間違った因果関係に関するnjamotaのブックマーク (1,820)

  • https://x.com/buvery/status/1786057152798617602

    njamota
    njamota 2024/05/03
    それぞれの少数派の主張する正義は正義であるが故に保護したい欲求をもたらすが、それらが集まり干渉し出すとナイーブな欲求を満足させられない事態に至る。その複雑さに耐えられなければ現実の政治として機能しない
  • 北村教授への誹謗中傷について、東京地裁が加害者に220万円の高額賠償判決を命じました - 武蔵小杉合同法律事務所

    イギリス文学者で武蔵大学教授であり、フェミニズム批評で有名な、北村紗衣教授に対する悪質な誹謗中傷について、日、東京地裁は、加害者に金220万円の高額賠償を命じる判決を下しました。 この事案では、加害者側がカンパを募ったことが賠償額の増額事由として考慮されています。被害者ではなく加害者がカンパを募る「誹謗中傷ビジネス」に対して、裁判所が歯止めをかけた重要な貴重な判決だと評価してよいと思います。 判決はこちらのリンクからご覧ください↓ 東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決 ————– 北村紗衣先生のコメント まずは弁護団の皆様と、傍聴などで支援してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。当にありがとうございました。皆様の努力と励ましなしに今回の判決は無かったと思います。 私はお金が欲しくてこの裁判を行ったのではありません。自分の名誉を守るために、そしてこうした行為が許されては

    njamota
    njamota 2024/04/18
    訴訟に向けたカンパについて「こうした人々は他人の心を傷つけることでお金を稼いでいる」「中傷を面白がってはやしたてる人たち、ゲームに課金するような感覚でお金を寄付する人たちにも道義上の責任があり」こっわ
  • 「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    中学生のとき、夏休みの部活で、長野のほうの合宿所に行ったときの話。 合宿所は、田舎の廃校を再利用したものだった。そこのトイレが、われわれが寝る旧校舎から離れたところにあって、しかも古いまま。 当然ながら、「出る」という噂があった。 わたしが参加したときも、夜中に、トイレに行った女子の二人組が「お化けが出た」と騒ぎ始めた。 女子部屋の騒ぎは男子部屋のわれわれにも伝わり、「男子、行ってきて!」となったのだが、わたし含めて、だれも行く勇気がない。 結局は引率の理科の先生が叩き起こされた。 「まったく・・もう」 と目をこすりながら現れた40代の男の先生は、 「きみたちは、お化けなんていると思ってるのか・・お化けなんていないんだよ」 とぶつぶつ言いながら、生徒たちを後ろにしたがえてトイレに行き、電灯をすべてつけて、すみずみまで生徒たちに見せ、 「ほら、なにもいないだろ。すんだら、電気消して寝ろ」 と

    「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    njamota
    njamota 2024/03/06
    「知識人とは…みんながこわがっている薄暗いところに行って電気をつけ、「ほら、なにもないだろ?」とやってくれる人」
  • ぼくたちは、いじめっ子が許せないのか。いじめが許せないのか。|きしもとたかひろ

    ことが起きてから考えるのは手遅れかもしれない。けれど、次に同じことが起きないように考えていないと、ぼくたちはずっとこのままだと思う。 いじめについてぼくがどんな風に考えていてどんな方向を向いていたいかをまとめました。※過去のいくつかの記事をまとめて加筆修正したものです。 いじめる側といじめられる側と外野いじめ問題についてしばしば「いじめられる側にも原因がある」という言説を目にする。そんな時に、だいたい「そんなことはない!いじめる側が悪いに決まっている!」という反応になるんだけれど、これ、きちんと整理しておかないと問題解決に向かわないなあ、と考えていたのでまとめておこうと思う。 まず、いじめが[起きる]ことに関しては、誤解を恐れずに言うと、いじめる側にもいじめられる側にも「要因」はある。 それは、どんな物事にも因果関係があるように、あくまで「要因」であって「原因」ではない。 万引きにたとえる

    ぼくたちは、いじめっ子が許せないのか。いじめが許せないのか。|きしもとたかひろ
    njamota
    njamota 2024/02/12
    「「罪を憎んで人を憎まずの精神」って許せる心を持ちましょうという精神論ではなくて、「行為」と「人格」を分離して論理的に本質的な解決には向かいましょう、ということ」行為者ではなく行為を問題にする。
  • 統一教会報道に「オウム真理教」の教訓は生かされたのか? マスコミの「カルト叩き」の危険な行方|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

