ne-yoのブックマーク (359)

  • ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!

    短気の子・瓜田純士と、その・麗子 “キング・オブ・アウトロー”こと瓜田純士(39)が森羅万象を批評する不定期連載。今回は、新海誠監督の最新作『天気の子』の鑑賞を依頼し、率直な感想を語ってもらった。同監督の前作『君の名は。』を酷評した瓜田だが、果たして今回はどうなるのか……? 『天気の子』が大ヒット中だ。公開から8月11日までの時点で、観客動員584万人、興行収入78億円を突破した。公式サイトなどによると、そのあらすじは以下の通り。 〈高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するように、連日降り続ける雨。そんな中、帆高は一人の少女(陽菜)に出会う。彼女には、祈ることで空を晴れにできる能力があった――〉 音楽は前作同様、RADWIMPSが担当。小栗旬、田翼、

    ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!
    ne-yo
    ne-yo 2019/08/19
    「俺の欲しいロマンと違う!」という思いが記事の8割を占めてる気がする。新海監督に女遊びとリアルアウトローを求めるのは違うやろー。背景と建物が美麗なハードボイルドサスペンスも面白そうではあるけども。
  • ゴキブリってなんであんなにかわいくないんだろうな。 クモみたいな気持ち..

    ゴキブリってなんであんなにかわいくないんだろうな。 クモみたいな気持ち悪いやつでも、ゴキブリを退治するから益虫っていう気持ちになるのに

    ゴキブリってなんであんなにかわいくないんだろうな。 クモみたいな気持ち..
    ne-yo
    ne-yo 2019/08/12
    「動きが速い」ってのはそれだけで不気味なんだよな。貞子もゾンビもゴキブリも、遅ければ不気味さはやわらぐ。
  • 映画『天気の子』 on Twitter: "/ 日本オリジナル🇯🇵アニメ映画初の快挙! 映画大国🇮🇳インドで公開決定!! \ 現地インドの署名活動が遂に結実✨ 約5万人を超えるファンの声が、#新海誠 監督を始め関係者に届き、 ムンバイ、デリーのほかインド全国20都市で、超… https://t.co/AP1gufzqjh"

    / 日オリジナル🇯🇵アニメ映画初の快挙! 映画大国🇮🇳インドで公開決定!! \ 現地インドの署名活動が遂に結実✨ 約5万人を超えるファンの声が、#新海誠 監督を始め関係者に届き、 ムンバイ、デリーのほかインド全国20都市で、超… https://t.co/AP1gufzqjh

    映画『天気の子』 on Twitter: "/ 日本オリジナル🇯🇵アニメ映画初の快挙! 映画大国🇮🇳インドで公開決定!! \ 現地インドの署名活動が遂に結実✨ 約5万人を超えるファンの声が、#新海誠 監督を始め関係者に届き、 ムンバイ、デリーのほかインド全国20都市で、超… https://t.co/AP1gufzqjh"
    ne-yo
    ne-yo 2019/08/11
    100%の雨女が出てくるインド版天気の子とかもやってほしい
  • 過去の増田をランダムに読めるWebサービス が完成した(追記)

    https://masuda-random.tk/ またもや再投稿ですまんですが、とりあえず作りたい機能は完成したので最後にもっかい紹介させて。 前回からいろいろいじりつつ、結構大きいのはテーマ別に記事を選べるようにしたところ。 こういうテーマがあったらいいのに、とか、テーマに沿わない記事が出てきたりしたら教えてくださいな。 スマホ推奨。PCなら一度ボタン押せばエンターまたはスペース連打で更新できます。 「開発」っていうタグがついてるからITに分類したらアナル開発の投稿が多くて笑った。さすが増田。 (ここから追記) 思ったより伸びててびっくり。遊んでくれてありがとうございます。 コメントを受けて、ブコメをみやすくするボタンをNextの上に設置しました。 でもなんかこのアイコン、クリックするのに心理的な抵抗ある…どういうアイコンが良いのだろうか。。。

