nonishiのブックマーク (2,190)

  • 281 【映画を早送りで観る人たち】を読んで…(再編集) - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父人生コマ送り男ことKONMA08です。 随分とご無沙汰しておりますが… 皆様お元気でしょうか?? ちょっとだけ休憩しようとお休みしていたブログですが ズルズルとお休みの沼にハマってしまい 気がつけば2ヶ月もの月日が。 書きたい気持ちはあるのですが 一度ハマった沼からはなかなか抜け出せず 皆様のブログにもお邪魔することもせず ただただ時間だけが過ぎていく日々――。 とりあえず更新だけはと思い 2年ほど前に書いた記事を再び再編集して更新するという 暴挙に出ました…。 では2年前の記事をお楽しみください?? 私は映画が好きです。 何で好きなのかと問われたら なかなか一言では答えられないのですが 映画好きの母親の影響もあって 物心ついた頃から映画に触れてきました。 そんな私が 先日【映画

    281 【映画を早送りで観る人たち】を読んで…(再編集) - 週末息子と見る映画
    nonishi
    nonishi 2024/06/02
    間が抜けた私の動画は倍速で見て頂いてもOKですが(自分でも見て、そう思いました)、やはり名作は間合いなども作品の一部だと思うので丁寧に観たいと思います。そう早送りにすると声が変わってしまいますよね~。
  • 4月のおうちパステルくんです - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(*‘ω‘ *)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張何とか終わりました(*^^*)。 大きなミスもなく済んだので良かったです。 大雨の予報だったのですが、出張中は小雨程度であまり濡れずに済みました。 皆様励ましありがとうございます(〃▽〃)。 今日は4月のおうちパステルくんの様子を載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 毛布をかけてお昼寝中のパステルくん。 マクラも使っています(〃艸〃)。 リラックス中のお手々です。 こちらはお手々と右のあんよです(#^.^#)。 シッポです(>∀<)。 ゴロンとしています(*>∀<*)。 4月は

    4月のおうちパステルくんです - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2024/05/29
    パステルくん、ちまりんさんちで暮らせて幸せですネ♪ お天気、このところ本当に変ですが、台風の被害が無いことを祈りたいです。車でも雨の日の運転は恐いですよね!道路が光るのが苦手です。お互い気を付けて!!
  • あこがれのひと - JunchanObachanのブログ

    おはようございます。 今日から飛び石の休みになります。 行って休んで、行って休んで… たまには良いかもしれないです。 家の方ですが、もう私の手を離れたので、業者の方がタンスなどの片付けとリフォームを始める流れになっています。 浄化槽は私が綺麗にする約束で、先ほど予約をしました。 追い込みで持って来たものは、まだ車の中です。 なにしろ、私は一からやらないとダメな性格なので、自宅を整理しながら運びたいんです。 高校生の頃、親友との交換日記、毎日綴っていた詩、それらも、まるで時間が動き出したかの様に現れました。 私の詩集の中に、大切に挟んであったもの。 遠い記憶が甦りました。 地元で冬季国体が開かれた時、体育会系の部活だったのでお手伝いに行ったんです。 その時、スピードスケートのアスリートの人に心を奪われました。 表彰式のお手伝いをしていたので、その最後の日に勇気を振り絞って連絡先を聞いたんです

    あこがれのひと - JunchanObachanのブログ
    nonishi
    nonishi 2024/05/29
    素敵な出会いでしたね!今はどうされてるか気になりますが・・・そっとしておいた方がいいのかな~?まさに『青春の思い出』ですね。私も気になる人がいるのですが、どうするかな?追伸:引越しの御挨拶、流石です!
  • ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 こんにちは! またまた投稿が滞ってしまいました。 ちょっと休憩が必要な時期だったのだと思います。 目の調子は少しずつよくなりましたが、眼科に検診に行ってきました。 10年振りの眼科だったので診察券を新しくしてもらいました。 片方の目の視力が少し落ちているけどまだまだ視力は出ているので大丈夫だそうです。 まだ老眼鏡も要らなそうですが、半年後にまた検診に行こうと思います。 すごく安心しました。 定期的に検診を受けていれば安心ですよって教えてくれたブロ友さんに感謝です。 もうひとつ問題があって、大袈裟ですが。。 実は親指と手首を痛めました。 キーボードを触ると痛かったりするので、PCを触る時間を制限していました。 早く治すには安静が一番だと思っています。 あ~、これは大人の階段をまたひとつ登ったんだなぁと自覚しました(/_;) 少しブログ投稿の間が開くとお料

