nesskoのブックマーク (37,660)

  • 映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開

    アニメーション映画『風が吹くとき』は、1986年に英国で制作され、翌1987年に日でも劇場公開された。「スノーマン」や「さむがりやのサンタ」で知られる作家・イラストレーターのレイモンド・ブリッグズが、マンガのようなコマ割りスタイルで描いた同名の原作「風が吹くとき」(あすなろ書房刊)を、自らも長崎に住む親戚を原爆で亡くした日系アメリカ人のジミー・T・ムラカミ(『スノーマン』)が監督。音楽を元ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズが手掛け、主題歌「When the Wind Blows」をデヴィッド・ボウイが歌っている。さらに『戦場のメリークリスマス』(1983)で生まれたボウイとの友情から、日語(吹替)版を大島渚監督が担当。また、主人公の夫婦ジムとヒルダの声を森繁久彌と加藤治子が吹き替えたことでも大きな話題を呼んだ一作だ。 作はしかし、ブリッグズの愛らしいキャラクターと温かみのあるタ

    映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版)/8月2日(金)公開
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • チキンカレー レシピ 水野 仁輔・伊東 盛さん|みんなのきょうの料理

    濃厚なうまみとコクの深さにびっくり!鶏肉は塩水につけてから焼くと、パサつかず、短時間なのにじっくり煮込んだようなカレーになるから不思議。 写真: 原 ヒデトシ

    チキンカレー レシピ 水野 仁輔・伊東 盛さん|みんなのきょうの料理
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • https://x.com/KS_1013/status/1796911892398837783

    nessko
    nessko 2024/06/02
    >Kazuto Suzuki @KS_1013 中国のアフリカへの関与の低まりは、こうしたところにもみられる。中国はアフリカからの原油調達を減らしているとのこと。
  • Lebanon front is ‘pressuring Israel’, Hezbollah chief Nasrallah says

    nessko
    nessko 2024/06/02
  • In Gaza, months of war have left Palestinians with barely the necessities to survive

    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 殺された赤新月社職員は32人に、19人は支援活動中 ガザ戦闘

    (CNN) パレスチナ赤新月社(PRCS)は6月1日までに、パレスチナ自治区ガザ地区で昨年10月7日に戦闘が勃発して以降、殺害されたPRCSの職員らは30人に上ると報告した。 先月27日時点でのデータ。前日にはガザ中部のブレイジ難民キャンプで、自宅が攻撃された職員1人が命を落としていた。犠牲者30人のうちの17人が人道支援作業に従事していた際に殺されたとした。 さらに29日にはガザ最南部ラファ市で救急救命要員の2人が新たに殺害されており、これらの数字はそれぞれ32人と19人に増えたこととなる。 PRCSは今年2月、職員や負傷者、病人の安全が保証できないとして医療面での業務を48時間中断せざるを得ない事態にも迫られていた。イスラエル軍は人道支援任務の遂行で国連機関と交わした合意事項を守らず、職員や患者に不当な仕打ちを繰り返していると非難もしていた。 赤新月社やガザの保健省によると、ラファ市の

    殺された赤新月社職員は32人に、19人は支援活動中 ガザ戦闘
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 田中さん報告書の見所

    全ページ読み終わったので自分的ハイライト集 笙野と小西の勤務先は、原作は都市銀行と広告代理店であったが、ドラマ化ではドラマ内で両人が頻繁に顔を合わせても不自然ではないように、同じ職場(商社)とした 同じ職場にした方が纏めて撮影できて楽なのはわかるが、こういう小さなところから改変は始まるのだなという学び。 原作では朱里が短大に進学した設定があるが、打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の 10 代、20 代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「父親のリストラはドラマとしては重すぎるのではないか」等の議論を経て、高校受験の際に、父親が勤める会社が不景気になり、母親から「高校は公立でいいんじゃない?」と言われて当は友達と一緒に制服がかわいい私立校に行きたかったけど、「うん、そうだね」と笑って受け入れたという設定に変更する旨

    田中さん報告書の見所
    nessko
    nessko 2024/06/02
    テレビドラマだけ観て「おもしろい、楽しみに観てる」といってた人たちもいたわけで、だからこれなあ、プロデューサーがうまく間に入って取り持ってくれてればとか思ってしまうのよのう
  • 【川口市・タクシー運転手銃撃事件】夜の街でモテモテだった“イケおじ“社長が人生を“転落”させるまで - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    【川口市・タクシー運転手銃撃事件】夜の街でモテモテだった“イケおじ“社長が人生を“転落”させるまで 社会・政治 投稿日:2024.06.01 19:25FLASH編集部 「瀬川さんは、いくつも会社をやっていて、きっぷのいい人でしたよ。なぜこんなことに……」 と語るのは、瀬川好一容疑者(68)の10年来の知り合いだという女性だ。 5月29日の深夜、一発の銃声が、川口市幸町に響き渡った。客として乗車していた瀬川容疑者が、72歳の運転手に対し「カネを出せ」と脅したうえ、拳銃を発砲。脇腹を撃たれた被害男性は、全治1カ月の重症を負った。 「埼玉県警は、防犯カメラなどから瀬川容疑者を特定。強盗殺人未遂の疑いで公開捜査に踏み切ったところ、わずか2時間半後に、大宮駅で瀬川容疑者の身柄を確保しました。同容疑者は事件後、福島県の知人女性を訪れていたことがわかっています」(社会部記者) 【関連記事:あだ名は「殺

