タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

クラックに関するnezimeのブックマーク (1)

  • スーパーでクソデカ白菜が78円

    で売っていて、ぼくは首を斜めにかしげたんだ。 なんでこんな値段で売れるの?って。 スーパーの特売って、いくら安くても利益が出る値段設定らしい、そりゃそうだ。 とすると、あのクソデカ白菜の育成コスト、流通コスト、販売コスト、そしてそれぞれに利益が載って78円ってことだ。 ぼくが経済音痴なのが原因なんだろうけど、78円ってものの重さがわからなくなるよね。 だってさ、あんな大きな白菜を作るために畑を結構占有して、ある程度の期間、水、肥料をやって、刈り取って集荷して、ってここでも1個当たり78円未満で、 さらに、あのクソデカ白菜をトラックかなんかで運ぶんだよね。ゆうパックだと県内配送でも1500円以上取られそうに糞デカクソ重なのに。 で、最近は問屋を通すかどうか知らないけど、問屋を通さなくてもお店で受け取って、陳列して、販売して、そこで78円。 どんなマジックを使うとこうなるの? 教えて経済的にエ

    スーパーでクソデカ白菜が78円
    nezime
    nezime 2021/01/24
    値段がハックさぃれてるんだよ
  • 1