    統一教会報道の問題の1つは、どうしても背後に「反・自民党」の左翼勢力の工作や誘導を感じてしまうことだが、問題はそれだけではない。 「カルト宗教」を扱う危険を、マスコミはどれだけ意識しているのだろうか。そこに、オウム真理教事件の教訓は生かされているのか、という問題がある。 私の考えでは、マスコミはオウム真理教事件から何1つ学んでいない。 視聴者が飽きてきたのか、統一教会の加熱報道も一段落しつつある。このあたりで私の考えをまとめ、警告しておこう。 「マスコミが起こした」オウム事件 1989年から1995年にかけて起こったオウム真理教事件は、カルト教団の「狂気」だけで起きたわけではない。 それは、マスコミ報道が起こした事件でもあった。 私は、その問題意識から「1989年のアウトポスト」という小説を書いている(読むのは無料。映像化権、まだ空いてます!)。この事件については関係者が多くの手記や証言を

    統一教会報道に「オウム真理教」の教訓は生かされたのか? マスコミの「カルト叩き」の危険な行方|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
    njamota
    njamota 2024/02/09
    オウムの一連の犯罪は週刊誌の”オウム=カルト“キャンペーンにより産み出されたという指摘。マスコミ報道は「必ず「反作用」を招く。その反作用が制御不能となり、社会に大きな被害を与えても、マスコミは知らぬ顔
  • トラブルや怒りの元になる「誤った解釈」はなぜ生まれる? 澤円氏が説く、正解のない問いに向き合える人の思考法

    JAC Digital主催のイベント「リスキリングは当に仕事に生かせるのか? VUCA時代、可能性を広げるためのキャリアの育て方」の模様をお届けします。元・日マイクロソフト業務執行役員でJAC Digitalアドバイザーの澤円氏が登壇し、これからの時代のキャリアについて深掘りしました。記事では、キャリアを考える上でリスキリングが重要となる理由を語りました。 元・日マイクロソフト業務執行役員の澤円氏が登壇 澤円氏:よろしくお願いします。澤でございます。さっそくセッションに入っていこうと思います。今回は実際のセミナーというか、僕のプレゼンは若干短めにして、Q&Aをたっぷり取りたいなと思います。 今日のセミナーは、興味ある人が多いのではないかなと思うので。僕が話し続けるよりも、疑問や不安をどんどん寄せていただいて、それに僕が答えていくスタイルを取りたいなと思っています。 チャットは、賑や

    トラブルや怒りの元になる「誤った解釈」はなぜ生まれる? 澤円氏が説く、正解のない問いに向き合える人の思考法
    njamota
    njamota 2024/01/29
    人はわかろうとするので、わからないことがストレスになり、怒りと誤解を生む。「アンコンシャス・バイアスに振り回されてしまって、結局のところ、短絡的な考えに陥って、とんでもない間違いにつながってしまう」
  • Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)

    んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから) 事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。 具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。 それに対してAdoがお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。 コラボにマイナスの意見を持つのは構わないコラボ相手に見えてしまう場所で書き込んだり、その書き込みに賛同するような人はブロックする こういった行為を行う人間は想像力も優しさも配慮もない無神経 私は非常に傷ついた自由な意見と配慮に欠けた言葉を一緒にするな まあ要するに、「マイナスの意見をSNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。 言う

    Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
    njamota
    njamota 2024/01/26
    「「私は嫌だからブロックする」っていうのと「こんなやつはブロックされて当然の人でなしだからブロックする正しさが私にはある」ってのは全然違う」正しさに対するこだわりっていうのはどこから来るんだろうか。
  • https://x.com/hadarjp_il/status/1750202818412130472

    njamota
    njamota 2024/01/25
    イスラム教徒のイスラエル国防軍将校の葬式で祈るイスラム教徒達の写真を理解できないイスラム教徒のツイ群。敵味方の二値で物事を理解把握する機能から離れるには、何が必要なんだろうか。
  • 「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史