    【川口市・タクシー運転手銃撃事件】夜の街でモテモテだった“イケおじ“社長が人生を“転落”させるまで - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 坂出 初夏を彩る花しょうぶ見頃 かわつ花菖蒲園 無料で公開|NHK 香川県のニュース

    nessko
    nessko 2024/06/02
    >ことしは花とアートを楽しんでもらおうと、地元の彫刻作家が制作したキリンや豚などの作品、およそ30点が展示されています。「かわつ花菖蒲園」は今月14日まで一般に公開されています。
  • Trump was found guilty in a sham case DA Bragg never should have prosecuted

    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 大滝 洸(Hikaru)の質問箱です

    【質問箱】GIDは可視化されずに過ごせるか第一してきたのに、マジョリティなトランスジェンダー(?)のせいで めちゃくちゃだ 私が「くだらない」と述べたのは、あなたが 可視化されずに過ごせている現在が、先人達達の尽力によって築かれたことなのに、その歴史を無視して、利益だけ得ながら 不平不満を言っているからです。敬意がない。 そもそも 治療は闇医者により行われてきた過去があり、刑事事件として 取り上げられたことをキッカケに、ガイドラインや特例法が生まれていきました。 そして質問者が得ている「埋没」は実現されました。 存在の可視化によって 私たちは人権を認められつつあるんです。 そして これは時が経れば避けられないことは明らかであるから、存在を 隠しつづけて 不利益を被り続けることは、もう止めにしてしまいましょうよ。 外観要件が違憲になるのは時間の問題ですから、何か手を打たなければ。 このまま身

    大滝 洸(Hikaru)の質問箱です
    nessko
    nessko 2024/06/02
    >【質問箱】GIDは可視化されずに過ごせるか第一してきたのに、マジョリティなトランスジェンダー(?)のせいで めちゃくちゃだ(中略)おそらく 質問者は とても若年の方で、今が精一杯なんでしょう。けれども、(続
  • 戦闘休止でイスラエル「新提案」 「永続的停戦」目指すと強調 バイデン米大統領(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】バイデン米大統領は31日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止を巡る交渉について演説し、イスラエルがイスラム組織ハマスに対し、「包括的な新提案」を行ったと発表した。 【写真】イスラム組織ハマスが公開した、人質のオムリ・ミランさんとされる男性 ハマスに捕らわれている人質の解放と引き換えに「永続的な停戦」を目指す行程表だと強調し、ハマスに合意を迫った。 バイデン氏はホワイトハウスで演説し、「パレスチナの人々は、この戦争で真の地獄を味わってきた。何千人もの子どもを含め、あまりに多くの人々が殺され、重傷を負った」と指摘。「この戦争を終わらせる時だ」と訴えた。 新提案は、これまでの交渉で協議されてきた内容と同じく3段階で構成。米政府高官によると、30日にカタールを通じ、ハマスに提示された。 第1段階では、6週間の「完全な停戦」の期間を設け、イスラエル軍がガザの人口密集地域から撤退するほ

    戦闘休止でイスラエル「新提案」 「永続的停戦」目指すと強調 バイデン米大統領(時事通信) - Yahoo!ニュース
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • Far-right parties vow to bring down government if PM backs hostage-ceasefire deal

    nessko
    nessko 2024/06/02
  • NYビル地下に埋められた10代少女、20年後に身元判明 指輪の文字が手がかりに

    (CNN) 2003年2月、ニューヨーク市マンハッタンでビル地下室の解体準備をしていた作業員が、凄惨(せいさん)な現場を発見した。じゅうたんに巻かれてコンクリートで固められ、白骨化した10代の少女の遺体だった。 ニューヨーク市警の捜査員ライアン・グラスがCNNに語ったところによると、遺体は電気コードで両手両足を縛られていた。遺体と一緒に「PMcG」のイニシャルが刻まれた金の指輪と、ブラジャー、1969年の10セント硬貨、緑色のプラスチックのおもちゃの兵隊が見つかった。 身元不明の被害者は、マンハッタン中部のヘルズキッチン地区で見つかったことから、20年以上の間「ミッドタウン・ジェーン・ドウ」のニックネームで呼ばれていた。しかし捜査の結果、このほどついに身元が判明した。パトリシア・キャスリーン・マクグローン。ブルックリン区に住んでいた16歳だった。 捜査当局は、パトリシアが1969年末か70

