nigirideのブックマーク (85)

  • 「プラスティックを食べる幼虫」は、環境汚染対策の切り札となるか?

    nigiride
    nigiride 2021/05/01
  • 読売新聞の「マック」デリバリー参入は大正解!?ウラには新聞販売所の不安も

    読売新聞の「マック」デリバリー参入は大正解!?ウラには新聞販売所の不安も
    nigiride
    nigiride 2021/05/01
    みんな助かるやつ。読んでいて楽しい。
  • 【ナメック語?】 「イ文字(彝文字)」 読めますか? ꆍꏤꋬꂺꀕ, ꋬꂻꈨꅪꄸ。中国少数民族・ロロ族が使う「彝語」(いご,ロロ語)のロロ文字 → あなたも,読めるようになります! ꈀꄸꑌꆈꉙꌷ!!

    ꈀꄸꑌꆈꉙꌷ!! 中国・四川省の少数民族「ロロ族」の使う言語,「イ語」のアルファベットを読めるようになりましょう!! イ文字の一覧表,読み方の解読ツール,辞書,無料で入手できる文法書,イ文字の入力アプリ,日語のひらがな50音をイ文字に転写するための一覧表,その他入門に役立つサイト,新しく誕生した語学たん「イ語たん」のことなどを列挙します。 中国少数民族の言語を独学するために,役立ててくださいね!

    【ナメック語?】 「イ文字(彝文字)」 読めますか? ꆍꏤꋬꂺꀕ, ꋬꂻꈨꅪꄸ。中国少数民族・ロロ族が使う「彝語」(いご,ロロ語)のロロ文字 → あなたも,読めるようになります! ꈀꄸꑌꆈꉙꌷ!!
    nigiride
    nigiride 2020/10/16
  • 違反手口を公然とYoutubeで説明するMEO業者社長を発見-なぜスパムなのか解説します | Gmb.tokyo

    お世話になります。えびすい@GMB.tokyoです。 GoogleマイビジネスやInstagramを利用して集客アップサービスを提供する、とある会社の存在を知りました。 世間にはいわゆるグレーやブラックな手法を提供し、対価を得る「MEO」業者さんが多数存在します。 ただし、スパム行為や悪質商法(GoogleやInstagramのガイドライン違反)をしていると類推できるだけで、明らかにしている証拠がないため名指しすることは難しいです。 そんな中、なぜこの会社をとりあげたのかというと、この会社は社長自ら、自社のサービス内容の解説動画のなかで、明らかにスパムと判断できる説明をしていたからです。 さらに問題だと思ったのはこの社長、Googleの元社員(Google Asia Pacific. Marketing and Communications)という経歴だからです。 元Googlerが在籍し

    nigiride
    nigiride 2020/10/14
    オンラインサロン、そのあたりの会話で出るくらい人気なのに。
  • 内田樹の研究室

    ローカリズム宣言 地方移住のための情報誌「TURNS」で2年間ほど連載していたインタビューを採録しました。グローバル資主義の終焉、少子高齢化による過疎化と限界集落化という現実を踏まえて、「地方移住・帰農・山河の回復」というオルタナティブについて提言をしております。 昨日うかがった話では、地方移住支援のためのある NPO の窓口を訪れた人は去年一年で 25,000 人、10 年前の 10 倍にのぼるそうです。半数以上が 20 代 30 代とのこと。 この趨勢はもう止まることがないでしょう。 デコ/2017-12-07 変調「日の古典」講義 安田登さんと二人であちこちで行った対談の集成。話題は『論語』から能楽まで多岐にわたります。安田さんが何か驚くべきことを言うとこちらも負けじとさらに驚くべきことを言い、安田さんがそのような挑発を受け流すはずもなく、さらに驚くべき話で切り返す・・・という悪

    nigiride
    nigiride 2020/05/01
    人をもって和となす
  • 7万字の脚注が、たくさん読まれることはないけれど | 上杉周作

    『日国紀』のアンチは中身も見ずに「このには参考文献が載ってない!」と鬼の首を取ったように非難するが、古代から現代までの通史で参考文献なんか載せられるわけがない。 実際、市販されている歴史教科書や日史の通史にも参考文献は載ってない! アンチに言いたい。中身を読んで批判しろ、と。 — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) November 10, 2018 拙訳『ファクトフルネス』の発売日(2019年1月11日)に、わたしは東京の屋何軒かに寄った。すると、かなりの確率で『日国紀』が近くに並べられていた。 筆者撮影ネットで書について調べてみたところ、やまもといちろうさんの「百田尚樹『日国紀』コピペ論争と歴史通俗の果てなき戦い」という記事を見つけ、そこから先のツイートにたどり着いた。 『日国紀』は残念ながらまだ読めていない。読めていないから、もちろん批判するつもりは全くない。

    7万字の脚注が、たくさん読まれることはないけれど | 上杉周作
    nigiride
    nigiride 2020/04/29
    ファクトフルネス
  • OMOとは? アフターデジタル時代の新ビジネスルール – 世界の流れとXD 第2章(1/4) – ビービットのオフィシャルブログ|一兆スマイル新聞

