場合、何回でも乗れるが1回30分まで無料。30分を超えると100円かかる。 千代田区内の移動を頻繁にするという人は月額会員を強くオススメする。ポートが複数あるので、地下鉄やタクシーでの移動より経済的だ。 1回の利用で30分を超えると追加で100円

    何度乗っても毎月1000円! 乗り捨て可能な公共自転車『ちよくる』が便利すぎる! | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2014/10/13
  • 自転車で、自動車と接触事故をおこしたら|ガジェット通信 GetNews

    ガソリンの値上がりとか、健康を気にしてとかイロイロな動機があると思いますけど、ここ名古屋でもスポーツ車で移動する人を沢山見かけるようになりました。 自転車道作ったりしてますけど、法律もマナーも、警察でさえ実情においついてないみたいで自動車 x 自転車 の事故も増えて来たように思います。 私事ですが、昔から自転車に乗ってる時に何度も自動車と事故に合って来たので「事故処理」を含めて、いくつかご紹介いたします。 1)自転車はドコを走ってた? これは、10年前の事故よりも、詳しく聞かれるようになりました。 まずは、道の右か左か、歩道(自転車道)か車道か、横断歩道(自転車通行帯)かどうかです。現状、車道の右側を走ってない限り自転車が咎められる事はないようです。 警察に聞いたところ「もっと厳しくして行きたいけど、現状の横断歩道や、矛盾だらけの法律の絡み」で厳しくしたくてもできないようです。 結局、取り

    自転車で、自動車と接触事故をおこしたら|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2013/11/12
  • 『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだとネットで話題に この先生きのこるには|ガジェット通信 GetNews

    2011年より、“焼き牛丼”で吉野家、すき家、松屋の“牛丼御三家”に挑戦とばかりに店舗を増やしてきた『東京チカラめし』。 2011年6月に一号店がオープン、順調に店舗数を増やし、2012年の夏頃は絶好調でフランチャイズ加盟店募集も開始し「2014年度中には500店舗を目指す」と発表、同年9月には100店舗も達成していた。しかし、ここ最近相次いで店舗が閉鎖されていると『2ちゃんねる』や『Twitter』などで話題になっているようだ。 当初の物珍しさが薄れたことや、御三家も2012年の夏から秋にかけて“焼き”のメニューを発表したこと、急拡大ゆえか不慣れな外国人店員も多く見られ商品の提供に時間がかかるといったような不満がネット上などで喧伝されたこともあるだろうか。 160店舗以上出店していたはずの店舗はサイトで100店ほどになっており、それだけ閉店が相次いでいるように思われる。中央線沿いにあった

    『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだとネットで話題に この先生きのこるには|ガジェット通信 GetNews
  • 『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ……|ガジェット通信 GetNews

    かつて日で最大手だったSNS『mixi』と思われる会社が数日前から大規模リストラを行っているという記事が匿名ブログで公開されている。午前中に席替えを行い、リストラ対象者を執務室から追い出す。そして彼らの行き先はコールセンター配属とのこと。 配属先ではパソコンを回収し、ネットもつながらない部屋に移動。よくわからない作業を延々とさせられるようだ。大手家電メーカーのリストラのやり口に非常に似ている。また同部署以外の社員との接触も禁止されているようで、退職希望が出るまでそこに配属させるようだ。 最近ユーザーも減り通期で赤字転落へとなったところではないかと言われている。しかしこの匿名ブログの「オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ」もネタや釣りの可能性がある。 真実を確かめるために『mixi』広報にこれらの件を聞いてみたところ次の様な回答が得られた。 記者 御社が大規模リストラを行っているという

    『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ……|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2013/10/24
    リストラじゃなくて配置転換だから!
  • 大手メディアが求める「オタク像」には違和感を覚える | ガジェット通信 GetNews

    オタク(おたく)という言葉が誕生してから30年程がたとうとしている。 オタクという言葉はそもそも、アニメや漫画を愛好する人を侮蔑する言葉として誕生したが、たくましきかなオタク達はそれを自嘲的に受け入れ、今では発端となった侮蔑語から、一般的な言葉にまでその存在意義を昇華させつつある。 【関連:「アニヲタ」に関するアンケート調査~20代から40代の日人男性の54.3%がヲタクを自覚】 しかし悲しいことに、世間の認識はまだ40年前とさほど変わらない部分もあり、今だ「オタク=変質者、大人なのにアニメや漫画が好きな異常者、ダサい、コミュニケーション障害者、ロリコン」など、現代に生きる実際のオタク像とかけ離れたイメージがつきまとっている。 媒体は媒体名が「おたくま経済新聞」と名乗っているだけあり、以前からちょこちょこテレビ局含む大手メディアから「○○オタクを紹介して欲しい」という相談を受けることが

    大手メディアが求める「オタク像」には違和感を覚える | ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2013/08/15
    恵比寿のロブション(高い方)でEver17とシュタゲの比較論をしていたのが僕です。
  • ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言に人気声優の緒方恵美さんや榎本温子さんがコメント|ガジェット通信 GetNews

    6月16日、ホリエモンこと堀江貴文さん(@takapon_jp)が『Twitter』にて 「声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。」 と発言、波紋を呼んだ。 ホリエモンは現在、岡田斗司夫さんと一緒にアニメを作ろうとしており、その過程を『ニコニコ生放送』や『Twitter』などで公開している。 参考:【レポート】岡田斗司夫×堀江貴文 電撃対談!!「みんなでアニメ作ろう!」は全く新しいソーシャルアニメ!!(岡田斗司夫なう) ■放送ページ http://live.nicovideo.jp/watch/lv140821836 http://live.nicovideo.jp/watch/lv140798123 ホリエモンや岡田さんによれば、作品に出演する声優については、この企画に1万円を出資してくれた人からオーディションをするという。声優スクールにお金をとられるより、1

    ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言に人気声優の緒方恵美さんや榎本温子さんがコメント|ガジェット通信 GetNews
    nanoha3
    nanoha3 2013/06/17
    声質は適用する人を選べば問題ないけど、演技できないよね。ゼーガ時のハナザーさんとか(ry /多少お金積めば人気の声優に依頼が出来てそれが広告になるって説明すれば決着つきそうな。絶対防衛レヴィアタンとかさw