    過去の増田をランダムに読めるWebサービス が完成した(追記)
    ne-yo
    ne-yo 2019/07/30
    ちゃんとレスポンシブや
  • 週末は分裂する

    平日に溜めてたエネルギーを使って週末は3人に分裂する。 1人はそのまま家でぐーたらさせる。もう1人は家の家事をさせる。あとの1人は外へ出してあげる。 家の2人は外の1人が何処へ行くのか聞かない。大体いつも化粧をして綺麗な服を着て出ていくが、その先を知らない。 ぐーたらしている1人は一日中寝ている。10時に起きて朝べてすぐに寝て、14時に起きて昼べてまた寝る。ずっと寝ている。 家事をする人はそこそこ頑張っている。8時に起きて3人分の朝を作り、その後炊事と洗濯をして午前中が終わる。午後は部屋を掃除する。そしてまた昼を作り、14時に2人でべて、家事をする人も少し昼寝する。同じベッドで2人で寝る。 19時には外の人が帰ってくる。何にもなかったような日も多いが、たまに変な感じで帰ってくることもある。 外の人がシャワーを浴びている間、家事をする人は夕飯を作っている。ぐーたらしている人

    週末は分裂する
    ne-yo
    ne-yo 2019/07/14
    これ漫画で読みたい
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    ne-yo
    ne-yo 2019/07/13
    歳を経るごとにミスチルの歌詞の味わいが変わってくの分かる(ミスチルに限らないかもしれんけど)
  • 放出系を習得してから、自分が具現化系だと判明しました。修行をやりなおすべきでしょうか?|深津 貴之 (fladdict)

    今回の質問は、ハンターネームGさんから。 Gさんは、放出系を修行したあとに、自分が具現化系だと気づきました。彼はキャリアチェンジすべきでしょうか? 技術習得には逓減性(ていげんせい)がある結論からいうと、キャリアを変え、具現化系に転向しましょう。 いまさら間に合わない!と思うかもしれませんが、大丈夫。 なぜなら、大半のスキル学習には逓減性(ていげんせい)があるからです。逓減性とは、後半になるにつれ、ドンドンと成長が鈍くなることです。 始めは簡単に上達するのに、エキスパートになるにつれ、髪の毛一の上達に年単位の努力が必要になります。まるでRPGのレベル上げですね。 そのうえ、系統の相性差があります。今のキャリアを続けても、Gさんの成長には限界が。 具現化の習得を100とした場合、相性の悪い放出系の習得は、同時間の修行しても40程度にしかなりません。 Hunter x Hunter 9巻(冨

    放出系を習得してから、自分が具現化系だと判明しました。修行をやりなおすべきでしょうか?|深津 貴之 (fladdict)
    ne-yo
    ne-yo 2019/06/15
    能力をダブルにしたカストロをメモリの無駄遣いと称したり、変化系のキルアは変強変具変のローテーションで鍛える(得意系統に重きを置き、その近縁の能力もバランスよく伸ばす)とか、念の考え方は人生に役立つ
  • yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 - bkブログ

    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 つい最近、 yak shaving (ヤクの毛を刈る)、という言葉を知りました (原典)。これは「一見無関係に見えるけど、真の問題を解くのに必要な問題を解くのに必要な(これが何段階も続く)問題を解くのに必要な活動」という意味の言葉です。 yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving は、以前に覚えた bikeshed と同じくらい便利そうな表現です。というもの、プログラムを書いていると yak shaving 的な状況がすぐに発生するためです。 たとえば、「Amazon のほしい物リストを CSV 形式に変換して Excel で読み