    第一章をサマライズすると、「もはやオフラインがなくなるのだから、全てがオンラインであることを前提とすべき」ということになります。これを当たり前として捉える世界の見方を、アフターデジタルと呼んでいます。 オンラインが全てを覆うので、デジタルはもちろん、以下の右側のように、リアル接点でも全て、行動データが取れるオンライン接点になります。顧客データも在庫もモノづくりも行動ログも、全てがつながっていて当たり前の世界になり、リアルをひっくるめた行動データを活用できる企業が優位性を持つことになります。 これ、かなり口酸っぱく何回も言っているのですが、それには理由があります。 それは、日の大企業・モノ作り企業はその品質の高さ故、どうしてもリアル起点で考えてしまい、デジタルはあくまで付加価値的に活用しようとしてしまうためです。 大きな企業ほど、このようにビジネスをデジタル起点に移し替えることが難しく、時

    OMOとは? アフターデジタル時代の新ビジネスルール – 世界の流れとXD 第2章(1/4) – ビービットのオフィシャルブログ|一兆スマイル新聞
    nigiride
    nigiride 2019/07/03
    もう一度確認
  • 体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果:時事ドットコム

    nigiride
    nigiride 2019/06/22
    どれくらい出てるのか
  • ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル
    nigiride
    nigiride 2019/06/21
    プラ問題
  • 合成繊維のジャケットが、10倍速で自然に還る時代がやってくる

    nigiride
    nigiride 2019/06/21
    プラ問題
  • 【保存版】Instagramマーケティングに関する戦略設計ガイドブック ~基礎から応用まで~|ライスカレー🍛川上

    こんにちは、ライスカレー製作所の川上(@okyaaaann)です。 弊社では企業向けのInstagramマーケティング支援事業を展開していたり、自社で「シンプルホーム」という住まい・暮らし系のInstagramメディアを運営していたりします(2019年5月現在フォロワー数25万人以上)。カレー事業は一切やっておりません。 今回、企業がInstagramマーケティングを行う際の基礎的な部分から応用的な部分まで、個人的な解釈にはなりますが少し網羅的にまとめてみました。このnoteを読んで「お、これは参考になったな~」と少しでも思ってもらえたら、Instagramマーケティングで困っているお知り合いや友人SNS担当者の方のお役にも立つかもしれないので、またぽちっとシェアとかしてもらえると嬉しいです。 少々長文となってしまいましたが、少しでもみなさんにとって参考になれば幸いです。 =======

    【保存版】Instagramマーケティングに関する戦略設計ガイドブック ~基礎から応用まで~|ライスカレー🍛川上
    nigiride
    nigiride 2019/06/07
    大切
  • ブログ集客で38万PVを実現するための方法はSEO対策3つだけ

    1:SEOの全体像を知らない SEO情報の全体像を知らないと、ブログ集客に失敗します。 なぜならSEO情報の全体像を把握できないのは『取り組むべき優先順位をつけられない』のと同じだからです。 たとえば大学受験をする際に『どんな試験科目があるのか?』の全体像を把握し、『配点が高い科目』から優先的に注力して勉強するはずです。 理系の試験科目しかないのに、文系科目を勉強しても意味がありません。SEOも受験勉強と同じです。まずは全体像を把握しましょう。 2:SEO情報が専門的で難しい 次にSEO情報の全体像を把握しても、SEO情報が専門的で難しいためブログ集客に失敗するケースが多いです。 そもそもインターネット上にあるSEO情報の多くは『webマーケ担当者向け』に書かれているため、ブログ初心者が読んでも難しい表現ばかりです。 なぜならSEO情報を提供しているwebサイトのターゲットは法人だからです

    ブログ集客で38万PVを実現するための方法はSEO対策3つだけ
    nigiride
    nigiride 2019/06/06
    メモ
  • 調べものリンク集

    公式サイトだけではなく、信頼性が高かったり、他のサイトでは得られない情報があったりするサイトも参考として載せています。 作成には相応の注意を払っていますが、リンクやリンク先の内容の正確性については保証できません。利用者ご自身で判断してください。 目が行き届いていない部分もあるかもしれません。リンク切れや、ここにない有用なサイトの情報、その他お気づきの点などありましたら、ツイッター等でお知らせいただけると幸いです。 日々更新し有用な情報を発信しているサイト運営者の方々に感謝いたします。 (2023年1月29日更新)

    調べものリンク集
    nigiride
    nigiride 2019/06/02
    ありがとうこざいます
  • 中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか

    テレビの「専門店化」が起きている ――著書でテレビの世界の変化について書かれています。 僕らが小さい頃に見ていたテレビは、メディアの王様だった。そこには若者向けの深夜番組、お色気番組もあれば、年配者向けの堅いニュース、子ども向けのクイズ番組もあって、メディアの中ではあらゆる商品をそろえた百貨店のような存在だった。でも今、テレビは影響力でいうと依然として王様だけど、百貨店ではなく、1つの専門店になっている。これはかつてのラジオが歩んだ道と似ている。 テレビが今、どんな顧客層向けの専門店かというと、テレビ全盛期にメインの視聴者だった50代以上の人たち。坂上忍さんやヒロミさん、長嶋一茂さんのリバイバルも、テレビが完全に50代以上の視聴者向けの番組にシフトした結果、起こっていることだ。 コンテンツの多様性では、今やYouTubeやNetflixといった動画配信サービスが強力な対抗馬として台頭してい

