nochimochiのブックマーク (896)

  • 猫の本屋さん - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 先日、 立川にあるだけを 専門に扱う屋さん 『necoya books』 に行って来ました。 お店は小さいのですが、 一階はの絵から 写真集、専門書などなど 色んながいっぱい! そして デザインのグッズもいっぱい! 2階は ギャラリーになっていて、 その日は 坂千明さんの原画展でした。 そして ご人が在廊していて、 なにやら作業中。 私、この絵作家さんのこと 存じ上げなかったのですが、 紙版画で絵を描いてるんですって。 で、 その日はその場で 紙版画を刷って見せてくれました! 紙版画の仕組みが よくわからなかったのですが💦 細かく引っ掻いて絵を描いて、 インクを乗せて、 圧縮機にかけて 印刷するそうです。。。多分 1枚目は インクの乗りが悪いから 出来が良くないんです! と仰ってましたが、 めちゃくちゃ細かくて美しい✨ 絵のラフや 実際に

    猫の本屋さん - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    猫ちゃんいっぱいのお店行ってみたいなあ☺️絵本作家さんの作業風景も見られつなんてステキ😍ラフがすごく丁寧で綺麗ですね。しんみり系ですね🥲
  • 映画『ミスト』から感じる作品の深み #後味悪い結末 - 人生折返し地点通過しました

    今日はアナログイラストです。 先日、中2長女と洋画を見た。 随分前に録画してほったからしになっていた、「ミスト」という2007年のホラー・パニック映画だ。 原作はスティーブン・キング。 とある田舎町に住む有名な画家が、嵐で被害を受けた家の修理用品の調達のため、子供と一緒にスーパーに向かう。 スーパーに到着後、周りが何も見えなくなるほどの濃い霧が発生、しかもその霧の中に得体の知れない「何か」がいる。 霧の中に引きずり込まれた人は、血しぶきをあげて戻ってこない。 恐怖に怯える買い物客はスーパーに立てこもるが、次々と犠牲者が…というお話。 公開当時、「決して結末を話さないで下さい」という宣伝がされていた気がする。 とびきり後味の悪いエンディングが待っているからだ。 私はデートで(!)見に行ったのだが、あまりの衝撃のラストに、映画終了後もしばらくシアター内がシーンとしていたし、デート相手ともその後

    映画『ミスト』から感じる作品の深み #後味悪い結末 - 人生折返し地点通過しました
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    ミストのラスト悲しすぎて2度と見られない映画です😭映画はみ終わった後に一緒に見た人と感想言い合えるのが楽しいですよね☺️
  • 【今週のお題】最近、初めて株を購入しました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    ちょうど一年位前でしょうか。岸田総理の「貯蓄から投資へ」という音頭とともに、国をあげて「個人投資で資産を増やす」流れとなりました。 我が家もその流れに乗って積立NISAなどを始めたのですが、それらは全て夫まかせ。しかし家族会議の結果、私個人でも株を購入することになりました。 とりあえず最初に買ったのはNTTさん100株☆ 日電信電話(NTT) 1.NTT株はとっても安い! おそらく日で暮らしているならば、名前を知らない方はいらっしゃらないでしょう。←日電信電話という呼び方は初めて知ったけどね NTTといえば日の通信事業を支える最大手!ライバルはいますが、いち早く日を支えた通信会社という強みは捨てきれません。 『そんな大手の株なんて高いんじゃないの?』 と思われるかもしれませんが、私は1株153円で購入することができました。100株購入しても15,300円です。 非常にお安い!!

    【今週のお題】最近、初めて株を購入しました - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    株は何度説明聞いてもよくわからなかったので自分でやれるのはすごいですね😳私にとって株はたまに優待券がもらえると便利なものくらいの意識です😅
  • 自分の呼称 - ポコログ