    ブロ友さんの記事を読んで作った料理 - temahime’s blog
    nonishi
    nonishi 2024/05/29
    お辛い中 嬉しいコメントを戴き恐縮です。眼科の検診の結果が良好で本当によかった!(もしかして花粉の影響もあり??記事を隅々まで読まずでスミマセン)手も心配ですが、今は勇気を持ってゆっくり休んで下さい♪
  • 今日の空(5月27日) - 紺碧のSpielplatz

    雨は降らなかったけど… 今日は、くもり。 天気予報では、午後雨だったけど、なんとかくもりで持ちこたえてくれました。 それにしても、なかなかいい天気が続かない…春を追い越して夏だーなんて言ってたけど、違ったらしい… その1 今日は、友達夫婦が遊びに来てくれました。 ほぼ1年ぶり…と気が付いて、ガクゼン(笑)。 もうちょっと頻繁に会いたいよねぇ。 その2 彼女とは、ドイツ語の学校で知り合う。 いろんな人と仲良くなったけど、今も付き合っているのは彼女だけ。 あ、あと、その時の先生か(笑)。 その3 学校をやめてからも、なんとなくやり取りが続いたのはなんでだったんだろう? 住んでる場所も全然近くないし…(先生は、近くに住んでるけど) その4 いつの間にか、お互いの配偶者も連れて会うようになったなぁ… 小さい1号を連れて(2号は、まだ生まれてなかった)彼女んち遊びにいったっけ。 友達夫婦は、子どもが

    今日の空(5月27日) - 紺碧のSpielplatz
    nonishi
    nonishi 2024/05/28
    仲良し御夫婦二組の会合って楽しそうですね!お友達の御主人さんもドイツの方ですか?で、奥様は日本人?余計なこと聞いてスミマセン!もちろんスルーでもOKです!うちは そういうお付き合いは無いので憧れます♪
  • すぐ また 会いたい人♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    今週のお題「最近、初めて〇〇しました」初めて彼女とハグしました! 懐かしい「泉屋」さんのクッキーは彼女がリュックで運んでくれたもの (スマホのスクエアで撮影し20%に縮小、右下は10%に縮小しました) ただし・・・中央は7年前に私が作った紙バンド作品で~す♪ (^O^)/ 「強迫性障害」で長時間の留守番が出来ない夫がいるので、私は一人で 会いたい人に会いに行くことが出来ません。そんな私のことを思い昨日 高校時代からの友人が我家の最寄り駅に40年ぶりに来てくれました! 高校時代の(おそらく)3年間唯一?クラスが同じだった彼女は、前回 会った時(クラス会に何とか参加できた20年位前)より、若々しくて 綺麗になってて、40年ぶりの夫にも気さくに話しかけてくれました。 クラスの中では一番最初に結婚しそうな彼女だったのですが~、仕事趣味英語と乗馬!)が忙しく、結婚という選択肢は無かった様です。

    すぐ また 会いたい人♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    nonishi
    nonishi 2024/05/27
    harienikki(チャーコ)さん、suburikuroinu(くろいぬ)さん、クッキーを褒めて下さり嬉しいです♪(*^。^*) 探し出して来てよかったです!中々友人たちと会えない私でしたが、昨日はとても懐かしく楽しい時間を過ごせました。
  • 紙バンドのチューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    お題「簡単レシピ」 右端の薄紫色のチューリップが手作り幅広バンドです(紅白は市販品) 詳細につきましては「マイベストペース3」を御覧頂けると幸いです♪ nonishi.hatenadiary.jp まだ動画は撮れてませんが、遠くない日??撮りたいと思っています! 手作り幅広バントは結構手間がかかるので、動画を撮る時はおそらく? 市販の「20合わせの紙バンド」を使用することになると思います。 ★2019年1月28日で、予告通り「はてなダイアリー」が終了しました! ブログは記念ブログとして丸ごと手付かずのまま残す予定でしたが 今回の記事の様に、以前に掲載した内容に関連性のあるものについて こちらのブログに引き続き掲載することにしました。紙バンド専門の ブログの(「マイベストペース3」)もありますが~、そちらの方は 主に初心者さん向けに書いております。作品によって両方のブログで 取り上げるこ