    中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか
    nigiride
    nigiride 2019/05/24
    考え方参考になる
  • 丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強

    讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」の一部店舗で超オトクなお酒飲み放題を提供しているのをご存知でしょうか。 うどんや天ぷらといったおつまみと、ビール、ハイボール、レモンチューハイ30分飲み放題がセットで1000円という内容なのですよ。 飲み放題を提供しているのは新宿文化クイントビル店と六木ティーキューブ店の現在2店舗のみ。時間は17時から閉店までと限定的ではあります。丸亀製麺では単品でのアルコールの販売を行なっている店舗こそ一部ありますが、飲み放題を提供する店舗はこの2店舗のみなのですね。 1000円でおつまみや事もべられつつお酒も飲み放題できるとは、とにかく安い。酒好きの記者が体験取材に行ってまいりました。 飲み放題のメニューは選べる3セット 飲み放題のメニューはA、B、Cの3セット用意されています。A・Bセットは1000円。Cセットのみ1200円です。 ――― ●A 親子とじセット 10

    丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強
    nigiride
    nigiride 2019/05/21
    これ行ってみよう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Dubai-based fractional property investment platform Stake has raised $14 million in Series A funding.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nigiride
    nigiride 2019/05/14
    使ってみたい
  • 大学院生がアイドルから学んだ「読んでて楽しい文章」を書くためのセブンルール - 東京物語

    ネットで文章を書き始めて、はや数年が経とうとしている。 ありがたいことにたくさんシェアしてもらえた記事があったり、 tenro-in.com こちらの記事をもとに「を書きませんか?」と出版社さんから言ってもらえたり、 人生を狂わす名著50 作者: 三宅香帆,今日マチ子 出版社/メーカー: ライツ社 発売日: 2017/09/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ある程度、日々たのしく文章を書き、読んでる方にもちょっとは楽しんで読んでもらえてる……のではないかと……思います(なんかこう書いてたら自信がなくなってきましたが!)。 で、私が文章を書き始めたのって、だいたい「女子アイドル鑑賞」にはまった時期とぴったり重なるんですよね。 ちなみにAKBグループおたくです、乃木坂も好き(最愛の松井玲奈ちゃんが卒業したりアイドルおたく人生にも色々ありましたが、語れば長く

    大学院生がアイドルから学んだ「読んでて楽しい文章」を書くためのセブンルール - 東京物語
    nigiride
    nigiride 2019/05/10
    タメになる
  • 電車賃を節約、切符の買い方「ケチケチ大作戦」

    「特急料金、1駅ずらせば数百円も節約できる」に続き、「新幹線、少しでも安く乗るための『ケチケチ術』」でも大変多くの反響をいただき、ありがたい限りである。 これまで特急料金を節約する方法を取り上げてきたが、「乗車券だって安く買う方法があるじゃないか」との声も多くいただいた。もちろん忘れていたわけではない。今回はJR乗車券の買い方や乗車ルートの工夫によって、消費税分程度は安くできるであろう方法をご紹介する。 ちょっと先まで買うと安くなる JRの乗車券には、片道601km以上の区間を往復で購入すると1割引になる往復割引という制度がある。あとちょっとで601kmという場合、区間を延長すると距離が伸びるにもかかわらず安くなる。 例えば東京―新神戸間は589.5kmで9290円、往復だと1万8580円。だが、神戸より先の西明石までにすると612.3kmで9610円、往復で1万9220円となる。これを1

    電車賃を節約、切符の買い方「ケチケチ大作戦」
    nigiride
    nigiride 2019/05/09
    豆知識
  • 「GAFAやめました」若者が離れ始めた根本理由 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「GAFAやめました」若者が離れ始めた根本理由 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nigiride
    nigiride 2019/05/01
  • 現代病「スマホ首」を予防する簡単ストレッチ

    1969年生まれ。1992年~96年横浜マリノス・アスレティックトレーナー、2004年ベガルタ仙台・アスレティックトレーナー、2006年~現在サッカー日本代表アスレティックトレーナー。整形外科内科に勤務する傍ら、株式会社サミーネットワークス、SmartNews株式会社内の治療室にて、あん摩マッサージ等を行う。 若返るカラダの秘訣 池内誠 40代を超えると肩・首・腰・脚とあらゆるところに不調が現れます。この連載では、現役プロスポーツ選手と一般のビジネスパーソンを今も診ている池内誠さんに、そんな不調の原因を洗い出していただきながら、意外で簡単な解決法を紹介。無理のない“簡単な続けられる方法”で、若返るカラダづくりを目指します。 バックナンバー一覧 こんにちは。プロスポーツアスレティックトレーナーの池内誠です。 この連載では「スマートフォンやノートパソコンを使うときの姿勢の悪さが、肩こりや腰痛

    現代病「スマホ首」を予防する簡単ストレッチ
    nigiride
    nigiride 2019/04/28