    「アイヌに会ったことない」それって 当?『ゴールデンカムイ』を観る前 に知るべきアイヌへの差別の歴史 北原モコットゥナㇱ教授 インタビュー前篇 『ゴールデンカムイ』の人気で、アイヌの文化や伝統への関心は高まっています。でも、アイヌの人々が抱える差別や生きづらさについて、思いを巡らせられている人はどれだけいるでしょうか。 アイヌへの差別の構造について考えることは、女性やLGBTQ+、障がい者など他のマイノリティ差別の理解にも繋がります。『ゴールデンカムイ』の監修にも参加している、北海道大学教授・北原モコットゥナㇱさんにアイヌの人々がどんなことに「もやもや」を感じているのか、そして無知・無理解の構造、マイノリティとマジョリティの関係性などを伺いました。 》後篇を見る 『ゴールデンカムイ』でアイヌに興味を持ったなら 差別や偏見にさらされてきた歴史も知ってほしい 自身もアイヌとしてのルーツを持つ

    「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史
    njamota
    njamota 2024/01/25
    制度による規制や保護はその目的により制限される。目的にかなわない存在を対象にしないのは差別ではなくて”制度”の本質だと思う。関係ないものを対象としないことで社会への介入を最小限にし、抑圧を減らすセンス
  • 能登半島地震による各原子力発電所への影響について | 電気事業連合会

    このたびの地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 サイトでは、今回の能登半島地震による周辺地域に立地している各原子力発電所へのこれまでに判明している影響をとりまとめるとともに、皆さまの疑問・不安にお答えさせていただきます。 なお、サイトは北陸電力へのヒアリングをもとに作成しています。 (2024年3月12日時点)

    能登半島地震による各原子力発電所への影響について | 電気事業連合会
    njamota
    njamota 2024/01/12
    外部電源は5回線中2回線が変圧器の油漏れで使用不能、残り3回線は生きてる、非常用発電機は待機のまま、という話。2回線が使えない時に“残り3回線は生きている”という情報を報じないことで危機感を煽る報道だった
  • 山本太郎と詐欺話法|山本一郎(やまもといちろう)

    れいわ新選組の山太郎さんが能登半島地震の現地入りをしてしまったうえで、愚にもつかない解決策を総理の岸田文雄さんと石川県知事の馳浩さんにX(Twitter)上でぶん投げるという惨事がありました。 個人的には賛否両論・両論併記の対象というよりは、これらの軽率な盲動については固く戒められるべきと思っていたところ、あろうことか山太郎さんが一連の愚挙と凡庸な提言をもって政府が能登半島地震対策の方針転換をしたと自画自賛する内容が流れてきて、これはもう単純に「れいわはないわ」以前に有害なファッショだなあという思いを強くしております。 問題は、物事の質を理解しない層が、このような詐欺話法を使う山太郎さんの行動は正しかったと誤認し、ゴミ箱としての性質を強くすることです。100人中、5人程度の支持を得られれば公党としての役割を一層強化できることは民主主義のコストとして仕方がない面はありますが(実際、公

    山本太郎と詐欺話法|山本一郎(やまもといちろう)
    njamota
    njamota 2024/01/11
    この手の現実と乖離した物語の消費者はどのくらい要注意なのか。ほっといていいのか、対策すべきなのか。影響が広がる時、それを正しい情報で阻止することが可能なのか、何かの権威を使うならそれ自体が煽りだしな。
  • ミスを責めるとミスが増え、自己正当化がミスを再発する『失敗の科学』

    人はミスをする。これは当たり前のことだ。 だからミスしないように準備をするし、仮にミスしたとしても、トラブルにならないように防護策を立てておく。人命に関わるような重大なトラブルになるのであれば、対策は何重にもなるだろう。 個人的なミスが、ただ一つの「原因→結果」として重大な事故に直結したなら分かりやすいが、現実としてありえない。ミスを事故に至らしめた連鎖や、それを生み出した背景を無視して、「個人」を糾弾することは公正なのか? 例えば、米国における医療ミスによる死亡者数は、年間40万人以上と推計されている(※1)。イギリスでは年間3万4千人もの患者がヒューマンエラーによって死亡している(※2)。 回避できたにもかかわらず死亡させた原因として、誤診や投薬ミス、手術中の外傷、手術部位の取り違え、輸血ミス、術後合併症など多岐にわたる。数字だけで見るならば、米国の三大死因は、「心疾患」「がん」そして

    ミスを責めるとミスが増え、自己正当化がミスを再発する『失敗の科学』
    njamota
    njamota 2024/01/07
    KY(危険予知)活動(予想される危険について現場作業に入る前に指摘共有する取組)は「事前検死」の一種なのかしら。人はミスを隠したがるのだからその報告は奨励されるべきなのに、みんな事故原因=悪を吊し上げたい
  • 志賀原発 外部電源一部使えず 安全上重要な機器の電源は確保 | NHK