    紙バンドのチューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    nonishi
    nonishi 2024/05/23
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、一回り大きくなってしまいました!中に入れてる木球は同じ大きさなので、貼る時は更に大変でした!本日5年ぶりに紙バンドを注文したので、次回はそれで作り動画も撮りたいと思います。
  • 春分の日の桜鑑賞✨🌸 心躍る花見体験 #ワクワク - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(^^♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ちょっとお供記事が溜まってしまったので載せてしまおうと思います(;゚∇゚)。 今日は3月の祝日、春分の日の母のお買い物のお供時の(/📷️<\)✧を載せてみます。 この日は桜が咲き始めていました🌸。 母も桜の開花を喜んでいました(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*^^*)。 桜が咲いていました。 数える程しか咲いていませんでしたが綺麗でした(〃▽〃)。 つぼみも随分膨らんでいました(〃▽〃)。 フェンスにムギュっとなって可愛いです(*´艸`)。 見上げてみると枝の先に1輪咲いていました(´ω`*)。 ☆・:.,;*

    春分の日の桜鑑賞✨🌸 心躍る花見体験 #ワクワク - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2024/05/23
    ちまりんさんは本当に細かいところまで鑑賞(観察)されていて、お花が大好きなんだと再確認します。お母様との お出掛けも画像が溢れる程で お母様は お幸せだと改めて思います♪。お二人の外出が長く続きます様に♪
  • 紫陽花色の?チューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

    お題「手作りしました」 お題「好きなシリーズもの」 薄紫色のチューリップ、検索したら実際にもあるみたいです!(*´ ▽`*) 前作より 紙バンド幅が広くなったので 長さも5mmほど長くしました。 前回作ったチューリップ、今回は市販品の幅広バンドではなく、手作り 幅広バンドで試してみました。紙バンド12巾(12取り)2を 厚みで貼り合わせて作りました。(手作り幅広の作り方は古い動画アリ) 5年も前の動画でした!他にも方法があるかも?ですが、私の やり方です♪ www.youtube.com 正直、手間がかかるし、どうしても貼り合わせた所に線が入るので~~ もし予算が許されるのであれば、市販の幅広バンド(20合わせ)を 購入するのがお薦めです!あと自作の場合は面倒でも10巾に減らし 10巾 ×2=20巾で作った方が、木球の直径が3cmの場合※は 良さそうです。他の大きさの木球を使

    紫陽花色の?チューリップ ~手作り幅広バンドで~ 【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
    nonishi
    nonishi 2024/05/22
    hukunekox さん(Pちゃん)、お疲れであろう中、早速見て下さり嬉しい感想をありがとうございます!私らしい作品?って言ってもらえて嬉しいです♪ 古い紙バンドで色褪せしてるので恥ずかしいですが、遠目ならOKかな?
  • 「法然と極楽浄土」特別展(東京国立博物館)と増上寺 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 東京国立博物館の「法然と極楽浄土」特別展と増上寺に行った日の記事です 今年は浄土宗開宗850年とのことで、全国の浄土宗諸寺院等が所蔵する国宝、重要文化財、名宝などが集められ展示されています この特別展示では、京都、知恩院所蔵の国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(らいごうず)」の修復後初の公開がされ見どころとなっています。 そして実は、10年ほど前に香川県高松市の法然寺、三仏堂で「釈迦の涅槃像」を拝覧したことがあります。涅槃というのはお釈迦様が亡くなることで、まさにその時の様子が立体の像で表現されているのです。お弟子さんや鳥、動物たちが周りを囲み嘆き悲しんでいる様子が表現されていて、とても珍しいものだと思います。その涅槃像群が今回の東京国立博物館の展示に含まれていました。 興味深い展示でしたので忘れないためにも記事にしておこうと思います。 大きな屋外看板 丸く

    「法然と極楽浄土」特別展(東京国立博物館)と増上寺 - temahime’s blog
    nonishi
    nonishi 2024/05/21
    お寺関係については全く知識がなくて お恥ずかしいですが、博物館は子供の頃に父に連れられ訪ね、恐竜の骨やホルマリン漬けの人間の首??に驚きました!そして東京タワーは旧友と訪ねガラスの床に大変驚きました!
  • コロナで怖いのは? - 合格医学部の日記