    ne-yo
    ne-yo 2019/06/05
  • 1ヶ月間実践したら漫画を描く生産性が3倍になった5つのことが勉強などにも応用できそう

    RENA 5/12橋兄弟4巻 @RE_NA_na2 1ヶ月間より多く漫画を描くためにやった事は ①出かけるレベルで身だしなみを整える→ダラけない ②作業は朝にする→脳が疲れてないから集中力が違う ③アウトプットは外でやる→家には気が散るものが沢山 ④ツイッターを見ない→時間泥棒&自信が著しく減るため ⑤早寝→次の日の生産力が違う 2019-02-22 08:35:37 RENA 5/12橋兄弟4巻 @RE_NA_na2 全部大事だけど特に④と⑤…ツイッターは情報が沢山あるし交流も楽しいけど、キラキラしてる他者を見て実力の無さに落ち込む自己肯定力の低い自分が、生産したい時に見るとネガティブな気持ちになって生産力を著しく落とす 早寝をすることで①と②もでき、時間が作れることで③もできる 2019-02-22 08:44:12

    1ヶ月間実践したら漫画を描く生産性が3倍になった5つのことが勉強などにも応用できそう
    ne-yo
    ne-yo 2019/02/24
    まあこれもツイッターに上げられた情報な訳ですがね!時間制限なり、ツイッターやネットをしない日を設けたりというのは生産性抜きにしてもメンタル・生活面を整える上でアリでしょうね
  • 「単行本が出ている商業連載のマンガ」に作家本人が「〇〇〇が△△△な話」的な「連載のタイトルと異なる文言」をつけて連投して「最後に単行本の宣伝が来る」スタイルのアレに様々な意見が集まる

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA ツイッターで「○○な漫画です」とさもアマチュアのように商業漫画の宣伝をするのが流行ってるっぽいので、ここは「ドーモ、ニンジャがニンジャを殺す漫画です」と大御所に出てきて頂きたい。 2019-02-08 12:22:03 しじま うるめ @roombutterfly 「○○が××な話 1/5」みたいに流れてくる画像ツイート、もはや9割の打率で商業宣伝になってしまったので、見かけたら即ブロックするかどうかの瀬戸際まで来ている。 2019-02-07 08:07:30 しじま うるめ @roombutterfly 変な燃え方し始めたので補足しておきますけども、商業広告自体を否定するつもりは毛頭ありません。クールな広告は沢山あるし、それは僕も大好きです。ただ広告のデザインとして、「広告でないもののように見せかけて受け手を騙す」ような手法が個人的

    「単行本が出ている商業連載のマンガ」に作家本人が「〇〇〇が△△△な話」的な「連載のタイトルと異なる文言」をつけて連投して「最後に単行本の宣伝が来る」スタイルのアレに様々な意見が集まる
    ne-yo
    ne-yo 2019/02/11
    ○○な話という簡易な説明文のみ付けてツイートするスタイルがツイッターにおけるアマチュア漫画の主流の発表スタイルそのままなので、その暗黙的な前提を持って読んだ人々が騙し討ち感を覚えてるんだと思う
  • なろう作品が書籍化するにあたって大幅に改題されてしまう

    天野ハザマ@金貨1枚コミック3巻6/11発売! @amanohazama ファンタジー大好き人間。 お仕事募集中です。 書籍はツギクルブックス様、カドカワBOOKS様、スニーカー文庫様、アルファポリス様にて発売中です。 お仕事のご依頼の際はurafantom@yahoo.co.jp、あるいはDMにてお願いいたします。 mypage.syosetu.com/309936/ 天野ハザマ@金貨1枚コミック4巻12/10発売! @amanohazama 『異空のレクスオール』が 『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした~お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ~』 に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました! 発売日は2019年4月1日を予定しております。 よろしくお願いします! 2019-02-08 20:30:14