    親が子に対する自分の呼び方は、子どもが小さいときには呼びやすい「ママ」「パパ」が多いのではなかろうか。 幼稚園入園前 母である私は自分のことを「ママ」と呼び、子どももそれを真似て「ママ」と呼ぶ。 それが幼稚園に入ってからしばらくすると 周りの園児たちはみんな「ママ」と呼んでいたけど、いつからか1人だけ「おかあさん」と呼ぶようになったため、息子が「おかあさん」、私が「ママ」と呼ぶという、なんだかすごくしっかり者の子どもに見える現象が起きていた。 息子が「おかあさん」と呼ぶようになったのは、結構な割合でやっている人がいるであろう幼児向け教育教材の影響だと思われる。 とてもしっかりした口調で丁寧に話すトラっ子が幼稚園入園とともに「おかあさん」呼びを始めたので、それを真似たんだろうなぁ。 私だけママ呼びしてるのは違和感があるから、途中から私も自分のことを「おかあさん」と呼ぶことに。 そして、小学生

    自分の呼称 - ポコログ
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    ママ呼びが何と無く気恥ずかしくて小さい頃からお母さんと呼ばせてたので呼び方の変換があるなんて面白いです🤭おばさんて言わないでほしいなんて息子さん優しい😍でも女は確かに嫌だ😂
  • 菓子舗榮太楼の春のクリームあんみつと赤まん・青まん。秋田から生菓子をお持ち帰り! - ルコの甘味日記

    秋田を代表する老舗和菓子店の『菓子舗榮太楼』さん。旅行初日に訪れた「幸町店」に引き続き、最終日には「いとく新国道店」を訪れました。 もともとは「幸町店」を再訪するつもりだったのですが、到着してみると日曜定休。「近くでやっている店舗はないか!」と検索してヒットしたのがこちらでした。 秋田・青森ローカルのショッピングモール『いとく』さんの中に入っておられます。 やはり一押しはさなづらシリーズ 「さなづら」には前回ご紹介したオリジナルだけでなく、「ゼリー」や「葛ようかん」もあります。 こちらには生ケーキもありました 和菓子屋さんがケーキも作っておられるのは、「まち子姉さんのごま」の旭南高砂堂さんと同じですね。秋田あるあるなのかしら。 売れ筋の和菓子たち しかしやっぱり売れ筋は和菓子のようです。「ゆべし」があるのが東北らしい。 保冷バッグにあんみつを、リュックにはお饅頭を詰め、一時間半の空の旅を

    菓子舗榮太楼の春のクリームあんみつと赤まん・青まん。秋田から生菓子をお持ち帰り! - ルコの甘味日記
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    生クリームの餡蜜珍しいですね。ピンク色でかわいくて美味しそう🥰お饅頭もいいなあ。断面の餡子に綺麗に黒蜜が入ってるの見えて拡大してしまったーどっちも美味しそうです🤭山芋の風味がするお饅頭気になります
  • 大量の 1円玉を どう使おう? - 木瓜のぽんより備忘録

    収納スペースを片付けていたら 1円玉がぎっしり詰まったペットボトルを発見! さて、どうしようかな。 大量の1円玉♪ 夫の貯金です 立派なお金です 昭和の1円玉♪ 大量の1円玉をどう使おう? 支払いには20枚が限度 銀行口座に入金(手数料に注意) 少しずつ入金しています おわりに 大量の1円玉♪ 1.5ℓのペットボトルにぎっしり詰まった1円玉♪ 5円玉の姿もちらほら見えます。 いったい何枚あって何円なのかな? 夫の貯金です 大量の1円玉が詰まったペットボトル。 これは夫の貯金です。 いつから貯めていたのかは不明ですが わたしと結婚したときには既にこの状態でした。 その後ずっと収納の奥にしまわれていて 記憶の片隅からも消えつつあったのですが 今回の発見を機に片付けることにします。 立派なお金です いつものお片付けならば【不用品は処分!】 思い切って廃棄するのですけれど… 今回はお金!捨てるなん

    大量の 1円玉を どう使おう? - 木瓜のぽんより備忘録
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    小銭貯金何となくしてますがこんなに貯まらないな〜旦那さんすごい😳ちょっとずつ入金して合計が出るの楽しみですね😊
  • また旦那に怒られた。解決策はこれだ!! - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 夫婦喧嘩は犬もわないと言いますが、またもや喧嘩しました(というかまたまた怒られた)。 しょーもないことで。 経緯は、 sangoが夜寝る前に食洗機をかけた ↓ 夫が流しに残っている器を見て 「食洗機に入れる中身が少なすぎる」←正論😅 「効率が悪い」←その通り🤗 「予洗いが面倒だから、少なく入れるんだろう」←正解💯 ↓ sango「億劫で(予洗い)できない」 (残りはいつも翌日の昼間に手洗いしてる) ↓ 夫「面倒なだけじゃん」 ↓ sango「面倒、億劫さは病気の症状」 ↓ 夫「じゃあ、いつ治るんだよ💢」 ↓ sango「主治医に旦那がキレてるからって、いつ治るか聞いてくる💢💢」 と、こんな感じです。 うん、ほんとしょーもないことでした(苦笑) 旦那的には、流しに器が残