    昨日は労りやご心配いただきありがとうございます🍀 まだまだ流行ってる、いや数だしてないだけで結構また盛り返してる感じのコロナ。 今回私がなぜ入院に至ったのか? 誰かの参考になればと思って。 私は熱に強い!なんの自慢😅 39.2℃あるからといってフラフラしたりもなく、ハァハァといったこともなく。 なのでトナのお世話をし、最低限の家事をして火曜日水曜日と過ごしていました。 が、水曜日の深夜に解熱剤を飲もうとしたら水を飲み込むことができず、むせました。 これがきっかけで木曜日病院受診となりました。 水が飲めないなんて、死!しか結びつかないですから😱 近くの大変人気のあるクリニックに電話して受診(この日もすごい人の数でした) でも、ここで病院選びを間違ったのは、翌日わかりました😓 水も飲めないのに、コロナの薬(一万五千円😳‼️)、痰切り、咳止め、解熱剤、胃腸剤を処方され、薬剤師の方が車ま

    コロナで怖いのは? - 合格医学部の日記
    nonishi
    nonishi 2024/05/18
    まだまだ大変であろう中、貴重な情報をありがとうございます!どうぞ御無理は最小限で呉々もお大事なさって下さい♪ 追伸:引越してくる人、引越する人のマナーが変化するのは仕方ないことかもですが 寂しいですね。
  • 今日の空(5月13日) - 紺碧のSpielplatz

    初夏って感じ! 昨日は、更新が大変遅くなりました…てか、ぎりっぎり12日中にアップしたという(笑)。 もう少し余裕を持って記事を書きたい…しみじみそう思います(爆)。 というわけで、日はゆるりと「今日の空」で。 その1 昨日のギリギリ記事は、「チケットトゥライド パリ(Ticket to Ride Paris / Zug um Zug Paris)」でーっす。 がんばって書いたので、読んでいただけるととてもうれしい。 その2 昨日も今日も天気よかった~! 特に昨日は青空が広がり、暖かいを通り越して暑いと言ってもいいぐらい(笑)。 なので、夫とで2人ちょっと遠出することに。 その3 どこ行ったかというと、たまーに行くアイスがおいしい街(笑)。 ドイツ鉄道…めずらしくちゃんと走ってくれた。 …行きはね(爆)。 その4 木曜日が祝日の土曜日、しかも天気はサイコー…となれば、街は大にぎわい。 ぶ

    今日の空(5月13日) - 紺碧のSpielplatz
    nonishi
    nonishi 2024/05/15
    知らない お子さんに手を振って、降り返してくれた時の喜びって大きいですよね~。それに親御さんが気付いてくれて笑顔を返してくれたり・・・笑顔の連鎖って言うのでしょうか?この光景は私も大好きです♪(*´ ▽`*)
  • 花の咲く薬局の癒し日記✿ #花好き - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(*'ω'*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(*^-^*)。 ミスもなかったです。 皆様励ましありがとうございます(〃▽〃)。 3月の通院時に咲いていた薬局のお花を載せてみようと思います(о´∀`о)。 良く晴れた日差し強めの日でした。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*^-^*)。 スイセンとても綺麗に咲いていました(〃▽〃)。 パンジーも可愛いです(*´ω`)。 アネモネです。 もうすぐ開きそうだったり既に散ってしまっていたりだったのですが…。 1輪咲いていました(#^.^#)ステキデス。 ノゲシもキュートです(●´ω`●)

    花の咲く薬局の癒し日記✿ #花好き - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2024/05/15
    通院も可愛いお花たちに出会えると楽しくなりますね♪ パンジーは以前から人の顔みたい!って思えます。アネモネはチューリップかな?と思ったり、黄色いお花はタンポポに似てますね。親戚なのかな~?なんて。(^。^)h
  • 田川市美術館にまたまた突撃!「阿部直昭展」やワークショップを子供たちと楽しんだのだ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! オイラは今日は午前中仕事だったが、帰ってから子どもたち連れて田川市美術館に行ってきたのだ! 展示の内容は「大地に芽吹く阿部直昭展」だ! いろんな絵画やオブジェをみて感動をしてみようという狙いと、ワークショップが楽しそうだから来てみたのだよ! まずは展示している作品から見てみよう! 『究極の形の誕生・彩壁』 『生きる』 『彩壁』 『大地への思い』 『あたらしい何かが生まれて』 子ども達もこう絵を見てなにかしらパワーを感じたのではないだろうか? じっと鑑賞していたよ。 なかなか面白いオブジェだな。 これこそまさにザ・オブジェ!という感じだ! 他にもいくつかオブジェがあったが、写真を撮り忘れちまったい! 子ども達も、だんだんワークショップしたい気持ちが抑えきれない様子になったので、ワークショップのところへ行ったよ。 今回のワークショップは2種類あって、「不思議なオ