    NYビル地下に埋められた10代少女、20年後に身元判明 指輪の文字が手がかりに
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 実在児童に酷似した性的画像、生成AIで作成か…ネット上で追加学習用データを売買

    【読売新聞】 画像生成AI(人工知能)で、実在の児童に酷似した画像を生成できる追加学習用データが、ネット上で売買されていることがわかった。過去に日で活動した児童タレントの追加データもあり、追加データで作ったとみられる児童タレントに

    実在児童に酷似した性的画像、生成AIで作成か…ネット上で追加学習用データを売買
    nessko
    nessko 2024/06/02
  • 岡口基一元判事、罷免された翌日に「講師」就任 法律受験指導の「伊藤塾」塾長は「新しい世界で可能性を」:東京新聞 TOKYO Web

    交流サイト(SNS)で殺人事件の遺族を傷つける投稿を繰り返したとして3日に裁判官を罷免された岡口基一(きいち)元判事(58)が4日、法律資格試験の受験指導をする「伊藤塾」(東京・渋谷)の専任講師に就任した。塾が明らかにした。民事訴訟に長く携わった経験を生かし、裁判実務や知的財産法などを教える。 岡口氏は1994年に任官。水戸地裁や東京高裁の判事などを歴任する傍ら、民事訴訟の実務などに関する著書を複数執筆し、特に「要件事実マニュアル」は司法試験の受験生だけでなく、若手裁判官や弁護士に広く読まれているという。2008年ごろからツイッター(現X)などで法律関連の投稿を始めたが、自身の下着姿の写真を載せるなどして物議をかもした。

    岡口基一元判事、罷免された翌日に「講師」就任 法律受験指導の「伊藤塾」塾長は「新しい世界で可能性を」:東京新聞 TOKYO Web
    nessko
    nessko 2024/06/01
  • 岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+

    SNSで不適切な投稿をしたとして、仙台高等裁判所の岡口基一裁判官が国会の弾劾裁判所に訴追されました。 罷免判決を受ければ、岡口氏は裁判官を辞めるだけでなく、法曹資格も失うことになります。 SNSでの発言をめぐって弾劾裁判にかけられるのは前代未聞であり、三権分立を揺るがすとして多くの法曹関係者から反対の声が上がっています。問題点と国民に与える影響について論じます。(弁護士・亀石倫子) 弾劾裁判とは 弾劾裁判とは、国会に設置された裁判官弾劾裁判所が、身分にふさわしくない行為をした裁判官や、職務上の義務に違反した裁判官を辞めさせるかどうかを判断する裁判です。 裁判官は、公正な裁判を行い国民の権利を守るという重要な役割を担っているため、国会や内閣から圧力を受けたり、特定の政治的・社会的な勢力から影響を受けたりしないように、憲法で「裁判官の独立」が保障されています。 その例外が弾劾裁判です。憲法で身

    岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+
    nessko
    nessko 2024/06/01
  • 中国の「ガザ和平会議」提唱に、日本は賛同表明すべき

    中国・アラブ諸国協力フォーラム第10回閣僚会議」が、5月30日に開催された。 その会議において、習近平・国家主席は、イスラエルのガザにおける戦争は「無際限に続けられるべきではなく」「正義が永遠に失われているべきではない」と述べたうえで、和平会議の開催を提唱した。 この中国の提案に、日は賛同を示すべきだ。それはガザの平和のために役立つ可能性があり、日の国益にも合致する。 すでに国際会議等で私は発言してきているが、現在のパレスチナ紛争の状況では、1994年オスロー合意に象徴されるアメリカ主導の和平プロセスは、進展が見込めない。すでに破綻しているが、アメリカ主導で再開される可能性は非常に乏しい。 直近の理由は、国際法違反が明白なイスラエルの軍事行動を、アメリカが擁護し、支援し続けていることである。ICC(国際刑事裁判所)検察官が戦争犯罪を理由にイスラエル首脳に逮捕状発行の請求を行っており、

    中国の「ガザ和平会議」提唱に、日本は賛同表明すべき
    nessko
    nessko 2024/06/01
  • https://x.com/mishi_mishi75/status/1796773137024991737

    nessko
    nessko 2024/06/01
    >「簡単ビーツのサラダ」 少し厚めに皮をむき、半分に切ったビーツを塩と少量の酢を入れた鍋で水から煮ます。フォークを刺して中まで火が通れば取り出しサイコロ状にカット。(続く)
  • [Official MV]DANNY JIN / WAR and DEATH (beats by WICSTONE , OGIAD)

    nessko
    nessko 2024/06/01
    >パレスチナ人と日本人のハーフである自分がパレスチナ問題、平和についてラップしました。ぜひ聞いてくれると嬉しいです。