    また旦那に怒られた。解決策はこれだ!! - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    食器洗いって自分のやりたい時間にやりたいですよね〜😔口を出すなら自分でやってくれと言ってしまいたくなりますね…私も言えないだろうけど😭
  • 旗振り当番が憂鬱 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 もうすぐ、子どもの登校を見守る旗振り当番がやってまいります。 信号のない横断歩道などで、黄色い旗を持って、車が来たら子ども達を止めて…などをするアノ当番です。 激しく憂です。 理由は うまく誘導できる自信がない からです。 旗を子どもにぶつけそうだし、 車が来てるのに子ども達を歩かせちゃいそうだし… そもそも、1人で歩いている時ですら車にぶつかりそうになる人(後方からの車に気付かない人)なのに、誘導する側になるなんて危険過ぎる!! 子どもも車も私の誘導を信じないでくれ~!! というか、車が通りませんように!!

    旗振り当番が憂鬱 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    旗振り当番私も嫌いなのでわかります😭
  • うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 鼻風邪からの副鼻腔炎はだいぶ良くなりましたが、まだ鼻詰まりとときどき咳が出ます。 話すと咳が出る感じですね。 昨日より悪くなった気が(つд⊂)エーン この間行った耳鼻科が水曜休診なので、行きつけの耳鼻科へ。 大人気で混むんですよねえ。 この耳鼻科は昔からの病院で、設備は古いです。 まあまあ名医(←?)のおじいさん先生でしたが、割と最近息子が後を継ぎまして。 ああ、もう引退したか亡くなったんだろうなと思いました。 この息子先生が腕もいい(たぶん)上に優しくてですね。 すばらしい息子さんを残してくれてありがとう、おじいさん先生!と思ったのです。 そしたら、今日じゃないけど、レントゲン室におじいさん先生が現れた!!(;゚Д゚) レントゲンは撮っているらしいw 生きてたし、まだ働いてるのね・・・すいませんでしたm(__)m 古いため患者のプライバシ

    うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    魚の骨刺さっちゃうとお医者さんにみてもらわないとなのか😨小さな骨だと飲み込んじゃうから気をつけないと…というか鰻にも刺さるような大きい骨があるのですね😳
  • 日記 餃子を作ったが - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はAmazonの広告を使用しています。 おかげさまで副鼻腔炎はだいぶ良くなりましたが、まだまだ微熱っぽくだるいです。 なので、今日は市販の餃子にしようとスーパーへ行きました。 そしたら、キャベツが一玉199円! 最近キャベツが1玉400円くらいするので安いΣ(゚Д゚) これは餃子を作れという神様からの思し召しであろうと、作ることにしました。 夫がいるとすぐに100(個)餃子を作るように言われますが(作り置き含む)、今日はいないため、べきりの40餃子(大判)。 シシシ(*゚∀゚)ニヤリ 面倒なので料理ではなく、モランボンの餃子の皮の作り方を見て具材投入。 ンンン? なんか、野菜だらけ?? まだキャベツ入れてないよ? モランボンを信じすぎてはいけなかった…(野菜多めなんでしょう)。 仕方ないので最寄りのスーパーに自転車をかっ飛ばし(歩いてる人より少し速いくらい)、ひき肉を購入。

    日記 餃子を作ったが - たぬちゃんの怠惰な日常
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    大量の餃子☺️包み方がきれいですごいなあ
  • ダンジョン飯を観ていて自分のヘキに気がついた - しぼりだし日記