    なろう作品が書籍化するにあたって大幅に改題されてしまう
    ne-yo
    ne-yo 2019/02/10
    文字ベースの小説で新規層を取り込むとなると、本文を読ませて興味を引くというのは十中八九無理なので、表紙絵・あらすじ・タイトルで掴むほかない。となるとタイトルはこういう方向に進化せざるを得ないよなあ。
  • 「スプラトゥーン」の中毒性が極端に高い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「スプラトゥーン」の中毒性が極端に高い理由
    ne-yo
    ne-yo 2019/01/26
    "世永 玲生 : GMOインターネット特命担当、ゲームデザイナー"/このおっさん、絶対まともにプレイしてねえぞ。浅瀬だけさらってクソほど的外れな記事書くライターはスプラ2を2000時間プレイしてから書き直せ。
  • 『“あおり運転”に異例の殺人罪 被告「事件でなく事故」 大阪 | NHKニュース』へのコメント

    悪質な交通事故が報道される度に「ドラレコ義務化はよ」「自動運転はよ」ってコメントが溢れて「あぁ、人はこうやって自らの自由を返上していくんだな」と悲しい気持ちになった

    ne-yo
    ne-yo 2019/01/15
    この人とノイホイはアイコンがうざいユーザーとして同じ脳内カテゴリに入れてる/アイコンはウザいけどツイッタは普通やな/最近のブコメのアホ化と比べるとこの人は真っ当な部類やと思った/このコメント自体は微妙
  • ヤマト運輸 おせち約1200個届けられず 冷凍と冷蔵誤る | NHKニュース

    宅配便最大手のヤマト運輸北海道向けにおせち料理を配送する際、来、冷凍で運ぶところを誤って冷蔵で運搬し、1200個余りのおせち料理を届けられなかったことがわかりました。 福岡県を出発した際には「冷凍」で運ばれていましたが、今月27日に埼玉県内の中継拠点からヤマト運輸の大型トラックが北海道向けに運び出した際、積み荷の温度設定を誤って「冷蔵」にしてしまったということです。 おせちは30日、注文した客に届けられる予定でしたが、29日、トラックが北海道に到着した際、ヤマト運輸の従業員が温度設定の誤りに気づき、品質が劣化しているおそれがあることから配送を取りやめたということです。 販売した「久松」とヤマト運輸は共同で問い合わせ窓口を設けていて、注文した顧客にメールや電話で謝罪するとともに、今後、返金などの対応をとることにしています。 ヤマト運輸は「注文をいただいたお客様、関係者の皆様に深くおわびい

    ヤマト運輸 おせち約1200個届けられず 冷凍と冷蔵誤る | NHKニュース
    ne-yo
    ne-yo 2018/12/31
    訳アリおせちとして半値で売ったりしてほしい
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
    ne-yo
    ne-yo 2018/12/28
    謝罪という行為に最上級の重みを感じているからこそ他者には謝罪させようとしてくるし自分らは意地でも謝罪しないんだと思う
  • ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル

    プラスチック製ストローが、海を汚染する「悪者」にされてしまった。マクドナルドやガストなど、外大手が相次いで使用をやめると表明している。このプラ製ストローの製造で国内シェアの半分を握るメーカーが、岡山県浅口市にある。人口約3万5千人の小さな町の、社員50人の会社だ。さあ、どうする? 岡山県の南西部にある浅口市は、もともと小麦が特産だった。麦の茎を使ったストローが明治期につくられるようになり、日のストロー産業発祥の地とされる。 国内のストロー製造でトップを走るシバセ工業は1969年に事業を始めた。 蔵のような外観の工場には、生産ラインが6。「ポリプロピレン樹脂」という米粒ほどの大きさの樹脂原料を高温で溶かし、管状にして伸ばす。水にくぐらせると冷えて固まる。これを機械で均等な長さに切る。1秒あたり5~10のペースで出来上がる。 直径3・5ミリのカクテル用から、専門店が増えている「タピオカ

    ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル
    ne-yo
    ne-yo 2018/10/23
    関わっている人の数が少ないと、こういう時に標的にされやすいのかもしれない。声が少ない、声が小さい者から生け贄にされていく
  • 中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140