    田川市美術館にまたまた突撃!「阿部直昭展」やワークショップを子供たちと楽しんだのだ! - ハマサンス コンプリートライフ
    nonishi
    nonishi 2024/05/15
    写真撮影OKも ワークショップも ナイスな美術館ですね!お仕事で お疲れだろうに お子さんにトコトン付き合うお父様もナイス♪ それぞれの作品は御自宅でも輝いていることでしょう。作る楽しさを持ち続けて欲しい!
  • 「チューリップ制作過程の写真」を掲載しました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    お題「自慢のコレクション」 動画ではありませんが、お時間ありましたら 別ブログを覗いて下さい♪ 体調問題等色々アリで中々作れなかった色違いチューリップが、やっと 完成しました!動画を撮りたいと思っているのですが・・・そこまでは 辿り着かず 写真の掲載となっています。お時間あったら覗いて下さい♪ nonishi.hatenadiary.jp ★2019年1月28日で、予告通り「はてなダイアリー」が終了しました! ブログは記念ブログとして丸ごと手付かずのまま残す予定でしたが 今回の記事の様に、以前に掲載した内容に関連性のあるものについて こちらのブログに引き続き掲載することにしました。紙バンド専門の ブログの(「マイベストペース3」)もありますが~、そちらの方は 主に初心者さん向けに書いております。作品によって両方のブログで 取り上げることもありますが、どちらも よろしく お願い致します。

    「チューリップ制作過程の写真」を掲載しました!【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    nonishi
    nonishi 2024/05/15
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、こちらにもコメント戴いていたのに・・・御礼が大変遅くなり申し訳ありません!どちらの爪楊枝入れも恐縮しております。(^。^) これに懲りず、今後も末永くよろしくお願い致します。<(_ _)>
  • 白いチューリップも作りました!が~動画は撮れずで。<(_ _)> - マイベストペース3

    お題「手作りしました」 赤いチューリップの時は無我夢中で作ってしまいましたが、今回は~~ 動画を意識して作りました。でも予想以上に難儀してボンドはベタベタ 形を作るのにも苦労して、かなり手間取ってしまいました!そんな中で 写真だけは何とか撮りましたので、作りたいと思って下さる方の参考に 少しでもなれば幸いです。今回も幅広バンド(市販の20合わせ)を 使いましたが普通巾(12巾)×2でも上手く行くか試したいです。 市販品にも沢山の色が出ていたので(以前はこんなに多くなかった?) 数多くつくる予定の方には、こちらから選ぶのもお薦めです。私はもう 「紙バンドは買わない」と決めたので少し残念!(買ったらお許しを) では枚数がかなりありますが【制作過程画像】他を一気に掲載します。 1.使用した「ウッドボール」(開封前は3個入って200円位かな) 2.ウッドボールは片側に穴があり 反対の上は少し平

    白いチューリップも作りました!が~動画は撮れずで。<(_ _)> - マイベストペース3
    nonishi
    nonishi 2024/05/13
    suburikuroinu(くろいぬ)さん、色々お疲れであろう中、複数ブログを見て下さって嬉しい感想まで恐縮です。滅多に更新しないので いつも複数同時、写真も使い回しで申し訳ありません。この後 記念ブログも更新予定です。
  • お隣さんが引っ越してしまった! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「驚いたこと」ありそうなお題でしたが~探しても無かったなので 画像は、昨日完成した白いチューリップと前作を一緒に撮影しました。 動画ではありませんが、手順も撮影したので別ブログに掲載予定です。 今朝、どうもお隣から、いつもと違う音が聞えるので覗き窓から見ると ドアがあけ放され、複数の人の出入りが確認できました。夫の救急車を 呼んだ時に似てるので、もしかしたら高齢のお母様に何かあったのか? でも救急隊員さんの服装ではないので、思い切ってドアを開け尋ねたら 引越の作業員さんでした。あまりに驚いたので、息子さんを呼び出して もらったら・・・『引越です』とのこと。お母様は施設に入られた様で 一人では広いので引っ越されるのかも??お付き合いも挨拶程度だった ので詳細は伺いませんでしたが、とてもビックリしました。引っ越して 来られた時は、お母様から御挨拶があり、それから十年以上住まわれて いたと思