    ダンジョン飯の感想を書こうと思っていたのですが、頭に浮かぶ色々を取り上げていたらどうも私ちょっと変なヘキがあるのかもしれない、と気がつきまして。 今回はそこを書いてみることにしました。 ダンジョン飯の純粋な感想は近々。 長いし変態っぽいのでダメそうな方スルーで‼️ 繊細な方読まなくって良いですよ❗️😅 ダンジョン飯はダンジョン内で竜に喰われてしまった妹を助ける為に少ない予算で再度ダンジョンに挑まねばならぬ、という言い訳でダンジョン内の魔物を倒しながら楽しくするという話なんです。 ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon 急がないと妹が消化されちゃって蘇生不可になっちゃいますからね。 これ、魔物をべようぜ❗️を言い始めた主人公がけっこう善人ではあるんだけどヤバいやつだった💦という感じで。 ネットでの感想を読むと主人公のライオスに

    ダンジョン飯を観ていて自分のヘキに気がついた - しぼりだし日記
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    ダンジョン飯普通にグルメ漫画として読んでたのでそう感じない人もいるのビックリでした😳レクター博士の食事シーンも美味しそうに見ちゃってたけど一般的な感覚ではないのか😨創作だと思ってるから平気なのかもです
  • ねこのオリキャラ顔パーツづくりとNEWグッズ制作(ボニー編) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    こちらの記事で少しだけ紹介していた tkworld.hatenadiary.com オリジナルねこキャラの顔パーツづくり 中断していた制作を再開しました~(ΦωΦ).. ねこTKの顔パーツ制作、 型づくりからやるという... 何とも無謀ふぅ 正気の沙汰ではないことを ちまちまとやっております(/ω\) ただ。。今回の紹介は、ねこTKではなく... 愛ブリティッシュショートヘアの 二匹(ボニー&リリィ) 実写版がこちら ↓↓ キャラ化した二匹、漫画版がこちら ↓↓ ボニー&リリィの顔パーツ制作~NEWグッズ 紹介していきたいと思います(^-^) 果たして二匹、上手くいったのでしょうか... ずぶずぶ素人夫婦の制作風景 どうぞ最後まで楽しんでいって下さいませ♪ 【ベース=樹脂粘土】 ホワイト樹脂粘土にレジン用顔料パウダーを 混ぜて色味をつくっていきます。 ボニーはグレーなので、シルバーを適量

    ねこのオリキャラ顔パーツづくりとNEWグッズ制作(ボニー編) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    細かい作業ですね😳並んでるボニーくんのお顔が焼く前のクッキー生地にも見えてかわいい☺️ちょっと困り顔っぽいのがいいですね。みんな少しずつ表情が違って見えてとてもかわいいです🥰
  • PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41  - 猫娘7号の お楽しみ袋

    PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 前回⇩ 前回 Cクマが組み立て式マイカーを購入&完成後 初ドライブに出発(≧ω≦) 前回のクマブログ(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com そして楽しいドライブ旅行から帰還した二人ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ メイドN「エロクマの野郎 この前のドライブ旅行の思い出の写真の整理しながら寝落ちしてやがるぜ・・」 メイド雪「楽しいドライブ旅行だったと お嬢様も言っていましたし♬ 笑顔が素敵な お嬢様のお写真・・ちょっと 見てみましょうか写真ッ!!」 メイドN「おいおい・・勝手に人の写真を許可なく見るのも・・

    PSO2NGS ver2 2024・5/29  メンテ前の雑談(*'ω'*)とクマ 41  - 猫娘7号の お楽しみ袋
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    大惨事Cクマがほんとに大惨事😱血がリアルですごい…回復が早いのはさすがです。謎が多い思い出写真整理するの楽しそう🤭
  • 作りもの感を感じさせない怖さ - もちのちもち

    ホラー系ゲームを続けてやったので最近怖い話を見たり聞いたりが好きです。 先月から放送していたテレビ番組「イシナガキクエを探しています」を見ました。深夜放送だったので普通には見られなくて配信してるアプリで見たんですけど、最終話は配信限定だったみたいで最後までゾクゾクして怖くてよかったです。 55年前に行方不明になった女性をずっと探している男性を番組スタッフが取材していたのですが、その途中で男性が亡くなってしまい番組が女性を探すのを引き継ぐドキュメンタリー番組…に見えるように作ったフィクションのホラーです。 何というジャンルかはよくわかってないんですが、昔からこういう怖いドキュメンタリー風のフィクションが好きです。謎だらけで伏線が一話ごとにたくさんある、みたいなのワクワクしちゃいます。 作りものの話だとわかっているはずなのに「実は当にあったことなのでは?」とちょっとでも感じてしまう。今回もま