    繁華街を歩いていると こういった具合で、反社会的な感じの人たちが公共物に張り付けていったステッカーを見ることができる。 一つひとつをじっくり見てみると、何らかのメッセージ性を感じるものや「○○参上!」といった趣のものなど様々。 その違法っぷりや景観への悪影響は看過できないにせよ、ともかくなかなか興味深いものだ。 筆者の職場がある中野駅(東京都)付近にも例によってさまざまなシール類が貼られているのだが、その中でもとりわけ目を惹くものがあった。 テプラだ。 あんまりにも収まりがいい写真で、事情が伝わり切っていないかもしれないので改めて説明させていただくと…… 中野には「さまざまな違法ステッカーと同じノリで、路上にテプラを貼って回っている徒党」がいくつか存在するようなのだ。 記事は、そのような「違法テプラ」および、それらを貼る人たち(通称テプラチーマー)に関する研究の記録である。 ※「違法テプ

    中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ - chocoxinaのover140
    ne-yo
    ne-yo 2018/08/24
    小さい頃はいろんな所にシール貼って遊んでたけど、あれは「俺はここにいるぞ」という自己主張と縄張り意識でやっていた気がする。そういう精神性を失わずにいる人達がステッカーや落書き、テプラに至るのだろうな
  • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 | 岐阜新聞Web

    新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」を紹介する中村隆春社長(左から3人目)ら=21日、東京都千代田区、TKPガーデンシティ御茶ノ水 ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日

    「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 | 岐阜新聞Web
    ne-yo
    ne-yo 2018/08/22
    えっ48時間も水素が出るの!?これ火星に持ってってジャガイモ作ろうぜ!
  • 無免許に追突されると言うこと。

    2018/ 8/17 (金) am 2:43 旦那の運転するエブリイが、 左側から信号無視で走ってきた車に追突されました。 現在旦那は、 絶対安静状態で、 事故の事は一切覚えていませんが、 生きており、 会話も出来ますのでご安心ください。 それだけなら、 報告程度で、 ブログにすることもなかったと思うのですが、 後々判明してきた加害者のこと。 40代男性で、 無職、 無免許、 無保険、 母親の車。 そして信号無視。 クルマに乗る、ということが どういうことなのか? わからないのでしょうか? 緊急逮捕されてると聞いていますが、 普通なら数日で釈放ですよね。 無免許の場合、どうなんでしょうか? 旦那は今の所、 体は動きますが、 頚椎をやっているため 寝てれば治るよ~で済む保証はありません。 事故状況がまだよくわからず、 とりあえずエブリイの確認だけ行きましたが、 これで、よく生きていられたな…

    無免許に追突されると言うこと。
    ne-yo
    ne-yo 2018/08/20
    ひどい話や
  • アパグループ、西日本豪雨の被災地に1億円と「アパ社長カレー」1万食を寄贈(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    全国に385ホテル、5万8652室(7月7日現在)の「アパホテル」を展開するアパグループ(元谷外志雄代表)が10日、西日豪雨の被災地支援に名乗りを挙げた。 この日、公式ホームページ上で以下の通りメッセージを発表した。 「この度の西日を中心とした豪雨により、被災された皆様ならびにご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復旧復興を、心よりお祈り申し上げます。被災地の復興を支援するため、日赤十字社を通じて1億円を義捐金として寄付いたしました。また、被災地にアパ社長カレー1万を寄贈させて頂きます」 今回の豪雨では広島、岡山を中心に西日で甚大な被害が出ていて、死者100人を超える平成最悪の豪雨となっている。

    アパグループ、西日本豪雨の被災地に1億円と「アパ社長カレー」1万食を寄贈(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ne-yo
    ne-yo 2018/07/10
    やれ宣伝だのウンコだの偽善だのと言われても、金と使えるモノを出すという行為とそれを為す人間こそ奨励され褒められるもんだと思うわ