    お隣さんが引っ越してしまった! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    nonishi
    nonishi 2024/05/13
    suburikuroinu(くろいぬ)さん嬉しい感想を有難うございます!くろいぬさんは、とてもフレンドリーな感じがするので、目が合えば笑顔で挨拶されますよね?私は年上の人には極力挨拶するようにしてますが、色々ですね。
  • 今日の空(5月2日) - 紺碧のSpielplatz

    春を追い越して、「初夏」 …わたしが気が付かないうちに、5月が始まっている…どゆこと??? しかも「2024年も1/3終わりました」って、何それ。 誰かー、ウソだと言ってー(笑)。 というわけで、日は「今日の空」です。 その1 今日は、いい天気でした。 気温もぐんぐん上がり、半袖! やったー、春…てか、初夏(笑)が来たーっ! その2 ある出来事で、ふと思い出したこと。 どうしょうもない状態になったこともあるけれど、必ず一生懸命助けてくれる人たちがいた。 長い付き合いの人もいれば、通りすがりと言ってもいいぐらいの人も。 でも、めぐり合わせでその場にいただけなのに、一緒に戦ってくれた。 人間って、すごいなと思う。 当にありがとう。 その3 だから、わたしもできることは精一杯やりたい。 恩返し、していきたい。 その4 なんのこっちゃ、と思われた方、正しいです(笑)。 決意表明のひとり言(笑)

    今日の空(5月2日) - 紺碧のSpielplatz
    nonishi
    nonishi 2024/05/05
    ホント月日の流れが速いですね!充実しているということかな?お子さんの気遣い可愛い♪ 大昔、年下の女子に「自転車を教えてあげる」と言って 坂道でブレーキかけずに転び 膝を切った恥ずかしい思い出がある私です。
  • 菜の花を楽しむパステルくんのひととき💛 #菜の花 #パステルくん - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 連休2日目です(o´∀`)ウレシー♪。 今日はパステルくんとまったり過ごしたいなぁと思っています(о´∀`о)。 3月中旬に菜の花を見に行ってきました。 どこに行こうか迷って…。 何年か振りに小貝川ふれあい公園に行ってきました。 その時の記事を載せてみようと思います(*´∀`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 張り切ってクン活中のパステルくんです(*´ω`)。 菜の花咲いていました(>∀<)💛。 菜の花畑というよりは、土手や斜面の所にたくさん咲いていました(〃▽〃)。 見上げた所です(*^^*)。 パステルく

    菜の花を楽しむパステルくんのひととき💛 #菜の花 #パステルくん - ちまりんのゆるい日常
    nonishi
    nonishi 2024/05/05
    菜の花は大好きな花の一つです。(ちまりんさんは、きっと全てのお花が好きでしょうが・・・)パステル君の黄色と菜の花が見事にマッチしてますね!きっと このお散歩時もパステル君はニコニコしていたのでしょう♪
  • 旧作ばかりで恐縮ですが・・・【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

    お題「自慢のコレクション」 玄関ドア内側にある我家(公団賃貸団地)の展示スポットです。(^_^;) 「手鏡のような春花リース」「鯉のぼりの壁飾り」(リンク先に詳細アリ) 「笑顔満開」と「赤べこトリオ」は年中変わらずです。 皆様はどんな連休をお過ごしでしょうか?我家はいつもと全く変わらず 一日おきの外出(主に病院関係)は愛車に乗って、用事の後は駐車料が 無料になる料金の買物を地元駅最寄りビルでしてます。(夫は略車中) 当に同じことの繰り返しですが、繰り返せることが、どんなに貴重で ありがたいことかと思います。大きなマイナスの変化が無いことを願い 明日からも踏んばろうと思います!皆様の応援に心より感謝致します♪ 2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに 参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪ (メインブログの「マイベストペース2」もよ

    旧作ばかりで恐縮ですが・・・【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
    nonishi
    nonishi 2024/05/04
    hukunekox(Pちゃん)さん、suburikuroinu(くろいぬ)さん、ゴールデンウィークにゴールデンコンビで嬉しいコメントをありがとうなり♪ よい季節なので少しでも楽しく過ごしたいですネ!大きなプラスは期待しないで・・・