    志賀原発では、1号機と2号機がいずれも長期間運転を停止していますが、2日に記者会見した北陸電力によりますと1日午後4時10分ごろの地震では、1号機の原子炉建屋地下2階で震度5強相当の揺れを観測したと発表しました。 揺れの大きさを示す加速度は水平方向で336.4ガル、鉛直方向で329.9ガルで、それぞれ東京電力福島第一原発の事故の前に想定していた水平方向で最大600ガル、鉛直方向で最大405ガルを下回っていました。 地震による影響で、1号機と2号機で外部から電気を受けるために使われている変圧器あわせて2台で、配管が壊れて絶縁や冷却のための油が漏れ出したということです。 漏れた油の量は1号機側が3600リットル、2号機側で3500リットルに上るということで、これらの変圧器を使う系統では、現在も、電気が受けられない状況が続いています。 1号機、2号機ともにほかの系統を使って外部からの電気を受けて

    志賀原発 外部電源一部使えず 安全上重要な機器の電源は確保 | NHK
    njamota
    njamota 2024/01/02
    311以降、規制庁と電力各社がやってきたことを知らず、燃料の冷却は計画に従って行われているにもかかわらず心配で怖い気持ちが抑えられない人には、原発の存在はメリットよりデメリットの方が大きいのかもしれん。
  • バイブル・エッセイ(1120)暗闇に輝く光 - 片柳神父のブログ「道の途中で」

    暗闇に輝く光 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。この言は、初めに神と共にあった。万物は言によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。光は暗闇の中で輝いている。暗闇は光を理解しなかった。その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。言は世にあった。世は言によって成ったが、世は言を認めなかった。言は、自分の民のところへ来たが、民は受け入れなかった。しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。この人々は、血によってではなく、肉の欲によってではなく、人の欲によってでもなく、神によって生まれたのである。言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。ヨハネは、この方につい

    バイブル・エッセイ(1120)暗闇に輝く光 - 片柳神父のブログ「道の途中で」
    njamota
    njamota 2023/12/25
    「その名を信じる人々…血によってではなく、肉の欲によってではなく、人の欲によってでもなく」神の子になりたいのも人の欲だと思う。危機にあって知恵を働かせずに命を顧みないのは人の欲にとらわれているからでは
  • 何故恵まれない人間は努力しないのか?|rei

    特別支援学校出身の発達障害児が3年で偏差値を65上げ筑波大学に現役合格した話私は中学まで特別支援学校に通っていた。高校から普通高校に行ったのだが当然授業はさっぱり分からない。私の通った高校は所謂名前さえ書ければ入れるクロマティ高校であり、入学時にそれまでの単元をちゃんと履修してるか?等の確認は勿論しなかった。この高校を知った時は「最高かよ!」と思ったが実際に入ってみると、それは「私に限らず生徒みんな授業の内容とか分からないので先生も教える事を諦めて淡々とマニュアル通りに物事を進める」という形で牙を私に牙をむく。つまり私に限らずあらゆる生徒が先生に分からないから教えてくれ的な事を言っても「教科書を読み返して下さい」で全てシャットアウトなのである。 勿論教科書を読み直してみても分からないモノは分からない。オマケに私は言語は理解していたものの中学3年生まで発音出来ず、高校1年の時は人より3倍遅く

    何故恵まれない人間は努力しないのか?|rei
    njamota
    njamota 2023/12/23
    「マシュマロを早く食べる子供は自制心が弱い云々というよりは「約束が守られる保証がないので即利確した」」努力する余裕のある人が自己責任論に立つと余裕のない人と対立する。
  • 『自転車青切符は人が死ぬからやめたほうがいいよ』へのコメント

    自転車の無茶な運転が多すぎる!←わかる さっさと取り締まれ!←ちがくね? あなた方が望んでいることは、交通事故による被害者が減ることですか?それともムカつく自転車乗りが罰金を払ってスカッとすることです... 450 人がブックマーク・315 件のコメント