    作りもの感を感じさせない怖さ - もちのちもち
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/30
    雨穴さんの動画も楽しいので見てますが確かに似た作りかも☺️ノンフィクション風フィクション面白いです!怖いの平気な方には是非見て欲しい🤭コメントありがとうございました😊
  • 怖い話に影響されやすい - もちのちもち

    そろそろ何か書こうと思っているうちにすでに5月も半ばになってしまったー。一回やめた方がいいかな〜と思いながらやめたら二度と再開しなそうなのでダラダラ残しております…。 お絵描きもあまりしなくなってしまったのでここのところ空いた時間はゲームばかりしてました。スマホゲームは毎朝やってますがswitchとかでゲームするの久しぶりです。おそらく一年以上前に買っておいて買っただけで満足して一回もやってなかったゲームを始めました。ゲームは基的にじっくり読み進めるタイプのノベルゲームのようなものが好きなのでそればっかりです。 (あつもりとマイクラは子どもの) 大体ホラーとかオカルト風味の謎解きミステリーゲームです。選択肢によってエンディングが幾つもあるタイプでこういうゲームが子どもの頃から大好きなのです。早く先を知りたいけどあまりに面白いと終わるのがもったいないのでちょっとずつ進めてます。 昔、祖父母

    怖い話に影響されやすい - もちのちもち
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    サンマの名探偵懐かし😆ファミコン時代から謎解きゲーム大好きです。自分で操作するホラーは苦手なのでバイオハザードとかは絶対できないけど😨みなさん意外とゲーム好きで嬉しい😆コメントありがとうございます!😊
  • ほぼ〇〇太 - ポコログ

    思い起こせば、あれは幼稚園入園前の3歳くらいの頃だろうか。 息子に将来なりたいものを聞いたとき 「なんにもなりたくない」 pokomix.hatenablog.com あのときから、なんとなく似ているかもと思っていた…。 そして小学校に入学してから、ますます似ている気がしてきて、高学年になる頃には気のせいではなく、そっくりであることを確信する。 それは のび太くんそっくりだ…。 宿題やテストの前日まで何もせずに遊んでいて、直前になって焦るところ、そっくりだよ。 のび太くんはさ、それでドラえもんにいつも助けを求めて助けてもらってるけど、結局その企みはうまくいかずに失敗して泣いて終わるよね? 何事も楽して叶うものはないのだよ。自分で計画的にコツコツやっていくことが大事だよ。 だけど、のび太くんには息子にはない「あやとり」という特技がある。 きっと指先が器用なんだね。 あやとりをやっている人や図

    ほぼ〇〇太 - ポコログ
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    のび太くんて意外と得意な事も多いですよね。歩きにくそうなおばあちゃんにすぐ気づいて手を差し伸べられるなんて優しい〜😆一番似て欲しい優しさ部分が似てるなんてステキです😊
  • GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 連休明けてから しばらく経ちましたが、 今更ながら 私のGWのお話です。 バタバタのGW。 全てはBBQから始まった… GW中に 庭でBBQをしたのですが、 裏の竹林所有のおじ様が、 「タケノコ良かったら…」 と言って、 その場で掘った物を 2くださいました♪ でもね、 タケノコって 鮮度が命じゃないですか。 さすがに その日は無理でしたが、 翌日は朝から タケノコ煮まくり💦 そして、 BBQだ! と浮かれてオットが買った 生ココナッツ。 「飲み終わったら 中の実も使えるんだって!」 と、 息子が頑張って 硬い殻をトンカチで割ってくれました。。。 …こちらも 鮮度が命ですよねぇ💦 とゆーわけで、 タケノコを煮る傍ら、 ココナッツの実をほじる私(-。-; お母さんね、 展示会のことで 色々テンパってるのよ。 こんなことしてる 余裕ないのよ、ホント… でもまぁ、せっ