    『自転車青切符は人が死ぬからやめたほうがいいよ』へのコメント
    njamota
    njamota 2023/12/22
    「理由を説明する体で始めて直接の理由を一切書けてない驚異的な悪文」自転車乗りとしての増田の見解と歩行者としてのブクマカの間で自転車青切符によって発生する状況に関する認識が全然違うのが齟齬の元?
  • 「仮説ドリブン」という名の甘い罠 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    今回の記事では、ちょっと感覚的でふわっとした話をしようと思います。それは「『仮説ドリブン』という考え方には往々にして落とし穴があるのではないか?」という問題提起です。 そもそも、「仮説ドリブン」(仮説駆動型:hypothesis-driven)というアプローチは実験科学分野出身の我が身にとっては、個人的には馴染み深いものです。まだ僕がポスドクだった頃、国際会議に際して日人研究者同士で集まる会が毎回あったのですが、その席上でお話を聞く機会があった当時のトップ研究者の先生から「この世の森羅万象は網羅しようとするにはあまりにも広大過ぎる、故に森羅万象を区切って『仮説で白黒つけられる範囲』に絞り、これを検証するということを繰り返して前に進むべき」ということを聞かされ、感銘を受けたのを覚えています。 実際、仮説ドリブンの考え方は非常に有用なものであり、今現在僕自身が主戦場とする広告・マーケティング

    「仮説ドリブン」という名の甘い罠 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    njamota
    njamota 2023/12/21
    陰謀論とかエセ科学ネタはこれで成り立っている。一見理路整然で科学的に見えるが、限られた条件下でしか成立しない。知識のない素人は気付かないがその筋の人には破綻が丸見え、互いの当然にたてこもり意思疎通不能
  • 山本七平botまとめ/なぜ情報氾濫社会にあって盲目同然となってしまうのか?/~情報が氾濫すればするほど、耳目を閉じる”感覚”絶対主義者たち~

    七平bot @yamamoto7hei ①【情報の価値】様々な場合にその例が見られるが、我々には違和感を感じる記述・統計・報告などを、なかなか受けつけない体質がある。主婦などが「肌で感じた事と全く違う」といった表現で、政府が発表した数字などを拒否している記事が新聞に出るが、大変に面白い現象だと思う。<『「常識」の研究』 2012-08-03 17:58:31 山七平bot @yamamoto7hei ②というのは、こういった主婦には、巨視的に把握された数字と自分の直接の感触との間に違和感があって当然、否むしろ違和感があるがゆえにその数字が大切なのであり、違和感を感じないなら、その数字はむしろあやしいものだといった発想が全くないからである。 2012-08-03 18:21:10 山七平bot @yamamoto7hei ③情報は、自己の感触と違うものほど価値がある。同じならある意味

    山本七平botまとめ/なぜ情報氾濫社会にあって盲目同然となってしまうのか?/~情報が氾濫すればするほど、耳目を閉じる”感覚”絶対主義者たち~
    njamota
    njamota 2023/12/14
    「強い敵意と違和感のため、相手が絶対に受けつけないメッセージ」を伝える方法は「相手が”意識していない”相手の前提を的確に把握し、まずそれを破壊する事」初期キリスト教徒が多神教ローマに進出できたやり方。
  • JavaScript is not available.

    njamota
    njamota 2023/12/14
    「「テロリストの根っこ」とはすなわち!知性の伴わない善意!!」
  • 山本七平botまとめ/【ひとりよがりの日本人②】/交渉ということができない/まず自分の考え方の再把握を

    七平bot @yamamoto7hei ①【交渉ということができない】同情っていうのは英語ではsympathyであり、ギリシャ語ではsumpathetaioというんですが、接頭語のsymつまりsumというのは英語のwithの意味なんです。 ですからこれは絶対一人じゃないんです。<『比較文化論の試み』 2014-02-10 23:09:10 山七平bot @yamamoto7hei ②相手との話し合いで向こうがこうしてくれと言ったらその通りにしてやる。まあヒヨコがお湯を飲みたいと言えばお湯を飲ましてやる。 そうじゃない場合、いきなり自分が相手の立場に立たない。 これが日人には非常にできにくいんです。 できにくいというのは理由があるんです。 2014-02-10 23:39:16 山七平bot @yamamoto7hei ③私たちの社会には、今まで挙げたような例はいろいろありますけど

    山本七平botまとめ/【ひとりよがりの日本人②】/交渉ということができない/まず自分の考え方の再把握を
    njamota
    njamota 2023/12/13
    日本人は文化的に均質である故に自分と他者の感覚を区別する必要がなく、自分の感情を他者に投影して自分の感情的要求を満たせばそれが相手の要求に叶うため、異なる感覚を持つ他者と協議する能力を欠く、という話。