    GW何してましたか? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    ココナッツて普通に売ってるんですね😳というか飲みおわってからの諸々の処理がすごく大変そう!プリンからクッキーから凄すぎます。筍ですら面倒がる自分には無理だ😭羨ましい手際です
  • 部屋の蜘蛛と予備軍と私♪ - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 ゴールデンウィークから梅雨入り前って一年で一番気持ちの良い季節ではないですか? 暑すぎず、寒すぎす、とにかく過ごしやすい。 湿度もほどほどで、エアコン入らず…。 朝目覚めると少し肌寒いくらいですが、それがまた何とも良いのです。 今日はまず5月に撮り貯めたマクロの写真のご紹介です。 ブルーベリー予備軍 花の咲いた後の軸がぷっくりと膨らんでブルーベリーになります! みかん予備軍 まだ、白い花がついていますが おしべ?めしべ?どちらなんでしょうか、その根にはみかんらしきものが。大きくなあれ。 傷んでいるものを摘み取ると既に立派なみかんの香りがするのですよ! 虫の嫌いな方、ごめんなさい m(_ _)m いや、蜘蛛は昆虫ではなかったでしたか。足が8でした。 階段途中の壁に蜘蛛が2匹いるのかと思いきや、片方は脱皮後の脱け殻でした🕷️ 蜘蛛の脱け殻を初めて見ました😲

    部屋の蜘蛛と予備軍と私♪ - あさお日記
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    多肉植物かわいい😍マクロ撮影すると普通とは違って見えて素敵な写真になりますね!
  • オリジナルねこキャラグッズ販売への道/~感謝を込めてノベルティ~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    カウントダウン始まる... グッズ販売への道 ようやくスタートラインに立てそうです(*・ェ・)ノ(*・ェ・)ノ 最終調整.... 検品終了ですφ(ΦωΦ)(ΦωΦ)φサツ ~応援していただいた方々 まだ見ぬお客さまを想いながら~ 昨晩からノベルティづくりに 着手しておりました(ΦωΦ)人(ΦωΦ)ょ!☆ デザインはこちらにしました ↓↓ ホログラム加工☆ 例のごとくカットはK担(´-ω-)φ ハサミを中々持たせてもらえない私(p_q*)シクシク これでもワンコのカットやらを長年やってたので シザー捌きには自信があるんですけどねぇ。。 果たして信頼を勝ち取り ハサミを持つ日は来るのだろうか・・・ っということで ピンクのリボンを中に入れ 私はパッケージング担(。-`ω-)φ か...かわひひ ☆ノベルティグッズ☆の完成です! 題して... 「スタートを切りましたにゃ~」 ダイカットシール シ

    オリジナルねこキャラグッズ販売への道/~感謝を込めてノベルティ~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    わーついに完成したのですね!開店おめでとうございます🎊どれも可愛い〜🥰
  • チェコ人と行く秋田 四日目 - ルコの甘味日記

    【2024年4月秋田旅行|目次】 チェコ人と行く秋田 一日目 - ルコの甘味日記 チェコ人と行く秋田 二日目 - ルコの甘味日記 チェコ人と行く秋田 三日目 - ルコの甘味日記 チェコ人と行く秋田 四日目 - ルコの甘味日記 最終日の朝。 顔を洗っていると、おばあさまに「田んぼさ見だぐねか」とお誘いいただきました。「是非!」と申して友人に声をかけ、朝前のお散歩に。 水田地帯と八郎潟の漁村 近くの水田 ちょうど田おこしの時期でした。あと二週間もすれば田植えをするのだそう。 ビニールハウスで育てられている苗。可愛らしい 友人の住むチェコは、国土の半分が農用地。 家庭菜園も一般的だそうです。この辺りのおうちによく見られる小さな畑を「まさにこういうの、うちにある!」と言っていました。 私よりずっと、農業が身近なのだと感じました。 友人が子供のころ訪れた農村地帯では、堆肥用の家畜小屋を管理している

    チェコ人と行く秋田 四日目 - ルコの甘味日記
    nochimochi
    nochimochi 2024/05/20
    秋田はおいしくて有名なものいっぱいですね〜全部美味しそう🤤稲庭うどんずっと昔に食べた記憶ありますがコシではなくツルツルに拘ったうどんて感じで好きでした。塩?で食べるきりたんぽなのかなあ😳美味しそう!